<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1218 フリーゲーム同好会セロ・プランシー


かっかっか!こりゃ傑作だ!!

お前もそう思うだろう?

はい
はい
はい
次へ

(“はい”選択までループ)

だったら貴様もプレイすればいいじゃないか!


元ネタ:夜明けの口笛吹き
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------


フリーゲームに関する話題全般について駄弁るコミュニティです。
ストーリー、システム、音楽、製作者etc… 愛をもって語るべし。

ここで扱う「フリーゲーム」の定義に関しては、細かくは定めません。
ダウンロード不要のブラウザゲームや、シェアウェア化された関連作品の話題なんかも可。(例:シルエットノート)


-注意事項-
・プレイヤー人口の関係で誰も話題について来れなくても泣かない。
・ネタバレには配慮しましょう。

以下随時追記



コミュニティメッセージ


セロ(1218)からのメッセージ:
クルト「>MH35 分かる。それはとても良く分かる。特に明確なゴールのないゲームは、
ある程度やり込むと全てをぶちまけて一からやり直したくなる衝動に駆られるな」

クルト「>ミア PCクラッシュは恐ろしいな……今や公開されていない作品もあるだけに。
>エリシア ……何かとても頼もしい言葉を聞いた気がする。反応したい話題が多いと楽しいな」

クルト「>エックス シル見の続きはファンにとっての悲願だな。シークエンス7マダー?
今風は独自の戦闘システムが楽しかったな。ラスボス戦と、妙にロマサガ風な通常戦闘曲が好きだ」

クルト「>アーベル ようこそ。前期コミュは密かに観察させて貰っていたよ。
かもかては素晴らしいな!私でなくとも雄弁な語り手は数多いるが……
それでも尚、自ら薦めて回りたくなる作品だ。今年の注目株だな」

クルト「>ヒル 夜明けの話が通じるとな……!?にいちゃん、一緒に跳梁跋扈しようよ。
独裁者の牢獄は初耳だが、響きのカッコ良さに惹かれるな……ムービーが圧巻だとか。
セラブル作者の前作といえばスターダストブルー、通称スタダスだろう。あれもDL不可、か」

クルト「>シア うむ、フリゲは実に良いものだっ!RuinaはTRPG好きには堪らないらしいな。
ノクターンは最近リメイクされて興味を持っている……あと魔壊屋が予想外に可愛かった」

クルト「>ルゥ カードワースにRuina……これは間違いなくTRPG好き、と自信満々に言ってみる。
カードワース絵師は定期更新界隈でも時折見かけて、無性に嬉しくなるな」

クルト「“>レイラ ようこそ”
“STGはあまり詳しくないが……幾つか面白そうなものを挙げてみよう”
“Reflection、ストームキャリバー、GR3、思い出枠で昆虫射的遊戯”
“時間があれば個々の紹介もしたいものだが、とりあえずはこれにて”」

クルト「>ユーキ お褒めの言葉痛み入る。八割がた分かる時点で、君も相当な猛者と見た。
りべいすのリメイクなら恐らくアストゥール戦記かな。
同じ作者のヴァーレントゥーガに馬鹿ハマリ中だ。ファーレン未プレイでも楽しめると思う」

クルト「>イニャス そう言って貰えると、手札を晒した甲斐があったというものだ。
オススメする程ではないが、妙に印象深く語りたい作品などもあるのでね……」

クルト「>メイ 音ゲーには詳しくないが、ゲーム音楽への拘りは強い方だ。このゲーム、面白い……
フラッシュ全盛期のダンシングおにぎりを思い出したよ」

クルト「……ふう。コメ返信だけでここまで枠を使うとは誤算だよ。楽しいな畜生どうしてくれる。
ビンタゲーも早速プレイしてくれた人はありがとう。三人目あたりから人外だなアレは。
とりあえず、二番手の長女は嫁に頂いていいかな?普段とビンタ時の表情のギャップが堪らない」

