<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.31 洗濯日和。ビスケット&タルト


ビスケ「なにこれ…。」
タルト「かつて、ザッハとマシュはこのようなコミュを立ち上げたと聞きましたわ。ワタクシとしても洗濯場がないと困りますもの。」
ビスケ「あぁー…うぅーん…。」



遺跡外に置かれた大きなタライが数個と、石鹸に、長く張られたロープ。
ご自由にと書かれた看板が近くに経っている。
注意書きには「人の洗濯物と取り間違えないこと」と赤い字で書かれている。


イラストとか作成中でつ。



コミュニティメッセージ


ビスケ(31)からのメッセージ:
ビスケ「>ヤヨイさん
あぁ、まぁ、見ての通りだ。そんなに驚くたぁないと思うんだけどなぁ。そんなに珍しいモンなのか?おぅ。どんどん使ってくれよ。」

タルト「>アノミサマ
大丈夫ですわ。ワタクシのこちらの腕はこう…植物の蔓や根みたいなものですの。結構丈夫ですし、石鹸もヘーキですわ。おまかせくださいな。
あらあら、まぁまぁ。それは結構な量になりますわね。大変ですわ。」

ビスケ「>フミさん
Σおぉう。それは盲点だったな!脚立か…台になりそうな椅子っぽいものなら持ってきたから、これでしばし我慢してくれ。ちゃんとしたの用意するよ
(ずるずると、ぬいぐるみには大きすぎる椅子をひっぱってきた)」

タルト「>ビシュクサマ
えぇ。綺麗さっぱりした衣服で、新たな気持ちで遺跡の中へ潜れば、とっても良い気持ちでスタート出来るというものですわ。ワタクシの体も洗わなければなりませんわね。」

ビスケ「>バジルさん
獣…を、モチーフにしたぬいぐるみであって、獣ではないかな。」

タルト「えぇ。ワタクシ達、ケモノではありませんわ。迫力に欠けますものね。あらあら、それでは洗濯物が傷んでしまいますわ。汚れたところを重点的にこう…
(ぎし…と、植物の手が伸び洗濯を手伝い始める)」

ビスケ「>そぁさん、ゴーテさん
笹洗うのは別に構わないけど…石鹸であらったりしちゃ駄目だと思うから、別に笹用(?)のタライを用意したよ。
(洗濯用に比べるとかなり小降りのタライを持ってきて)これで洗えばいいかと。…笹って美味しいのかい?」

タルト「>ピエロサマ、シルヴィアサマ
おいでませ、「洗濯日和。」へ。そうですわね…その作りや染め方にもよりますわ。色移りするものばかりではないと思いますのよ。デニムという生地のものは、大変に他のものに影響がありますので注意が要りますけど。」

タルト「>いぬくんサマ
そうですわね…。制服のものにもよるかと思いますけど、袖口や襟はやっぱり汚れやすいと思いますわ。そこを重点的に洗えばよろしいかと。」

ビスケ「あとは陰干しが基本だな。ここは日当たりが良いから、もちょっと離れたところが良いだろう。」

ヤヨイ(403)からのメッセージ:
ヤヨイ「手が冷たい・・・!」
ヤヨイ「この寒さは堪えるーっ」

グレン(565)からのメッセージ:
グレン「ふぅ、この古風な洗い方はなんとも体力を使うねぇ。まぁ、こんな環境に洗濯機を求めるのはナンセンスなんだろうけど」

グレン「それにしても、君達はこの古風なセットでどうやって体を洗うのかな…?」

アノミ(675)からのメッセージ:
アノミ「明日は折角の遺跡外…晴れてくれるといいんですけれど。」

バジル(973)からのメッセージ:
(あたらしくできた泥染めのバンダナが、桶につけても色落ちしない様子をみて、喜んでいる)

ゴーテ(1311)からのメッセージ:
ゴーテ「そ、その仮面も洗われるんですか? Σ(´□`*) ドキドキ」

いぬくん(1853)からのメッセージ:
いぬくん「(小柄な人をみつけて)ぬぃ、脚立ですか・・・きょろきょろ・・・(どこからか古びたイスをみつけて)よろしければーまだ足りなかったら、おいらが手伝いますよ!」

いぬくん「ぽかぽか・・・小春日和の日にずわーっと、洗濯しますです・・・(っはわ)んー気持ちよくて寝ちゃいそうですねぇ^^;」




コミュニティ参加者


 ENo.31 ビスケット&タルトぎぃ。
 ENo.391 湖岸坂 蓮ガイア?
 ENo.403 クロユキ ヤヨイクロユキ
 ENo.565 グレン=ウェルスカミヤキサラ
 ENo.675 アノミ雨厘
 ENo.682 立木 芙美とと
 ENo.818 嵋祝=彩洛辛味
 ENo.897 青毛 那智りりんら
 ENo.973 バジーリオBasilPL
 ENo.1311 ゴーテ飛行船
 ENo.1656 ピエロッテ=A=ピエロッタPPR
 ENo.1673 Arsisjag
 ENo.1853 亜須原 犬慈かざかみのいぬ
 ENo.1952 狭山しらさぎろすたん
参加者 計 14