<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.785 水霊同盟。連生稲月


光、闇、地、風の霊コミュはあるのに、水霊がないってどういうことですか!

という感じで設立の、水霊持ちの万人による水霊のためのコミュ。
水霊を愛してやまない!
というか自分が水霊!
これから水霊を取る気がある!
水霊なんて知らないけど、あまりにも恵まれない水霊を応援してる!
等々の方々の参加をお待ちしてますー。

活動内容としてはー、自分の水霊自慢をするもよし、水関連技の話をするもよし、ROMに徹するもよしと自由度満点です。
っていうか決まってな(ry

参加、脱退はご自由にー。

コミュ画はいずれ鈍意作成予定。
イメージ全くわきませんが、コミュ人の似顔絵を描き続けるのは無理そうだと思いました。
作ってくださると泣いて喜びます。滂沱のごとく。


適当な事を呟くと稲月が反応します。
技とか難しいことを言うと、レイリルと言うウンディーネの守護精霊が反応することが多いです。まぁほぼランダムだけど。

リンクからは技考察へ。
あんまり調査出来てないので暇つぶしと参考程度にどうぞー。

http://6316.teacup.com/breamt/bbs?BD=13&CH=5
闘技用に作った掲示板。ご自由にどうぞー。
適当に何か書くと適当に反応します気がつけば。



コミュニティメッセージ


“銀の”召喚士稲月(785)からのメッセージ:
“銀の”召喚士稲月二戦目はどこも勝てたようでなにより。特に第二部隊の虐殺っぷりはなんていうか、うん……

さて、今日ものんびり水霊ニュースー。

“銀の”召喚士稲月新技ー。今日は一個だけ。
金波銀波10はウルラーグ。えっと……なんだろう、よくわからなかった。
消費120の非接触可、対象指定可。ん、狙撃技かな?係数次第だなぁ……

“銀の”召喚士稲月鞭30×42は上位、驚浪雷奔。ケイロウライホンは岸に当たる高波の激しさを示した言葉だね。
波が岩に当って砕け散る激しさが鞭の連撃とかぶるっていう事かな?

レベル恩恵は水特性。また水特性かー、どのくらい上がるんだろう?

“銀の”召喚士稲月金波の10レベル効果は、攻撃命中時に対象の追加行動頻度を減少、みたいだね。
これは面白そう……実際どの程度のものかにもよるけどうまく機能すればこれは便利そうだね

“銀の”召喚士稲月「>アンジェさん
二回戦目もお疲れ様。僕はむしろアンジェさんの火力に驚きだよ……いや、頼りにさせてもらってるよー」

“銀の”召喚士稲月「>翠さん
あれはねー、思ってたよりも善戦してたんだけどねー。
火力あるところは怖い怖い……」

レイリル「>マルト氏
二戦目も見事だったよ。
あの火力はなかなかのもの……同じ水霊とはいえ当たりたくはないのう」

“銀の”召喚士稲月「>聖さん
水霊だけの特性だと70そこそこだからね。水属性のってちょっとだけ威力上がる程度、かな?
ただ、特性を稼ぎ過ぎるとダメージも増えるのが……召喚師は生き残らないとお仕事できないからねー……」

レイリル「>カシュー氏
フィムブルヴェトは長期化しそうなときはかなり便利そうだの。確かに消費は重いが……うまく使えば防御固めてじりじり削る、ということもできそうよ」

“銀の”召喚士稲月「>藤花さん
今までお疲れ様。僕の中では狂乱と言えば実は藤花さんだったり……
水霊の加護とともに」

“銀の”召喚士稲月「……マグロの発展は祈らなくていいよ?」

“銀の”召喚士稲月「>ハクさん
僕も生産は別のものにしとくとよかったなーってよく思うよ。枠が売れない売れない……水晶消そうかな……(ぼそぼそ」

“銀の”召喚士稲月「>ラズさん
ニブルヘイムはMAT稼いでいればダメージソースとしても結構役に立つしね。
……特にラズさんの特性とか乗せると怖いよ……」

“銀の”召喚士稲月「>シェオールさん
ウォータースパウトは特性依存かな?
特性が微妙だと使い勝手は良くないかもしれないけど、あれは便利だねー……」

“銀の”召喚士稲月「>裕さん
あはは、僕も外部の人と参加するとさぼり気味だった装備更新が楽しくなるね。
今回で当面の装備はできるかな……うまくいってればいいけど」

“銀の”召喚士稲月「>リューさん
今からマスターは大変だね……気負わずにちょっと意識して使っていく程度の感覚がいいかも」

“銀の”召喚士稲月「>エクーさん
ニブルヘイムもロギも普通に使い勝手いい技だからね。いや、それにしても見事だったよ」

アンジェ(156)からのメッセージ:
アンジェ「一片氷心、手の届く範囲であると言えば範囲…音楽の勉強が一段落したら頑張りたいです。」

アンジェ「そして耐久力が無くてごめんなさい……。」

ち〜さな槍使い”翠”(360)から、酒樽が送られてきました:
ち〜さな槍使い”翠”「2戦目はなんとかしょ〜りっ♪」

ち〜さな槍使い”翠”「でも、次もまたきつそ〜なのですよ〜」

カシュー(553)からのメッセージ:
カシュー「闘技の方も2回戦は全チームいい感じで。3回戦もがんばんべー。ウチら厳しそうだどもなー!」

カシュー「序盤の火力上昇の為に使える水印でも作ることに。どんくらい変わってくれるもんだべかなー。」

ハク(726)からのメッセージ:
ハク「ん、闘技大会第2回戦は第二部隊と第三部隊が突破、か。このまま順調にいければいいんだけどねー。…あ、あと第一部隊もこれからまだ挽回する目はあるから!がんばれ!!」

