<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.513 状態異常の逆襲小金井 南


何気になかった状態異常愛好会。
状態異常を愛する人による状態異常のためのコミュニティです。


とにかく状態異常を撒くのが楽しくて仕方ない。
覚えた技の効果に状態異常がついていると得した気分になる。
状態異常の仕組みがどうなっているのか知りたい。
貴重な状態異常系上位装備が欲しい。
状態異常を使って何かとんでもないことができるような気がする。
相手に何もさせないっていいよね…。


こんな人たちは是非どうぞ。
話題は状態異常関係なら何でもOK。
たまには真面目に仕様の考察とかするかも。


次の目標は闘技大会でひとつの異常に絞った特化チーム結成。



※闘技大会メンバーの募集や異常関連の情報収集はリンク先の掲示板で※
※雑談から真面目な考察まで大歓迎なのでお気軽にどうぞ※



コミュニティメッセージ


ミナミ(513)からのメッセージ:
ミナミ「魅力や毒物、星火燎原を上げ続けたおかげか、前回はかなり混乱付加が発動したよ。
    やはり異常付加の発動率は特性依存がかなり大きいんじゃないかな。
    まぁまだ調整前の発動率よりは多少低いし、これからも特性は上げ続けないとね」

ミナミ「霊矢はやはり発動率の減衰を受けないようだね。
    LV27-30の3種付加の例を見ても特に大きな発動率の違いは無いようだし、
    どんどんLVを上げて異常の種類を増やしたいところだ」

ミナミ「俺も敏捷は低いが、TURN1以外は追加行動が出るので吹矢のSPD補正は高そうだ。
    できればもっと吹矢を強化して吹矢LVも上げて行きたいが、
    LV30から上げるメリットがあるかどうかわからないのが微妙なところだ…」

ミナミ「ミリーさんの魅了噴射連装は圧巻だな…。
    4回発動だと異常抵抗率の上がり具合が目に見えてわかるから良いね。
    そして暗香疎影LV10は下手な異常上位よりも特性が上がりそうだな」

ミナミ「六道輪廻は特殊効果の噛み合い具合が素晴らしいね…LV30も楽しみだ。
    特に多人数相手なら脆いNPCを落とせば異常撒きからHP減少に繋がって良さそうだ」

ミナミ「さていよいよ第8回闘技大会が開催されるね。
    実際の参加者以外でもコミュチームに興味を持ってもらえて嬉しい限りだ。
    ハリさんや一夜さんもまた機会があればよろしく頼むよ」

ハリさん(111)からのメッセージ:
ハリさん「闇霊コミュニティの方でも少し喋りましたが暗雲低迷Lv20のレムレスについて。
敵単体衰弱1×20→自:レムレスを付加 レムレス:ターン開始時敵単体闇属性攻撃→衰弱1×3
と非常に強力な物でした。消費に見合うだけの効果はあると言えるでしょう。」

ハリさん「高深度になると抵抗率が上がる仕様のため一度に付与できる衰弱深度は10強と言ったところですが、星火燎原の効果も相俟ってダメージが3〜4倍にまで跳ね上がっています。
対象指定や弱者追尾による集中攻撃で各個撃破していく戦術を採る場合には非常に強力な技であると言えるでしょう。」

ハリさん「また、異常付与系の技の常ではありますが、複数人の星火燎原持ちと組んだ場合の相乗効果は凄まじい物がありそうですね。
・・・やはり、一度このコミュニティからパーティを組んで闘技大会に出てみたい物ですねえ・・・」

ハリさん「それにしても暗雲低迷が予想に反して衰弱に特化した技能だったことで如法暗夜の修得が俄に現実味を帯びてきました。
Lv20効果との相性がとにかく素晴らしいですね、レムレスなどは衰弱2*20とただでさえ強力な効果が更に強化されることになります。」

ハリさん「暗雲低迷でかなりの闇特性が稼げることからLv30効果との相性が良いのもポイントですね。
削気3が邪魔になってしまいますがそれを補って余りある恩恵が得られると言えるでしょう。」

ハリさん「さらに鬼哭啾啾も回収すれば10効果で特性を稼ぎ、30効果で衰弱を上乗せとまさに衰弱まみれに。
魅力による特性を活かして混乱と魅了に特化する予定でしたがここに来て方向転換することになりそうです。
幸いなことにLv16とはいえ毒物も覚えていますからね。ただ、問題は訓練枠ですか・・・。
いつになれば欲しい技能が揃うことやら。」

スオ(211)からのメッセージ:
スオ「こう、非接触で使えるマイグレインの物理版が欲しいとか贅沢を言ってみる。
催眠術以外にも混乱特性の上がる上位技能ってあったかなぁ。」

風来坊リト(643)から紙飛行機が届く:
風来坊リト「ミナミさん、黒猫さん、名無しさん、こちらこそよろしくお願いしまっす♪」

風来坊リト「反射時の状態異常の深度はオイラも驚いたっすよー。てっきり不具合かと思っちゃったっす(てへへ)」

風来坊リト「反射で増えた状態異常を逆手にとる戦術とか面白いっすよね」

ミキヤ(671)からのメッセージ:
ミキヤ「最近流行の状態異常の上位に絡んでないな。どれも遠いのが難点だ・・・」

金鵄(687)からのメッセージ:
金鵄「コンテージョンは幻想でした……ッ!(泣きダッシュ。)」

金鵄「……仕方が無いので自分で衰弱を撒く方向に。」

金鵄「目指せ如法20……そこまでガンバレばココで正々堂々と異常使い!…って言える、筈!β(’’;」

くろとルナ(717)の超突撃:
くろとルナ「でも地味に上がっていると思うんだけどなぁ……敏捷50のくろが敵より早い時もたまにあるからなぁ(・・>ルエちゃん」

真田兄弟(921)からのメッセージ:
影丸「どうも、はじめまして、今回からお邪魔させてもらいます!実はずっと前から入りたいと思ってたんだが、状態異常と言えるか微妙だったからなぁ…今もまだ中途半端だけど」

