<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.174 ゲーム同好会『ファミコン探偵倶楽部II』ミリナ・ミリピート


『ファミコン探偵倶楽部 II 』 は、ゲーム好きな人のコミュニティです!


最近やったゲームや、思い入れのあるゲームなどについて
適当にだべりあってみませんか?

ゲームのジャンルはなんでもおっけー!
レトロなゲームから、最新のゲームまで幅広く取り扱っておりますヽ|・∀・|ノ
(なぜか、FC〜SFCあたりの話が多くなってますが
  PS2やDSなどの最新ゲームの話題も、もちろん歓迎!!)

話題活性化の為に、数回ごとに「○○なゲーム」みたいなテーマを出したりもします。
答えてくれたら嬉しいなヽ|・∀・|ノ
(テーマそのものを募集したりもするかも?)


入退室は誰でも自由です
お気軽にどうぞー ヽ|・∀・|ノ




名前が II になったけど、前となにも変わっていませんヽ|・∀・|ノ w



------------------------------------------------------


『この曲何の曲』
ENo.558 ベルナール&ベルナちゃん が
1更新に1曲、ゲーム曲のmidiを作製しています。
毎回、次の更新時に正解が発表されるので、何の曲かあててみよう! ヽ|・∀・|ノ

アドレスはこちら
【http://bel-netgame.hp.infoseek.co.jp/fi/music/】



コミュニティメッセージ


ミリナ(174)からのメッセージ:
ミリナ「某イベントで、某同人の新作を
購入してきたミリナです。こんばんわー。
今回は、やけに難しい…」

ミリナ「今回のベルナさんのmidiは…
出だしが、夢工場ドキドキパニックの
ボス戦にも聞こえるけど… なんか違うような」

ミリナ「FEの兵種変更、噂には聞いたけど、すごいらしいねー
ドラゴンナイトのジェイガンとか。
傭兵バーツは、オグマを超える強さになるとかw」

ミリナ「ロマサガ3の、ロブスターのセリフといえば
やっぱり、これですよね。
『最果ての島から終末へ ‥‥おもしろい』
海老のくせに格好よすぎる。素敵」

ミリナ「ドカポンジャーニー、友人が購入したので
1本で4人プレイできるというので、やってみました。
たしかに、ドカポン4のリメイクっぽかったですね。
町の名前とかが懐かしかったw

最初の魔法屋で、ゴウトゥヘルが売ってるのも、あいかわらずです。
10回 5000G から 20000G に値上がってたけど。
あと、ダメージ魔法は、マホキカンを使われても、若干ダメージが通る模様」

ミリナ「でも、ソフト1本でプレイする通信対戦は
10週固定なうえに、ソフトがない人は
キャラの大きな絵が表示されなくて、ちょっと寂しい。
まぁ、1本だけのダウンロード対戦は、こんなもんだけどねw」

ミリナ「さて、そろそろテーマでも。
『タイトル・オープニング等、序盤が印象に残ったゲーム』
なんてのでどうでしょう?

電源を入れた時、タイトル画面、ゲーム開始時のイベント、1ステージ…
掴みの部分が、印象深かったゲームをあげてみましょう〜
…やっぱり、前もやったかな…??」

パノ(159)からのメッセージ:
パノ「魔神転生を、女神転生の派生と見るか、魔界転生の続編と勘違いするかで、その人の世代がばれます」

アリッサ(281)からのメッセージ:
アリッサ「FEが発売されている時代に逆らってPS版を売り払ってしまったDSサモンナイト2をプレイ中。なんかいろいろ微妙に変わってるー」

アリッサ「でもOPとボイスはともかくギャラリーと召喚石引継ぎはなくしちゃ駄目だろーとかつがいのお札とニギニタマは絶対設定ミスだとかお姉さんに比べてカイナカワイソスとかロッカは相変わらずとか思いながら現在二週目」

