<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.620 布マフラー友の会・リターンズロウヒ・ラヴィータ


*布マフラー友の会・リターンズ*

前期において盛大に迷走していた当コミュニティですが、何でも割り切って考えられるオトナな参加者の皆様のあたたかい後援のもと、数度にわたる空中分解の危機をものともせず、主旨が微妙にズレまくってる現実に目を背けつつ、遂に万感の大団円(若干誇張アリ)を迎える運びとなった

はずでした。

しかし、新期参加者のみなさんの肖像リストをぼんやり眺めつつ、かつてのコミュ主は考えていました。
「布マフラーさん、今期も結構いる」
そこで欲が出た。
ならばそのうちの数割、いや数名、ひとりでもいいので、
今期もきっと、布マフラー好きな方が入って下さらないかな、とか、
いやさ、この番外地の活動を暖かく見守って下さる心の広い方がきっといらっしゃるのではないかと。

そんな世の中を微妙になめくさった思考をそのままに、
第二期布マフラー友の会、海を割って轟音とともにこっそり復活です。
栗鼠ゲーにおける布マフラーマイノリティの社会権確立を目指し、
特に何をするでもなく趣味を主張するだけの意思表示コミュニティ。
さあ、かなたへ。


「会員のお約束」

■ルール1、布マフラーの定義は広義
あなたが『これは布マフラーだ』と思ったものならそれは布マフラーです。
ハチマキ、バンダナ、スカーフ、包帯、帯、なんでも該当します。
マフラーじゃなくても、布の服を着てればそれだってOKです。
ぶっちゃけ素っ裸でも心にマフラーがなびいていればOK!
でも公序良俗は守ってね!

■ルール2、押し売りしない
当コミュニティは啓蒙を旨としつつも積極的な布教を目的とはしていません。
全人民布マフラー計画といった野望はないのです。いや、ホントですよ?
できれば実用性皆無だけどカッコイイ布マフラーを巻いてても、
世間様に「それはそれ」と認められ(?)ていただくのが最終目標です。
そんな活動を見て入って下さる参加者様は、諸手を上げてウェルカム。
やっぱやめた、もしくは一身上の都合が、という方は心のままに退会できます。あんしん!

■ルール3、色、巻き方、装着様式は問わず
見ての通りです。良心の範囲内でアグレッシブにニューウェーブを模索していただきたいです。

■ルール4、ただ好きなだけでも、ひやかしも可
布マフラー巻いて無いし、こだわりも特にないけど、その場の雰囲気がなんとなく気に入って入会とかいう方がいらっしゃるならもう感涙に咽びます(コミュ主が)。
もうどんとこい。当コミュニティは異様なまでの門戸の敷き居の低さと腰の低さとが自慢です。

■ルール5、皆さん無理なさらず
ただグダーとだべってるだけのコミュニティです。発言義務もなければメッセージ必須でもないです。
参加者様の活動スタイルに添って御自由な程度で楽しんで下されば幸いです。


…毎度電波文すいません。ごめんなさい(土下座)




コミュニティメッセージ


ロウヒ(620)からのメッセージ:
ロウヒ「たっ、大変なことになってきました!まずコミュニティ参加者様が現状19人!20の大台に届こうかというイキオイで幸せというか驚きのあまり今自分なんだって出来ますよ!つっ走れますよ!」

ロウヒ「そしてもう一つ、現在コミュ主は突然の出動要請に、限られた時間に身体が三つに分裂したかのような大活躍!(注:チキレ)…中な現状。既にいっぱいいっぱいというか敗色濃厚なんですが行けるとこまで突撃します!(なんだこのテンション)」

ロウヒ「まずクァフさん、その通り!冒険者たるもの様々な色合いのマフラーで個性を演出するのが最近の流行りですよ(←希望)!是非貴方好みの色合いを見つけてみてね!
そしてコル君!またまたの参加ほんとにありがとうッ!うさきち君の壮大な見切りっぷりはわたしをしてビックリでした!まさに魂レベルで通じ合ったとしか思えないですが、これも布マフラーの御利益!マフラー皆兄弟です!」

ロウヒ「アンジェさん!何をおっしゃいますか、現状制空権を持つ布マフラーさんはあなただけ!つまり独占ッ!そんな貴方を2000人マフラーファン(水増しアリ)の皆さんが支持してると統計にあります、自信をもって…敵に後衛でアピールですよッ!
ヒカリさん、いらっしゃいッ!そんなコミュニティに参加して下さった貴女が素敵ですッ!そして年季の入ったマフラー、いいじゃないですか!個人的趣味としては銃痕とか焦げ痕とか付いてるとなお良しッ!(…)、今後の活躍が期た、もとい楽しんで行ってくださいねー」

ロウヒ「ああんもう、そんなアクエスさんだってカッコイイんですってば!そんなアクエスさんにプレゼント!はい、黒マフラー!…勝負気分な時にオススメです!
ロジュさん、そうですよね、つけてカッコ良くて使い道もイロイロ!タオルに包帯に、荷物や薪を縛ったり木に縛って目印にしたり人を縛ったり武器にしたり…ってアレ?マフラーてか、だんだんマフラーである必然性が無、いやなんでもないです!」

