<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.241 えいが部2年Q組 熊八サダヲ


映画好きの映画好きによる映画好きのための部活動

映画が好きな人も
映画館が好きな人も
映画館で食べるポップコーンが好きな人も
どなたでも大歓迎

無論おうちで観る派のインドアなあなたもオッケー

映画に関することならどんなことでも話題になりますいたします




今期は顧問のくま八先生が優しく厳しくご案内



なお、コミュ看板は顧問の独断と偏見と好みで描きかわったりします。
部員を勝手に看板絵に登場させたりさせなかったりもします。
配役が顧問の独断と偏見と好みによるところは言うまでもありません。

-----------------------------------------------------------------
☆くま先生が気になる役に立たない映画情報。

最近公開日時間違ってばかりですいません

(10月1日(金)〜)
・大奥
原作は大好きなんだけど…どうなっていることやら。

・ガフールの伝説
なぜフクロウ??

--------------
☆くまでみー賞2009☆
☆1位☆9p
サマーウォーズ

☆2位☆8p
エヴァンゲリオン劇場版:破

☆3位☆3p
天空の城ラピュタ ロボゲイシャ 天使と悪魔 アバター T4 グラン・トリノ バットマン・ダークナイト トランスフォーマー

☆4位☆2p
クレイマー・クレイマー レッドクリフ テイルズ オブ ヴェスペリア 吸血少女 対 少女フランケン ヤッターマン 48時間キューブ2 アイデンティティー

☆5位☆1p
魔法にかけられて クローバーズフィールド ベンジャミン・バトン カールじいさんの空飛ぶ家 虫皇帝 ノッキン ・ オン ・ヘブンズ・ドア This is it アドレナリン・ハイボルテージ つむじ風食堂の夜
------------------------------------------------------------
これまでの課題

好きな俳優【男優】
好きな俳優【女優】
好きな作品【恋愛映画】
好きな作品【コメディ】 
好きな作品【SF】
好きな作品【ホラー】 
好きな作品【ファンタジー】
好きな作品【アクション】
好きな作品【ミステリー】
映画館を選ぶとき、もしくは映画館でチェックするところ
ヒーロー映画といえば       
スポーツ映画 
3Dで観たい映画 
自キャラを出演させてみたい映画。その際の配役 
リメイクして欲しい作品。とその主役 
泣いたっ、感動したっ、映画  37日
これぞB級  38日 
夏といえば  40日 
映画がはずれだったときの気晴らしの仕方 41日 
好きな監督 42日 
映画を選ぶ基準は? 43日目 
好きなジャンル・嫌いなジャンル 44日目
続編 45日 ←今ここ
邦画ハオスキデスカ 46日

お題も部員の皆から大募集中!!




看板絵置き場をリンク先に設定してみました。








コミュニティメッセージ


くま八先生(241)からのメッセージ:
くま八先生「斬って斬って、斬りまくれー!!」
あきら「なにそれ、まさかアンタ…」
くま八先生「うん。十三人の刺客ごっこ。ちなみにさっきの台詞はCMでも流れてるからみんな、知ってるよね?」
あきら「ね…って。」
くま八先生「とゆうわけで今回は『十三人の刺客』、『ガフールの伝説』観てきました。」

くま八先生「『十三人〜』はもう…面白いの一言に尽きます。今年の邦画は『告白』がぶっちぎりだと思ってたんだけど、こんなすごい作品が出てくるなんて思っても見ませんでした。もっとも若干のエログロも含まれますので万人にオススメできる作品ではありませんが。」

くま八先生「『ガフール〜』は、なんてゆうか超大作のダイジェスト版?みたいな。CGに関しては昨年のアバター以上で恐らく現時点では最高水準。なのに話はぶつ切れ細切れご都合主義。調べてみたら原作は児童文学、監督は『300』のザック・スナイダー。なるほどと納得しました。

くま八先生「さて今回のお題【邦画はオスキデスカ】。邦画って演技も出来ないジャ●タレ、アイドル、グラドル、お笑いばかりで見る気も…とか言うとそこで終わっちゃうので。あまり劇場では観ないけれど賞レース終わってからレンタルするってのが多いかな?今年は劇場で観た邦画ほぼ当りってゆうのも珍しい。『踊る大捜査線』は…勘弁してください。

悪漣太ちゃん>『バイオ』は1〜3まで観てワクワクしながら4を観ると、きっと「なんじゃこりゃーっ!?」って気持ちになれること請け合い。面白いけどね。
イリスちゃん>2はもう…スパイ大作戦じゃないしなあ。ただのジョン・ウー映画。良くも悪くもそこに尽きるよ。

メルトちゃん>本人「ヤル気マンマンだけどそろそろ子育て専念しないとマズいよねー」とか言ってた気が。なにしろ監督が旦那さんだし。一応4で貼られた伏線でもアリス外しみたいな流れはあったね。
ヒュペちゃん>ごめん、海猿は観てないんだ。そのかわり『252』はTVで観たけど…あれは海猿のスピンオフってことでいいのかな?

