<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.994 実戦心理学研究所雨云 十三郎


孫子曰く、「兵は詭道なり」

詭道とは、相手をあざむくことです。
そのためには、相手の心の動きを知らねばなりません。
そして、自分の手札を正しく知っていなければなりません。

「実戦心理学」とは、つまるところそういう学問です。

…と言うと何となく難解そうですが。
主にやっていることは、メンバーの意見交換です。
各人が気づいたこと、疑問に思った事を言いっ放す場所。
それが『実戦心理学研究所』です。

いろんな意見から何を見出すかは、貴方次第です。
ここで、うまく自分の手札を増やせるといいですね。


入所、出所は自由です。
風の向くまま気の向くまま、ご自由に。
資格不問。
PK、PKK、三毛、ノンケどなたでもOK。


今期は、今まで以上にユルく行く予定です。
超雑談系。


あと、リンクのみ表示推奨だよ。
何だか賑やかになってうれしいよ、うん。



コミュニティメッセージ


B.B.(994)からのメッセージ:
 「……それでは、実戦心理学講座をはじめる。
  …といっても今回は、簡易だ。
  ……すまんな。」

 「……まずはイベント周りだが、
  …すまない、前回の仮説は早々に覆った、な。
  ……マス停止でのアイテム拾いイベントは、存在したようだ。」

 「……まあ、無理してまで今回収するモノでもない、か。
  …現状では、生産レベルの関係で素材の良さは活かしきれない。
  ……とりあえず、先に進む方が良いかも、な。」


 「……しっぽは、欲しいかもしれない。」

 「……いずれにせよ、停止アリや隠し通路を意識すると、歩みが遅くなる。
  …早足に進む者ほど、苦悩する事が増えるだろう、な。
  ……ももも(1539)の言うように、仕掛け側の意図を上手く見抜きたい、な。」

 「……アルミ・カーン先生は…流石にいいモノをくれる、な。
  …内容的に、初回限定だろうが。
  ……あと石版とか、使える様になるまで持ち歩くのも、大変か。」

 「……個人的には、ソレよりは『ベルクレア』に反応してしまうが、な。
  …前と同じ顔は、出るのだろうか。
  ……ジーク&ヴィルアーウェイ&モノリスとか、な。」

 「……む、この辺でそろそろタイムアウト、か。
  …戦闘状況まで、踏み込めなかった、か。
  ……まあ、PHPのお陰で、前期とは戦いの感覚は相当違う、な。」

 「……では、今回はここまで、だ。
  …しかし、面子がどんどん増えて、実にありがたい、な。
  ……そんな感じで、このコミュの表示は隠すことを推奨するぞ。

メルク(3)からのメッセージ:
メルク「どーもどーも、
役立つ豆知識がいっぱい聞けるかもってー魂胆で紛れ込みました。
皆の話、聞かせて貰うよ。」

メルク「遺跡の敵って強いねぇー。
森の敵は二人でかかっても強かったよ。
今日もそん時以上の山場なんだけどさ。
もう、毎日が刺激的だね。そろそろ甘味が欲しいぜぃ。」

メルク「それにしても、
おいしい草やパンくずの料理を頼んでくれる人がいないねぇ。
遺跡外で引っ張りだこになって嬉しい悲鳴、
なーんてのは夢のまた夢かな。
噂じゃ、保存食に勝機ありと聞いたけど。」

エリサ(11)からのメッセージ:
エリサ「いつもながらご丁寧ね〜、わかりやすくていい復習になるわ〜。
そうそう、前回は挨拶しそびれたけどアタシもお邪魔させてもらうわね、どうぞよろしく〜。」

エリサ「韮イベントで気落ちしてるヒトもいるみたいだけど、考えてみれば当然ではあるのよね。
探索日数の浅いこの段階でCP獲得イベントなんかが出てしまった場合、消化できる敵のランクや数に開きが出てしまう。
危険地形にも突入しやすくなるから、この時点でその差を設けてしまうのは危険だものね。」

エリサ「それとイベントを起こしたヒトが人狩りだった場合もタチが悪いわね、まだまだ密集率が高くてデュエル回避を意図的に行うのは難しいもの。
ただ、微量の獲得イベントならそろそろ出てきそうな気もするわね。」

エリサ「PHPはまだまだ判断しかねる部分が多いケド、復活とは少し違う印象ね。
一つはMHPに依存しないこと、一つは処理順が最後であること。
最たるは能力値に依存するあたりかしら。」

エリサ「依存比重が物理系三種<魔力<魅力<天恵である以上、物理系プレイヤーはPHPを効果的に伸ばすことはできない、そのぶんはMHPでカバーね。
ここで脅威になってくるのは敵NPCよ、推論ではあるけど天恵の数値がそれ以外の能力値に依存して算出されているみたいなの。
そこから言えるのは、敵NPCは物理型であろうとある程度の天恵・PHPを持っていることになるから、前期とは比較にならない耐久力を持っていると見た方が良さそうね。」