ロウヒ「ジークさん!それは確かに見ごたえアリでしょうね〜。東の国のどこかでは、布マフラーを雪解け水流れ込む清流で一斉に洗って干す、という行事があって『マフラー流し』と呼ばれているらしいですよ!
深町さん、お心づかいありがとうございますッ!でもこれだけの方々が来て下さったんですから、コミュページを用意せねばッと思います。が、仰る通り無理せずやります…」

ロウヒ「にゃもさんッ!ただでさえ余裕で天下が取れそうな外見をなさっておいでなのにさらに布マフラー装着とは!もう恐いものナシじゃないですか!可愛さのあまりわたしの脳内安全弁が一撃陥落し(略)
クユリさん、こちらこそ前は名字の同じ方にご参加いただいた上、またまたこちらにも参加していただきほんと光栄です!そして今クユリさん、物凄い名言を語られましたね!爽やかさと情熱、そしてみんなの夢とロマンがつまってる…って、布マフラーの全てがこの言葉に集約されてますよ!…よしッ、メモ完了ッ!」

ロウヒ「ユウ君、そうッ!これはかつて当方のニンジャも用いたと言う三十六房修行法がひとつ!なびくマフラーを地に付けることなく駆け抜け、さらにそれに火が燃え移ると言う二段重ねのスゴイ荒行なのです。プロの技だから真似しないようにね!…ってごめんなさい事故以外の何ものでもないうえにうさきち君ナベの水を料理に使いはじめちゃってて今現在も全開で燃えてる真っ最中なんでその、できれば心優しい方、レスキューのほうをよろしくお願いします…」

ロウヒ「…ってヨシ!駆け抜け成功!ああ、なんというか妙に興奮気味なのは、発奮してないと恥ずかしくてコメントもままならなそうだからです…ホント妙なノリですいません…」

クァフ(20)からのメッセージ:
クァフ「基本タオルは白いのが多いからな、白だ、ついでに文字入りだ」

真白(108)からのメッセージ:
真白「マフラー好きな人の集いがあると聞いてきました。ここであってるのかな?」

アンジェ(156)からのメッセージ:
アンジェ「マフラーは眼の色と同じ物です。…島に持ってこれたのがこれだけでした。」

アンジェ「…物が有れば、予備を編んでおきたいですね…。」

ジーク(711)からのメッセージ:
ジーク「空飛べる奴はイイな!存分に棚引けば気持ちよさも比じゃねえなあ。――まっ、後のこと考えねえなら傷の応急手当にも使えるよな。」

にゃも(892)からのメッセージ:
にゃも「あのね、あのね、にゃもは前は普通のマフラーだったの。それはトリコロールだったのにゃ」

にゃも「それがね、この島に来る前に新調して、黒になったのにゃー」

ラズ(955)からのメッセージ:
ラズ「マフラーの色か…(マントの裾見ながら唸り)…今の服に映えるようにするなら、白か薄黄がいいのかな。…うう、カラーセンスには自信がない…。」

バチカ(977)からのメッセージ:
バチカ「布マフラー、正義ノ証と部族では言うデス。……ホントかどーか、知らないデス」

うさきち(1018)からのメッセージ:
うさきち「(タイトル画像の絵はこの後無事にうさきちとスタッフで消火しました)」

ユウ(1398)からのメッセージ:
「やっぱり布マフラー人気は今期も健在みたいですね…♪ この調子で、今期こそこの島に布マフラーの布マフラーによる布マフラーのための政治を実現しましょうー! (…どんな政治だろうか…。)

「ぁ、僕は一応赤のマフラーを付けてますねぇ…別に“正義のしるし〜♪”ってワケではないのですけれど…。(くすっと笑う。
緑マフラーも付けたことがあるのですが……赤のマフラーと無理やり一緒に付けてたら“クリスマスツリー”って言われました…うん。




コミュニティ参加者


 ENo.20 クァフテス・ブライト
 ENo.32 コル・ティオンゆひろ
 ENo.108 柊 真白ヴァイス
 ENo.156 アンジェライナ橘月
 ENo.172 ヒカリTOM9
 ENo.366 アクエス・ハイラインくわみず
 ENo.586 フォーマルハウト・S・レギオン鷹山弾
 ENo.620 ロウヒ・ラヴィータあな
 ENo.628 ロジュワルディナッキュン
 ENo.641 クローヴィス・S・フェンデルCのひと
 ENo.656 アーヴィング=アルグリフ
 ENo.667 秋山 畝傍
 ENo.711 ジークヴァルト・H・アスレオンジークPL
 ENo.864 深町 浄dk
 ENo.892 にゃもさるさる
 ENo.947 クユリ=イヅルギ瑞浪 涼
 ENo.955 リーン=ラズライトラズPL
 ENo.977 光学蟲バチカ如新
 ENo.1018 羽崎リツトウィーザー
 ENo.1398 ユウ=ヤトシロすちょ
参加者 計 20