ハク「次々回くらいには、今使ってる水衣に水霊力をつけられると思う。これがロールアウトしたら、基本装備が水衣、にできるかなぁ〜…いや、まだ強度を上げていかないと厳しいかな……」

ハク「出来れば連装したいところなんだけれど、他に欲しい付加を考えるとなかなか難しいね。体力3を使わなくてもいいくらい、SPが上がってくればいいんだけど…現状だとまだまだだからなぁ。」

ハク「ってありゃ、藤花さん消しちゃうのか…残念。またいつかどこかで〜!」

とーね(997)からのメッセージ:
とーね「クリプティックスリートのAEが神がかっていました。もちろん増加量次第な面はありますが。今回測定予定です。」

とーね「やっと舞踊への寄り道の終わりが見えてきました。終わり次第ものすごい勢いで一片を目指す予定」

ラズ(1194)からのメッセージ:
ラズ「――相変わらず水霊は停滞中。次回で水晶(性能発揮限界)調査に一段落付きそうなのでようやく次のステップに進めそう。計画を立てても1歩づつ進めるしかないから、気長に方針を補正しながら進めていく」

シェオール(1352)がうたうように言葉を紡ぐ。:
「藤花さん、お疲れ様。君の行く末にひかりがありますように。
……マグロ。そうだね、マグロ……」

[稲月には頷いて]
「うん、そうだね。条件を探すのもなかなか大変だったりもするけれど……」

ゆ〜(1520)からのメッセージ:
ゆ〜「さんかいせーん! 狙撃力がある相手は怖いよぅ」

ゆ〜「>藤花さん
いままでおつかれさま またどこかでっ」

ゆ〜「で!水撃4を作ってみました さて、僕程度の特性でどこまでこれが生かせることやら・・・試し撃ち試し撃ち」

リュー(1729)からのメッセージ:
リュー「はぅ。りゅーも特性上がる技能少ないんだよねー…後一枠は結構なやむの。どうしよう…」

エクー(1851)からのメッセージ:
エクー「さて、ここからは・・・高速魔術でも回収したら海市蜃楼へ行くかもしくは・・・迷います・・・」




コミュニティ参加者


 ENo.51 ティノーシェル・ブルージンガー恥ずかしながら(
 ENo.87 クリスティ=フリングス空臥
 ENo.107 銀雪を纏いしモノ節季を謳いしモノ
 ENo.134 リリィ・ウィンチェスター悠迦
 ENo.149 ムアジル・D・メンフィスリーン
 ENo.156 アンジェライナ橘月
 ENo.164 梶井 玲人>>962
 ENo.177 カーウェイスきっと
 ENo.227 ラフィーア・ウィグゼィエル恭耶青
 ENo.309 グレーシャル=ベーグパゥリヴァリウス
 ENo.360 翠不破綾音
 ENo.402 海妖珊瑚持田望子
 ENo.408 マルト=ファルステットマルト
 ENo.409 澪遊び人の金
 ENo.424 神凪 菜月なつきち
 ENo.480 飛燕マジ
 ENo.553 カシューさえき
 ENo.657 フィサロデス・M・V・インディカとーか
 ENo.691 小須田馬超錦部長
 ENo.708 雪原・冬・スノゥぷらら
 ENo.726 ハク=ヴェルナー栗原翡翠
 ENo.763 尾神 狗音ジェム
 ENo.775 エティ=ナズナートうみ
 ENo.785 連生稲月Breamt
 ENo.793 ディーナッシュ・フェイズバイン貫く剣
 ENo.824 キング・オリビアアーリー・タイムズ
 ENo.847 御月 蒼真御月 蒼真
 ENo.863 ドロシー&スケアクロウばれんたぃん
 ENo.929 ロアール・ベイティワズ
 ENo.939 長月 神無暁月ゆか
 ENo.997 鏡 凍音まーじなる
 ENo.1076 カストル・ジェミニ紅珠
 ENo.1142 ドロミオ・レインマンマイルス
 ENo.1194 ラピスラズリ猫めいる
 ENo.1218 猛禽類リス
 ENo.1347 水瀬 禮嗣NANAKI
 ENo.1352 シェオール七荻東
 ENo.1407 瑞樹 直哉空路
 ENo.1432 シェリスゆき
 ENo.1437 クロノ・エイジスエイジス
 ENo.1520 山口 裕ゆう屋
 ENo.1592 マージモア・オルトロスron
 ENo.1625 ラナンキュラスW/M
 ENo.1640 フォルトゥア風原 真
 ENo.1647 ディル・ヴェイルディル/幻夜
 ENo.1729 リュカ・レクラム空夢
 ENo.1752 マカフシ=ツネ・ニ・ハルマカフシ
 ENo.1760 鏡 水音水音
 ENo.1845 ユニエラ・ノイペルトあさきち
 ENo.1851 エクリセリル
 ENo.1863 ディファレンシャル・ギア
 ENo.1954 シラユリ白玉粉
 ENo.1962 リップル=トリプティクああああ
 ENo.1977 ななせちひろちひろ
参加者 計 54