<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.720 現代魔導科学技術研究開発機構ルネット=ツァメレント


現   代   魔   導   科   学   技   術   研   究   開   発   機   構
  Agency for Modern Sorcery and Science Technology Research in Development



『テクノロジー(Technology、科学技術)とは
 人類や他の種が道具や技巧の知見を使い
 環境に適応し制御する能力を高める方法に関する幅広い概念である。』



略して現魔研
コミュ名のようなノリが好きな人
または以下の要素にピピっと同調した人は是非に

・魔導科学という響きがすてきだと思います。
・サイエンスとファンタジーの融合的なアレとか格好良いとおもう人。
・複雑な魔法陣ってプログラムや数式的な何かに近い萌え・燃えを感じる人。
・そういうのを駆使して戦ったり、考えたり、造ったりしたい人。
・うちの子は日頃から探求と研究を怠らないぜ!という人。
・うちの子はこんなすごいテクノロジーを駆使して戦うんだぜ!と語りたい人。
・自分が扱ってる武器・術式について実はよくわかってないのでこの機会に考えてみようかな、という人。
・以前、現魔研に所属してたし折角だから、という人。
・やる事決めてないコミュ主に助言をしてくれる人。
・長っ!コミュ名 長っ!

だいたいそんな感じ。

----------------------------------------------------------------------------

研究対象は主に技能や技、この島の様々な謎、その他

島内で冒険者達が駆使する技能・技術とえば
例えば○術・剣・召喚・投擲・○霊などなど幾つかに大別されるわけですが。
同じ技能や技でも人によって使い方、戦い方は千差万別。きっと多くの個性があります。

魔法陣とか書いたり、僕を召喚したり、魔眼だったり、肉体言語だったり
メカだったり、幽霊だったり、ただし魔法は尻から出たり。色々です。 

貴方の持つその素敵な「技術」と、ちょっと向き合ってみませんか。
もしかしたら面白い発見があるかもしれません。

----------------------------------------------------------------------------

※お借りしました。
http://runet.sblo.jp/article/33999850.html
『探索三日目』にコミュニティに参加して頂いていた方で
『プロフ絵かアイコンで顔部分の外見設定が把握できる方』
『レンタル宣言かなんでも許可コミュ参加してらっしゃる方』で
恒例(?)のカッ!なアレを描かせて頂きました。カットイン萌え!



コミュニティメッセージ


るね(720)からのメッセージ:
るね「びっくりするほど噛んでる方がいらっしゃいますが
まさか戦いに呪文詠唱を必要とする方々じゃないですよね。
・・・いえ それとこれとは話が別なのかもしれないですけど。」

るね「ちなみにこの「以前の島」のデータはぼくの知り合い・・・まあぼくの保護者の保護者にあたる人から貰ったものです。
出所とか信憑性については存じませんのです。思えば情け無い話ですけども。」

るね「ぼくはこんな体躯なので、出来るだけ接近戦は避けたいのですが。
飛び道具を扱うのもなかなかしんどいのです。
ぼくが扱えるサイズの弓矢では張力がまるで足りませんし。」

るね「かといって火薬の圧力を使う機構はその反動が問題です。
矢を飛ばす前にぼくが吹っ飛んでしまいます。うるさいですし。」

るね「さておき、やはり皆様武器や戦術も個性豊かですね。
何人かの方が言っている通り、島の外ではブイブイいわせていた熟練の術師、戦士の方でも
この遺跡の中では思うように経験を生かせていないようです。」

るね「これまた別の方が仰っていたように、この島で力を振るうために必要なもの
マナか、精霊か、魔力か、それに類する力の法則が島外のそれと根本的に違っている所為なのかもしれませんですね。」

るね「さしあたって島に着てから翼の息切れが早いのをなんとかしたいのです。
要するにもっとMSPが欲しいのです。」

エリサ(11)からのメッセージ:
エリサ「あらあらまあまあ、随分と色んなヒトと様式があるのね〜?
――そうだわレオン、勉強ついでにメモしておきなさいな。」

レオン「・・・イエス、マスター。」

ハルカ(20)からのメッセージ:
ハルカ「また力作が…。るねさんには、感謝、感謝だわ」

うめ&わん太(49)からのメッセージ:
わん太「わんわん(げんだいまどうかがくぎじゅつけんきゅうかいはつきこう)」
うめ「反則だよねそれ」

ファルカ(80)からのメッセージ:
ファルカ「あたしは魔力を魔法として具現化するのは得意じゃないなー」

アーバス「召喚術は昨今の魔法というイメージからは遠いな。知識と理解、契約、儀式を要するクラシカルな魔術だ」

舞兎(93)からのメッセージ:
舞兎
「オレも魔力はあるんだが、それを放出する魔法ってのは苦手なんだよなー。
 んだが武器に属性を乗せる自己支援的なことはできるぜ、炎とか風とかな」


舞兎
「そういやオレの使ってる暗器の一部には、魔導科学的なものが使われていると聞いたな……」
      コートの袖口からニョロニョロと鎖が生き物のように動いている。

