<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.460 ノーレッジ博物誌学ジャン・バティスト少年十字軍


はるか昔、戦争によって湖の底に没した賢者の町、へリア。
かつてその地には、『知識(ノーレッジ)』と名づけられ、世界中全ての国の
書物を集めることを目的とした巨大な図書館が建てられていました。
戦争が終結したあと、湖の底から引き上げることのできたわずかな蔵書を元に
再編纂された、全十巻からなる百科辞典、それが『ノーレッジ博物誌』です。

古びた小さな教会の本棚にあったそれは、男の子の宝物でした。
男の子は飽きることなく毎日、それを繰り返し繰り返し読みながら
まだ見たことのない、遠い遠い世界の果てに思いをめぐらせていました。
しかし、あるとき、博物誌の一冊を携えて、エルタの南方、忘れられた遺跡の島を訪れた彼は
気づきます。 彼の『博物誌』に載っていないことが、世界にはまだまだたくさんあるのだと。
……

======

2000以上のキャラクターが在籍するこの『FalseIsland』の世界は
各キャラクターごと、そのまま2000の世界と繋がっているはずです。
それらの世界の物語(文化や歴史、独自の生物や、地域に伝わる伝説など)から、
他の方のキャラクター個々の設定に至るまで、聞いてみたい、あるいは自分で語りたい、という
思いが高じて、このコミュニティを作成しました。
自分のキャラクターの話を語ってくださる、もしくは他人のキャラクターの設定に興味がある、
という方がいらっしゃいましたら、この場をコミュニティ枠の隅に加えていただければ幸いです。
なるべくRPでの発言を推薦します。

つかいかた
1.コミュにはいっておざなり程度に挨拶をします。
2.ノエルがうざいほど絡んできますので、流れるまま、キャラの設定や出身世界のことを語ります。
3.砂糖と塩を間違えます。

もちろん、ROMのみ(聞き手Only)での加入や、単なる冷やかしの方もお気軽にどうぞ。



コミュニティメッセージ


子どもたち(460)からのメッセージ:
ノエル「えへへ、いきなり席を外しちゃってごめんね。 お茶を淹れてきたんだ!
…東の国では、夏には、冷やした麦のお茶を淹れるんだって。 こんな感じかなあ、と
思って作ってみたんだけど… (冷えたお茶を一杯ずつ配っていく)」

ノエル「ぼくたちの国では、麦といえば『アリナ種』か『プシナ種』のどっちかなんだけど、
お茶にして飲むのなら、パンのほかに、お薬にも使う『プシナ』のほうかなあと思って!
…ちょっと苦いかなあ? 本場の麦のお茶と比べると少し変わった味かもしれないけど…」

ノエル「うん、南の『霧』は、ぼくたちの言葉で『神様のカーテン』って呼ばれてて、
それを越えようとして向かった人のほとんどは戻って来なかった、って本には載ってた。
だからきっと、本当にそこが世界の終わりの淵なんだって、みんな思ってたんだね。」

ノエル「ぼくたちの国の外に、さらに国があるなんて誰も思わなかったんだと思う。
もっとも、北西の海の果てに、吸血や食人を行う種族や、魔神の力を受けた
気味の悪い動物や植物が存在する国がある、って記録はあったみたいだけど…」

ノエル「だから、『ぼくたちの知っている神様』以外の神様が、人間やその国の大地にどんな影響を
与えていて、そこの人たちは神様とどう接しているのかとか、他の国の砂漠に住む人たちが、
どう『砂人』とは違う生活をしているのかとか…そういうことをここの本に書いていければ
     いいなあ。 こんなにたくさんの国のいろんな種族が集まる場所なんてそうないものね。」

ノエル「『雨の力』が貯めておけるなら、水のたくさんあるところ…海辺とかで貯めて、
砂漠までそれを運んでいけばちょうどいいんじゃないかなあ! あっ、でも、やっぱり
海の水でたまった力で降った『雨』はしょっぱくなっちゃったりするのかな?」

ノエル「…砂の国にはやっぱり、その国なりの水を守る知恵があるんだね。
『砂人』はそれほどの技術みたいなものはなくて、種族の巫女のお祈りで雨を呼ぶとか、
オアシスからオアシスの間を部族ごと移動して渡るとか聞いたことがあるけど…
     でも最初は神頼みみたいなものから始まった儀式の名残が『踊り』に繋がっていくのかな…」

ブラン(175)からのメッセージ:
ブラン「私のところでは、神様とか聖獣は自然の物質とか、光とか、何かから力を得ていたんだ。
神様は人が信じていてくれる限り、自分の力を使って、人に力を貸していた。
信仰心が神様の力のもとだったから…それが薄れれば薄れるほど神様は人から離れていった。」

ブラン「よく「神に見放された」って言う人が居るけれど、それは本当は全く逆の意味。
信仰心を忘れさせないために、それを知っていた人は文献を残したのかもしれない。
… …ってね。私の仲間の受け売りなんだけど、ね。」

ブラン「知識は伝えられるほど大切なものだから、きっと残り続けるものなんだよね。
大地も生きているから、地形や環境も変化する。何年後にどうなるかは誰もわからないから。
でも今があるのは、昔の人の知識があるからこそ、っていうのも思っておかないとね!」

ユーリ(1091)からのメッセージ:
ユーリ「水源の一部に、少しくらいなら水浴びが出来る場所があるにはあるけど、
その程度でも充分なものかしらね? 話を聞くには『雨』を貯めておける量が多くて、
一度その力を使えば、また必要な分だけ補充しなければいけないのかと思ったけど…」

ユーリ「貴方のその四肢で上手に踊られてごらんなさい、私の仕事が無くなってしまうわ。
それはそれで、愛らしそうだから見てみたい気はするけど…うふふ、それは冗談として。
奉納の儀式に用いられる唄や舞踏の一部は元々、特殊な素養のある人が、
神様と対話するために用いた手段で、その律動自体に特別な力があると伝えられるものも存在するの」

ユーリ「同じ演目を行うにも、踊り手や唄い手によって、常世離れした雰囲気や、
魔性めいた魅力を感じるのはそのせいかしら。古代の律動に込められた力の一部を、
その技芸の担い手が無自覚ながら引き出している…そういう風に思わされる場面も、
この業界に携わってから少なからず目にしたことがあるわね」




コミュニティ参加者


 ENo.175 ブラン=ドゥブル=ドゥ=クーベルねこもどき
 ENo.460 ジャン・バティスト少年十字軍聖歌隊の中の人
 ENo.1091 ユーリ・エル・カッハールAlbion
 ENo.1741 玲那=R=トライヴェントTRIVENT
 ENo.1935 ロザリンド=レイ=クルスえるみすと
参加者 計 5