<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.460 ノーレッジ博物誌学ジャン・バティスト少年十字軍


はるか昔、戦争によって湖の底に没した賢者の町、へリア。
かつてその地には、『知識(ノーレッジ)』と名づけられ、世界中全ての国の
書物を集めることを目的とした巨大な図書館が建てられていました。
戦争が終結したあと、湖の底から引き上げることのできたわずかな蔵書を元に
再編纂された、全十巻からなる百科辞典、それが『ノーレッジ博物誌』です。

古びた小さな教会の本棚にあったそれは、男の子の宝物でした。
男の子は飽きることなく毎日、それを繰り返し繰り返し読みながら
まだ見たことのない、遠い遠い世界の果てに思いをめぐらせていました。
しかし、あるとき、博物誌の一冊を携えて、エルタの南方、忘れられた遺跡の島を訪れた彼は
気づきます。 彼の『博物誌』に載っていないことが、世界にはまだまだたくさんあるのだと。
……

======

2000以上のキャラクターが在籍するこの『FalseIsland』の世界は
各キャラクターごと、そのまま2000の世界と繋がっているはずです。
それらの世界の物語(文化や歴史、独自の生物や、地域に伝わる伝説など)から、
他の方のキャラクター個々の設定に至るまで、聞いてみたい、あるいは自分で語りたい、という
思いが高じて、このコミュニティを作成しました。
自分のキャラクターの話を語ってくださる、もしくは他人のキャラクターの設定に興味がある、
という方がいらっしゃいましたら、この場をコミュニティ枠の隅に加えていただければ幸いです。
なるべくRPでの発言を推薦します。

つかいかた
1.コミュにはいっておざなり程度に挨拶をします。
2.ノエルがうざいほど絡んできますので、流れるまま、キャラの設定や出身世界のことを語ります。
3.砂糖と塩を間違えます。

もちろん、ROMのみ(聞き手Only)での加入や、単なる冷やかしの方もお気軽にどうぞ。



コミュニティメッセージ


白銀の魔導師アス(273)からのメッセージ:
PL「最近忙しすぎて・・・死ねる。というわけで今回も無理です。」

ユーリ(1091)からのメッセージ:
ユーリ「歴史を綴る史書の重要性は、後の世代を生きる者にとって計り知れない価値を持つと思う。
少し前…私の住む国の隣国で信仰される宗教の、一冊の経典の話をしたのを覚えているかしら。
経典に描かれる『天使』と『悪魔』の存在や、世界が迎えた終末に関する記述の真偽はともかく、
人が足を踏み入れるべきではない境界線…一種の行動規範を読む人に伝える役割は果たしているわ」

ユーリ「命短い人間や、長い時を生きる者でさえも、歳を経るごとに色々な事を忘れてしまう。
毎日の些細な出来事から、後世に語り継がれるべき大きな教訓ですらも。
書物は、それらを口伝以外で後裔へと託す事の出来る、貴重な手段だと思うわね」

ユーリ「私の国では大まかに、世界に住む生き物は人間、動物、昆虫…といった具合に分類されているわ。
余談だけれど、私達の住む砂漠の外界からは、空を舞う鳥乙女や、香炉に住まう魔神の伝説の類が
囁かれている事もあるのだけれど、実際に私自身がそういった異種族の類を見た経験は、残念ながら無かったわね」




コミュニティ参加者


 ENo.175 ブラン=ドゥブル=ドゥ=クーベルねこもどき
 ENo.273 アスラリエルAliel
 ENo.460 ジャン・バティスト少年十字軍聖歌隊の中の人
 ENo.716 グリス・キアロせん
 ENo.1091 ユーリ・エル・カッハールAlbion
 ENo.1441 ルチル=クォーツ=クレセントcrescent
 ENo.1741 玲那=R=トライヴェントTRIVENT
 ENo.1935 ロザリンド=レイ=クルスElmist
参加者 計 8