舞兎
「とりあえずるねたんをなでなでさせてください。
 え、そういうところじゃない?」

カリア(95)からのメッセージ:
カリア「私が使う術は間接操作系が主だな。どれだけ強化しても物理的な強化に過ぎないから《絶対物理障壁》などの理論型障壁には弱い。それを『抜く』方法も無いことはないが…これは別の話としておこう」

あんず(101)からのメッセージ:
あんず「噛んでる人がいっぱい…やっぱ言いにくいよね、ここ。」
あんず「魔法はー…これから使えるようになればいいなっ」

アリス(182)からのメッセージ:
アリス「主に格闘と魔術を専攻させてもらってるわ。融合、とまでは行かないけど。」

アリス「迷惑でなければしばらくお邪魔させてもらおうと思うの。よろしく。」

アリス「まさか今更ふぁぼとコミュシステムの使い方に気づいたなんて言えないわね(ポリポリ)」

かなた(197)からのメッセージ:
かなた「はじめましてっ。
なんだか魔力を鍛えられる気がするので今回から参加させてきただきますねっ」

サクヤ(221)からのメッセージ:
サクヤ「様々な要因をメソッドやクラスで管理する。
…変数とかは予め宣言しておいてオブジェクトとして呼び出す。
…いや。なんだ。魔法もまた、体系的であるが故にそういった方法も出来るんでしょうね…」

サクヤ「ちなみに、私の場合はある程度以上の魔法は
媒体にエネルギーを注入しそれを推力として
数個単位で媒体を飛来させるタイプかな。
…んー。俗に言えばファンネルですね。ファンネル」

ぼたん(262)からのメッセージ:
ぼたん「お邪魔しま〜す。げんだいまどー…む、難しそう(目がぐるぐる」

日楼院(263)からのメッセージ:
日楼院「箒を持っている者も何人かいるようだな。尚、私の箒はただの掃除用具だ」

やつは(285)からのメッセージ:
「げんまけんと聞くとどうしてもまをしに変えたく……」
「ご主人様、世界違いますそれ。」

「しかし、ひとくちに『魔法』って言ってもいろいろあるんだなぁ。感性的なものから理詰めのものまで、世界が違うとこうも形態って変わるものなのかな、興味深いや。」

ベアトリス(287)からのメッセージ:
ベアトリス「そもそも魔法って何なのかな?
根本過ぎるけど。」

ルミナ(291)からのメッセージ:
ルミナ「あまりコミュ発言はしないと思いますが、よろしくお願いしますね。隅っこでひっそりと見守らせていただきます」

ニニ(572)からのメッセージ:
ニニ「わぁ、カッ!とインありがとうございます!…さっそく今回表示されて…るといいなぁ。」

みゆき(598)からのメッセージ:
みゆき「随分と大所帯になりましたね。賑やかなのは何よりですが──」
みゆき「舌を噛んだ方々、特に治療や投薬はせずとも大丈夫でしょうか?」
金属質のパーツを纏ったメイドが、心配そうに辺りを見回している。

(678)からのメッセージ:
玲「得物にもいろいろあるのじゃのう。インテリジェンスウェポンを使うものは少ないようじゃが…。あれは五月蝿いからの」

玲「ほう、この画面に表示されているデータは以前の島の物じゃったか…(じーっと眺めている)」

ルア(813)からのメッセージ:
ルア「現代魔導科学技術研究開発機構。
現代魔導科学技術研究開発機構。
現代魔導科学技術研究開発機構。」

ルア「………………。」

ルア「なんだ、問題なく言えるではないか。言えない者達は魔法詠唱に縁が無いか、若しくは魔法詠唱技術の鍛錬をさぼっているのかね?」

宇津呂(831)からのメッセージ:
宇津呂「魔術・魔法にも技術として確立されているもの、素質によって利用に個人差が生まれるもの、があるようで。
前者はともかく、後者の存在は、一体何が要素として判断されているのでしょうね……」

宇津呂「それが科学的根拠を伴って判明すれば……うーん」

ミリア(896)からのメッセージ:
ミリア「まぁ、刃渡りを長くした分だけ質量も増えますけど、刃体骨格に編み込んである術式で重さは元の短剣と同じ程度にまで軽減しているので扱うのに問題はないっすよ。」

山茶花(1327)からのメッセージ:
山茶花「魔法の研究が進まないー!! 熟練度かー、、、熟練度かー!!」

ウーシェ(1514)からのメッセージ:
ウーシェ「現代魔法は量子論を題材にしたモノが多いが、『オルタネイター』と呼べばいいのだな?」

那由他(1541)からのメッセージ:
那由他「現代魔導科学なんとか(端折ったっ)
ん、現魔研...覚え易い」

那由他「武器は...その...ちくわ...です」

エリス(1642)からのメッセージ:
エリス「にっきにて魔法考察かいてますー(実用的ではありません、妄想的です)」

ティア(1646)からのメッセージ:
ティア「魔法の技術ねぇ……こう料理とかで満遍なく火を通す、魔法具みたいなのあればいいなーとかは思うんだけど、これって技術に入るのかしら」

