<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.598 La neige de chariot“シンデレラ・ハート”舞鶴みゆき


・始めに

 こちらは [Eno.0598]“シンデレラ・ハート”舞鶴みゆき を弄ったり、
 その中の人と会話したりして、まったりするコミュとなっております。

 基本的にはキャラ(蒼いメイドの方)での応対となりますが、望まれたり
 時と場合によっては、紅いブレザーの方や“中の人”で応対する事も?

 来る物拒まず、去る者追わず。屋台ですので、気軽にお立ち寄り下さい。

 ※註:日替わりランチの注文には『オーダーした更新時に掲載のメニュー』を、その都度お出しします※

----------------------------------------------------------------------

・舞台設定

 遺跡外(たまに遺跡内)の草原にある屋台“La neige de chariot”です。
 読みは『ラ・ネージュ・デ・シャリオ』、意味は『荷車の銀雪』です。
 『何気なく光る、ささやかな癒しであれば』という想いを込めました。

 基本的にヨーロッパ風の料理をお出ししますが、和食・中華等にも対応。
 日替わりランチなんかも出てますが、前述の通り種類は色々とあります。
 基本的に望めば何でも手作りいたします。(但しゲテモノは応相談です)

 ドリンク・スイーツの類にも対応します。但し、お酒はまだまだ勉強中。
 お得意は『はちみつ味のふんわりケーキ』。優しい質素な味が自慢です。

 お席はキッチン隣接のテーブルが八席。他にも、仮設テーブル席を完備。
 基本的なロケーションは草原なので、お好みで地べたに座っても大丈夫。
 お値段は応相談。お安く致しますが、ツケや食い逃げには厳しいですよ?
 営業日は毎週水曜日。他の日は、他の所でバイトしたり探索しています。

 店員は舞鶴みゆき唯一人。彼女は今日も、屋台での語らいを待っています。
 空色の天蓋の下で一人、大切な出会いを求めて、料理を作り続けるのです。

----------------------------------------------------------------------

・導入(屋台設営の様子)

「さて、と」

そこは、爽やかな風が吹き抜ける草原だった。“遺跡”の外にある自然の庭か、
はたまた中にある異質なる園か……みゆきにとってはどうでもいいことである。

「今日はここで店を開きましょう。空の色もいい感じ、良く晴れそうですね」

蒼き鋼のメカメイドにとって、そこが安全かつ快適にお客様をもてなせる場か。
空色の天蓋と翠色の絨毯が整っているか……それだけが“立地条件”だからだ。

「んしょ……では“文華”を展開するとしましょう。セーフティ解除──」

路沿いの良い場所を見定めると、少女は背負っていた銀色の物体を振り上げる。
それは“包丁”──否。包丁と呼ぶには、それはあまりにも無骨で巨大だった。
何も識らぬ者ならば、両手剣(Tweihander)の類だと誤解するに足る、歪な鉄塊。

《Change : Mode - Kitchen... Auto Reformation Program : Start...》

その物体から無機質な声が漏れた。次の瞬間、包丁の“刀身”は三枚に卸される。
次いで“柄”が、複雑なパーツのスライドによって別の形状へと変形していった。
その間に“脚”が随所から伸び、刻一刻と変化する重心をガッチリと支えていく。

「趣味が悪いとは言いませんが……これは、少々やり過ぎですよね。毎度ながら」

持ち主自身が閉口するのも、無理はない。つい先程まで“包丁”だった其れは、
一分もかからず別の“施設”へと変形したからだ。言うなれば、此は“屋台”。
八人掛けのダイニングテーブル、シンクや食料庫・コンロを完備したキッチン。
その両者を繋ぐフレームには、荒天に備え天幕を張る為の機具も備わっている。

「まあ、折角の“店舗”です。利用しない手はありませんし……んしょっと」

文句を述べつつも結局嫌いでないのか、みゆきは黙々とテーブルの扉を開いた。
戸棚からは、巧妙に折り畳まれた仮設テーブルや椅子が、次々と取り出される。
そしてランチョンマットや食器類など、必要なアイテムのチェックを終えると。

「今日のお勧めは、そうですね。アレにしましょう♪ という訳で、今日も」

黒板タイプの立て看板に“日替わりランチ”の内訳をしたため、路沿いに置いた。
“La neige de chariot”──空色の天蓋と翠色の絨毯に挟まれた、荷車の銀雪。

