<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.174 ゲーム同好会『ファミコン探偵倶楽部II』ミリナ・ミリピート


『ファミコン探偵倶楽部 II 』 は、ゲーム好きな人のコミュニティです!


最近やったゲームや、思い入れのあるゲームなどについて
適当にだべりあってみませんか?

ゲームのジャンルはなんでもおっけー!
レトロなゲームから、最新のゲームまで幅広く取り扱っておりますヽ|・∀・|ノ
(なぜか、FC〜SFCあたりの話が多くなってますが
  PS2やDSなどの最新ゲームの話題も、もちろん歓迎!!)

話題活性化の為に、数回ごとに「○○なゲーム」みたいなテーマを出したりもします。
答えてくれたら嬉しいなヽ|・∀・|ノ
(テーマそのものを募集したりもするかも?)


入退室は誰でも自由です
お気軽にどうぞー ヽ|・∀・|ノ




名前が II になったけど、前となにも変わっていませんヽ|・∀・|ノ w



------------------------------------------------------


『この曲何の曲』
ENo.558 ベルナール&ベルナちゃん が
1更新に1曲、ゲーム曲のmidiを作製しています。
毎回、次の更新時に正解が発表されるので、何の曲かあててみよう! ヽ|・∀・|ノ

アドレスはこちら
【http://bel-netgame.hp.infoseek.co.jp/fi/music/】



コミュニティメッセージ


みりにゃ(174)からのメッセージ:
みりにゃ「「ゲームセンターCX 有野の挑戦状」 の
続編開発決定と聞いて、楽しみなミリナです。こんばんわー。
春発売って話だけど… DQ9とかぶるんだろうか」

みりにゃ「今回のベルナさんのmidiは
星のカービィの曲だね。USD発売記念ってとこかな?」

みりにゃ「そういえば、カルドセプトシリーズは
PSのでやったことあるだけだったなぁ。
グレムリンとデコイが、とにかく辛かった記憶がw」

みりにゃ「DQ3、ゾーマ戦の音楽は、ミリナもFC版の方が好きかも。
でも、SFC版の、曲がはじまる部分の演出は、かなり良かったよ。
最初に戦闘開始した時 「あれ?曲が違う」 って思ったら
光の玉を使った後に流れ出すとは… あれにはビックリ。
SFC版は、ラーミアの曲がフルバージョンで聞けたのも嬉しかったね」

みりにゃ「メタルサーガーの飛行敵は、通る道は一定なんで
一度見た場所で、延々と待っていれば、そのうち現れるみたい。
2時間放置とかしてると、勝手に戦闘になってたりするよw
とはいっても、これが面倒で…w」

みりにゃ「そういえば、自分でテーマを出しておいて
前回答えてなかったね。ひたすらやりこんだゲームといえば
ミリナの場合、やっぱり、聖剣伝説2かな。

最初からはじめてクリアーしたのも、10回ぐらいはあると思うし
友人達と3人集まって、途中までプレイしただけとかまでカウントすると
数え切れないぐらいプレイしたよ。
全魔法を最高熟練度にしたデータも作ったしね」

みりにゃ「他にも、聖剣2の縛りプレイなら
『魔法封印 (クリスタルスイッチ除く)、武器強化封印 (剣だけはイベントで2LVに)』
っていうルールでプレイして、精霊6体あつめ、ジャッハの試練まで進んだんだけど…
データがそこで消えちゃった…w」

薄紅の巫女白蓮(77)が控えめに話しかけてきた:
水人「あー、聖剣LOMもかなりやったなぁ。友人との対戦は、防具なしブロンズ武器縛りでやらないとお互い攻撃力900以上で一撃で決着がついちゃってた。あとLv1クリアは僕もやったな」

水人「カービィウルトラスーパーデラックス、通称USDX。僕も発売日に買ったけど、これは間違いなく良リメイクだね!思い出補正がなければ、こっちに軍配が上がりそうなぐらい。今までの部分はほとんどそっくり移植だし、その上で追加要素も面白い。これは買ってよかったと思えるカービィだったね。ドロッチェ団が満足できなかっただけに」

アリッサ(281)からのメッセージ:
アリッサ「グルメレースー。ウルトラスーパーデラックスも発売されましたね。店頭で見ただけですがなんか同じなんだけど結構変わっててびっくり」

フォン(287)からのメッセージ:
ノーチェ「なんでグルメレースがニコニコで流行ったのかよく知らないんだけど。」

フォン「グルメレースより先にプププランドステージだった僕は、もっと知りマセン。」

フォン「あとグルメレースを聴くとsm2913910を思い出してしまいマス。」

ノーチェ「それ…このコミュには元ネタを全部理解できる人が多そうね。」

ヴィエ(364)からのメッセージ:
ヴィエ「Mゲーと名高い?アヴァロンコードが家にあったんですが、セーブ箇所がひとつしかなくてまだ触れていません。早くクリアしてー…
 …正確にはMゲーというか、めんどくさいゲーなんでしょうか?」