アリッサ「音楽は今回わからず」

フォン(287)からのメッセージ:
フォン「ドカポン321のマジシャン、魔力が1でも上回ってればいいんデスけどね。」

ノーチェ「魔力には極力ふらないで、魔法をくらわないことを考えます。」

フォン「…っていうタイプのプレイヤー相手だと、嫌がらせしかできないのデス…」

ノーチェ「強力回避&デメリットなしのシーフの安パイは揺るがないわ!」

クッキー(362)からのメッセージ:
クッキー「同人ショップに東方が並ぶのは9月だってね。私は祭に参加しなかったから、今から楽しみに待ってるかな。」

ヴィエ(364)からのメッセージ:
ヴィエ「ようやくDSのヘラクレスをクリアしていました。3よりは4に近いのかな、にっこりする終わり方でした。
 詳しい説明を端折ったりしている部分もあって、実際のギリシャ神話と照らし合わせて色々考えてみたい気持ち。
 二周目の追加要素も少しだけあるようですし、いつか再プレイしてみようと思います」

ヴィエ「それから、ヘラクレスの3が携帯アプリに移植と聞いて喜んだり、AI戦闘やレイオンの日記が無くなっていると聞いてしょんぼりしたりしていました。
 自分のはauなので、まだじっと移植待ちですが。そういえば、DS版にも日記無かったなあ…」

ヴィエ「ともかく、これでやっとDQ5に本腰を入れられます。うふふホイミン!
 デボラさんは旦那さんを床で眠らせるそうですねっ。…サドデレ?」

ヴィエ「FEは外伝から入ったので、個人的にファルコンナイトの方が馴染みがあります。SFCで初めて本家?に触れて、ユニットの初期HPの少なさに驚いたものでした…
 あとソルジャーの攻撃時の欽ちゃん走りはきっと、一生網膜に焼き付いたままだと思います(…)」

ヴィエ「今回のベルナさんの曲は…うーんうーん、なんだか聞いたことがあるような…
 でも夢工場ドキドキパニックのボス曲とか、新・鬼ヶ島の屏風岩などの曲とか、似てるけれど違う曲しか出てこなかったのでした」

ともみ(398)からのメッセージ:
ともみ「作り込みが甘いというか、次回作以降に向けて色々と実験してる印象ですね。武器練成とか兵種変更とか、外伝の仕様も、ユーザーの反応を試してみるみたいなものを感じます
個人的にはユニット固有グラフィックや支援会話の追加などあると嬉しかったんですが。後者はともかく、前者はGBA三部作はおろかSFCよりダウンしている面があって少し残念かな、と……賢者リンダが見たかったです<新・暗黒龍」

ともみ
バーツはやたら強いですね今回。兵種変更で傭兵にしたら、隊長より強くなったり……うちのリフは僧侶の時はバリバリ成長しましたが、司祭になった瞬間ぴたりと成長が止まりました。偶然なんでしょうけどふしぎです。」

偽ハリー(535)からのメッセージ:
偽ハリー「今回の曲は…何これ?」

偽ハリー「PCを入れ替えてみたけど、何故か大体の大型オンラインゲーム(パンヤやディグダグ)をやろうとすると青画面に…
あ、本体はDELLのvostio200、OSはXPです。」

偽ハリー「前回はうっかり出忘れていました…orz
それでは今回の問題。」

カシュー(553)からのメッセージ:
カシュー「この曲何の曲はPCエンジン音痴のウチがやった事ある数少ないゲーム『邪聖剣ネクロマンサー』の戦闘音楽だべな…通常敵がつえーよこのゲーム…」

カシュー「気付いたら手元に『テイルズ オブ ヴェスペリア』があるという。『バイオニックコマンドー』はどうしたウチ。」

カシュー「しかし今回のは超テイルズ。お約束てんこ盛り。あれだえーと、テイルズ初心者にオススメ?ハードがXBOX360だどもなー!…あれ、なんかエターニアぶりにテイルズで純粋に楽しんでる。

小悪魔天使な2人(558)が、あなたの目の前に現れて言いました:
ベルナール「例のごとく『この曲何の曲』の正解発表から行かせてもらうぜ。今回はPCエンジンで出た後、バーチャルコンソールでも配信された邪聖剣ネクロマンサーから、戦闘中の曲を出してみたぜ。」

ベルナちゃん「スパロボZといえば、最近動画で拝見した、忙しい人向けの参戦作品のまとめが楽しかったです・・・本編関係ないですね、そうですね。一応、置いておきますね。【http://www.nicovideo.jp/watch/sm3125047】