さおりんちゃん>『十三人の刺客』は面白かったマジで。ダメなのわかっててもつい観に行っちゃうかなしい性。
スズメちゃん>役者変えないシリーズものでは『ハリポタ』はある意味頑張った。ボクラのハーマイオニーちゃんがむっちむちになったりラドクリフくんが………チェンジ願いますっ。あと『釣りバカ』とか『寅さん』ともすごいよね。

るる☆ののちゃん>そのサラコナー・クロニクル自体が打ち切りで黒歴史扱いになってないか不安でしょうがないデスガ。映画だけじゃなく、「特典おまけつき」って目を引くけど必ず置き場所に困る。食いしん坊…wikipedia見ただけで大笑いしたよ。

享ちゃん>レオン…ヒロイン可愛かったねえ。続編なら彼女が主役かな?
くま八先生「謎の美少女ちゃん>それ、三択になってない。誰が見ても『スネークフライト』一択よね。松ケン…クラウザーさんがはまりすぎだった。」

くま八先生「とりあえず…みんな続編にイタい思い出があることだけはわかったっ!!
けど、わかっちゃいるけどやめられない♪
さあ、次回のお題は【原作もの】。原作なしのオリジナル探す方が大変な昨今ではありますが。原作を超えた作品、ちょっとアレな作品どんどんよろしくっ。

那の悪漣太(125)からのメッセージ:
那の悪漣太「『ターミネーター3』が黒歴史扱い…の。あれはなんじゃ、最近の風潮のセクシーコマンドー(違う)に乗っかろうとしたのかのぉ。
サラ・クロニクルは途中で観るのをやめてしもうたのじゃが、ちょっと興味が出てきたえ。」

那の悪漣太「『海猿』は…ツッコミはじめたらキリがないからの…。あれは無心で観るのが吉じゃ(そっと目を伏せた)。」

那の悪漣太「今回のお題は『邦画はオスキデスカ』じゃな。
率直に言うと、映画と邦画は別物扱いくらいに無意識に認識しておる自分がおるの。
邦画、というジャンルとして考えれば嫌いではない、が、わざわざ映画館に足を運ぶかと言えば微妙じゃ…。
興味を持った作品を地上波で観る、が多いかの。」

イリス(228)からのメッセージ:
アト「今回のお題は【邦画はオスキデスカ】ときたか・・・
   邦画はあんまし観ないんやが・・・強いて挙げるなら『ピンポン』かな。
   アレはDVD買ってしまった程度には好き」

メルト(465)からのメッセージ:
メルト「あああ、見たい映画たくさんあるのに行けないの。大奥とか梟のやつとか…BECKも気になるんだけどだけどだけどー」

メルト「あああ、見たい映画たくさんあるのに行けないの。大奥とか梟のやつとか…BECKも気になるんだけどだけどだけどー」

ヒュペ(475)からのメッセージ:
ヒュペ「全然関係ないところで誤爆してしまった・・・。もう泣けるわ…。悔しいので持ってきた。」
ヒュペ「ヒュペ「そんなわけで、テーマは『続編』。えーっと、個人的にはアイアンマンとシャーロックホームズの続編が見たいかなぁ。でもアイアンマンは3で終わりなんですよね、確か。」
ヒュペ「あと、ハリポタの最終話が12月に上映されますけど見に行きません。ハリポタは映画館じゃなくて、家でゆっくり見たい派。」

ヒュペ「今回のお題。邦画は嫌いじゃないです。個人的に選り好みしないからなぁ・・・。ただ、これが進められる!!って言うのはないなぁ。」

さおりん(719)からのメッセージ:
さおりん「『ガフールの伝説』観てきました。半分以上は予想通り、旅してたら自分が勇者でしたーってことはなくて良かった。でも意味不明な左脳連呼してうるさいし微妙△」