「……開店ですッ」

そんな仄かな癒しをもたらす為に。少女は今日も、荷車の中で大切な人を待つ。



コミュニティメッセージ


みゆき(598)からのメッセージ:
《本日の日替わりランチ:満腹!秋の風御膳(栗おこわ、松茸の吸物、秋野菜と長芋の温サラダ風、舞茸と秋鮭の焼き浸し
榎茸と牛肉の鋤煮(小)、金平牛蒡、茸の味噌風味グラタン(小)、サツマイモの抹茶ティラミス、お飲み物/栗おこわは食べ放題!)》
※秋の風をどうぞ!箸が使えない方はお申し付け下さい(盛りつけを変更します)※
※カレー類のテイクアウトを始めました。使い捨て容器は、別途お代を頂きます※

みゆき「さて。ハロウィンの前に、贅沢な和風で今一度攻めてみますか……♪」
青き鋼の娘が、黄金の栗をたっぷり敷き詰めたおこわを土鍋で炊きあげつつ、満足げな笑顔を見せる。
隣の小さな鍋には、大振りの貝が収まり、煮えない範囲で程良く暖められた汁。一方の調理台では
バター醤油でこんがりとソテーされた長芋が、蒸した秋茄子や甘露人参等と共に和えられていた。
その下のオーブンでは、小さな耐熱皿に納められた数種の魚介類と茸が、味噌仕立ての豆乳ソースで焼かれている。
更に温玉を添えたすき焼き風煮込みの小鉢、グリルされた舞茸と鮭のメインディッシュ、
先付けの金平牛蒡に和風のスイーツ等が脇を固める事で、完璧な“御膳”となっていた。

>あんず様
みゆき「美味しいモノを赴くままに作り、皆様の笑顔を引き出す。良い事じゃないですか」
金属質のパーツを纏ったメイドはそう言って、笑顔の溢れる屋台に満足げな表情を見せる。

みゆき「親子丼はシンプルながらに、腕を問われる料理ですからね。芯から温まって頂けるといいのですが」
『実際冷えています。暖を取って下さいな』と、和食を作る様にも気合いが入っていた。

みゆき「個人的な着想では『大蒜等を効かせ唐揚げにした鶏肉を親子丼にする』というのも美味しいと思うんです」
アイデアもなお湧き出してきており、その意欲には一切の衰えが無い様だ。

>カノン様
みゆき「畏まりました。丁度今日の日替わりは秋御膳ですので、其方の金平牛蒡もお付けしましょう。
秋刀魚の腸は除いてしまう方も多いのですよね。特に塩焼きでは、アレは最高のエッセンスだと思うのですが……」
メカメイドはそう言いながら、熱心に大根おろしを擦っている。

>リズレッタ様
みゆき「畏まりました……では、此方をどうぞっ」
サイフォンから丹念に抽出されたブラックコーヒーを差し出す、蒼き鋼の娘。

>ルクラ様
みゆき「ふふ。先日は南瓜亭でその手の力作を披露しましたが……何れ改良版を、こっちでも出してみましょうか?」
メカメイドは龍人の熱心な声にも笑顔で応え、更なる“食欲の秋”に期待を持たせた。

みゆき「ええ。“さつき(咲月)”って言うんです」
そしてブルーベリー色の謎生物、その名前を披露する。

さつき「……」
紹介された生物は、食事の邪魔にならない範囲で、カウンター席を回っていた。
一口食べたいのかもしれないし、ひょっとしたら何も食べないのかもしれない。

>ファータ様
みゆき「もう。ファータ様、何気に酷い事言っていませんか?ふふふ……」
『有り難うございますッ』と言って、皿を受け取り盛りつけるメカメイド。
その対応に笑顔を零す辺り、その評価も満更では無いようだが……?

>リーチャ様
みゆき「卵が煮えすぎないようにするのは、結構大変なんですよねぇ。
でも良かった、どうやらお口に合っているみたいですね……ふふっ♪」
金属質のパーツを纏ったメイドは、そう言って笑顔で食事風景を眺めていた。

みゆき「ええ。ですので安心しておくつろぎ下さ……ん、どうされました?」
しかし少女の驚いた声に気付き、慌てて其方へ視線を向ける。

さつき「──────?」
視線の先ではブルーベリー色の謎生物が、首を傾げる様に躯を傾けていた。
その瞳は何か訴えているのかもしれないし、何も考えていないのかもしれない。

みゆき「ああ、この子は“さつき(咲月)”と言いまして。私の皮膚から作られた生き物なんです」
状況を把握した蒼き鋼の娘は、そう言って苦笑する。気にはしていない様だ。

