<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1488 偽島格闘倶楽部ティアリス=エルシュニア


格闘技能の持ち主は第64回更新時点で426人。
何時の間にかトイソルジャーにリンクされててびっくり。
偶然同じ第4回に『打 投 極』と被ってしまいましたがまあ気にせず誰かいる限り存続予定。
コミュ紹介文は格闘だけにパンチの効いた内容にしたいと思いつつも何もひねっておりませぬ。
こちらは格闘について熱く語るのもよし、
まったり雑談やペリカを賭けて麻雀でもご利用方法はお任せします。
格闘に限らず他の戦闘技能や補助技能ならびに生産技能の話も大歓迎。
入退室も自由なのでお気軽にご参加頂けますと幸いです。
コミュのテーマ曲はカエデ嬢の提案により「PRIDEテーマ」になりました。

今回のお題
第66回:真紅嬢提案『コンセプトはどう変化した?』(12/15)

今後の予定

第67回:マックスの旦那提案『サンタからもらえるプレゼントは何がいい?』(12/22)
第68回:ふれあ嬢提案『2009年の抱負』(1/5)
第69回:ナカモトの旦那提案『装備付加の数が半分(4個)になったら何をつける?』
第70回:シュウの旦那提案『『得意・不得意なタイプ』

お題番外編
のいばーまさるさん提案・『アイコンとかその案を募集』



コミュニティメッセージ


魔法少女リリ狩る姉御(1488)からのメッセージ:
魔法少女リリ狩る姉御「いよう!皆元気にやってるか?今年ももう残りわずか。悔いのないよう一年を締めくくりたいもんだな( ´ー`)y―┛~~」

魔法少女リリ狩る姉御「グラディエイターを久しぶりに使ってみたら鎮痛を消去したぜ。微妙な技だったがこれで鎮痛5なんかついてる相手の時には役に立ちそうだ。マスターしたから追加効果は今日の練習試合でお披露目予定( ´ー`)y―┛~~」

魔法少女リリ狩る姉御「お相手はなんと首相閣下。体調が万全でないのが残念だ( ´ー`)y―┛~~」

魔法少女リリ狩る姉御「闘技大会での格闘PTは二組とも勝ち進んだようだな。このままの調子で勝ち星を増やしてくれ( ´ー`)y―┛~~」

魔法少女リリ狩る姉御「前回のお題は真紅嬢提案の『あなたの座右の銘は?』だったわけだが。リアラ嬢は黒犬騎士団のメンバーだったのな。エンジョイ&エキサイティング!」

魔法少女リリ狩る姉御「今日のお題も真紅嬢提案の『コンセプトはどう変化した?』なわけだが。」

魔法少女リリ狩る姉御「俺の場合は闇衣を着て殴られるのを耐え続けて闇霊特性を稼いでから反撃というコンセプトだったわけだが、闇特性を上げるメリットよりデメリットの方が大きくなったから魔衣に着替えたぜ( ´ー`)y―┛~~」

魔法少女リリ狩る姉御「AT補正がある上位技能がないとダメージが出なくなったからAT補正が上がる上位技能を集めて攻撃力を上げるのが今後の目標かな。剛拳は忘却して豪斧か徒手空拳を覚えて場合によってはモンクも忘却かなあ。DFが上がる上位技能にも今は逆風が吹いているな( ´ー`)y―┛~~」

魔法少女リリ狩る姉御「沢山お題を寄せてくれてありがとよ。季節ネタがあったから更新日に合わせて採用させてもらった。」

魔法少女リリ狩る姉御「次回はマックスの旦那が提案してくれた『サンタからもらえるプレゼントは何がいい?』でよろしく哀愁でいと。ではまたここで会おう!」

ノイバー(39)からのメッセージ:
ノイバー「コンセプトの変化、か。PTの変遷もあって、ある程度避けて耐えて削るって前衛から確実に当てて削りつづけて倒す、って感じに変化……かな。
竜驤虎視はそのために。多段連撃もそのために。千発殴る必要が有るなら額面通り殴ろうじゃないか。」

ノイバー「座右の銘、個人的に仁義さんのにはぐっと来たね。
後こゆりさんは……和服はなだらかな体型の方が似合うと聞くよ?(……)」

リアラ(40)からのメッセージ:
リアラ「コンセプトの変化……基本的に回復壁という方向は変わっていませんが、『うっかり蘇生技が手に入った』ので回復の幅が広がったのと、『属性に上限が設けられた』ので、闇衣着てランダ使って後は100ターンのうちに属性が暴走して勝手に倒せるだろうという攻撃手段を捨て、今では攻撃は必殺技と通常時設定程度に。実はそこまで大きく変わってない予感がします」

