<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.478 町屋商店町屋と古銭


遺跡外の賑わいから少し離れた場所に、ぽつんと佇む古びたお店。
当店では手頃な値段のお菓子と、しょうもない遊びの場を提供します。
大人も子供も、面白鼻眼鏡も、どうぞ気軽に寄ってらしてくださいな。
──という、前期にちょこっと存在した賭場に近いコミュだそうです。

☆基本的なこと
・このお店では暇潰しと称したミニゲームを開催したりします。
・ゲームに参加せず憩いの場としてのご利用も大歓迎の構えであります。

☆気をつけてほしいこと
・過度のエロスとバイオレンスは駄目なんです。程々が一番。
・お店の中での喧嘩や、他の人を困らせる言動はご法度です。
 みんなが気持ちよく遊べるように、やんわりと配慮してください。
・ちょっとしたじゃれあいで済むなら、むしろどんどんやるといい。
・そんな感じで、基本は緩く緩〜くいってみます。大体のことはノリで。
 中の人だけは、思いやりとか、そんなものを大事にしていてください。
・最悪の場合は摘み出すかもしれません。ご了承くださいませ。

☆RPに必要かどうか定かでない説明
・店舗は木造平屋建てのよくありそうな駄菓子屋です。
・店内はお菓子と玩具でごちゃごちゃしています。
 お菓子は1日1品に限り無料。ご自由にお取りください。
 もんじゃスペース1席、ビデオゲーム台が1席ずつ。
 店外には休憩用の長椅子とレトロなゲーム筐体。
・喫煙は外の休憩スペースに限りご自由にどうぞ。
・あと今回からRP次第でも銭こが出たり出なかったりします。

☆各お遊びのルールとか参考リンク
・すごろくのルール
 http://machi.99ing.net/Entry/60/
・すごろくのマップ
 http://sseepp.hp.infoseek.co.jp/sugo6.gif
・じゃんけんのルール
 http://machi.99ing.net/Entry/58/

・ちびガチャについて
 http://machi.99ing.net/Entry/49/
・ちびガチャ各シリーズカタログ
 http://sseepp.hp.infoseek.co.jp/risr/c/s1.png
 http://sseepp.hp.infoseek.co.jp/risr/c/s2.png
 http://sseepp.hp.infoseek.co.jp/risr/c/s3.png
 http://sseepp.hp.infoseek.co.jp/risr/c/s4.png

・商品色々のカタログ
 http://sseepp.hp.infoseek.co.jp/risr/c/list.html

他、単発ゲームやお知らせ関連は右のコミュ画像とか参照で。
ブログの方にもちまちまと連絡事項が出たりするかもしれません。
 http://machi.99ing.net/Category/2/



コミュニティメッセージ


町屋(478)からのメッセージ:

「あ゛……」

「やーいやーい負けてやんの、ッてわけでバッツゲェェェェム!
りんちゃんも一緒にバツゲーム、そしてシャノン姉様のバツゲームも実行だよぉ!
何だ今日はバツゲーム祭りか、お前ら踊り子さんには手を触れちゃいけませんからね!」

「……ええっと……どうしよ。一発芸なんて持ってないからねぇ。
失敗なんてお店で何時もみんなに見せてしまっているし……三と四、かな」

「えーっと、町屋はねぇ、男の人の手って、ついつい見ちゃうのだよね。
理想は掌が大きくて、指が骨太で太く長くしっかりしている人」

「飲み会なんかでね、『手が小さくて不器用なんですぅ』なんて言いながら、
こう手を出して、大きさ比べてもらう振りすると自然に触らせてもらえるのだよね。
で……、……って」

