<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.241 えいが部2年Q組 熊八サダヲ


映画好きの映画好きによる映画好きのための部活動

映画が好きな人も
映画館が好きな人も
映画館で食べるポップコーンが好きな人も
どなたでも大歓迎

無論おうちで観る派のインドアなあなたもオッケー

映画に関することならどんなことでも話題になりますいたします




今期は顧問のくま八先生が優しく厳しくご案内



なお、コミュ看板は顧問の独断と偏見と好みで描きかわったりします。
部員を勝手に看板絵に登場させたりさせなかったりもします。
配役が顧問の独断と偏見と好みによるところは言うまでもありません。

-----------------------------------------------------------------
☆くま先生が気になる役に立たない映画情報。

最近公開日時間違ってばかりですいません

(3月12日(土)〜)
・SP 革命編
 先週末の特別編集バージョンは面白かったです。

・塔の上のラプンツェル
 ディズニー3Dアニメの本気が見れるか?

☆くまでみー賞2010☆

☆1位☆8p
ヒックトドラゴン 

☆2位☆5p
宇宙ショーへようこそ 

☆3位☆3p
THISISIT
相棒
第9地区
ハングオーバー

☆4位以下
SP野望編
アイアンマン2
アウトレイジ
キック・アス
機動戦士ガンダムOO
処刑山デッド卍スノウ
ソルト
トイストーリー3
特攻野郎Aチーム
必死剣鳥刺し




--------------
☆くまでみー賞2009☆
☆1位☆9p
サマーウォーズ

☆2位☆8p
エヴァンゲリオン劇場版:破

☆3位☆3p
天空の城ラピュタ ロボゲイシャ 天使と悪魔 アバター T4 グラン・トリノ バットマン・ダークナイト トランスフォーマー

☆4位☆2p
クレイマー・クレイマー レッドクリフ テイルズ オブ ヴェスペリア 吸血少女 対 少女フランケン ヤッターマン 48時間キューブ2 アイデンティティー

☆5位☆1p
魔法にかけられて クローバーズフィールド ベンジャミン・バトン カールじいさんの空飛ぶ家 虫皇帝 ノッキン ・ オン ・ヘブンズ・ドア This is it アドレナリン・ハイボルテージ つむじ風食堂の夜
------------------------------------------------------------
これまでの課題

好きな俳優【男優】
好きな俳優【女優】
好きな作品【恋愛映画】
好きな作品【コメディ】 
好きな作品【SF】
好きな作品【ホラー】 
好きな作品【ファンタジー】
好きな作品【アクション】
好きな作品【ミステリー】
映画館を選ぶとき、もしくは映画館でチェックするところ
ヒーロー映画といえば       
スポーツ映画 
3Dで観たい映画 
自キャラを出演させてみたい映画。その際の配役 
リメイクして欲しい作品。とその主役 
泣いたっ、感動したっ、映画
これぞB級 
夏といえば 
映画がはずれだったときの気晴らしの仕方 
好きな監督 
映画を選ぶ基準は? 
好きなジャンル・嫌いなジャンル
続編
邦画ハオスキデスカ 
原作もの 
子役 
上映予定  今後上映予定の期待作・注目作
万人にオススメ  誰でも楽しめる作品
名(迷)場面  思い出に残るシーン
ショッキング  衝撃を受けた作品
くまべりー賞2010まで  いろんな意味でダメだった作品
好きな作品【アニメ】 
恋人と観たい(観せたい)作品 
くまでみー賞2010  月間お題です。
思い出の映画(館)
字幕vs吹替  
実写化希望っ 
CM(含む予告編)←いまここ


お題も部員の皆から大募集中!!




看板絵置き場をリンク先に設定してみました。








コミュニティメッセージ


くま八先生(241)からのメッセージ:
くまべんだー「どっかーんっ!!」
あきら「今度名何かな?(ぴくぴく)」
くま八先生「『エアベンダー』ラジー作品賞&監督賞受賞おめでとうを表現してみました。
爆死台詞で。」

あきら「おめでとうもなにも…まあ確かにこの機会にシャマラン先生は大いに反省してもらいたいわよね。」
くまべんだー「とゆうわけで今週もえいが部始まります。それでは皆さんご一緒にー、せーのーっ
どっかーんっ!!」

くま八先生「さて、ラジーが決定しましたので、その翌日には本家アカデミー賞の発表。結果は番狂わせもなく『英国王のスピーチ』圧勝の模様。対抗馬の『ソーシャルベットワーク』は編集賞・作曲賞・脚色賞の地味な3賞に留まりまるのみ。どちらも現在公開中ですので部員の皆さんも両作品見比べてみるのもいいかもしれませんね。」
くま八先生「それに比べてラジー賞は冒頭ハメを外しちゃうほどの面白さ。『エアベンダー』の鉄板さもさることながら最低女優賞が『SATC2』の4人、最低カップル賞が同作のキャスト全員とか大盤振る舞いにも程がある受賞っぷり。そこまで酷評されるとかえって気になってしまいますね。」

