<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.70 『SF』の夢を見せる図書館。アイラ・グラスムーン


 ようこそ
 ―――今まで無さそうで、これからもきっと無さそうな―――
 異端の図書館へ。

 文字通り、ここはSF…サイエンス・フィクションの小説ばかり蔵書がある図書館です。しかも外国版が多いです。英国っぽくサロンもついています。知的で紳士なダンディー給仕もいます。

 皆が、思い思いの格好でくつろぎながらゆっくりと好きな作品を語らう……そう楽しんでいただければ僥倖です。


 皆さんも、以下のようなことに心当たりがおありでは?
 どれかに当てはまりそうな方は大歓迎です。当てはまらなくても大歓迎。

 入るのも、入らないのも。

 それがあなたの
  たったひとつの冴えたやり方。


☆猫SF小説と言えばアレ。
☆映画化したSF小説は真面目に見られない。
☆ビック・スリーの作品はいずれ教養として制覇したい。
☆SF小説と聞いたら、海外作家が多く脳裏に浮かんでくる。
☆ガンダムの起源は宇宙の戦士だ! と主張したいけど黙っておく。
☆もっと若いころに読んでおきたかった…が多すぎる。
☆戦闘妖精。
☆グレッグ・イーガンの作品を読んでいると頭から煙が出る。
☆軌道エレベータという単語で背筋に電撃が走る。
☆スターウォーズはSFじゃない。
☆猫SF小説と言われて三冊くらい出てくる。
☆海外SFに出てくる日本人に一喜一憂。
☆SFとミステリーとホラーの親和性は極めて高いと思う。
☆実はミステリーも好きだ。

☆周囲にSF小説好きがいなくて泣きたい。


☆以上のどれかがグロク(認識)できた。


入られた方は、思い出の一冊を語っていただけると嬉しいかもしれません。




 看板は洒落です。
 フラグかもしれない(5/6)



コミュニティメッセージ


アイラ(70)からのメッセージ:
アイラ「R-TYPE タクティクスか。もはやSTGでないR-TYPEはR-TYPEと言うのだろうか…と、SFCのR-TYPE\x87Vまでしかやったことのない立場で言ってみる。しかしあの戦闘シーンは派手でいいな。
SF分と言えば、つい先日「時をかける少女」のBDが届いた。SF者としては色々と語りたいところも多いが…それ以上に、青春群像が見ていてこそばゆくなるほど青々と描かれていて、こちらも大変素晴らしい。
一見の価値ありと言えるだろう。」

アイラ「私も、普段なら気がつかないような本の魅力を教えてくれるメンバーには感謝の言葉もない。面白いSFに出会うには、とにかく口コミが一番だ。」

アイラ「マルドゥック・スクランブルは、あのギブソン調の文体もいいが、やはり見どころはギャンブルだな。作者が吐血しながらホテルに籠って書いたというだけのことはあるな。」

アイラ「…さて、現在旅行中だというのに数冊抱えたSFの読書が進まない。積み本崩しが一向にはかどらない。
旅行で順調に進むのは酒ばかりだ…。」

華煉(1516)からのメッセージ:
PL「はじめましてのご挨拶に・・・思い出の一冊というか2冊だけど「エンダーのゲーム」と「死者の代弁者」 外せない」




コミュニティ参加者


 ENo.70 アイラ・グラスムーンtie
 ENo.1433 結城 仁義リクレ
 ENo.1516 マインドスナッチななみ
 ENo.1610 リュフト・L・アラス
 ENo.1625 ラナンキュラスW/M
 ENo.1684 宝玉              .exeShoeshock
参加者 計 6