ベルナール「作曲枠があるって聞いて、創造主がえらい燃えてるぜ・・・週末辺り買いに行く気マンマンだぜ、あれ・・・」

ベルナちゃん「スーパーマリオRPGでのカエルコイン集め、私はパタパ隊の崖登りでやっていました。頑張ると1度で5枚頂けますもので。」

セイガ(615)からのメッセージ:
セイガ「スパロボの主人公を見たときに「それドロップちゃう、おはじきや!」って言葉が思い浮かびました。」

セイガ「FEはがっかりです。兵種変更やおかしな成長率は許せるけど、外伝に行く条件だけは……!」

熱血冒険家セリュー(690)からのメッセージ:
熱血冒険家セリュー「WizardryXTHシリーズは学園設定と絵が可愛い(…と表現しておこう)という部分が良くも悪くも注目されるけど、話題にならないシステム的な部分の作りが非常にしっかりしてると思う。何百回も戦闘するゲームだけに、本来緊張するべき部分以外でストレスを感じないのは良い事だな。」

熱血冒険家セリュー「一つだけ難点を挙げるならトラップがランダム配置されるために呪文無効化エリアが深水エリア(歩いて侵入できない)に重なると浮遊魔法が切れて突然死する事だけど、呪文無しで空を飛べる種族なら関係無い。飛べない種族だったら…これによる全滅はリセットして良いんじゃないかと思う。」

来世(832)からのメッセージ:
来世「さいきん音楽クイズを聞くたびに思うんですが、問題が難しいのもありますが、自分がほとんど音楽を覚えてないのではないかと思えてきました…。
何がいいたいかと言えば、今回も分からない、ということなんですが」

来世「Zの主人公… 普段なら僕はリアル系を選ぶんですが、これはスーパー系(とおぼしき男性)を選ばざるをえない! まさか、河野さちこさんのこんなすばらしいぺったんキャラが拝めるなんてっ!
時代が荒廃側ぽいのもいいですね、やはりそちらに興味が湧いてきますので」

来世「いまだ新暗黒竜は継続中。…外伝条件が味方の生存数(しかもかなり少ない)というのは確かにあれですねぇ。確かに初心者救済と割り切るべきなんでしょう。
まあジェイク(シューター)復活バンザイ! ということで今日も遠距離射撃の日々です。
成長率で思い出しましたが、ウルフとザガロが狂っている、というのは本当なんでしょうか」

来世「G級ソロはやっぱりその位かかりますよねぇ… 緊急ナルガに挑んだとき、残り1分竜撃砲でフィニッシュを決めた時にはさすがに脳汁が出たものです。
あと、ようやくネットワークに接続して出来るように…。時間の関係上、あまりやれてはいないのですが」

カノン(837)と愉快な仲間達(笑)からのメッセージ:
カノン「あれっ? 今回の視聴覚室の曲、全然分からない……(汗)」

シンちゃん「(ボソッ)DS暗黒龍で主力斧キャラを一人挙げるなら私はダロスを……(爆)。いや、彼海渡れるし……(汗)。

それにしても、紋章の謎辺りまでは見向きもされなかった斧キャラが主力として重宝されるようになったのって、やっぱり武器の3すくみ導入が大きいんでしょうかねえ〜?」

イトーくん「カルフォの旦那のDS暗黒龍最高難度プレイ日記読ませてもらいやしたけど、想像を絶する難しさに俺には1章すらクリアできる気がしないっす(大汗)。
せめてトラ7やGBA三部作みたいに救出コマンドがあれば……」

カノン「【セリフクイズ解答】前回のセリフは『装甲騎兵ボトムズ ライトニングスラッシュ』の主人公が相手の無茶な要求を断る時に言うセリフ(ようは「いいえ」の選択肢)でした。
このゲームも「はい」「いいえ」のバリエーションがロマサガ並に豊富でなかなか面白いですよ〜。ゲーム性はちょっとアレですけど(^^;)。

カノン「【帰ってきたセリフクイズ】さて、今回のお題は……

『わ!わ!本物だ!? どうしよう、奥さんに自慢できるな』

さて、何のゲームの、どんなシチュエーションで出てくるセリフでしょう?」

浅き隙間の手品師(1489)はカード化されたメッセージを再生した:
浅き隙間の手品師「さぁ、地霊殿。ネタバレとかは禁止なので。
なんか、情報によると12時になっても買えたらしいです。」