裏切りのルナール(74)はそのへんでだらだらしている:
裏切りのルナール「コンセプトなどというものはないのでへんかもないのだよ∈(・ω・)∋」

魅惑の核弾頭小石ちゃん(84)からのメッセージ:
魅惑の核弾頭小石ちゃん「『コンセプトはどう変化した?』ですか。一応、ベースは変わってませんけど、属性に手が入ったり蘇生技を覚えたりで、耐久力の確保が命題になって来てるんですー」

ラスプーチン(233)からのメッセージ:
ラスプーチン「全日本ツンデレ選手権とは、なんだかよくわかりませんがレベルの高そうな大会ですね!
ヴラディーミル・ラスプーチンは、愛知の巨漢を応援しています。」

ラスプーチン「さて、今回のお題は…『コンセプトはどう変化した?』ですか。
当初は、闇特性をただひたすら高めた属性特化アタッカーのつもりだったのですが…
属性仕様変更や格闘の持ち味の問題もあり、現在は回避と属性攻撃をほどほどにこなす器用貧乏という感じに落ち着きそうです。」

マスク女(403)は怪しいくせに馴れ馴れしい!!:
マスク女「マッシャーマスター……ってこれは随分前に秋次さんがマスターしてたよね。まあいいさ。
それはそうと真紅ちゃんらと当たりました。殴ったり投げたりしてくらぁね。まあメイン火力は後ろの小僧だけどねーっと」

マスク女「コンセプトは何も変わってないどころか、筋肉隆々で原点回帰みたいな?
そもそも立ち位置としては適度に支援、適度に壁、適度に攻撃みたいなモンだからねワタクシ。戦力部分とは別要素が大事なわけですよ!」

秋次(404)からのメッセージ:
秋次「お題『コンセプトはどう変化した?』  コンセプトは自己回復と生き残るだったから変わったような変わってないないような感じだな。まあ生き残れるからよしとするぜ」

K子(481)からのメッセージ:
K子「『コンセプトはどう変化した?』 今回はチキレ気味なのでとりいそぎ答えだけ〜 格闘一本の予定が上位獲得のために斧も使うようになりました〜」

真紅(578)と一緒に毒電波トーク♪:
真紅「みんな色々とあるみたいだケド、傾向が一つある」

真紅「格闘家ってのは、求道で真面目に考えてるか、何も考えない惰性しかいねェのかよ!(笑)」

真紅「ま、強くなるためにどーにかしてるか、強いからどにかしようってコトか……」

真紅「ンでは今回のお題回答ー。
対人戦を考えるよーになりました

真紅「正確に言うと、『対人戦で勝つために必要なこと』を考えるようになった、かな?
それ以前の考え方は、通常戦の延長でしかなかったからね」

真紅「デュエルで負けたってのもあるし、その前に闘技大会でPKの人と組んで、色々学んだってコトが起因かな?」

真紅「まあ、その答えの一つが吹矢だった訳だが……以前から考えてはあったンだケド、あることが原因で印象的にちょっと……ってのがあって、習得に躊躇してたンだよねー……」

あること「(http://grandaria.ddo.jp/false/falselist/falselist.cgi?eno=543&imgon=1&season=1&day=24&mode=e2p&mount=F&type=k
http://yinyang.nobody.jp/garou/g-fi-joshua.htm)」

真紅「おっとそーだ。
遅くなったケド『ナポレオン』マスターしたぜ。
今回通常戦で使ってるンで、AEがイイことを祈ってくれ。
予想はHP関係奪取かな? できれば、修正対象になるようなブッ飛ンだ効果希望だが(笑)」

真紅「そしてどーゆー手品か知らンケド、闘技大会はアノ状況から勝利(笑)。
結果、罰ゲーム進行中……よりによって団長かよ……」

めー子さん(760)からのメッセージ:
めー子さん「そうですわね・・・
始めの頃は治癒の連装とモンクの回復力、防御力に衣装作製の回避で粘りつつ、徒手空拳の攻撃力で相手を叩き伏せる戦法を目指していましたのよ」

めー子さん「思いもよらない高速治癒の修得で戦い方がずいぶんと回復よりになりましたわ
その後に舞闘が発見されて、モンク修得を急ぐために一度は忘却した舞踊を訓練し直したことは今ではいい思い出ですわ、うふふ」