エリサ「・・・とは言ってもアタシ達がすることに変わりはないし、コミュ主が言うように『世界率』を把握しておくことね。
大事なのは予習復習、それと少しだけのイマジネーション。
想像力豊かに行きましょう?」

琵姫(19)からのメッセージ:
琵姫「ふむ、雑魚がこんなに強敵なら召喚を先に開花しておくべきだったな。 ま、なるようになれと。」

琵姫「アレナさんとバジルさん、ありがとう。 なんとか増やして勝利はしたが、それを継続できないと、ね。」

琵姫「正直、今回の森林での鹿/小枝戦は危ないと思ってる。 PTMと一部技能が被っていて、戦力も落ちてるしな。」

むがみ(36)からのメッセージ:
むがみ「おーうっと、そういや世話になんのにまだ挨拶遅れりだったな、分析力はボトボチだけど宜しく頼むうへー。」

むがみ「PHPだっけか、火事場のクソ力みてーなモンってことでいいと思うんだが……
今ンとこはチビチビ目減りするのが面倒であり便利なトコだな。」

うめ&わん太(49)からのメッセージ:
わん太「わんわん(とあるひよこさんのお陰で隠し通路がいきなり2箇所発見、と来ましたか。体調による回復具合にも変更がありますし、『さっさと進め』の中でもより探索を重視した『どんどん突っ込め』を奨励してるように感じました)」

うめ「気になるPHPは毎回完全補充型、相対的にHP増加技が少しだけ弱体化、かな。体調によるHP回復の影響が大きくなってたから、戦闘値の増減も強化→『食べずにゴリ押しが通用しづらくなってそう』って読んでみたよ。ちゃんと御飯食べろってことだよね。たぶん今日で外に出て無い人は全員まぁまぁ以下になってるんじゃないかな?」

ネアリカ(51)からのメッセージ:
ネアリカ「挨拶遅れましたけどよろしくお願いしまーすっ
……気付いたらさっそくスタートダッシュを失敗してる予感です…」

ダーク(57)からのメッセージ:
ダーク「失礼させてもらう、情報を知るにはここが一番適してると聞く、勉強させてもらうぞ」

エリナ(69)からのメッセージ:
エリナ「落ちてるもの凄いの多いなぁ…多分あれ、最初の一回だけだよね」

カリア(95)からのメッセージ:
カリア「         二 期 デ ー タ初心者講座か。翡翠の魔女の遺産と聞いているが役に立つなら幸いだ(ほぼ再利用が可能かと思います))。そろそろ遺跡外に引き上げる連中も出てくることだろう。注意して読むべきは合成関係(遺跡外購入品で合成可能な素材)と付加関係か?」

「しかし生産枠の確保は面倒だな…ここは一踏ん張りするとしよう」

こおり(243)からのメッセージ:
こおり「とりあえず、チキレ失敗とか登録間違いには気をつけるよ…」

クロイツ(253)からのメッセージ:
クロイツ「隠し通路に、アイテム群…予想の斜め上を行きますなぁ、この島は本当に不思議が詰まっていて面白い。」

クロイツ「探索者を襲う探索者、PKが増えてきたと思ったら3人組が自分と同じ場所に…さて、冷や汗をかきながら進むとしましょう、当たる時は当たるものですしな。」

なぜる(328)からのメッセージ:
なぜる「攻撃があまりにもあたらないので、魔力を訓練しますです。
呪術も訓練したいですが、今はまず技の回収を……」

ウル(450)からのメッセージ:
ウル「いきなり引き分けですぬ……。よわっちいくせに二匹相手にしようとするからこうなるんだぬ……」

ウル「フラッグを使うつもりがハッシュ入れてたぬ……」

ノワール(498)からのメッセージ:
ノワール「ヒィ、なんか期待されてるーッ!二戦目は引き分けでした、ごめ…」

ノワール「と、まあ、これから充実したデュエルライフを送るためにも、こっそりと聞き耳を立てさせてもらうぜ!」

アレナ(519)からのメッセージ:
アレナ「うちが踏み込んだところはチームに1つ黒い玉、だね。この時点では破格の材料だけど…青い宝石にしちゃった方が色々と都合がいい場合もありそうだね。
周辺の地形の影響か、あんまり強い敵が出ないところではあるから…二番手さん、来るかな?」

アレナ「…そういえば、隠し通路がたくさん見つかってるね。ちょっと、すぐつっこめる気はしないんだけど。」

ディ(669)からのメッセージ:
ディ「御挨拶が遅れました、これより先人の見識をお借り致します。以後宜しく御指導願います。」

ウロホロ(674)からのメッセージ:
ウロホロ「ふむ。早速、あちらこちらに隠し通路が見つけられてありゃしやすな。
      皆の慧眼にゃ、ほんに舌を巻く心地にありんすや。
      さて、I17の先や先、どうなっておりやすか、ほんに楽しみじゃのう。」

