<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.304 音のある日常源九郎


都会の喧噪、毎晩騒ぐ隣人、けたたましいバイクの音。
やかましいのは嫌い。でも、静かなのは落ち着かない。
何か作業をする時や散歩する時、いつも何かを聴いている。
そんな方はいませんか?

というわけで、音楽好きな方のためのコミュです。
邦楽洋楽演歌からアニソン、ゲームのBGM・同人までなんでもアリ。
自分の好きな音楽を軽く語りたい方は遠慮なくどうぞ。
どうか良き音と巡り合えますように。


一応、趣旨としては何か作業をする時にかける音楽や、偽島結果を見る時に雰囲気を出すための音楽の紹介がメインです。
でも、マイナーだけど多くの人に知ってもらいたい音楽があれば、それを言うのも勿論アリです。
気楽にいきましょー



コミュニティメッセージ


九郎(304)からのメッセージ:
九郎「今回は夜をイメージする音楽を少々。
ところで、『聞く』と『聴く』の違いを知っていますか? 同じようですがその意味は微妙に異なります。
どんな音楽でも、一度は『聴いて』みないと、その本質はよくわからないと思います」

九郎「早速一曲目を。zabadakの『星狩り』です。いかにも、というタイトルですね。
みんなのうた、で流れていてもおかしくない歌です。そこはかとなく民俗風。
和風の音楽も良いですが、やはり西洋感溢れるものも素晴らしい」

九郎「続いてはサイト、『Easy Pop』より、『ナツモヨウ』を。
別バージョンの、『ナツモヨウ-Sirouto Disco Mix-』も素晴らしいので合わせてどうぞ。
……やっぱり夜は、夏の方がいいですね、と思わされる一曲です。
しかし、うーん……まだまだ紹介したい夜の音楽はありますので、次回以降に続きます!」




コミュニティ参加者


 ENo.304 源九郎トウカ
参加者 計 1