めー子さん「すっかり反応し忘れてしまって申し訳ございませんわ、シュウさん
闘技大会での手合わせに感謝いたしますわ」

めー子さん「今回はマスク女さんとの手合わせですのね、よろしくお願いいたしますわ」

コヨミ(882)からのメッセージ:
コヨミ「コンセプト、ですか……壁として前に立つ事は変わってませんが、投げ技がでてきたので器用も特化することになりそうです」

狐憑きの少女つづら(896)からのメッセージ:
狐憑きの少女つづら「……もともと衣装作成特化のつもりで作ったのでずれてはませんが…
どうみても、格闘ではないですねorz」

恍惚の艶嫻リド(988)は適当なことを喋っている:
プロテイン ワレ ココニ キワメタリ

恍惚の艶嫻リド「・・・とりあえず一回飲んでみるかにゃ。練習試合とかで。」

恍惚の艶嫻リド「そうそう、そんなことよりもお題だったにゃ。右に左に色々と浮気しそうになったけど、結局は初志貫徹という形になっているかにゃあ。直系上位技能が三つあったりするけど。」

うめ&バズーカ犬(998)からのメッセージ:
わん太「わんわん(コンセプトの変化……ですか。私の場合は格闘とペッターの両立がもともとのコンセプトでしたから、割と戻ってきちゃった感じですね。一時期は後ろに下がった方が強いとか言われてました)」

わん太「わんわん(お題がいつの間にか消化されてますね。定番で「新年の抱負は?」を挙げておきましょう。またどなたかと被っていそうですけどその辺はご愛嬌)」

万年道士テオ(1059)からのメッセージ:
万年道士テオ「コンセプトもなにも決めてない状態で作ったからな・・・正直今も模索中だ。ちゃんと決まってる奴が羨ましい。」

メロウ(1085)からのメッセージ:
メロウ「今日のお題はコンセプトだっけか、俺が目指すものは単独でもある程度の物事に対応可能って事だからな」

メロウ「こちとら元々は槍使い、懐に入られた対策用や無手の際にって事で格闘術を学んでるんで今も昔も変わらんよ」

メロウ「最近ナポレオンを使い出したが、うっかり相手のSP奪取を忘れて溢れちまった。使い慣れない技は扱いが難しい…」

聖戦士リナ(1278)からのメッセージ:
聖戦士リナ「なんとか勝てましたが恐ろしい試合でした・・・。Bチームはないす逆転でしたっ。魅了はやはり恐ろしいものです」

聖戦士リナ「今日の対戦相手がどちらもカオス過ぎです・・・!」

聖戦士リナ「バックブリーカーをマスターしました!練習試合で使ってみますね。
ホップはどこが変わったんでしょうか・・・?」

聖戦士リナ「格闘幻術の安定っぷりは素晴らしいと思いますっ。隠密の開花はまだまだ先になりそうです」

聖戦士リナ「コンセプトの変化・・・。最初は相手を殴って回復させる壁のつもりでしたが、今は回復してばかりであまり攻撃してないです。でも神術は30まで上げますっ」

ソル(1394)からのメッセージ:
ソル「『コンセプトはどう変化した?』と言われると、初期は壁役としてMHPを攻撃力を属性で補うようにしていましたが、現在は属性のダメージ減・被ダメージ増の結果物魔に移行しつつありますね・・・」

弱虫のジン(1433)からのメッセージ:
弱虫のジン「大統領が…また危険な発言を!」

弱虫のジン「コンセプトですか…単純な壁→地霊回復壁→火力の保険程度に回復。
こんな流れでしょうか。現在。属性壁だと取り合わせに悩みます。」

ぱんだますく(1457)からのメッセージ:
ぱんだますく「ええっと、今回のお題は……『コンセプトはどう変化した?』ですか……」

ぱんだますく「はじめは確か、回避重視にしようと思っていたはずなのです。気がついたら生産が楽しくて(以下略)」

ぱんだますく「んでもでも、エセペッター格闘の路線はまだ継続できていると思いますのですよ?」

ぱんだますく「あ、そうそう 地霊に行くとはまさか思ってはいなかったのです……(なに」

ふれあ(1519)からのメッセージ:
ふれあ「お題。コンセプトの変化。…最初はソロでペット付きでのんびりのつもりだったのに、気づけばパーティを組み、成長の戦略を練り、鈍足から俊足へ。前回はついに魅惑ごとペットも手放した。…ペットはすごく悩んだ。変わりはてた主人に呆れて帰っていった(忘却時の表記)のが、今では少し寂しい」