フミ(682)からのメッセージ:
フミ「さて、今日で初取得期間は終わりじゃの。これからは競争になるわけじゃが・・・技能TOPを競うか幅広く技を覚えていくかで・・・かなり悩むの」

大河ぁ(711)からのメッセージ:
大河ァ「今期からの参加ですが勉強させてもらいます。」

るね(720)からのメッセージ:
るね「アイテム所持枠がなかなか増えにくいですね
加えてアイテム取得系のイベントも多いようですし・・・
次回遺跡外での買出しに早速頭を悩ませています。」

おりふぃ(758)からのメッセージ:
おりふぃ「敵にもPHPがあるのに驚きでした。ボスクラスの敵が出てきたら、どうなるのでしょうねl。」

醒夢(779)からのメッセージ:
醒夢「BBちゃんの言うとおりに… 早速外に戻ることにしたよう…。
今のままじゃ熟練も満足に稼げないしねえ… ひとまず、赤枝から防具、青石から装飾、を作りたいなあ…」

タルテ(953)からのメッセージ:
タルテ「取り敢えず野犬を捕獲する。しかし、ソロペッターはペットに逃げられるのが怖いな。早く魅惑12にしたいものだ。」

バジル(973)からのメッセージ:
バジル「むちの練習をわすれた……。」

バジル「芸は、いつでもみがけばいいと、教わった。クロにはクロの芸があると思う。」

バジル「数はすくないのに、どの技をいつ使ってくるのか、日があさいとよみにくい。」

バジル「こっちは、今日…そとへ出ることにした。あしたがよい日になればいいな。」

小石ちゃん(1098)からのメッセージ:
小石ちゃん「技の数は増えても、それを扱う為の持久が少なくてまだまだ制限が多いんですー」

ヘイゼル(1181)からのメッセージ:
ヘイゼル「CP計算をミスして初習得が水泡に帰したけれどそこはそれで。
イベント周りは特に何もないけれど、白石を拾えて少し幸先が良い感じ。」

ヘイゼル「右手の法則的に隠し通路に行ってみるわ。とりあえず行ける所まで。」

藤花(1388)からのメッセージ:
藤花「勇敢な人たちへのご褒美は大きかったですねぇ……。
とはいえ、使える様になるのはまだ先の事ですが。>石版とげそ」

四季(1638)からのメッセージ:
四季「駆け引きを学べると聞いてお邪魔させていただきました。  何かひとつでも学べるといいのですが・・・」




コミュニティ参加者


 ENo.3 メルカヒルム2.3026
 ENo.11 エリサ・メリッサやすお
 ENo.19 滝宮 琵姫物陰
 ENo.20 十七夜月 遥Nine
 ENo.36 鹿金 無神やみなかみ
 ENo.49 騎犬ν幼女うめ&わん太わん太PL
 ENo.51 ネアリカ・エイゼ=ケシェット・ミカイェフ屍貴族
 ENo.57 ダーク
 ENo.69 エリナ=ミルティアス炎戒
 ENo.90 キルリア=F=スーサイドsciguy
 ENo.95 マトリカリア・ティード猫めいる
 ENo.220 アクエス・ハイラインくわみず
 ENo.226 マルガリートゥムkei
 ENo.243 石刀火 氷オオエド@17
 ENo.250 エスピリット=アスリープなる
 ENo.253 クロイツ・E・カイザーブルグドレット・ノート
 ENo.294 Shelleyさくれん
 ENo.328 紡風なぜる折口
 ENo.450 樫宮 ウルリfumi
 ENo.498 黒ノ夢魔おきよ
 ENo.519 アレナ=クレメンティーン=ヴァイツァー七重
 ENo.667 イルデブランド・カンパネッラ雨酒
 ENo.669 DIKATINO
 ENo.674 ウロホロよみみ
 ENo.682 立木 芙美とと
 ENo.711 大河ぁ=アルストリア大河ァ
 ENo.720 ルネット=ツァメレントkso
 ENo.758 ORIPHIEL NIFLHEIMpuso@
 ENo.779 春日野 醒夢makoron
 ENo.910 ダーク=ブラッドペインダーク
 ENo.953 タルテ・アスアルラン
 ENo.973 バジーリオBasilPL
 ENo.994 雨云 十三郎ハイヤ@17
 ENo.1098 傍野 小石S88
 ENo.1119 白井坂 光希あおとかげ
 ENo.1181 ヘイゼル・ネアン松子
 ENo.1387 市屋 美咲七篠 ごんべ
 ENo.1388 柳刃 藤花まけ
 ENo.1462 アニス=レンバートたまま
 ENo.1537 かみにんぎょう’箱猫
 ENo.1539 九十九 百々子へんりぃ
 ENo.1568 エヴィリオ・ラヴィ・アーヴィローア狂想狼月
 ENo.1638 真宮 四季veda
 ENo.1700 藤原 総一郎Leo
 ENo.1794 フィサリス=フォレスタK*M*Dial
参加者 計 45