浅き隙間の手品師「最初から、風神録の情報とかで9時到着だから、まず買えないだろうとおもっていたので、買いそびれちゃいました。1限+数列体制なので、瞬く間にはけたそうです。」

浅き隙間の手品師「でも、偽島本を粗方ゲットしたのでホクホクです。
さて。クマヘッドの同人ゲーム…ここでネタにしたものかな。」

浅き隙間の手品師「曲はわからないですね。今回はパスの方向で。」

浅き隙間の手品師「来世さん向け>
だって、ラスボスがつるぺたあんどろいどだったはず。
さ、あとはわかるね。来世さん。後は貴方に任せた。
ヤバイっていうのが何なのかわからないけど、すくなくともXTHはとともの。よりは来世さん向けだよ。」

かまくらさん(1842)からのメッセージ:
かまくらさん「太鼓の達人、バンブラDX。リズム天国ゴールド・・・これだけやってもリズム感が良くならない・・・もうちょっと頑張ればリズム感は鍛え上げられるんだろうか?・・・という疑問。」

ミトリ(1906)からのメッセージ:
ミトリ「久々にわかりそうな曲が……PCエンジン(Huカード)『邪聖剣ネクロマンサー』の戦闘の曲でいいかしら?」

ミトリ「ついに中の人はモンハンに手を出す羽目になったらしいわ。
お友達にMHP2を『押し付けられた』んですって。
おかげで、夫婦揃って狩猟生活に入らざるを得なくなったみたい。
どこまで腐ってるのかしらね、この夫婦?」

ミトリ「魔神転生……マウスでやると速い……え、マウスは黒歴史?(うそ)」

ミトリ「FE、DQ5、スパロボ……すっかり時代に取り残されてるわ……
5年ぐらい時間が止まらないかしら?」




コミュニティ参加者


 ENo.77 姫榊白蓮蚯蚓
 ENo.103 カーディナル=グラーズ=ヘイルラグ
 ENo.158 カレン・ヌゥト・クサナギ奥様
 ENo.159 パノッティ紫珠
 ENo.174 ミリナ・ミリピートりるる
 ENo.231 鴉丸蒼夜螺郷聖
 ENo.281 アリッサ=ルーティスりゅか
 ENo.287 フォンデュ=ブルギニョンヌてばさき
 ENo.311 魂斗羅セカンド響のわんこ(元ネツス構成員)
 ENo.362 クッキー・D & AGスプリガンクラウンハート
 ENo.364 セルヴィエッテふさこ
 ENo.398 黒騎知視うおがしょ
 ENo.413 ロクロー・ランデプスLFA
 ENo.456 ミリィ・マリエットぶーみん
 ENo.530 狢zebra51
 ENo.535 偽ハリー偽ハリー
 ENo.553 カシューさえき
 ENo.558 ベルナール&ベルナちゃんべるきり
 ENo.615 セイガしおん
 ENo.690 セリュータス・バルテシオンセリュータス
 ENo.740 孱弱な登山者久死 奏
 ENo.777 イシル=マルムスティンVow
 ENo.832 時読 来世mako
 ENo.837 星崎花音せいりゅう
 ENo.902 クロウ・D・クラウワカメの王子様
 ENo.1032 MH35MH35
 ENo.1116 フテン ミオフムももち
 ENo.1242 珊瑚Qちゃん
 ENo.1260 チューアリフラー=フォーザンメKATINO
 ENo.1373 御城 彰J
 ENo.1404 メイ・S・スターリバーへんりぃ
 ENo.1487 physalis Physaliadajf
 ENo.1489 サクヤ=キャベッジ=夜明詩院そーさりぃ
 ENo.1496 水無河 ディルふぃなーれ
 ENo.1532 かみにんぎょう箱猫
 ENo.1585 雷電雷電
 ENo.1622 怪盗シュテッケンシャマル
 ENo.1770 リューン・ヘキサ・ドゥコ・エンサン六彦
 ENo.1842 イーク・ニッツ・クロウうしぐるま
 ENo.1906 美鳥・ムーンダストDICT
 ENo.1935 ロザリンド=レイ=クルスえるみすと
 ENo.1940 黒乃 くーがよみみ
 ENo.1962 リップル=トリプティクああああ
参加者 計 43