クルト「たまーに、コメ返信を放棄してでも何かを紹介したい衝動に駆られるのでご容赦頂きたい。
夜明け、三国鼎立、ヴァーレンあたりは相当好きなもので、ね……」

クルト「おっと、自分でテーマに答えてなかったな。“最近のお気に入り”だが……
今年に入っての掘り出し物はelona、かもかて、ヴァーレンかな。
現在も更新が重ねられていたり、人気投票などのイベントがある作品は熱いな」

MH35(87)からのメッセージ:
MH35「助かります」

ミア(98)からのメッセージ:
PL「最近のお気に入り……とりあえず最近はプレイが止まっていますけど、最後のほうにやっていたのはプチ種ですね
星を探索して、材料を集めて、アイテム作成の依頼をこなして、金を溜める、そんなゲームです

PL「……というか、いまさらながらに、版権に触れるようなフリーゲームってここで語る対象にして良いのか、前回自分が出した持っている物の中にも二つほどそういうゲームがあるのですが

エリシア(117)からのメッセージ:
中身「最近やったお気に入りはー……改めてらんダンを挙げても紹介にならないし、スーパータワーディフェンスウォーズ(STDW)をおすすめしておこう。
名前の通りタワーディフェンス系のゲームで特徴は選んだリーダーキャラによって使えるユニットや必殺技が違うことだね、ステージも固定ルートと自由配置の両方合わせて20と多く難易度も初心者用から達人級まで選べてかなり遊べるゲームだよ。」

中身「適当に少しずつ紹介していこうかー。んーと、「babel」と「monn goddess」wiz風とファミコン時代のFF風のRPG、大作ではないけど良作、操作も快適で遊びやすいね。」

中身「HSPプログラムコンテスト2009 http://hsp.tv/contest2009/ 結果発表されたね、何かいいゲームあるかな?」

エックス(171)からのメッセージ:
エックス「最近はフリーゲームなんて殆どやってないかな。著しく暇だったときにやってたぐらいで・・・。」

エックス「懐かしいで言えば、クターシリーズもはまったな。今はもう出てないと思うけど、RPGツクールのシリーズで、戦伝もよかったなぁ〜・・・。難しかったけど。
笑えるのはセロリーシリーズ。知っているかなぁ〜・・・?」

ルル(581)からのメッセージ:
PL「まさかこんな素晴らしいコミュがあったとは…」

PL「個人的にお勧めなのはAlmagest -Overture-ですねー。
スペースオペラSLGと言う、フリーゲームでもジャンル的には(多分)レア物ですw」

PL「ツクール系だと、Gu-Lとかコープスパーティー(BCではなく初代)とか囚ペルとか。
…後ろ二つはPC-98時代のブツじゃ無いかと言うツッコミは、
「今でもエミュでプレイ出来る&入手可能ですから」
の一言で片付ける方向で。

PL「後は、元々シェアだったけど今はフリーで入手出来るって物でメタ女と続編のメタ女ツァイとか。
…どれくらいの人が分かるんだろうね、これ。

PL「ちなみに名前が出てる物でプレイ済&プレイ中だとレミュ金と水色の塔に晴れ曇、後はシルフェイド幻想譚と月夜に響くノクターン位ですねぇ。
ノクターンと水色の塔は未クリアだけど。」

PL「実を言うと、最近は放置気味と言え一応ツクラーなもので、プレイしたフリーゲームの大半はツクールゲームですw
初代Dante時代からのエターナラーでもありますが…
Dante時代の物だけでエターなった作品は既に2桁 orz

アーベル(600)からのメッセージ:
アーベル「レミュ金ですか・・・
内容とはあんまり関係ないけれど
冒険者が探索に失敗したときに治療費を出さなきゃいけないのにちょっとイラッとしましたわね。」

