<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1782 本に埋もれて死ぬなら本望享楽淵


本が好きな人集まるさ〜♪
どうしても偏りがちな自分の愛蔵書たち。
が、きっと世の中、自分の知らない面白い本がまだまだ沢山あるはず!!
それを知りたい!!
むしろ俺っち自身が!!
そんな感じの本好きコミュニティです。

自分のお勧めの本を、紹介。
「こんな本を読んでみましたが、これこれこんな感じでお勧めであります!!」
と、いう感じで紹介しちゃいましょう。

決まりとしては、
 1:一ヶ月(4回更新中)に一回は本の紹介をすること。
 2:ジャンルは本であればなんでもオッケー。
 3:自分が好きなんだから恥ずかしがらず自信もって紹介すること。
 4:人の紹介した本を馬鹿にするような人は即刻退場。

とりあえずはこんな感じさ〜。
もちろん、人が紹介してくれた本を読んで、感想を軽く載せるのもオッケー。

こんな感じでどうでしょう?
どんな本が集まるか楽しみさ。

HP作ってみました。
素人作なので見にくい点多々あるかと思いますが、少しずつ改善していく予定ですので、気長に待っててください。
アドバイスとか随時募集中です。



コミュニティメッセージ


泡沫の享楽(1782)からの言霊が届いたような気がします:
泡沫の享楽「今年ものんびり宜しくさ〜♪」

泡沫の享楽「カルメンさんとの練習試合は…負けました!!今年またリベンジさぁ〜♪」

泡沫の享楽「ミキヤさんの提案に乗っかって…新年度、最初に読んだ本を紹介さ!!」

泡沫の享楽「『四方世界の王』 著:定金伸治 出版:講談社BOX」

泡沫の享楽「古代シュメール、バビロニアの頃を舞台としたお話さ。当時生み出された六十進法…それを題材にした大河ノベルさ。」

泡沫の享楽「当時60というのは神聖なる数字。そこにファンタジーをからめて話が進むさ。」

泡沫の享楽「すこし回りくどい台詞廻しなので、読み手を選ぶかもしれない作品さ。」

泡沫の享楽「けど、気に入れば最後まで一気に読んでしまうタイプの本だとおもうさ。」

泡沫の享楽「これから毎月12ヶ月連続刊行なので、興味がでたら読んでみてほしいさ〜」

闇姫ティナちゃん(65)からのメッセージ:
闇姫ティナちゃん「そう言えばイベント島の本もあったらしいね、買い逃して残念なのー」

氷風の魔女レイリス(610)からのメッセージ:
氷風の魔女レイリス「最近新しい本を紹介できていなくてごめんなさい、近々紹介できればと思います。」

ミキヤ(671)からのメッセージ:
ミキヤ「あけましておめでとう。さて言い出したからにはちょい多めに紹介するか」

ミキヤ「一つ目「精神科ER 緊急救命室 著:備瀬哲弘」 小説じゃなく、ノンフィクションで精神科医の方が一つ一つ患者とどうやって向き合っていくかを書いている本だ。この手の形式は初めてで新鮮だったな」

ミキヤ「二つ目「夜は短し 歩けよ乙女 著:森見登美彦」 前々からほしかったんだが、ようやく文庫化したんで即購入。独特の語りと構成がおもしろく不思議な恋愛物。主人公とヒロインが交互に一人称で語っていく中でうまく収束していくのは構成の妙だと思うぜ」

ミキヤ「三つ目「図解 ここまでバラ したらヤバイ! マル秘 儲けのカラクリ 出版:早わかりN文庫」 最後はいろいろな業界がどこで利益を生み出しているのかを書いている本。生活する中で生かせたりする情報もあるから、割とおもしろく読めるおすすめの本だ」

ミキヤ「あと二、三冊読んだ気がするが、あんまり多くてもどうかと思からこれくらいでどうだろう」

ミズナ(679)から羽の生えた手紙が届きました:
ミズナ「>>享楽さん 強さではなく、恐怖に屈した結果です。
以前、本の重みで床が抜けた話を聞いて、怖くなって制限をかける事に。」

ミズナ「熊を殺すと雨が降る―失われゆく山の民俗 遠藤 ケイ
伐採、炭焼き、狩など山での過酷な生活と、そんな中でも明るく、力強く生きた山の民。自らの分を守りつつ山と向き合う。そこで生きていく心構えや技術。少々内容が重たい本ですが、読んでよかったと思える本でした。」

ミズナ「長めのお休み中に読んだ本は、
探偵宣言 森江春策の事件簿、和時計の館の殺人、赤死病の館の殺人:芦辺 拓
熊を殺すと雨が降る―失われゆく山の民俗 遠藤 ケイ
中国56民族手帖 松岡 格 ワタナベ マキコ
競作 五十円玉二十枚の謎 若竹 七海、他です。」

ミズナ「ミステリがほとんどでした。」

カルメン(1572)からのメッセージ:
カルメン「コミュ長、痛いです(泣)」

カルメン「年が変わって最初に読んだ本…ちょと言えないです。諸般の事情で。」

カルメン「代わりに、年末に最後に買った本の報告にてご勘弁を。『スプライト・シュピーゲル(著:冲方丁)』全巻大人買いしました。」

カルメン「ということで、本年もよろしくお願いいたします。皆様に良き本との出会いが有らんことを。」

てふてふ(1654)からのメッセージ:
てふてふ「あけましておめでとう。本年もよろしく頼むよ。元旦から立て込んでてまだ1冊も読み終えてないんだ。参ったねぇ。」




コミュニティ参加者


 ENo.65 ティナ・アルナーグノルン
 ENo.337 リサリス=アルシャートふぇあ
 ENo.610 レイリス・ソルティエレイリス・ソルティエ
 ENo.671 紫藤 幹也ラルカ
 ENo.679 ミズナ・ギド赤月
 ENo.734 ティエラ・ラ・シエルてぃ
 ENo.790 霧生 氷雨Eins
 ENo.1021 Rf福々
 ENo.1447 RO=C11A.T.
 ENo.1556 ゾンビー・ロビンdol
 ENo.1572 カルメン・セ・クラーレenemia
 ENo.1625 ラナンキュラスW/M
 ENo.1654 ティファナはに
 ENo.1782 享楽淵深淵
参加者 計 14