スズメ(802)からのメッセージ:
スズメ「ぉー、美少女さん、参考回答ありがとでしたよー、…そのラインナップで『スネークフライト』をチョイス…!
スネークがフライトじゃなくって、フライトでスネークなあれをチョイス…なるほど、火傷に納得…できるよーな、謎が深まったよーな…(ごくり)」

スズメ「と、深追いはしないでおきましてー(…)、テーマ『邦画好き?』ですかー…」
スズメ「台詞が日本語なせいか、「見てればわかるのに言っちゃうのか!」みたいな感が、どうにも…何見ても説教されてる感があったりなかったりー?(うーん)
かといって、何も伝わってこない顔面アップ&邦楽オンリーなシーンが長いのも…私のチョイスが悪いとゆーのかー(ぅぅ…)

るる☆のの(1578)からのメッセージ:
るる☆のの「邦画?好きですとも!PLがまだ幼かった頃は何だか説教臭かったり変に芸術性を押し付けてきたりするような作品が多かったように思え、苦手意識がありましたが、最近は吹っ切れてきたようでいい傾向だと思います。でも、ただのテレビの焼き直しみたいなのも増えちゃったのはちょっとアレですね。」

るる☆のの「で、好きな邦画と言われると非常に迷いますが、時代劇は全般的に好きですかね。あと、邦画で括っていいのかわかりませんが、アニメ。未だに映画館でアニメを見るというだけで、東映まんがまつりに行っていた幼少期とまではいかずとも、やはりワクワクできます。くまでみー賞でもヱヴァ破をイチオシでした。」

るる☆のの「恋愛要素はあって良いと思うけど、それ以外何も無いっていうのが苦手です。喜怒哀楽いずれのスイッチも入りません。多分、昼ドラばりの愛憎劇とかならゾクゾクできるとかいう、自身の不健康な精神性も原因だと思うのですが。」

泡沫の享ちゃん(1924)からのメッセージ:
泡沫の享ちゃん「ヒャッホイ!!ってなる前に、マイナスゾーンへまっしぐらなのです。何てもろい硝子のハート…」

泡沫の享ちゃん「『邦画』ですか…やっぱり、ゴジラシリーズは日本代表作品だと思うのです。特に初期のころのもの。」

泡沫の享ちゃん「CGとかが無い時代に良くもあれほどのものを…」

謎の美少女(2125)からのメッセージ:
謎の美少女「映画館で笑いが起きるかは運もあるのよねぇ。同じ映画館で凄くマナーが悪くてガッカリしたときもあるもの。
オジサーン!スクリーンに頭入ってますよ〜。中腰で画面見ながら止まらないで〜。的な。」

謎の美少女「『邦画はオスキデスカ』ね。映画を作った国で選ばないからなんともだけど、基本的には邦画好きよ。
片腕マシンガールだって一応邦画なわけだしね☆
ただ、日本の有名な監督ってどうも私には合わない場合が多いからねぇ。
まぁそれは外国の映画にもいえることだから特に考えないけどね。」

謎の美少女「邦画のオススメはそうね。今年のだと『アウトレイジ』とかこれぞ邦画って感じでオススメできるかしら。
ハリウッドでヤクザ映画とか作ると忍者とか出てくるアタシの大好きな感じになってしまうけど、これはそんなことなくていいわねぇ。
語尾に『このやろう』をつけて話したくなるわこのやろう☆」




コミュニティ参加者


 ENo.16 八重樫 潤也八重樫 望
 ENo.123 ポポロ・アッサルト 
 ENo.125 漣 太郎 義胤nafu
 ENo.223 メルヴィ=シルハーン---
 ENo.228 イリス=ウィズミック@17
 ENo.241 2年Q組 熊八サダヲジョン@17
 ENo.364 愛瑠=M=エスカロニア立花 唯
 ENo.465 メルト・D・クラッシュアース朔月
 ENo.475 ヒュペリウス=L=ディスアークウィンド水月
 ENo.719 織沢 沙織mintya
 ENo.802 比売雀新々
 ENo.900 毒島 茉莉レイヴン
 ENo.1218 セロ・プランシーEXIO
 ENo.1578 Rouge et Noir黒騎士@虹色天幕
 ENo.1924 享楽深淵
 ENo.2125 紅 永遠ジャスティス
 ENo.2142 ナユタ・ミナギななな
参加者 計 17