<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.598 La neige de chariot“シンデレラ・ハート”舞鶴みゆき


・始めに

 こちらは [Eno.0598]“シンデレラ・ハート”舞鶴みゆき を弄ったり、
 その中の人と会話したりして、まったりするコミュとなっております。

 基本的にはキャラ(蒼いメイドの方)での応対となりますが、望まれたり
 時と場合によっては、紅いブレザーの方や“中の人”で応対する事も?

 来る物拒まず、去る者追わず。屋台ですので、気軽にお立ち寄り下さい。

 ※註:日替わりランチの注文には『オーダーした更新時に掲載のメニュー』を、その都度お出しします※

----------------------------------------------------------------------

・舞台設定

 遺跡外(たまに遺跡内)の草原にある屋台“La neige de chariot”です。
 読みは『ラ・ネージュ・デ・シャリオ』、意味は『荷車の銀雪』です。
 『何気なく光る、ささやかな癒しであれば』という想いを込めました。

 基本的にヨーロッパ風の料理をお出ししますが、和食・中華等にも対応。
 日替わりランチなんかも出てますが、前述の通り種類は色々とあります。
 基本的に望めば何でも手作りいたします。(但しゲテモノは応相談です)

 ドリンク・スイーツの類にも対応します。但し、お酒はまだまだ勉強中。
 お得意は『はちみつ味のふんわりケーキ』。優しい質素な味が自慢です。

 お席はキッチン隣接のテーブルが八席。他にも、仮設テーブル席を完備。
 基本的なロケーションは草原なので、お好みで地べたに座っても大丈夫。
 お値段は応相談。お安く致しますが、ツケや食い逃げには厳しいですよ?
 営業日は毎週水曜日。他の日は、他の所でバイトしたり探索しています。

 店員は舞鶴みゆき唯一人。彼女は今日も、屋台での語らいを待っています。
 空色の天蓋の下で一人、大切な出会いを求めて、料理を作り続けるのです。

----------------------------------------------------------------------

・導入(屋台設営の様子)

「さて、と」

そこは、爽やかな風が吹き抜ける草原だった。“遺跡”の外にある自然の庭か、
はたまた中にある異質なる園か……みゆきにとってはどうでもいいことである。

「今日はここで店を開きましょう。空の色もいい感じ、良く晴れそうですね」

蒼き鋼のメカメイドにとって、そこが安全かつ快適にお客様をもてなせる場か。
空色の天蓋と翠色の絨毯が整っているか……それだけが“立地条件”だからだ。

「んしょ……では“文華”を展開するとしましょう。セーフティ解除──」

路沿いの良い場所を見定めると、少女は背負っていた銀色の物体を振り上げる。
それは“包丁”──否。包丁と呼ぶには、それはあまりにも無骨で巨大だった。
何も識らぬ者ならば、両手剣(Tweihander)の類だと誤解するに足る、歪な鉄塊。

《Change : Mode - Kitchen... Auto Reformation Program : Start...》

その物体から無機質な声が漏れた。次の瞬間、包丁の“刀身”は三枚に卸される。
次いで“柄”が、複雑なパーツのスライドによって別の形状へと変形していった。
その間に“脚”が随所から伸び、刻一刻と変化する重心をガッチリと支えていく。

「趣味が悪いとは言いませんが……これは、少々やり過ぎですよね。毎度ながら」

持ち主自身が閉口するのも、無理はない。つい先程まで“包丁”だった其れは、
一分もかからず別の“施設”へと変形したからだ。言うなれば、此は“屋台”。
八人掛けのダイニングテーブル、シンクや食料庫・コンロを完備したキッチン。
その両者を繋ぐフレームには、荒天に備え天幕を張る為の機具も備わっている。

「まあ、折角の“店舗”です。利用しない手はありませんし……んしょっと」

文句を述べつつも結局嫌いでないのか、みゆきは黙々とテーブルの扉を開いた。
戸棚からは、巧妙に折り畳まれた仮設テーブルや椅子が、次々と取り出される。
そしてランチョンマットや食器類など、必要なアイテムのチェックを終えると。

「今日のお勧めは、そうですね。アレにしましょう♪ という訳で、今日も」

黒板タイプの立て看板に“日替わりランチ”の内訳をしたため、路沿いに置いた。
“La neige de chariot”──空色の天蓋と翠色の絨毯に挟まれた、荷車の銀雪。

