<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.993 実戦心理学研究所雨云 十三郎


孫子曰く、「兵は詭道なり」

詭道とは、相手をあざむくことです。
そのためには、相手の心の動きを知らねばなりません。
そして、自分の手札を正しく知っていなければなりません。

「実戦心理学」とは、つまるところそういう学問です。

…と言うと何となく難解そうですが。
主にやっていることは、メンバーの意見交換です。
各人が気づいたこと、疑問に思った事を言いっ放す場所。
それが『実戦心理学研究所』です。

いろんな意見から何を見出すかは、貴方次第です。
ここで、うまく自分の手札を増やせるといいですね。


入所、出所は自由です。
風の向くまま気の向くまま、ご自由に。
資格不問。
PK、PKK、三毛、ノンケどなたでもOK。



時間がなくて全然さわれてな い

これからしばらく余裕がないかも。



雑談歓迎。
にぎやかになってうれしい悲鳴だよ、うん。



コミュニティメッセージ


あまいい(993)が相変わらずの調子で語りかけてきた。:
あまいい「そんな感じでお久しぶりだね。
      実戦心理学、始めようか。
      お土産に『チュパカブラ』持ってきたけど、食べたい人いたらどうぞ。」


(…ボールさんたちはチュパカブラをさしだした!)


 ∈彡☆))Д゚).;゜

あまいい「いたた…と、それはさておき。
      最近のデュエル周りはなかなかカオスみたいだね。
      仕掛け側が返り討ちに合うケースも珍しくないしね、うん。」

あまいい「さりとて、じゃあPKの脅威は薄れたかというと、実はそうでもなくてね。
      狩られてみて痛感したのは、デュエル中は生産ままならない点。
      万一アイテム奪取あると、作製失敗が連鎖しかねないからね。」

あまいい「職業殺し屋。君たち、そんな環境でよく生きていられるよね。
      特に、勝敗が相性で揺らぎがちな昨今とか。
      やっぱり、好きでないと出来ない仕事だなあと思うよ、うん。」

あまいい「なので、ノンケの僕らは基本的には『逃げるが勝ち』だね。
      歩数をひとつ遅らせてでも、回避する方が気が楽。
      そのために、毎回1食程度は余裕持って行動したいところだね、うん。」

あまいい「しかし、それにしても宝玉の続報が見えないね。
      光宝玉も安定供給がないし、宝玉回収希望者はヤキモキしてるんじゃないかな?
      割と地図も開けてきた気がするけど、なかなかどうして先は長いね、うん。」

あまいい「おっとそうそう。
      アンジュちゃんたちは、キング・ブルジョア君戦頑張ってね。
      初顔合わせの相手は、何が起きるか分かんないのがいいよね、うん。」


(…ボールさんたちはひのまるのハタをふっている!)

あまいい「さて、ブルジョア君は持ち帰るための宝玉を持ってるんだろうか?
      そんな疑問を抱きつつ、今日はこの辺でね。
      では、また明日。」


 。o O (……いつになったら戻してくれるんだろうな…)

クァフ(20)からのメッセージ:
クァフ「闘技は今のところ絶好調、しかし戦う前はこれ勝てねぇんじゃね?と思うことが多いんだぜ」

クァフ「4回戦は仕様変更がなければ確実に負けてた、これだけは絶対に言える」

ノイバー(39)からのメッセージ:
ノイバー「こっそりと竜驤虎視開花。これで回避の時代に物申す事が出来れば良いんだが……。
そういや、異常で思い出したけど特に異常向けな構成でもない人間が麻痺3とかぶん回すのは意味あるかな?」

魅惑の核弾頭小石ちゃん(84)からのメッセージ:
魅惑の核弾頭小石ちゃん「コミュ長、お帰りなさい。・・・で、良いんですー?」

風帝みどら(205)は何かを必死に伝えようとしている:
ぎゃおー!
(通訳:ほせいを うけて ぱわーあっぷ!)

アクエス(366)からのメッセージ:
アクエス「今回は、1回戦で当たって負けた所との再戦です。
 前回、完敗だったので、まったく勝てる気がしません……。
 神様もいじわるな対戦を組んでくれます」

ビス(472)からのメッセージ:
ビス「・・・しまった、前回、草を生やすの忘れた・・・」

ビス「今回の相手は、なんとか非接触は生き残りたいものです。

しかし、それを抜けても状態異常の天敵アスエイジと、多くのペット達が。
ペットの数を減らすことがマイナスにならないというのは、やはりプレッシャーが違いますね。」

フェンネル(600)からのメッセージ:
>クロさん
「ありがとう。諦めない事が大事、という典型例になったと思うよ。」

>チビさん
「僕としては、チビボールさんの行く道が心配だよ。ゴーヤ抱え込んでるし。」

>藤花さん
「ありがとう。回避のおかげで命拾い、だね。反射が痛かったなぁ。」

>みどりさん
「ありがとう。ってか、食料につられてr」

藤花(626)からのメッセージ:
藤花「闘技で、グングニルを三発撃たれましたが、全て避けきりました……。か、傘って凄いんですね。これで狙われる事が減ると尚良いのですが。」

