<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.831 Civ4で遊んでみない会宇津呂 琴羽


新しい都市が建設されました!
この都市の名前はどうしますか?

Civ4で遊んでみない会_

Civ4で遊んでみない会 が AD2009に建設されました


■趣旨
・知る人ぞ知る廃人生産PCゲーム Civilization4 のマルチプレイヤーゲームで遊んでみませんか
・Civilizationシリーズについての雑談や質問などができるといいな
・その他もろもろ

■参加資格
・Civilizationシリーズが好きである もしくは好きであった
・Civilizationシリーズに興味がある

■注意事項
・基本的にPL発言を推奨します
・コミュ主が適当にイベント的なものをやる場合、詳細はコミュページにある可能性が高いです


Civ4で遊んでみない会 において コミュニティ の生産が完了しました
次は何に取り組みますか?


☆自動生産予約
・2009/12/16 ... 動画配信


★偉人によって黄金期が訪れました!(1回目)


次の黄金期に必要な偉人の数:3名(計12名)



コミュニティメッセージ


宇津呂(831)からのメッセージ:
まだ増える……だと……!
いい加減びっくりするのにも慣れてきた感がありますがこれで9名!
マップサイズも極小から小さいへの転換点となる人数です、マルチやろうぜ!

質問へのお答え誠に感謝! 全体的に内政屋の方が多いみたいですねー
戦争は戦争でメリットがあるので、内政と戦争を使い分けるのがモアベターなんでしょうか。難しい!

さて、次回の動画配信は12/16の21:00ぐらいから行います!
お暇な方は適当にご笑覧くださいまし。12月中は更新が週1ペースなので、早めに告知しないといけない!
あとはMODとか、黄金期の勢いで作りたいですねー 複雑なのは無理ですが!

>セイガさん
バチカン外交勝利と文化勝利だけは妨害手段が限られてきますからやむなし…
普段からAIを仲違いさせておくと楽ですがそう簡単にはいきませんし、うーん

>ヴィヴァーチェ師弟さん
マルチでは泥沼を避けるために確実に相手を滅ぼせるだけの軍量を用意して仕掛ける事が多いですしねー
戦争は損益分岐点を見極めるのが難しいですよねえ……欲をかくと酷い目にあったり

>伊庭さん
中世は長弓突破するのに時間がかかりますしねー
ライフルまでいくと戦闘力の差で圧倒できるのが良いですよね! カノンもあればなお良し!

>すいえんさん
しっかりと外交で根回しすれば、周りの国も理由なく攻め込んだりはしませんよ!
……外交より重要なのは、国境都市に置いておく防衛兵の数だったりしますけど

>ホーリさん
ヘンジはいいですよね! あれで預言者さえでなけりゃもっといいのに……
有望そうな土地があったら、やっぱりそっちを先に取りにいきますかねー 土地=国力!

それでは次のお題は 

 『好きな指導者、志向コミ(civ4)』でお願いします! 

私はペリクレスが一番好きですねー、創造哲学は本当に内政向きです。図書館も早いので序盤からビーカー・専門家配置の立ち上がりが早く、哲学で偉人Pが2倍!大学も安い!

ユイ(211)からのメッセージ:
ユイPL「マウソロス霊廟で期間1.5倍おいしいです。」


 

ユイPL「宗教創始した時に限って預言者でないとか、偉人で研究できるテクノロジー覚えてないとか... 思い当たる節がありすぎて困りますw」

セイガ(214)からのメッセージ:
セイガ「1ターン20秒で長いとか!? 序盤の周辺探索する時期しか無理なのです……」

セイガ「そして貴族やり直し。図書館→アレク、大学→オックスフォードで無事に宇宙に行けました。」

セイガ「次は皇子だ。……またジョアンがいる(ぐたり
ジョアン強くて嫌いだぁー。」

世羅(321)からのメッセージ:
〜先日のシングルプレイ〜
金属無し・馬ありのダレイオスを半島に閉じ込めた。
エサにしてやろうと思って斧と槍を揃えていたら長弓が出ていた。どうしてこうなった。

ヴィヴァーチェ姉弟(603)からのメッセージ:
イメト「攻撃志向を使える気がしないわ。Wikiには徳川家康を使って高難度勝利をしている
    レポートがいくつも載っているけれど、とても真似できそうにないわ」

ホーリ(1667)からのメッセージ:
ホーリ「私の場合、バニラ=無印の方ですね(汗」

ホーリ「マルチ動画もいくつか見ましたがあの黒さがいいですね! ただ初期ラッシュで負けそうだ・・・」




コミュニティ参加者


 ENo.211 神之瀬 ユイれのこ
 ENo.214 セイガしおん
 ENo.321 如月 世羅&咲夜&和葉水無月らいむ
 ENo.603 シスト&ブラス&イメトティー
 ENo.831 宇津呂 琴羽
 ENo.1048 伊庭 静寂
 ENo.1080 加藤安奈鈴とっど
 ENo.1145 漓水麗閻TAKA
 ENo.1667 ホーリ・コルテm.h.
参加者 計 9