くま八先生「一週間のびのびなおかげで今週は4本『ヒアアフター』『ザ・タウン』『あしたのジョー』『英国王のスピーチ』。『ヒアアフター』はここんとこ毎回遺作を世に送り続ける(なんかおかしい)クリント・イーストウッド最新作。
遺作ばかり作っていたらとうとうあの世に行って故・丹波哲郎さんになってしまったのかっ!?と思ったけど全然違う展開でビックリ。観終わってココロがほっこりする良作でした。派手さはないので万人受けではないけど緻密な構成と「音」の使い方は相変わらず絶妙。

くま八先生「『ザ・タウン』はベン・アフレック監督・主演作。俺様映画かと思いきや非常に丁寧に作られているクライムムービーの佳作。人物の描き込みが好感が持てます。
それにしてもデコが後退しまくってて「誰これ?」状態なのはご愛嬌。」

丹下くま平「白木のお嬢様、どうしてこうなったっ!!」
あきら「な、なんなのよ今度は?」
丹下くま平「『あしたのジョー』の率直な感想。あれさえなければ…傑作になったかもしれないのに…。」
くま八先生「気を取り直して最後は『英国王のスピーチ』。ご存知今年度アカデミー作品賞受賞作。
まあ、100点満点模範解答的な作品。遊びも冒険もない手堅すぎるつくりでしたね。」

くま八先生「あ、1本忘れてましたっ!!『ツーリスト』。
…そっとしておいてあげてください。せめて主役2名が美しく撮れていればまだしも…ジョニーデップじゃなくてジョニー・デップリですよアレでは。」

くま八先生「さて、今週のお題は【映画CM(含む予告編)】。CMとか予告編って…それだけでお腹一杯になっちゃうものって多いですね。なにより予告編で観たシーンが作品の見所の全部だったとか、そんな残念な予告編の多い昨今。先生的に許せないのは劇場出口で『泣きましたっ、とか感動しましたっ、とか○○(作品名)サイコーっ』とか言ってるCM。それって大体8割くらいの確率でダメ映画…。

くま八先生「いよいよ3月、卒業シーズン。卒業と言えば学校ですよね。
と言うわけで、次回お題は【学園もの】学校・教育にまつわる映画でしたらなんでもアリ。泣けるもの笑えるもの、そして憤慨ものまでどんどんどうぞ。」

イリスちゃん>『RED』吹替えは残念だったわね。あれは名優が超楽しそうに演技してるから、機会があったら是非字幕で楽しんでもらいたい作品よ。イリスちゃんの好きなブルース・イリスも出演してるしね♪『フルバ』映画化は企画頓挫してくれることを心から願う日々。」
メルトちゃん>「マルコビッチ最高ーっ!!…思わず叫んじゃいましたが。
邦画は予算ないからねえ…客寄せパンダにお金使っちゃうとお金なくなっちゃうじゃないかしら。

さおりんちゃん>『ウォールストリート』は実際のサブプライムやらなんやらと半端に絡めたせいで物語がちっちゃくなりすぎてるのがいけないと思うわ。『太平洋の奇跡』は良作っすか…邦画戦争ものはなかなか観る機会ないけど試してみようかしらね。
すずめちゃん>まさかのデビルメイクライハリウッド実写化情報入ったねっ、それも制作はバイオシリーズのScreengems。これはちょっと期待しちゃうわね。ドラゴンボールは…もうそっとしておいてあげてねマジで。

るる☆ののちゃん>『野望の王国』、知らないので調べてみたけど、たしかにどう見てもVシネ向きね。『シグルイ』は昨今の時代劇ブームに乗っかってくれれば…もしや。
享ちゃん>ミステリはだいたい映画化されると残念なものに…てか残念でなかったものを探すほうが大変じゃないかしらね。

イリス(228)からのメッセージ:
イリス「おおっ! ドラえもんの実写化かーっ!
    確かにソレは見てみたいかも!!」

イリス「今回のお題は【映画CM(含む予告編)】かーっ!
    最近イチバン印象に残ってるのは、やっぱ『トロン』のCMかなぁ。
    CMに全てが詰まっていたという意味で」

マナ・ピースロニア(364)からのメッセージ:
マナ・ピースロニア「こんばんは幽霊部員です。マクロスFみたんだけれど、まさかの○○○○(ネタバレのため伏せ)とか、それどこの○○○○(やっぱり伏せ)と。」

