<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1605 蛙気分アーベンチュリアの笛吹き


今期なかったので作っちゃいました。
蛙を愛する者の為のコミュニティ。

・そっと蛙好きを主張したい方
・蛙を食べちゃいたいほど好きな方
・っていうか実際食べちゃった方
・食べれないけど好きだよって方
・キャラクターモノよりナマモノが好きな方
・蛙知識なら誰にも負けない方
・蜂気分より俄然蛙気分がいいなと思っていた方
・っていうか実際今蛙気分な方
・むしろ年中蛙気分な方

この中のうち、どれかに当てはまっていらっしゃる方、蛙への愛をそっと囁きあってはみませんか?


☆画像の蛙☆
ミツヅノコノハガエル(三角木葉蛙)
学名:Megophrys nasuta
英名:Long Nosed Horned Frog
別名:ナスタコノハガエル
分布:インドネシア(スマトラ島、ボルネオ島)、マレーシア、タイ
体長:7〜14\x87p。オスよりもメスの方が大型。
生息環境:生息環境は熱帯雨林の林床で、22〜24℃ほどの涼しい場所を好む。
特徴:全身が茶褐色で、目と鼻の上に角のような隆起がある。枯れた落ち葉に擬態することで知られている。
えさ:カタツムリ、ゴキブリなどの大型昆虫。

画:りりんら

☆注意書き☆
コミュニティの画像も、前回までの蛙気分のコミュ主のりりんら様より借りてます。ありがとうございます!
絵ですらダメな蛙嫌いの方の入会はオススメ致しません。



コミュニティメッセージ


アルバーダ(1605)からのメッセージ:
アルバーダ「 ―――― ♪」

[ 豆をぱらぱらしている ]

重月(1031)からのメッセージ:
ぷにちゃぶ「>ふえのあるばださん
こたつあたかでよろしだね。みかん。と。まめ。おやつ? ゆたりもよろしだね」

ぷにちゃぶ「ちゃぶさむさむにまけてないよ。さむさむだとなんだかうごくがおそいになるけど。」
ぷにちゃぶ「ふえのあるばださんは、かいるだくさんしてるの? ふんふーん。」
ぷにちゃぶ「いっぴん。ちゃぶのいっぴんはなにかな……あまいはちがうきがしる」
ぷにちゃぶ「おきにいりのいっぴん、わかんないだ。いまからみつけるでもまにあう?」

両生類(2149)からのメッセージ:
両生類「最初の毒はどこから来たのかはわかんないグワ。それは生き物がどこから生まれたと同じぐらいなぞグワ。」

両生類「ためしに、自分の手足なめてみたらどうグワ?甘い味がするかもグワ。」

両生類「人間の話でこういう話を聞いたことがあるグワ。みかんばっか食べてた人の手が、みかん味になったそうグワ。」

両生類「確かに、ちゃぶとウチはカエルの種類が違いそうグワ。ウチはいっぱいご飯たべてもちゃぶみたいに大きくなれそうにないグワ。」

両生類「このちゃぶ毛とってもあったかいグワ。この毛の中なら安心して寝れるグワ。」




コミュニティ参加者


 ENo.897 青毛 那智りりんら
 ENo.1031 ゴーファスク=ベーシュードル=ルフThe Sand
 ENo.1605 アーベンチュリアの笛吹きwallace
 ENo.2149 フロッグAキシリ
参加者 計 4