影丸「とりあえず鞭だから麻痺メインに、将来的にはもっといろんな異常もばら撒けるようになれたらなーとか思ってるんだ。どうぞヨロシクー」

暗殺部長レイシー(1258)・・・って誰だっけ?全く思い出せない!:
暗殺部長レイシー「六道輪廻のオートエリュシオン効果は強力ではあるんですが、吹矢使いの場合は相手より先に行動して異常を撒いてしまうと、相手の行動時に異常が大幅に軽減されて若干勿体ない感じですね。ペッターの方と組んでSPDを下げる手もあるかと思うのですがそれだと技能のEVA/MEVA補正がしんでしまうし。」

かみにんぎょう(1532)は小さな姿で言いました。:
かみにんぎょう「そういえば、LV効果のない上位の調整で邪石作製の状態異常特性はあがっているはずなのですが……さっぱり実感できませんorz
目に見える形で出ないので、調査が難しいですね。」

ゆう(1637)からのメッセージ:
ゆう「だいぶ状態異常型としての手札が揃ってきた今日この頃。次々回の闘技大会は、状態異常コミュから参戦するのも良いかもしれませんー。」

ゆう「その頃には、皆さんはもっと先を行っているきはしますがっ!」

リュシカ(1667)からのメッセージ:
リュシカ「いよいよ闘技大会の始まりね!名無しとリトは改めてヨロシク。頼りにしてるわ。
後のコミュチーム二組も、みんなも頑張って!異常を愛する全てのヒトに幸いがありますように」

ラファエル(1723)からのメッセージ:
ラファエル「期せずして混乱特化PTから衰弱特化PTに転向しそうな技が続いてしまった…」

ラファエル「与異常数だけ見れば破格のグリーフという技が槌闇霊で見つかった」

ラファエル「なんと深度2の衰弱を全体に5回も与え、更に祝福を強制衰弱変換という地味に恐ろしい物が…」

ラファエル「暗雲低迷技も今の所ほとんどが衰弱絡みである事も拍車をかけているな 今後は衰弱深度によるダメージ修正値の調査が重要になってくるであろう…」




コミュニティ参加者


 ENo.65 ティナ・アルナーグノルン
 ENo.111 Mr.鉄針流れてる人
 ENo.123 狐火 -ko・ka-神依レラ
 ENo.211 唐花 主鷹みなたに
 ENo.213 紅露夜想梟
 ENo.256 エゼ=クロフィールドkapi
 ENo.263 セス幕の内独歩ィオ
 ENo.364 セルヴィエッテふさこ
 ENo.368 グリックグリック
 ENo.513 小金井 南浅木
 ENo.534 ジャグワール・ルイードrue
 ENo.574 灰火燗灰火秋
 ENo.597 ヘルマン・フォン・ノルクノリスケ
 ENo.643 リトリー・サンタスおーにん
 ENo.671 紫藤 幹也ラルカ
 ENo.687 匂宮金鵄みすたー
 ENo.695 ミリア=ベル鈴鳳
 ENo.704 ベラ・ベアトリクス藤本なおみ
 ENo.717 クロウきがん
 ENo.720 アプリコット=ブルーベリーL.K.
 ENo.740 孱弱な登山者久死 奏
 ENo.839 アベンチュリンCrote
 ENo.885 葦毬 血霧はくれい
 ENo.902 クロウ・D・クラウワカメの王子様
 ENo.921 真田 薫子ピヨ助
 ENo.968 死神紳士HULL
 ENo.993 雨云 十三郎ハイヤ@17
 ENo.1010 KRAILKRAIL
 ENo.1045 樫名 一夜いっちー
 ENo.1258 流 麗志げお
 ENo.1343 Lue S SifantMaris
 ENo.1369 テテル・エウナ・ラス・メハ・ル・ポムみゅぅ
 ENo.1379 鼓汰瞑李じんと
 ENo.1532 かみにんぎょう箱猫
 ENo.1554 戸叶 陸人氷雨
 ENo.1560 リンティアひいらぎ
 ENo.1582 CatRYUCatRYU
 ENo.1589 維織こか
 ENo.1637 小鳥 遊しょーり
 ENo.1648 イアリシン=トゥルーワードキー!
 ENo.1667 リュシカ・イグナーレフEXIO
 ENo.1723 ラファエル=サーペントマスター
 ENo.1779 徒 香里みゅる
 ENo.1815 ミルフィオリ・ルネッリあまね
 ENo.1843 フィリスののの
 ENo.1893 ツォン=ブローレイフカシいも2号
 ENo.1901 ネイムレスやすお
 ENo.1959 トライ
 ENo.2025 スウィーツyoyo
 ENo.2031 キノコックル・キノポックルまた
 ENo.2086 ノーシェイン・ドゥムアド水色
参加者 計 51