「……何だか余計なことまで言うとこだった。あははっ……今のは忘れてね」
 前に出していた手を下げた。

「以上、町屋お姉さんの明日使えるかどうか解らない合コンテクの時間でした」
 叩き落された。

「……まぁ、ともかく……男らしい手の人って好きだなぁ、というお話だよ。
これから寒くなってくるから、誰か手を繋いでくれる人がいたら良かったのだけど」

「あ、いいねぇ大判焼き。このぐらいの季節になると欲しくなっちゃうよねぇ。
最近は中身も色々増えてるみたいだけど、和菓子好きの遊和くんならやっぱり餡子かな?
町屋は……ふちの部分がカリカリになっていたら、それだけで幸せなのだけど」

「メリちゃんはじゃんけん五勝目だねぇ。しっかりトップに食い下がってるなぁ。
その分、運を吸われてるらしい遊和くんが奮わなくなったままだけど……ね」

「シルバくんは何もないマス……と言っても、ちゃんと先頭にいるのが凄いなぁ。
遅れている町屋とは、そろそろマスの数字で倍ぐらいになりそう。
出来たらそこで待っててねぇ……と言いたいけど、そういうゲームじゃないものね」

「ジャックくんはジャンケンに続いてすごろくでもトップになっちゃったねぇ。
まさか姐御さん藤花ちゃんもいっぺんに抜いちゃうとは思わなかった。すごいなぁ」

「あっはははっ、クロちゃんかわいーっ! そっか、肉球こそばゆいんだね、ごめんねぇ。
……くふふ、でも何だか今の反応を見ると、また触りたくなっちゃいそう。
あ……抱っこさせてもらうのもいいなぁ。もふもふで温かそうだもの」

「バラバラ! 炎であるオイラをバラバラにするなんて駄目よ、それもう火の粉じゃん!
もう、そんな悪いこと言ってる子はホォラ、罰ゲームの時間なんですから!
さぁ語っちゃってー、りんちゃんのアレやコレやを赤裸々に語っちゃってよぉお!」


「……残念だったねぇ。でも大丈夫、今日はきっと、もっと恥ずかしい人がいるから」

「あはは、悪いこと考えるからだよぉ、イルさん。素直な子供には勝てないね。
というかほんとだ、持ち札が随分賑やかなことになっているねぇ。
こういうの見てると、カードゲームもちょっと遊んでみたかったなぁと思うよ」

「えーっと、えんちゃんが当てたシークレットはぁ……これは悪霊人形だね。
……お墓なんかとお揃いのつもりで作ったのだけど、やけにたくさん出てるなぁ。
このお店におばけがいる……なんてことの暗示じゃないといいのだけど」

「あははっ、黒蔵くんの予想は半分当たり……こっちも商いだからねぇ。
ミニチュアだけしか当たらないと飾っても寂しくなっちゃう、というのもあるけど。
どうせなら、お人形を一つぐらいは飾りたくなるものだものね、こういうの」

「……シグくぅん、それ、ちょっと気にしているのだよ……
こんな背丈で顔まで子供っぽかったら本当に困っちゃう。
せめてディアナちゃんぐらいの背が欲しかったなぁ……って思うよ」


「おいやめろおおおお否定するほど怪しくなってくるだろおおおおおお!?」

「あーっ、何だか怪しいなぁハルトさん……なんて、ちょっと苛めすぎたかな?
本当に図星なのだとしたら応援するし、古銭ちゃんならいくらでもあげちゃうけど」

「わ、藤花ちゃんとえんちゃんが踊っていると何だかさまになるねぇ。
それにしても計画的な進み方だなぁ。これを見習えば町屋も少しは先にいけるかなぁ」

「姐御さんはお小遣い貯まっているものねぇ……羨ましいな。
町屋も欲しいものがあるけど、じゃんけんもなかなか勝てないまま……頑張らなくちゃ」

「……えーっと、何て言ったらいいのかな。とりあえずシャノンさん、お疲れ様。
その罰ゲームだけは、町屋に当たらなくて凄くよかったと思うよ」


「はーいもっとお尻ふりっふりしてねー! 愛想と愛嬌が大事なお仕事よ!」

「食い下がってるどころか、今はもう六勝のトップ組だね、緋蓮ちゃんは。
あ、と……ガチャガチャ、詰まってたみたい。すぐに出すからちょっと待っててね」

「あぁ、あかねちゃんは忙しそうだねぇ。いいのいいの、自分のペースでね。
ハルトさんのときもそうだけど、遊びに来てくれるのは嬉しい反面、心配にもなるな。
これって贅沢な悩みだよねぇ……ふふ、お客さんに恵まれて町屋は嬉しいよ」