「……開店ですッ」

そんな仄かな癒しをもたらす為に。少女は今日も、荷車の中で大切な人を待つ。



コミュニティメッセージ


みゆき(598)からのメッセージ:
《本日の日替わりランチ:中華ちまきセット(ワンタンスープ・中華風サラダ付)》
※ほくほく蒸したての逸品をどうぞ!使い捨て容器でのテイクアウトも承ります※
※カレー類のテイクアウトを始めました。使い捨て容器は、別途お代を頂きます※


主のいないキッチンを護るかの様に、調理台の側で空を見上げる謎生物・さつき。
仲間という自覚があるのかもしれないし、単に覗いてみたかったのかもしれない。

みゆき「さて、一つ中華に挑むとしましょうか。厨師の資格はないですが……」
金属質のパーツを纏ったメイドが、屋台の軒先で大型の蒸し器を眺めている。
蒸気が上がった所で次々と置かれるのは、干し椎茸・干しエビ、シメジに豚肉、
更に筍などが混ぜ込まれた、炒めた餅米。スープで煮込まれ味が染みたそれらは、
一つ一つ竹の皮に包まれて、これからじっくりと蒸し上げられるのだ。その間に、
メカメイドは香菜と胡瓜・クラゲのサラダと、海老ワンタンのスープを作り上げた。
大蒜・生姜が利いたパンチのある小鉢と、ほっと暖まるプリプリの手作りワンタン。
専門家でないと言いつつも、持ち帰り用のランチとしては十分なボリュームである。

>ラピス様・ラフィー様
みゆき「お帰りなさいませ。遺跡の外は、もうすっかり秋ですよ。まだ紅葉は、里には下りてきていませんが……」
洗い終わった調理器具を拭きながら、蒼き鋼の娘が出迎え、稜線の方に目を向けた。

みゆき「カレーですね、畏まりました。チキンカレーで宜しいでしょうか?ほろほろ柔らかですよっ」
そしてオーダーを採ると、小さな鍋でカレーソースの仕上げを始めた。

みゆき「これ、私考案の再生紙容器なんですよ。食べ終わったら、焚き火用の薪にでもして下さいな」
『スプーン・フォークは土に還る素材です』という言葉と共に、不思議な材質の食器類が添えられる。

>エリィ様
みゆき「それもそうですけどね?全くもう……はい、只今っ」
楽しそうにクスクス微笑みつつ、メカメイドは器の鉄鍋を準備した。

>カティ様
みゆき「いらっしゃいませ……あ、貴方はルーリ様の集会所でお会いした方ですね」
蒼き鋼の娘は丁度、日替わりのロールキャベツをオーブンに収める所だった。

みゆき「ゆっくりしていって下さい。日替わりですね?主食は何に致しましょうっ」
姿勢を起こすと水とお絞りを差しだし、専用のメモにオーダーを取っていく。

>クロ様
みゆき「ええ、キャベツが本格的に美味しくなるのはこれからです。
春から夏にかけての天候不順を耐えた上質のモノは、甘いのでしょうね……」
金属質のパーツを纏ったメイドは、早くも冬の料理に想いを馳せている様で。

みゆき「あはは。それ位美味しいって位で、食べちゃいけない道理はないですよっ」
『大丈夫ですか?』とお冷やを差し出す顔も、優しい笑顔その物である。

みゆき「──────ある意味、その笑顔は私が最も望むモノの一つですからね。幸せです」
その笑顔は、満たされているという“想い”から生じたモノの様だ。


お手伝い?と言わんばかりに、厨房の方へと躯を向ける謎生物・さつき。
何かしたいのかもしれないし、まだ何も思いつかないのかもしれない。

>エリー様
みゆき「一種類を極める、というと……そうですね。幾つか道はありますよ?例えば、
今日の日替わりでお出しした地域の郷土料理は、国家独自の免許制度を掲げています。
他にも茸の専門家は茸料理にも詳しくなりやすいですし、河豚の調理師免許も別ですね」
謙遜するかの様に、蒼き鋼の娘は色々な専門調理師の種類を諳んじる。

あんず(101)からのメッセージ:
あんず「にゃふー。きょうもまったりー(ごろーん」

白蓮「私も、一つ料理を頂きましょうか……」

カノン(319)からのメッセージ:
カノン「おお、有難う。
腸を取り除いてしまう気持ちも理解るが、もったいないとも感じる。
秋刀魚は消化器官が短いから30分ほどで内容物が排出されるので、綺麗なものなんだがな」