シオン(1939)からのメッセージ:
シオン「色々な葛藤を押さえ込んで呪術を開花しました。開く花もあれば枯れる花もあるってね」

カリス(2113)からのメッセージ:
カリス「うん、せっかくなのでお邪魔します。といっても、自分じゃ原理とかはよくわかってないんですけど(たはは)」

秀鳳(2194)からのメッセージ:
秀鳳「術は使えても、自分で原理とかわかってなかったりするんで、そういう検証もしてみたいですねー」




コミュニティ参加者


 ENo.5 アンスリウム=フラム=デルフィニアリュート
 ENo.10 レイリス・ソルティエraylith
 ENo.11 エリサ・メリッサやすお
 ENo.12 ルエ・S・サイファントmalice
 ENo.14 ウィナ・メイヴァルしっぽ
 ENo.20 十七夜月 遥Nine
 ENo.32 クーデルカ=フリングスそら
 ENo.42 アズオット・ディマスカークみなたに
 ENo.47 アリシエル・ホルン・シュティレート荒竜
 ENo.49 騎犬ν幼女うめ&わん太わん太PL
 ENo.52 メリル=シルバークロスクマヘッド三根崎優介
 ENo.80 ファルカタ・セファランセラけ〜け
 ENo.93 稲葉 舞兎OIR
 ENo.95 マトリカリア・ティード猫めいる
 ENo.101 姫榊杏子蚯蚓
 ENo.105 ディーここんと
 ENo.109 矢々 撫子美も湯
 ENo.111 ルーリ・シルキーru-
 ENo.112 睦沢 流架田中彼方
 ENo.113 璃珀Breamt
 ENo.182 アリス・イェーガー鬼瓦@地雷
 ENo.184 焔・綾昏夕闇の鈍色猫
 ENo.197 白水かなた草壁さくや
 ENo.200 レムリア=チェリッシュ榎木
 ENo.201 琥苑玉響
 ENo.221 サクヤ=S=ティルフォそーさりぃ
 ENo.223 メルヴィ=シルハーン琴海
 ENo.262 雪代 牡丹G
 ENo.263 日楼院 つばめれき
 ENo.264 朝霧凛Cena
 ENo.285 黒崎 八葉憐崎捺輝
 ENo.287 ベアトリス=C=アウフシュナイター桜花
 ENo.291 ルミナ・セイクレッド
 ENo.294 Shelleyさくれん
 ENo.335 黒猫白毛玉
 ENo.339 ユネリあきづき
 ENo.377 飛鳥螺郷
 ENo.406 ルーファス=サイフォン五十嵐 翔
 ENo.457 セラフィーナ=シレネ=ゼフィランサスとーか
 ENo.477 セラフィナイト・A・ジェイドふるむーん
 ENo.485 クリストファー・クリスティア紫珠
 ENo.547 ドルチェメンテHAL
 ENo.572 ニニ・ネネ・ノノ桜空
 ENo.576 インピュリティゴーレムやりこ
 ENo.598 “シンデレラ・ハート”舞鶴みゆきALC
 ENo.678 玲瓏・オールドマン[PL]
 ENo.692 ライル=ロックウォード右手
 ENo.702 イグニス・フラムスティードkibi
 ENo.720 ルネット=ツァメレントkso
 ENo.807 Dune=Gruenerwaldtsuncho
 ENo.813 アルテア・S・レイフロスト*おおっと*
 ENo.820 榊・クーデリアフリス
 ENo.827 セス砂男
 ENo.831 宇津呂 琴羽
 ENo.854 コルメロ=ナルキッサス近藤
 ENo.896 ミリア・イグ・ルヲズ六角堂
 ENo.913 ミルワ=C=リドルフェイスTiki
 ENo.932 沖田 菘まうま
 ENo.1014 ローザ・ヴィクターろざ
 ENo.1018 リアラ=S=カーランド少年A
 ENo.1092 フルンディング=ドラゴンバスター藤幻
 ENo.1199 佐々野 望千城神無
 ENo.1327 さざんか=サザンさざんか
 ENo.1359 ユイナ・シャスターシャ赤りぼな
 ENo.1364 カーマイラ=レギーナマイラPL
 ENo.1384 GakuGaku
 ENo.1387 市屋 美咲七篠 ごんべ
 ENo.1435 ウィンベル・ドラゴ・ベルフレア六羽
 ENo.1483 トゲヌキtosh
 ENo.1514 ウルスラ・ペーシュDさん
 ENo.1533 依和守 つかり狐路奈ころな
 ENo.1537 かみにんぎょう’箱猫
 ENo.1541 九十九 那由他seeker
 ENo.1609 ディーン=フォルセウスレックー
 ENo.1638 真宮 四季veda
 ENo.1642 月詩・エリス・トワ・アムリタ月凪ハティ
 ENo.1646 ティア・クレイティア
 ENo.1917 アシュレイ=アキュートアクセントかけら
 ENo.1939 ディシオンハルシオンキヌ
 ENo.2112 プリシーラ・フルンディングGaieN
 ENo.2113 クレアノウム・DC・ガノブレードみつき
 ENo.2149 リウ=レシアートむむ
 ENo.2194 黒津 秀鳳疾風
参加者 計 83