「あ、お人形並べてくれたんだ。何だか温かさが伝わってきそうでいいねぇ、それ」

「スヴェルナちゃんには誰か挑んでくれるかなぁ……と予想はしてたのだけど。
ちゃんと勝ってしまう辺りがさすがだねぇ。これがトップの強さというものかな」

「ていうかこれ何時まで続くのよペー助よぉお! オイラの尻尾そろそろ千切れんぞ!」
 [1d100:89
「あ、ガチャのあれは今回まで待っててね。ちょっともたついてたみたいだから!」

「さて……お小遣いは貯まってないし、今日も普通にジャンケン。
ハルトさん(1377)にチョキで勝負っ」

「そしてすごろくー。ちょっとでも先に進んでおかなくちゃ」
 [1d6:3

「あ、そうそう。お菓子を食べたゴミはちゃんとゴミ箱にね!
今日の店の掃除はシャノン姉様がその格好でする予定だから負担は減らしてあげて!」


「……何だかうちがいかがわしいお店になっちゃったみたいだよ……」

遊和(1)からのメッセージ:
遊和「う、今日はちーとジャンケンとダイスだけ振って行くけぇ。
ジャンケンはそやのう、クロ(616)にグー!
そんですごろくがこいつじゃあ! [1d6:4

メリル(52)からのメッセージ:
メリル「うう、だってそんなあからさまに嫉妬を誘うような位置に配置するなんてー……
メリルもこう返さないとダメカナって気分になりましたー」

メリル「メリルももっと可愛いのが欲しいなー、お小遣い貯めてがちゃがちゃ回さないとー……」
メリル「さておき今日は節約! ジャンケンとすごろくだけ! まずすごろくー![[1d6:1]
ジャンケンは……畳みかけるよー! 遊和さんにチョキー!」

シルバ(99)からのメッセージ:
シルバ「や、うん。でも後一歩やったし、危なかったで!何より、魔法が怖かったわ・・・」

シルバ「・・・後一歩やったのに!」

シルバ「イベントマスはなかなか止まられへんなぁ。悩ましいで・・・」

シルバ「よっしゃ。双六やー [1d6:6

シルバ「じゃんけんはー・・・『スヴェルナ(2082)』さんに『チョキ』で勝負や!!」

ジャック(471)からのメッセージ:
ジャック「はっはっは、どうやらジャンケンは三日天下に終わったみたいですし
大丈夫ですよ、町屋さんなら乗り切れるって信じてます!まぁそう簡単に負けるつもりはないですが!」

ジャック「さーて今回のジャンケンのお相手は・・・ここは迷いましたが藤花さん(1388)に!
シャノンさんとのリベンジは次回へ持ち越しだ!さぁ俺の手は『グー』です!

ジャック「もういっちょすごろく!今日はどこまで進むことができるかな?それっ![1d6:5

りん(617)からのメッセージ:
りん「ぎゃーものすごい勢いでフラグ回収しましたっ!? そんな訳で、見事に因果応報を体現してしまったわたしでした。これにて第三部完ッ!」

りん「……うん、人生に画面暗転は無理ですよね。後回しにして忘れるのもあれですし、さくさくと御題消化してしまいましょう(ふむ) どーれーにーしーよーうーかーなっ」

りん「そしてバナナー。うん、色々便利でよろしいのですが、おかげでわたしの荷物入れは毎戦闘ごとに戦争になりつつあります……! そして案外売れないですし、ここはPMであるスズメさんのお色気作戦を展開するしかっと企み中ー(何)」