世羅(321)からのメッセージ:
咲夜「そうそう、怪我しないって安心してるときが一番危ないのよ。
体が覚えちゃってる物の位置と、たまに違ってたり…ね。」

咲夜「お外だから、余計に衛生に気をつけないといけないのよね。
風は気持ち良いけど、砂埃や草を飛ばしたりしちゃうしね。」

咲夜「失敗を乗り越えて、上手になるのよね。
次はここで失敗しないぞ!って決めて、でも今度は別のところで失敗しちゃって。その繰り返し。
そうしたら、いつかきっと、全部失敗せずにできるようになるね。」

咲夜「…………マナの香りがするの。…あ、えっと、香りっていうか、雰囲気、って言うか…。
この子、さつきっていうのね?…マナを取り込んで生きてるの、かな…。
おいで、おいで?」

−咲夜は手招きする−

ルクラとリズレッタ(455)からのメッセージ:
「ありがとう」
どうやら彼女のお気に召したようだ。黙って味わいつつ……。
「みゆきさんの力作の改良版……!? た、楽しみにしてます! はい!」
「さつきちゃんっていうんですねー。……お腹空いてる? のかな……?」

ファータ(1244)からのメッセージ:
ファータ「ふふ。褒め言葉としてお受けいただければ・・と思います。
誰かを笑顔にできるというのは、立派な才能だと思いますよ?」

リーチャ(1379)からのメッセージ:
リーチャ「前回はバタバタして食べ逃しました…!不覚です…!」
リーチャ「わぁ、豪華な和風ランチですねっ!いただきまーす!(幸せそうにもぐもぐ)」

リーチャ「この子、さつきちゃんて言うんですね。皮膚から…みゆきちゃんの分身みたいな感じですかっ?」
リーチャ「さつきちゃん、よろしくです♪(謎生物状態のさつきちゃんをなでなで)」

クロ(1608)からのメッセージ:
クロ「秋食べ放題ですね。お箸使えないけど…大丈夫かな?どれもこれも美味しそうで…このグラタン、変わった香りがする…(焼き味噌の香りに食欲をそそられ)」」

>みゆきさん
クロ「へ…?ど、どこにですか?(付いている方とは逆のほっぺた触って)」

クロ「上新粉と抹茶…使ったことのないものだけど…うまくつくれるかな?でも、材料だけでも美味しそう。」
クロ「辛いのが好きな人もいるからね。みゆきさんがそんな顔する必要はないのに…」
クロ「でも、どっちにしても味見はしてほしいな。みゆきさんに教えてもらった料理だし、うまくできてるかどうかはみゆきさんが一番良くわかるだろうから…。」

>さつきさん
クロ「あれ…なんか暖かくなってる?気候に合わせて体温が変わるのかな?冬になるともっと暖かいのかな…(ぽよんぽよんとした謎生物をむぎゅうっと抱いてみる)」

ビス(1647)からのメッセージ:
ビス「わー! 今日のメニューは本当に豪華ですね・・・!
特にこの舞茸と秋鮭の・・・焼きびたし、ですか?これ、すごくおいしいなぁ・・・ご飯にぴったりで、しかもその栗おこわが食べ放題だなんて。
久しぶりですし、食べ過ぎてしまいそうです、ふふー」

”硝子の扇”エリー(2156)からのメッセージ:
”硝子の扇”エリー「そないに丁寧に料理されたら、食べる方もしっかりと味わんとねぇ…いただきます。」
”硝子の扇”エリー「中華が通った……言うてみるもんやねぇ…。
手軽に食べられそうなんを、見繕ってんかー?」




コミュニティ参加者


 ENo.101 姫榊杏子蚯蚓
 ENo.288 公総 誠司はるち
 ENo.297 ナコ・エルメスorut
 ENo.319 十・華音・リッチーニシウリ
 ENo.321 如月 世羅&咲夜&和葉水無月らいむ
 ENo.455 ルクラ=フィアーレ鐘の音
 ENo.598 “シンデレラ・ハート”舞鶴みゆきALC
 ENo.952 ラピス=ノーザンフィグ福々
 ENo.1244 ファータ・イルクオーレ
 ENo.1340 エリス・クラインYuki
 ENo.1379 リーチャ・ミレッタりい
 ENo.1529 カティル=ラチェスkin
 ENo.1608 片耳のクロKYO
 ENo.1646 ティア・クレイティア
 ENo.1647 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.2156 エリス=コルトショットライラ
参加者 計 16