藤花「あまいいさんはお帰りなさい。クロちゃん、チビちゃんお疲れ様。……異常軽減調整は良く分からなかったですね。」

ジーク(711)からのメッセージ:
ジーク「“ゴーヤと金髪少女”と“ゴーヤと黄色い河童”なら、俺は、後者の方が似合ってると
     思うぜ。―――さあて、あまいいの旦那は何を土産に戻ってくるのか、期待しようか。」

ジーク「灼熱の砂地―――、三日目終えて“やばい”感じになるなんて、予想よりも厳しいな。
     遺跡の創造神の御心を、神託でも受け取りたいもんだ。俺が進む道はどこにある……。」

来世(832)からのメッセージ:
来世「待ちわびましたよ! C.Bちゃん、C.Bちゃんは無事なんです… ……か……

かっぱ…?」

来世「そんな… なぜこんな姿に。そうか、エドゾーですか、エドゾーのせいで…!
え? 去勢? いや冗談ですよね? そんなレドさんもゴーヤなんて構えて… は、は、はははっは!」

唐突に画面は暗転し、薔薇の花がひらりと落ちた…

しぇり(898)からのメッセージ:
しぇり「来世さんの去勢はこの間実行されてやっと最近治った所なのです(治るのか……?)

アイラさん(1141)からのメッセージ:
アイラさん「4勝で折り返し、出来すぎですね。「運」というか、確率の力は侮れ無いです。」

ラズ(1194)からのメッセージ:
ラズ「――第4回戦は完膚なきまでに作戦負けだった。奇策は愚策に化けやすいけど、こう見事に決められると負けてもすっきりする」

「――とは言え育成プランは変わらず。奇手に対応するよりは奇手ごと踏み抜く方が性に合っている。育成が順調に進んだ後に再戦してみたいところ」

くーらん(1252)からのメッセージ:
くーらん「今回は反撃にちょっと迷ったね。全力を出しつつ迷彩を仕掛けるって難しいね。」

くーらん「後は…最近私自身のSP過多がちょっと問題ね…。消費SP320が最高っていうのがネックね。ファラ・グリフォンが乗ってたのはザンネックね。」

くーらん「ごめんなさい。調子に乗ったね。」

みどり(1333)からのメッセージ:
みどり「久しぶりにデュエルで勝利をおさめることができました。」

みどり「闘技も順調に勝てていますが、既に1回負けちゃってるので目標の6勝へは気が抜けない状況です。」

みどり「今回の闘技は状態異常特化の人たちが相手です。異常対策がほとんどできないので苦戦しそうです」

フスハ(1365)がいる方角から黒い文字が飛んできました:
『コミュ主今回戻ってるかな?先に「おかえりー。」って言っておくね。』

えんりけ(1397)からのメッセージ:
えんりけ「回避型の時代かぁ。もう少しEVAとMEVAの上昇に力を加えたいところ。物防も魔防も付加していない上に、高体格じゃない前衛だから尚更だ。」

えんりけ「PKさん達も怖い位置にいるんだが、別の方面からも狙われていたりして。今日辺りぶち当たる予定だな・・・。」

マネッタ(1820)の愛:
マネッタ「加速LV3を併用して常時3〜4行動を獲得っ! これに全体魅了技を絡めたら異常ロック使いっぽいこともできたよ! それっぽいだけだけどさっ!

マネッタ「けどー、目下の問題は闘技よりも今日の通常戦よねぃ。 B3FのLV3の土地での同数対戦は怖いわぁ。」

マネッタ「とりあえずー、いい物が拾えるようにコスプレ開運法でもやっとこうかしらん?」

セシリア(1834)からのメッセージ:
セシリア「今回全然勝ててませんわねぇ…7勝したいとか言ってたのにねぇ…。まともに作戦考えられてないのも原因かもしれないけれど。目標を負け越さないに変えようかしら。」

セシリア「マネッタさんは対戦ありがとうね。長期戦目的だったのに1ターンで一人落とされちゃったのが一番痛かったわね。バウンスブリットってあんなにダメージ喰らうものなのね…。」