りん「その辺はさておきじゃんけんは通常運営に。【Eno1377ハルトさんにじゃんけんぐー!】……別に眼鏡に向かってぐー、とかではないですよ?」

りん「すごろくですがー……あれ、シルバさんとスヴェルナさんが同じところにいますね。6歩札で安全に行こうかとも思いましたけど、1回だけとはいえロケットダッシュができるならばやってみましょー! そんな訳でてりゃー![1d6:5+シルバさん・スヴェルナさんと同位置」

りん「あと【+6歩札(30銭)購入】とかこっそりいっておきますね。1回前に買っておければ、このタイミングで使ってとっても愉快なことになったのにーと思うとちょっと残念無念。」

りん「罰ゲームネタですか。うーん、どれも今ひとつ面白げなネタの持ち合わせがないのですが……こーフェチと言うか、角とか結構好きかも? 獣人で耳がぴょこんと飛び出しているのも可愛いですけど、こう攻撃的で硬質で滑らかな曲線とか描いている辺りが! 特殊装飾で角飾とかあったらぜひ欲しかったと思う今日この頃ですね! はりけーんみきさーっ!(えいやー!)」

イル(667)からのメッセージ:
つ、と目を逸らした。尾も足の間に入りそうな程下がっている。
「悪い顔……はは、気のせいですよ、気のせい。
 頂けるものは有り難く頂いておきますけれど」

「さて、次のお相手は……
 勝ち数的に私では相手にならなさそうな気もしますが、緋蓮様(1904)にしましょうか」
“グー”を出す。

「それと、すごろくのダイスと。
 この辺りには良いマスはありませんし、早めに抜けてしまいたいものですが」
ダイスを放った。[1d6+1:7

えんちゃん(926)からのメッセージ:
えんちゃんばな〜なっ!
ばなな下さいです〜
(もぐもぐ)」

えんちゃん「何故だかやっちゃいますよね〜。何が楽しいのかなぁ…
あのぷちぷちの感触が肉球みたいで楽しいのかなぁ?」

えんちゃん「(とてとてとて)
すごろくの+6歩札下さいなのです〜
(手には30銭が握られています。お財布の中には85銭残っています)」

えんちゃん「すごろくは5歩札を使います〜♪
なんだか別の札が落ちていそうな〜」

えんちゃん「じゃんけん久々に勝てました〜。ちゃれんじされたいるさんにも勝てたかなぁ〜♪
じゃあ、次は一歩前にいる茶とらんさん(1144)にぱーでちゃれんじです〜!」

ちゃとらん(1144)からのメッセージ:
ちゃとらん「>町屋さん  ばなーなっ!(まねしたらしい。)んんん?町屋お姉ちゃんなんで首傾げてるの??」
ちゃとらん「(急にムスッとして。)…あー。もしかして俺のこと猫じゃないって思ってるんだろー。俺は猫だぞっ!!俺の父ちゃんも猫だから俺も猫なのは当然だぞぉ。(ぷんぷんしている。」
ちゃとらん「(だが表情をころっとかえ。)そっか。大きいって心とかのこともあるんだ!俺の父ちゃんは確かにでっかいぞぉ。まだまだ追いつかないなーって感じだもんなっ!町屋お姉ちゃん絶対いいおかーさんになるぞぉ。俺が保障するぞっ!」

ちゃとらん「>りんちゃんさん  あー!!!ずっこい!ずっこいぞぉ!!!(ぴゅーと離れていったりんさんを目で追いながら。)」
黒蔵君「慌てるにゃ次郎。前回手に入れた金で札を買うのだ。これが札ブーストだっ!!」
ちゃとらん「わかったぞぉ大軍師黒蔵君!(というわけで+6札購入(−30銭!すごろくダイス[1d6:6

ちゃとらん「>ゆらさん  ていていっ!!このーっ!うりうりうりー!…ぴょこぴょこ楽しいぞぉ!…あ、でもゆらゆらも楽しい?楽しくないんだったら別のことして遊ぶぞぉ。さっき言ってたげぇむとか。(結局なんだか良くわかってないらしい。」