ヴィエ「子供の頃はそうそう頻繁に新しいゲームを買えないし、既に持っているゲームをやり込んじゃいますよね(プレイ時間的な意味で)。
 そう考えると、一番プレイ時間が長いのはワギャンランドとかクインティとかなのかしらー」

ヴィエ「ゲームを買う際、曲買いというのはあまり意識していなかったつもりなんですが…
 V以降のワイルドアームズにそれほど購買意欲が湧かなくなったのは、なるけさんがいないからなのかなあ、とふと思ってみたり」

ヴィエ「土屋さんの曲もいいですよね、カスターニェいいとこ一度はおいでー(?)
 ぴ、PSpってなんでしょう…プレイステーションポータブル? なわけないですよねっ

。o0(来世さんのソウル&ソードでのお気に入りキャラって、やっぱりチャラン&ポランだったのかしら…どきどき)

ともみ(398)からのメッセージ:
ともみ「ゲーム開始後5分でエンディングを見られるのは、メタルマックスとソウル&ソードだけ!
という事も無いのでしょうけれども。そういうフリーさだけでなく、個々のシナリオもバリエーションに富んでいて遊んでいて飽きないゲームでしたね。
自由な中で、制限時間の存在が逆にメリハリになっていたのかも知れませんね。トラバーs……いえなんでもないです。」

ともみ「ちくわが好きなのは、ハットリ君ではなく犬の獅子丸の方では? と鉄アレイを喰らいながら思ったのも懐かしい思い出です。」

透明フレなし偽ハリー(535)からのメッセージ:
透明フレなし偽ハリー「「グルメレース」か!
カービィUSD出るからこれ選んだのか!」

透明フレなし偽ハリー「DSi、SDは「写真の記録」「楽曲のロード」ぐらいみたいでしたね。
iウェアは本体保存みたいだし。」

透明フレなし偽ハリー「あ、そういえば「生活リズムDS」購入した人っています?
俺も買ってみたんですけど、やっぱり休日はあまり歩かないねぇ…」

小悪魔天使な2人(558)が、あなたの目の前に現れて言いました:
ベルナール「『この曲何の曲』はタイムリーなところを攻めてみた。ホントは更新日と発売日が同じくらいになると予想して出したんだけど、更新日が土曜日になったんだと解った人も増えたんじゃないかな。正解は星のカービィスーパーデラックスから、グルメレースの曲だ。」

ベルナちゃん「3つあるコースのうち、コース2は曲が違うものなので、そちらの方を出そうかとも思ったのですが・・・こちらの方が聞き慣れている分作りやすかったもので。」

ベルナール「ただ、じっくり聞き直してみると上手く聞き取れなかった部分がしっかり聞こえてたりとかして、今に始まったことじゃないけど出来の悪さにちょっと泣けてくるぜ・・・」

ベルナちゃん「ハルマゲドンエンディングは、普通にやってると気付かないのですよね。連射機を使用した無限レベルアップを利用した人ならすぐに気付くと思いますけれども(苦笑)」

ベルナール「そういや、モンハンは新しいダウンドードクエが出てたな。大闘技場で激昂ラージャン2頭同時の奴。一応、いつもやる人たちと3人がかりで突破したけど、あんまり何度もやりたくないな、あれは。全員ライトボウガンで、閃光玉でできるだけ狙われない状況を作って離れた所からひたすら攻撃、って感じでやってたからってのもあるけど。」

ベルナちゃん「キミの勇者はまだまだ途中ですが、楽しませて頂いております。ミニゲーム的なものが全くないことが逆に集中できて良いですね。私はそういうのがあるとそちらに熱中してしまうので・・・」

ベルナール「ウルトラスーパーデラックスは、これ書いてる土曜日16時の時点で100%のデータになったぜ。真格闘王が結構キツかったなー、いや凡ミス結構多くてさ。これからはミニゲームを堪能しながらヘルパーマスターの道を極めていく感じだな。」

熱血冒険家セリュー(690)からのメッセージ:
熱血冒険家セリュー「SaGa2か〜。俺は人間男を主人公、それにエスパー女と人間女とメカを加えたパーティでやってたな。アイテムを満載したメカの強さはずば抜けてるし、最初から全体攻撃「ほのお」が使えて他にも魔法を色々覚える(しかもタダで!)エスパー女も大活躍。人間女には素早さ武器(レイピア)とかを持たせる。人間男は力が強いので力武器(剣とか斧)を専門で持たせていたが、結局人間男も必要に迫られて中盤必死で素早さと魔力を上げる事になった。ダメじゃん主人公。」