マナ・ピースロニア「なんていうか、ストーリー内容的にはイツワリの方が質は良かった気がする。ネタに走って台無しにした映画という印象でした。
なんかこう、もったいないなぁ、的な」

メルト(465)からのメッセージ:
メルト「英国王のスピーチ、見てきたです! さすがアカデミー賞作品、という感想だったわけじゃないけど、軽快なテンポで、人物像も理解しやすくて、まとまりのいい映画だったと思うですっ。面白かった! 上の娘が現英国女王だと思うと感動もひとしお。下の娘が叔父様と同じ道を辿りかけてたとか、映画見終わったあとにそれぞれのリアル・エピソードを調べてみると、更に面白さ倍増だたです!」

メルト「お題【映画CM(含む予告編)】。これはメルト内で、ダントツに「シックスセンス」なのです! ベッドに男女がいて、彼女が入ってきて、その女はなんなのよ!と問い詰めるも男が否定して「シックスセンスの見すぎだろ」って否定するとゆー。…あれ以来映画CMの雰囲気が変わってきた気がするです! …あと、パイレーツカリビアン4のCMは見せ過ぎじゃないです…?」

あきら(くま八先生)さん>
メルト「宇宙ショーへようこそは上映館が少ないから、選考対象にするには実績面で足りなかったのかもですねー。TV放映してほしいです。見れなかったから。あと、ラズベリー賞は三段オチのつもりだっ(ry」

スズメ(802)からのメッセージ:
スズメ「ふむふむ、印象に残った映画CM…、…『クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア』の尾杉(誤変換)の「私の血を吸ってー!?」が一番に出てくるとかもう、…もう…(頭抱えた)」
スズメ「もののついでに、くませんせーのとこが酷いことになってるの見て言葉が…なんとゆーネタに…っ(お三方デュエルお疲れ様でした・笑)

るる☆のの(1578)からのメッセージ:
るる☆のの「予告編、ですか。致命的なネタバレを含む予告編はやめてほしいと、常々そう思います。とはいえ、ミステリとかバレなしで作るの大変かもしれないですけど。」

るる☆のの「今思い出したんですが、実写の鉄人28号が意地でも鉄人を予告に出さなかったですね。観に行って理由はわかりましたが。もし予告であのしょぼい鉄人を出したら、確かに観客の足が遠のくだろうと納得せざるを得ませんでした。」

泡沫の享ちゃん(1924)からのメッセージ:
泡沫の享ちゃん「アカデミー賞、英国王のスピーチでしたね〜。まぁ、個人的に一番うれしいのは主演女優賞のナタリー・ポートマンですが!!」

泡沫の享ちゃん「デビュー作のレオンについても話してくれてたのがうれしい!!」

泡沫の享ちゃん「【映画CM(含む予告編)】ですか〜…「サマーウォーズ」のCMには興奮したなぁ〜と。」

謎の美少女(2125)からのメッセージ:
謎の美少女「【映画CM(含む予告編)】ね。劇場予告で印象的なのはやっぱり『ロボゲイシャ』が圧倒的よね。劇場でゲイシャトランスフォームとか見たらねぇ・・・予告で内容全部ってのも良いところ。
あとは『スモーキン・エース 暗殺者がいっぱい』とか良いサブタイトルよね。でもDVDでは何故か消えたわよねあのサブタイトル・・・。」

謎の美少女「ゴールデン・ラズベリー賞出たわね。あまりにも圧倒的だわ、エアベンダー・・・。5冠なんてそうそう取れるもんじゃないもの。
アカデミーもそうだけど、この手の賞って本当に面白い作品やつまらない作品よりも知名度が優先されている気がするわよね。」

謎の美少女「まぁアタシのような素人目とプロの見かたは違うって事かしらね。」




コミュニティ参加者


 ENo.16 八重樫 潤也八重樫 望
 ENo.123 ポポロ・アッサルト 
 ENo.125 漣 太郎 義胤nafu
 ENo.223 メルヴィ=シルハーン---
 ENo.228 イリス=ウィズミック@17
 ENo.241 2年Q組 熊八サダヲジョン@17
 ENo.364 ロニア=メレスカ立花 唯
 ENo.465 メルト・D・クラッシュアース朔月
 ENo.475 ヒュペリウス=L=ディスアークウィンド水月
 ENo.719 織沢 沙織mintya
 ENo.802 比売雀新々
 ENo.900 毒島 茉莉レイヴン
 ENo.1218 セロ・プランシーEXIO
 ENo.1578 Rouge et Noir黒騎士@虹色天幕
 ENo.1924 享楽深淵
 ENo.2125 紅 永遠ジャスティス
 ENo.2142 ナユタ・ミナギななな
参加者 計 17