アーベル「依頼費は前払いなのよ!?何故貴方の不手際にまで私が尻拭いをしなければならないの!?
と、そのくらい言ってほしかったですわね。守銭奴の主人公には。」

アーベル「最近の気に入りか・・・今ならパパルパルックスなど旬では無いだろうか。」

アーベル「ライフ系RPGというか結構生活してるという感じはするな。」

ヒル(618)からのメッセージ:
ヒル「ザベリヤと新月はやったかな…、覚えてないや。カードワースはもう依頼のタイトル思い出せないw」

ヒル「賢者の選択好きだな。あと、なんとかの沼とか、森の歌が聞こえないだっけ。GroupASK謹製のはバランスもいいし、初心者も入りやすいし、かなり良く作られてたと思う。」

ヒル「Ruina、ググって見たら面白そうだったけど時間なくてやらなかった奴だ。今度やってみよう。」

ヒル「>レイラさん
洞窟物語好きなら、魔王のアクジとか、おばけの行進曲あたりオススメできるかも。どちらもアクション。」

ヒル「今やってるのはSuper Tower Defense Wars タワーディフェンスを作りこんだバージョン。テンポがよくて面白いね。続けるとマンネリになるけど。」

シア(626)からのメッセージ:
シア「カードワースとか懐かしいなぁ・・・(w
そういえば、東方系の不思議な弾ジョンもあったよね(何」

コロ(854)からのメッセージ:
コロ「お邪魔します。ローグ系と鬱系が好きな骨です。
ここまでムーンライトラビリンスが無い?あれはもうDLできないんだっけか。
タオルケットをもう一度の鬱展開は酷すぎて途中で止めたな…ドット絵で脳味噌あぼーんはさすがにクル
I wanna be the gay…間違えたguyに今ハマってる…というか、死にゲー過ぎて詰まってます^q^;」

ルゥ(956)からのメッセージ:
PL「最近のお気に入りですか……うーん」

PL「じゃあ敢えてマイナーなもので、『千変挽歌百不思議』
読むだけノベル&なんか全体的に血みどろ&未完結……と人には微妙にお勧めし辛い作品ですけど。
話はしっかりしてますし、伝奇バトルな展開も熱くて面白かったです」

PL「というか、このメッセを書くためにフリゲ用フォルダを整理してみたところ、
最近プレイ時間数十分の短編しかやってないことに気づいt(ry
RPGとかシミュとか殆どDLしただけで満足しちゃってるなあ(遠い目

ひがん(1007)からのメッセージ:
ひがんPL「はじめまして。フリゲはそこそこに嗜んでいます。」
ひがんPL「最近のお気に入りはABCOさんとこの脱出系RPGですねー。一度でいいから自力で脱出したいもんです」
ひがんPL「あと、SLGなら「ファーレントゥーガ」。付属シナリオの大味な感じもいいですが、追加シナリオもなかなかに良好です。」
ひがんPL「・・・や、「Almagest」も面白いですよ?最近はしてないですけど。」
PL「後は挙げたら「変態!」と罵られるげっへっへなフリゲばかりなので自重します。面白いんですけどねー。」

レイラ(1106)からのメッセージ:

“お気に入りですか”

“最近では、冠を持つ神の手(かもかて)でしょうか”


“残念ながらまだどのキャラENDも見れてませんが…”

“最近ではないですが”


“ゆめにっきは今でもたまにやりたくなりますね”

“MH35さん、パズルゲームはお好きでしょうか?”


“愛と勇気とかしわもち、いりす症候群!がオススメです”

“難易度は置いておいて、すごく、印象の強い作品です”


“ふふふ”

ユーキ(1459)からのメッセージ:
ユーキPL「カードワースは、宇宙ロケットものをやったぐらいですね。
シナリオ多すぎて手が出しづらいって感じで」

ユーキ「らんだむダンジョンは、ローグライクとはある意味真逆のキャラゲーって感じですね。
タイトル的にはランダム生成ダンジョンを連想しますが
実際はいくつかのマップが階層移動ごとにランダムで出てくるって感じで」