>クロ様
みゆき「有り難うございます……あ、ほっぺにご飯粒ついてませんか?」
金属質のパーツを纏ったメイドは、そう言ってクスクスと微笑むと。

みゆき「はい。上新粉と抹茶の皮で、胡桃・バナナ・こしあん・生クリームを混ぜた餡を包んでみたんです」
『和風料理に良く合うかと』と、暖かい緑茶を差し出してきた。

さつき「……」
元のブルーベリー風謎生物に戻ったさつきが、ぽよぽよと撫でられ躯を揺する。
気持ちいいのかもしれないし、体温も少し上がってきたのかもしれない。

みゆき「あはは……辛くても食べやすい様に、もっと研究してみますね」
涙目の少年にそう言って微笑むが、やっぱり申し訳なさそうで。

みゆき「あの──────もし作れる様になったら、味見させてくださいませんか?」
その所為なのか、少しだけ恥ずかしげに“味見”を申し出る、蒼き鋼の娘。

>エリー様
みゆき「あ、言われてみれば……次代に命を繋ぐ、或いは冬を乗り切る為に
命を溜め込むから、きっと美味しいのでしょう。大事に頂きたいですね」
メカメイドはそう言うと、なお一層丁寧に、目の前の料理へ取り組んだ。

みゆき「すみません。茸やサツマイモは他に使ったので、敢えて栗おこわを作ってみました。
ですけど、キノコの炊き込みご飯……もっと言えば中華風おこわは良いかも。笹で包んで蒸せば、ちまきですしッ」
“リクエスト”には若干申し訳なさそうに頭を下げつつも。

みゆき「と言いますか、あまり中華はお出ししていないですね……来週は其れで行きましょうっ!」
そこからヒントを得たのか、ノリノリで次週のメニューを発表する。

ラピス(952)からのメッセージ:
ラフィー「お久しぶりー、今回の遺跡探索は長かったね、外も結構いつの間にか冷えてきたし……」

ラピス「まあ今日は時間がないから……テイクアウトをお願いできるかしら? カレーになるとは思うのだけれど(といってお代を置く」

ラフィー「……使い捨て、またこれも面白い容器だね」

エリィ(1340)からのメッセージ:
エリィ「秘密が一杯あったほうが気になるじゃない。だから、ね?…あ、日替わり、パスタでねー。」

カティ(1529)からのメッセージ:
カティ「あら、屋台があるのね。んと…日替わりはロールキャベツ…うん、これにしようかな。」
カティ「こんにちわ。日替わりひとつください〜」

クロ(1608)からのメッセージ:
クロ「柔らかくてジューシーで…キャベツも柔らかいし、スープも美味しい…もっと寒くなったら、さらに美味しくなりそう…。」

>みゆきさん
クロ「秋茄子…お嫁さんに食べさせたらダメっていうあの秋茄子…?ハヤシソースとチーズの組み合わせも最高だし…美味しくないなずがな…熱ぅ!」

クロ「そう…ですか?でも、ここに来て美味しい物を食べて…みなさん…自然と笑顔になって…誰も彼もがいい表情ですよ。」

>さつきさん
クロ「変身できるようになったけど…まだ、みゆきさんのお手伝いははやいかな?(ぽよんなでなで」

”硝子の扇”エリー(2156)からのメッセージ:
”硝子の扇”エリー「…そんだけあるのに、初級…?手広すぎて、ウチには無理やわ(苦笑)
逆に、『一個を極める!』とかは無いのん?客層は絞られるかもしれんけど、サービスは濃くなると思うンやけど。」




コミュニティ参加者


 ENo.101 姫榊杏子蚯蚓
 ENo.288 公総 誠司はるち
 ENo.297 ナコ・エルメスorut
 ENo.319 十・華音・リッチーニシウリ
 ENo.321 如月 世羅&咲夜&和葉水無月らいむ
 ENo.455 ルクラ=フィアーレ鐘の音
 ENo.598 “シンデレラ・ハート”舞鶴みゆきALC
 ENo.952 ラピス=ノーザンフィグ福々
 ENo.1244 ファータ・イルクオーレ
 ENo.1340 エリス・クラインYuki
 ENo.1379 リーチャ・ミレッタりい
 ENo.1529 カティル=ラチェスkin
 ENo.1608 片耳のクロKYO
 ENo.1646 ティア・クレイティア
 ENo.1647 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.2156 エリス=コルトショットライラ
参加者 計 16