ちゃとらん「じゃんけんはなー、お返しでぺー助さんにグー!あいこだったしもっかいだぞぉ。(勢い良くグーを突き出した。」

Theo & Sui(1375)からのメッセージ:
Sui
「こんちわっ!昨日は忙しくて来れなかったよ〜。しょんぼりだ。
 その分、今日がんばろーっ!」

「れっつごー!」
勢い良くすごろく用のさいころを投げる。[1d6:5

「ジャンケンはだれにしよっかなぁ…あ、きのう挑んでくれたのに無視しちゃったシルバ(99)さんとこに行こう。
よろしくお願いしますっ!じゃんけん」【ちょき】

シグ/ディアナ(1376)からのメッセージ:
【じゃんけん→店主の町屋さんにパー】【すごろく→[1d6:4

ハルト(1377)からのメッセージ:
「そ、そんな、町屋殿を傷付けるつもりではっ」
何とかフォローしようとオロオロしている。
「町屋殿は素晴らしい方ですので、決してそんな……“そんなに”?」

「Σ古銭殿何を言ってるんでありますか!?
あの…母上殿にちょっかい出そうとすると、
父上殿にミリ単位で解剖されるでありますよ?」

「うむむ、久しぶりに挑んだ町屋殿には引き分けでありましたか…
それでは今回は、【パー】で【シグレッド殿(1376)】に挑戦!」

「なになに?5が出れば近道でありますか…
そうとなれば5を祈るしかないでありますね…頼むであります!」【[1d6:1

藤花(1388)からのメッセージ:
藤花「色々な使い方も、服装もお褒め頂き嬉しいです♪馬子にも衣装と言いますし、貰った品を身に付けたかったので…………。
(勝負に来た町屋さんの持っている札と手、更に自分の手を少し見て)」

藤花「……あ、危ない所でしたっ……。か、返り討ちですね、それでは、町屋さんのエピソードを楽しみにしてます。」

藤花「一歩後ろに、三人も人ががいるのですが、次はどなたかと一緒になれるでしょうか……何にせよ、前言どおり+6札を使用です。[1d6+6:10

藤花「ジャンケンは二連勝ですね、あと一勝で首位グループでしょうか……。では、ディアナさんとシグさんのお二人に【チョキ】で、挑んでみます♪」

超清純派姉御(1549)からのメッセージ:
超清純派姉御「今日のじゃんけんはぺー助さん(2233)にチョキで挑もう」

超清純派姉御「すごろくはダイス+6の札を使用する」

超清純派姉御「さあ、爆走するぜ![1d6+9:12

緋蓮(1904)からのメッセージ:
緋蓮「…連勝、できた。このあまま先頭、保てるのかな?お相手は6勝組の中から、緑のお兄さん(ジャックさん)で、手は「グー」」

緋蓮「…すごろく、早速買った+6札を使ってみる。[1d6+6:8

緋蓮「…肉球、ぷにぷに。…背景が出たのはいいけれど、残りはお墓に骸骨?
ハロウィンに向けた飾りと思えば、いい?」

あかね(1967)からのメッセージ:
あかね「>町屋さん
えぇ、判らない事があるから発見や理解の楽しみがあるのかもしれないわね。
特にこの島なんか次から次へと判らない事が出てくるから、探索者冥利に尽きるわよね♪」

あかね「>古銭さん
気にしなくても大丈夫よ〜、考察してしまうのは癖みたいなものだから。
…ところで、不思議な生き物達にも色々な種類の子が居るのね!?
この島では本当に珍しい子達の情報が手に入るわね〜、帰ったらうちの周りでも探してみようかしら。」