熱血冒険家セリュー「しかしゲームも終盤になると素早さ武器は打ち止めになり、強力な武器はほとんど力武器だったりする。エクスカリバーやドラゴンソード を嬉々として振るう大器晩成の主人公・人間男。この辺りよく出来てるな〜と思ったな。」

来世(832)からのメッセージ:
来世「今回の曲は… なんだか聞き覚えのあるフレーズなんですけどねー。うう、最近とんと正解できなくなっているような…」

来世「ハルマゲドンENDは… 普通にやればほとんど見ないですからねぇ。
るーるーあたりを喰らってしまうと危ういですが」

来世「ああ、メカ4人は… まずしちしとうが無いと厳しいですねぇ。
いや、そのしちしとうを手に入れるのがまた一苦労なんですが。モンスター4人はむしろ簡単ですかね… 最後は」

来世「アルトネリコ… うわさには聞いていましたがこれは…」

カノン(837)と愉快な仲間達(笑)からのメッセージ:
カノン「今回の視聴覚室の曲は、『星のカービィスーパーデラックス』は『激突! グルメレース』のBGMね。
     徒競走の雰囲気が良く出ていて運動会のBGMにもぴったりよね〜。」

シンちゃん「GBA夢の泉ではなぜかこれのアレンジがデデデ戦で流れましたけど……。やはりあの場面はいつものデデデ戦BGMが良かったのではと以下略(−−;)。

カルフォ(1260)からのメッセージ:
カルフォ「好きなコンポーザーですが、私はコナミ矩形波倶楽部が大好きでしたね。Pop'nツインビーは名曲ぞろいなのに今ひとつ話題にのぼらくて悲しい。そんなに皆「ウィンビー国民的アイドル化計画」には触れたくないのか。

あとShadeさんは神&ZIZZも最高

カルフォ「ライドウは前作の反省がしっかり活かされてて良いですね。私はサントラつきの初回版だったのですが、マニアクスのライドウもまさかのモコイさん登場などなかなか楽しいつくりのようで。」

フィサ(1487)からのメッセージ:
フィサ「手始めと気分転換を兼ねて、積んでたロックマンZXをプレイ中。DSの配置はアクションにあまり向かない気がする……慣れの問題か?
    ……しかしまだ序盤なんだが、ライブメタル達のセリフにいちいち涙ぐむのはなんとかならんものか(…)」

浅き隙間のサクヤ(1489)は短距離テレポートをしてきた。:
浅き隙間のサクヤ「>ミリナさん
GBAの音源は正直…初代より劣化してませんか?
いえ、GBA音源好きな人には悪いと思いますけど。

さて、古代さんはファルコム直撃世代じゃないとアクトレイザー。
下手したら世界樹が初視聴って事になるのかしら。
まぁ、ゲームかなりやってても実際にサクヤは世界樹が初古代曲だったりします。」

浅き隙間のサクヤ「>水人さん
たしかに周瑜はかませじゃないと思うんだよね…。

大体孔明は本来奇策を用いるタイプじゃなくて、大戦力の運用とその確保、政治に
才を発揮するタイプであり、当時の評価ですら蕭何などと同等と言われているしね。
そう考えると、あの赤壁の扱いはとりあえず、孔明だし。で造られたノリが否めない。
(蕭何は前漢の創業の臣で、補給や後方支援の天才でもある。地味だが、超重要)」

浅き隙間のサクヤ「>ベルナールさん
あー、土屋さんはいいですねぇ。
今じゃアルトネリコのプロデューサーになってしまいましたが。

ちなみに、サクヤはイリス、マナケミアのコンセプトにはいまだに首を傾げています。
理由はマリーのアトリエのオープニングのナレーションが好きだから。
で、分かる方は分かってください。」

浅き隙間のサクヤ「>来世さん
よく分かります。

逆にDQ4は交響組曲版が大好きでゲーム中の曲より大好きだったりします。
個人的には4の曲はオケで聴くと評価が変わると思います。」

かまくらさん(1842)からのメッセージ:
かまくらさん「何だか体重が気になる今日この頃、痩せるのに最適なゲームってどれだろ?とか聞いてみたくなったりとか(ぇ」

かまくらさん「「やりこんでいるゲームが無い」とか言う以前に、もう少し偽島を頑張ろう・・・ということに気づきました。・・・頑張りませんが。」

ミトリ(1906)からのメッセージ:
ミトリ「前回はメッセージ登録が間に合わなかったわ。とりあえずお題に答えて行くわね。」

ミトリ「好きなコンポーザーと言えば、やはりイトケンよね。あとは、『ドルアーガの塔』の小沢純子さんとか、東亜プランの弓削雅稔さんとか。思いっきり歳がバレそうね……」