ユーキ「メインは大量の宝箱をあけまくって色んなアイテムをゲットする、って感じな気がします。
アイテムごとに主人公(女)のてきとーな解説が付いていて、それが面白かったりします」

ユーキ「イグドラビリンスは、お察しの通り世界樹風な2DダンジョンRPGです。
世界樹はやってないですが、多分そうですw
少なくとも、個人的にセブンスドラゴンよりもはるかにはまりました」

ユーキ「あっちはダンジョンRPGではないので、単純に比べられるものではないですけどね。
基本作業ゲー好きなのも影響大と思われます。
潜って敵と戦って探索して戻って合成して寝る、みたいなゲームですw」

ユーキ「最近というか、最近まではKILLZVALDってシェアゲーっぽい企業ゲー(?)にはまってましたね。
フリーゲーではないので、趣旨と違いますが」

ユーキ「セイクリッドブルー、スターダストブルー、セラフィックブルー、と記憶してます<三部作(?)
どれもやったことありませんがw」

ユーキ「Ruinaも初期に結構はまりましたね。色々追加された方はやってませんが。
ストーリーというか細かい演出が良く出来てました。
あ、ばとね!もPlus付いてないのなら多分やりましたw」

イニャス(2020)からのメッセージ:
イニャス「PL層は被ってるかも知れませんね。定期更新を知れたのもカードワースの関連のとある1PLさんのブログのお陰、そこで偽島とは何の島だと思わなければ今はないと思います。」

イニャス「それくらいなので、CardWirthは中でも長いですね。最初に知ったのが7年以上前、定期更新始めてから随分やらなくなりましたが、未だにおおこれはというシナリオがあると宿に帰りたくなります。」

メイ(2111)からのメッセージ:
背後霊(PL)「やっぱり皆さん、有名所は一通りプレイされてそうですね。
そうなると、逆に知られていない作品を語りたくなるのは何故でしょうかね。」

背後霊「STG、めったにやらないのですが…。フリーのSTGで思いつくのは「らじおぞんで」でしょうか。」
背後霊「衝撃の難易度、無敵時間が終わるたびに死ぬ自機、ラスボスを倒すまでに死んだ回数数え切れず、残機無限だから終わるに終われない。」
背後霊「残機制限ありのモードだと、ステージ1のボス第2形態が限度でした。どうしてもその壁が越えられない。
最後までクリア出来る人は居るのか?って素人目には思ってしまう。」

背後霊「でも、残機無限モードでドガガガーっと撃ってるだけでも、気分爽快ではありますよ。何より、少女萌えー。」

背後霊「個人的には、RPG風STGの「シューティングスター」がまったりしてて好きですけどね。
検索じゃ辿り着けない名前っぽいのでアドレスを。
http://www.geocities.jp/tacoyacco/」

背後霊「誰も反応してなかったので一言。
Elonaって、Eloいですよね?」




コミュニティ参加者


 ENo.16 八重樫 潤也八重樫 望
 ENo.87 MH35MH35
 ENo.98 ミリシア=ミツキ=ロドリクス水無月 流羽
 ENo.117 エウェリィシアナ・レメテュフィースたまねぎ
 ENo.171 Mr.XMr.X
 ENo.581 ルル・ルルール御来屋水瀬
 ENo.600 アーベル山田
 ENo.618 鼠たぬき
 ENo.626 セシリア・ウェンティ鈴鳴 美希
 ENo.704 ルチル=クォーツ=クレセント若月梨里
 ENo.854 コルメロ=ナルキッサス近藤
 ENo.956 ルーメンルーナエルゥPL
 ENo.1007 ひがんはまー
 ENo.1106 レイラ・S・アガリアレプトskis
 ENo.1218 セロ・プランシーEXIO
 ENo.1459 ユーキリム・シーズリア貫く剣
 ENo.1488 眩鳴輝也licht
 ENo.1627 アルネ・クライン海老
 ENo.2020 イニャス・マドラルブリック
 ENo.2111 念岨桐 瞑
参加者 計 20