チグサ(1889)からのメッセージ:
チグサ「……カッパ?」

チグサ「闘技大会でディストピアロックをやった。
作戦担当のミナミが打ち出して来た時は、HP減少が足りるのか不安だったけど
凄い量が減るもんだね。甘く見てたよ。」

くーが(1940)はメッセージを投げた!:
くーが「なんとなく今から吹矢開花のまったりスローライフ」




コミュニティ参加者


 ENo.20 クァフテス・ブライト
 ENo.23 キルリア=F=スーサイドSciGuy
 ENo.24 バーニィ・ゴートnine
 ENo.39 ノイバー・V・バルクホルンkougetsu
 ENo.40 リアラ=S=カーランド少年A
 ENo.52 エルク=フィーゼル炎戒
 ENo.61 十七夜月 遥Nine
 ENo.67 エレニア・メイヴァルしっぽ
 ENo.84 傍野 小石S88
 ENo.120 郡上九月風水先生
 ENo.168 病宮 魅闇やみなかみ
 ENo.205 風の翠竜Ashley
 ENo.256 エゼ=クロフィールドkapi
 ENo.264 リュウ=G=レーゲンおきよ
 ENo.271 ジャフティ-JJTiki
 ENo.284 終日・鈴かんとり
 ENo.344 五代 麻奈とと
 ENo.351 妖怪ハンター大河にゃる
 ENo.358 斎白龍清詠圏
 ENo.366 アクエス・ハイラインくわみず
 ENo.369 石刀火 凍檻オオエド@17
 ENo.472 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.570 まほうつかいCスコッティ
 ENo.581 アレナ=クレメンティーン=ヴァイツァー七重
 ENo.587 金雀枝屍貴族
 ENo.590 フェリックス・ベルンシュタイン旦那
 ENo.600 フェンネル・ロックハートふぇす
 ENo.619 ORIFLAME NIFLHEIMぷそ。
 ENo.626 柳破 藤花Make
 ENo.632 川越かわなかみ兼川越・改
 ENo.657 フィサロデス・M・V・インディカとーか
 ENo.686 ディアナ=サープレスsakasa
 ENo.707 PHNX-429 ALTACIAkibi
 ENo.711 ジークヴァルト・H・アスレオンSiegPL
 ENo.720 アプリコット=ブルーベリーL.K.
 ENo.738 アンジュ=アシタバたまま
 ENo.775 エティ=ナズナートうみ
 ENo.820 チョロもふ
 ENo.832 時読 来世mako
 ENo.837 星崎花音せいりゅう
 ENo.898 Shelleyさくれん
 ENo.961 キノ.K.O.ノヤマちょこころね
 ENo.993 雨云 十三郎ハイヤ@17
 ENo.997 鏡 凍音まーじなる
 ENo.1023 エドヴァン・S・セルディックどじっこ
 ENo.1136 ナミサ=クィンテットMed.
 ENo.1141 A.I.R-typeA_hがー
 ENo.1152 Nocturne=AmeMikado, T
 ENo.1162 アルクリーフ967課
 ENo.1194 ラピスラズリ猫めいる
 ENo.1223 草薙 心ryuto
 ENo.1237 シノ=ノーバディ七篠 ごんべ
 ENo.1252 孔藍アルラン
 ENo.1255 シン・トーじゆ
 ENo.1258 流 麗志げお
 ENo.1260 チューアリフラー=フォーザンメKATINO
 ENo.1333 田貫 翠矢吹
 ENo.1365 フスハ狂想狼月
 ENo.1373 御城 彰J
 ENo.1384 ルイス・クロフトブリック
 ENo.1397 Enrique Fernandezえんりけ
 ENo.1423 クリンツ=ポートウェーまぐ
 ENo.1452 イルデブランド・カンパネッラ伽羅
 ENo.1488 ティアリス=エルシュニア清純派
 ENo.1491 JOKER瘋癲の雲助
 ENo.1494 レドグレイ・バレイミストかっぱ
 ENo.1532 かみにんぎょう箱猫
 ENo.1557 敷津少名山之智那T.K.O
 ENo.1572 カルメン・セ・クラーレenemia
 ENo.1609 風水鳥 風子55
 ENo.1617 イディア=アイラス月 葵
 ENo.1639 神\xFAg 真那霞A-C
 ENo.1667 リュシカ・イグナーレフEXIO
 ENo.1708 ルキシャナ=ヴィオールみかん箱
 ENo.1733 八千流おき
 ENo.1741 玲那=R=トライヴェントTRIVENT
 ENo.1820 マネッタ=ムークロゥ物陰
 ENo.1834 セシリア・C・クロフォードフェイ
 ENo.1889 千草天橋帰京
 ENo.1899 柏木 奈緒子柏木
 ENo.1901 ネイムレスやすお
 ENo.1935 ロザリンド=レイ=クルスElmist
 ENo.1940 黒乃 くーがよみみ
参加者 計 83