<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.587 ―修道院跡の中庭―金雀枝


中庭でTCメンツ等と会話を楽しむコミュです。
お茶ぐらいは出ます、たぶん。
が、茶店では あ り ま せ ん。

PCチャットがニガテな方とか、時間が合わない方など、いかがでしょうか?
お気軽にどうぞ〜。
話題振りなんかは各自お任せです、ええ(……)

・ロケーション
修道院跡地の中庭です。
低い塀に囲まれたこの中庭は、門の外からでも中がよく見えます。
風通しは非常に良く、中央には井戸があり、やや母屋側には簡素なテーブルと椅子が複数置いてあります。
下は荒い芝生で、所々伸びています。



コミュニティメッセージ


エニシダ(587)からのメッセージ:
エニシダ「……そうか。まぁ、手紙を出してるだけでも上等だろう。<ソニア
一息つけたら顔を見せに行ってもいいとは思うがね。」

エニシダ「ん? 俺の故郷か。そうだな……海沿いの、どうということのない小さな町だよ。
母方の家が代々、そこの長を務めていてね。
今は伯母さん達が代理で仕切ってるらしいが……俺も随分と長い間立ち寄ってないからな。
連絡だけはしているんだがまぁ、他人の事は言えたもんじゃなかったな…はは。」

ABCD(92)からのメッセージ:
「北に?見てみたいですけど、北は――」
これから進む予定が有ったか思い出そうと言葉を切った合間に、続けられた言葉。
「耐性…ですか。毒なり何なり医学には明るくありませんし、其れは厄介そうですね…。」
「雪は、ほら、沢山積もった処を駆け回って顔を突っ込んで地面を掘って、また駆け回って地面を掘って――って言うのが楽しそうで。」
雪の愛で方は犬そのままのようだった。

赤毛の女性の言葉に、僅かに口角に笑みを刷いた。
「そうかも知れませんね…。でも僕は―― 娼館に入った友達も何人か知ってます。路地裏じゃ5歳6歳の子だって客引きをしてる。だからああいう世界の全てが不徳で間違っているとも思えませんよ。そういう子達の相手をする時が次にあれば、良くしてやってくださいね。」

鋼の騎士には答えて肯き。
「ええ―― 見聞と探し物。本当は孤児院に仕送りするつもりも有ったんですけど、此の島の物は島外に持ち出せないって来た後に知ったんです…。」
へな、と軽く尻尾と肩を落とした。
「もしも世界の全てを見終わっても、僕は冒険を続けて行くと思います。冒険こそが我が人生―― とは、受け売りですけれど。」

「何かしら有ると分かれば、ちょっとばかり寄り道しようか。足を伸ばそうかと思いもしますし…事実、僕らはそうでした。釣られてしまうか、それともこれ幸いと釣り人を此方に引きずりこめるのか。」
「……でも何と言うか本とかドレスとか僕にはどうしようも。ケイロンさん……」
まさかドレスを纏いはしまいと理解しつつも、思いを馳せてみた。

薬師の指先に小首をかたげ
「虫ですか?そんなの肉の中には見たこと無いですけれど―― でも食べられる虫なら、平気です。」
焼肉にはまだ思案顔のまま
「味付け…味付けですか。日持ちさせようとするなら矢張り不可欠ですよねぇ…塩くらいで何とかならないものかと……。」

フォウト(586)からのメッセージ:
フォウト「(肩を竦めてアーサーに)料理の練習は何からやればよいのでしょうね。難しいものです。
そうですね、まずは遺跡外で。今後の人生、料理は覚えておいて損はないですから。」

フォウト「(チグサに)ええ、そうなります。所謂冒険者と呼ばれるような事は、ここへ来て初めてですね。
傭兵とはまた違った体力や頭や勘の使い所なので、なかなか難しくも新鮮ですよ。
そういえば貴女も冒険者としてやっていたわけではないのでしたっけ?」

フォウト「しかしまた、今日は冷え込みそうです。温まるお茶などほしいものですね。
実家の隊商ではショウガをすり下ろして、甘い紅茶に入れて飲んだものです……」

フェンネル(600)からのメッセージ:
千草の言葉に大きく頷きながら。
「あるある!ものすごく肉厚な草の葉を使っている、ということなのかもしれないけど、ね♪」

ケイロン(1069)からのメッセージ:
ソニアの質問に何と答えたモノか少々逡巡し。
「寒さ、か。察しの通り影響は少なくない。駆動部が凍るといざと云う時に余計な力が要るから、俺は微弱な光霊熱で間接を守って居る。
然し其の維持には光霊力を裂かれる。察しの通り日照時間も減るから、相対的に消耗は増しているな。」

「だが、光霊力と云うモノは日光で育つ万物に須らく宿って居る。俺は其れを食事の形で摂取する事が出来る。
……要は獣と同じさ。冬は体温の維持に力を使う、故に食事量が増える。とね。此の季節にも美味を生み出した人間の歴史には感謝頻りだよ。フフ。」

薬師に首を振る。
「否、習得は可能だ。此の指は一応人間並みの事は其れ也に出来るからな。
だが実際に覚えるかと云うと面倒が先立つな。弓の技に術の技、磨かねばならんモノは多い。」

チグサ(1889)からのメッセージ:
「マナを含んだ雪ね……。」
思案げに呟き空を仰いだ。
「成程、そりゃ危ない。でも一方で興味深いな。
気密装備で調べに行ってみたいね。マスクとか作ってさ?」

チグサ「「へえ、ネギなんて育ててるんだ? 貰えるんなら是非欲しいけど」
興味深げに見回す。
「確かにハーブや薬草の匂いがするとは思ってたんだ。
土いじりも結構楽しいよね。命って感じがする。」」

悪戯っぽく笑い、ケイロンの腕を取って注射の真似をする。
「こうやってプスッ、で済めばいいんだけどね。
君みたいに大人しい馬が多けりゃいいんだけど。
病気の動物は警戒心も強くなるしね。」

「獣医も、兼ねてると言えば兼ねてる。
薬研究にはまぁ狩りが必要な事もあるしね。
そういう意味じゃ汎用だよ、此の吹き矢は。」




コミュニティ参加者


 ENo.92 アーサー・バーナード・クラーク・ダグラス
 ENo.93 Cellena D. Rayfrost*おおっと*
 ENo.118 唐澤 零りお
 ENo.256 エゼ=クロフィールドkapi
 ENo.406 榊丹黒騎士@虹色天幕
 ENo.410 F.Barbaross.001G
 ENo.517 アリィゼ・バエル・ロア神武来
 ENo.535 偽ハリー偽ハリー
 ENo.586 フォーマルハウト・S・レギオンDT
 ENo.587 金雀枝屍貴族
 ENo.600 フェンネル・ロックハートふぇす
 ENo.656 アーヴィング=アルグリフ
 ENo.707 PHNX-429 ALTACIAkibi
 ENo.959 ソニア・スパルタクスレヴェン
 ENo.1069 ケイロンakito
 ENo.1136 ナミサ=クィンテットMed.
 ENo.1162 アルクリーフ967課
 ENo.1362 譲葉・フィアナ・リーデンハイトセイ
 ENo.1889 千草天橋帰京
参加者 計 19