アルワン「前回お題の座右の銘、首相の冗談が冗談にきこえなくて本気で笑ったのはここだけの話」

アルワン「今回はBチームもAチームも勝ち抜けでなにより! 偶然の積み重ねとかいうツッコミは禁止。今回は姉御殿の敵討ち、…なるか?」

アルワン「ナポレオンは弱者追尾って所が魅力的だよな。SP奪いすぎてSP50%越えちゃうことも多いけど。格闘派生の弱者追尾なら、他にはカンカン、インヴィンシブル、サイクラッシャー、クラッシャーあたりもそうなんだっけか」

疾風の狼マックス(1599)からのメッセージ:
疾風の狼マックス「今回の闘技大会ははマスク女さんのPTとです。
何気に同コミュの人相手は黒星もらってばかりなんで今回も危険かも(汗)」

疾風の狼マックス「ウツギ俺は可愛いよりカッコイイ方にあこがれてるんだよ(汗)
でも可愛い強いは相手の意表はつけそうだよな(笑)」

疾風の狼マックス「さて今回のお題は「コンセプトはどう変化した?」だったな。
本当は俺、敏捷回避型になる予定だったんだけどなぁ(汗)
今はただの肉壁に・・・・・・。」

こゆり(1804)からのメッセージ:
こゆり「こんせぷと・・・大元のこんせぷとはひたすら耐える、じゃから余り変わってはおらぬな。その手法が防御から回復へと変わったくらいかのぅ・・・。」




コミュニティ参加者


 ENo.39 ノイバー・V・バルクホルンkougetsu
 ENo.40 リアラ=S=カーランド少年A
 ENo.41 カルハフィール・リッパー南京半二
 ENo.51 ティノーシェル・ブルージンガー恥ずかしながら(
 ENo.74 ルナール熾晏
 ENo.84 傍野 小石S88
 ENo.112 ダーク=ブラッドペインダーク
 ENo.137 オスロ=R=ステップエルグザード
 ENo.183 エミリー・ゴースト
 ENo.233 ヴラディーミル・ラスプーチンhh
 ENo.288 格闘☆少年CLS
 ENo.311 魂斗羅セカンド響のわんこ(元ネツス構成員)
 ENo.326 雛桜 ユキト山田クロ
 ENo.403 ペリィト・サグラドむの字
 ENo.404 飯塚 秋次メタ
 ENo.478 コスカ・スタンダルドアゲハ
 ENo.481 ベッドの下の殺人鬼好翁
 ENo.578 土蜘蛛比女黄桜
 ENo.590 フェリックス・ベルンシュタイン旦那
 ENo.636 ソルティしおねこ
 ENo.669 ウェイターLoNi
 ENo.670 桜戸 沙麒dei
 ENo.685 MADracleまどらくる
 ENo.687 匂宮金鵄みすたー
 ENo.760 フェアリー・メアリー白ぷー
 ENo.766 槍碧 雅槍碧 蒼雅
 ENo.801 ハイロくろん
 ENo.882 氷雨 暦はち
 ENo.896 六道 葛right
 ENo.913 くまりんごlodogon
 ENo.922 マグ=ロンまぐろー
 ENo.927 K. ナカモト中元
 ENo.961 キノ.K.O.ノヤマちょこころね
 ENo.988 セファリッド・セイリーン
 ENo.998 騎犬幼女わん太PL(犬)
 ENo.1030 シュウL-Nest
 ENo.1051 霜月 楓天崎 黎祢
 ENo.1059 テオドリック(ry
 ENo.1066 鷹村 汰由貴市川
 ENo.1085 メロウ・ニグメクネルト
 ENo.1246 マウリツィア・タオルミーナ不口
 ENo.1278 リナ=クロウリーれき
 ENo.1394 ソエルアシェリート
 ENo.1433 結城 仁義リクレ
 ENo.1455 クレア=ニーソン左脳
 ENo.1457 飯゜ 田
 ENo.1488 ティアリス=エルシュニア清純派
 ENo.1514 黒キ孤猫 リオ
 ENo.1519 夢猫ふれあ朔月
 ENo.1557 敷津少名山之智那T.K.O
 ENo.1599 マックス・ミクスウェルダスキン
 ENo.1630 赤獅子ラルグ直毅
 ENo.1656 ミーア=マーク=リー街☆えるふ
 ENo.1666 野詩帆 のれり&ナビーISO(イソ)
 ENo.1701 綾織 空木空木
 ENo.1702 カーマイン=ナゴヤカーナ
 ENo.1708 ルキシャナ=ヴィオールみかん箱
 ENo.1714 鬼灯 楓D-Glass
 ENo.1721 セラ・レイディアント黒地子
 ENo.1762 アルマ・ジロウ
 ENo.1804 稲篠 狐百合人形遣い
 ENo.1866 エヴァンズ・エネムevan1202
参加者 計 62