あかね「双六は…、うぅん。最近サイコロ以外の物は投げていない筈なのだけれど。
今日は「六歩札」を使用して靴のLvを上げに行きますね〜。」

あかね「これは…グー、かしら? きゅっと丸くなっているのも可愛いわねぇ、お相手ありがとう。
さて、今日は見事な返り討ちを披露された藤花(1388)さんに挑ませて貰いますね。
じゃんけん、ぽんっ♪(あかねは「チョキ」を出しています)」

スヴェルナ(2082)からのメッセージ:
「・・・。」
(りんさんの方をむいてにっこにこしています。自然に頬が緩むくらいににっこにこです。)

スヴェルナ「あはは・・・ほら、こんな日もありますって!
ちなみに私のときは、挑む人を決めたらその人が出した手を思い出して、次勝てそうな手を出していたのですが・・・。
シクはちょっと、違うみたいですね。」

 
スヴェルナ「ともあれ、今日は・・・そうですね、【ちゃとらん(1144)】さんに、【グー】で勝負ですよっ!」

「・・・!」
(一方すごろく。りんさんとシルバさんの駒を確認、自分の羽の装備札を見て、悩ましい顔をしましたが・・・
マフラーからさっそく+6札をくわえて抜き、サイコロを蹴るとともに勢い良く場に出しました。[1d6+6:8

スヴェルナ「あらあら・・・それだと、町屋さんも寂しくなってしまいますよ。
それに私のところだと、何かの種火にされたり、火矢にするため矢の先にくくられたり、重労働かもしれません。」
(ちょっと本気っぽい口調でいいながら、ばなな型の串にささったお菓子をいただいて行きました。)

ぺー助(2233)からのメッセージ:
100なら美しい腹筋ふぉーむ
[1d100:71

ぺー助「ざっくりと双六ですね。1とか出ないと思うんだ[1d6:5
じゃんけんにはENo.926 白鳥さんに[パー]で勝負を仕掛けますね」




コミュニティ参加者


 ENo.1 七枷 遊和029
 ENo.18 リリHULL
 ENo.32 クーデルカ=フリングスそら
 ENo.52 メリル=シルバークロスクマヘッド三根崎優介
 ENo.90 キルリア=F=スーサイドsciguy
 ENo.99 シリウス=シルバリオ櫻井直哉
 ENo.143 シルフィ・ウィンドウォーカーサンプラザ
 ENo.199 阿久津 明彦
 ENo.218 未確認生命体Fじゅじゅ
 ENo.335 黒猫白毛玉
 ENo.471 ファイン・ジャック元小須田馬超
 ENo.478 町屋と古銭心配性
 ENo.601 先天的戦闘好適者実験小娘蓮主任
 ENo.616 玄曜栗原翡翠
 ENo.617 小犬丸 鈴Ash
 ENo.667 イルデブランド・カンパネッラ雨酒
 ENo.805 セレーン=アデラくろはっぽいの。
 ENo.913 ミルワ=C=リドルフェイスTiki
 ENo.926 白鳥 燕紅葉屋
 ENo.1144 茶太虎次郎G線上のGACK
 ENo.1311 ゴーテ飛行船
 ENo.1321 レイ=オーシャンなつき
 ENo.1375 Theobald Sturm & Suisaica
 ENo.1376 ディルギース&ディアナかなこ
 ENo.1377 ハルト・ハーネルミワサカ
 ENo.1388 柳刃 藤花まけ
 ENo.1549 ティアリス=エルシュニアstone
 ENo.1690 七彗 冥翼人
 ENo.1739 牧野瀬 悠(まきのせ はるか)ぼり
 ENo.1777 朧雲 黒鳶
 ENo.1811 由良木 ゆらsizu
 ENo.1904 月代 緋蓮緋守
 ENo.1924 享楽深淵
 ENo.1959 リンティアひいらぎ
 ENo.1967 森崎 茜あかねの背後
 ENo.2082 西風を連れて歩むもの西風を連れて歩むもの
 ENo.2128 星のスピカスピカPL
 ENo.2233 大島 順平鷹山
参加者 計 38