ミトリ「ひたすらやりこんだゲームは……やっぱり『ウィザードリィ』シリーズね。
あとは「ベースボールスター」も結構やりこんだわよ。ペナントレース130試合は気が遠くなったけど……」

ミトリ「あとはPSOとPSUよね……やっぱり、この手のゲームは他人とのコミュニケーションも兼ねるから、とにかく時間だけは増えていくわね。
レベルは一向に増えないけど。」

ミトリ「PSUは絶賛継続中よ。上がってるのはウサギ娘ばっかりだけどね。」

ミトリ「モンハンは相変わらず停滞気味よ。
この前後ろの人の弟分が来て一緒にやってた……というか、連れ回されていたけれど、ボスの死体漁りしかやってなかったわよ、ええ。
そこまでやっておいて、未だに装備が初期段階……もう少し頑張りましょうね。」

パギュン(2004)からのメッセージ:
パギュン「聖剣ROM… あ、クリアする前に止めちゃってた(汗 物語が意味深過ぎて私的には少し苦手ですが…本当に色々できるゲームで凄いですわね(^^」

パギュン「>ヴィエ様 来世様 ソウル&ソードプレイした方が居たとは(号泣 鼻毛…(笑 私の場合、最強の武器を装備できないままクリアしてしまいましたわ。逃げ過ぎ、でしょうか?(苦笑 続編?のトラバースはフリーダム過ぎて挫折です(しょぼん」

パギュン「>ベルナ様 ○○に貴賎はない…私もそれを選んで凹みましたわ(ほろり <PSp>前評価が凄いので楽しみで買ったのですが…あんまり面白くなかったです(しょんぼり お金集めが作業になるのでその辺りだけでも何とかなると嬉しいかもです。高レベル装備を沢山作るとなるともうねー(苦笑」

パギュン「Wizardryなら、ディンギルがお気に入りですね。ゴーレム様達、鬼強過ぎですわー(汗 ドラゴンの洞窟等、洒落にならない激闘ができる作品で大好きです(^^」

パギュン「ドラキュラX月下は、良い作品ですね。RPGになって初めてドラキュラに手を出せました(^^ レアアイテム集めも嵌りますわよね。…結局石剣でなかったですが(><」




コミュニティ参加者


 ENo.77 姫榊白蓮蚯蚓
 ENo.103 カーディナル=グラーズ=ヘイルラグ
 ENo.158 カレン・ヌゥト・クサナギ奥様
 ENo.159 パノッティ紫珠
 ENo.174 ミリナ・ミリピートりるる
 ENo.231 鴉丸蒼夜螺郷聖
 ENo.281 アリッサ=ルーティスりゅか
 ENo.287 フォンデュ=ブルギニョンヌてばさき
 ENo.311 魂斗羅セカンド響のわんこ(元ネツス構成員)
 ENo.362 クッキー・D & AGスプリガンクラウンハート
 ENo.364 セルヴィエッテふさこ
 ENo.398 黒騎知視うおがしょ
 ENo.413 ロクロー・ランデプスLFA
 ENo.530 狢zebra51
 ENo.535 偽ハリー偽ハリー
 ENo.553 カシューさえき
 ENo.558 ベルナール&ベルナちゃんべるきり
 ENo.615 セイガしおん
 ENo.690 セリュータス・バルテシオンセリュータス
 ENo.740 孱弱な登山者久死 奏
 ENo.777 イシル=マルムスティンVow
 ENo.832 時読 来世mako
 ENo.837 星崎花音せいりゅう
 ENo.1032 MH35MH35
 ENo.1116 フテン ミオフムももち
 ENo.1242 珊瑚Qちゃん
 ENo.1260 チューアリフラー=フォーザンメKATINO
 ENo.1404 メイ・S・スターリバーへんりぃ
 ENo.1487 physalis Physaliadajf
 ENo.1489 サクヤ=キャベッジ=夜明詩院そーさりぃ
 ENo.1496 水無河 ディルふぃなーれ
 ENo.1532 かみにんぎょう箱猫
 ENo.1585 雷電雷電
 ENo.1622 怪盗シュテッケンシャマル
 ENo.1770 リューン・ヘキサ・ドゥコ・エンサン六彦
 ENo.1842 イーク・ニッツ・クロウうしぐるま
 ENo.1906 美鳥・ムーンダストDICT
 ENo.1935 ロザリンド=レイ=クルスElmist
 ENo.1940 黒乃 くーがよみみ
 ENo.1962 リップル=トリプティク 
 ENo.2004 パギュンナ・ロブラーザだいこん
参加者 計 41