<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.517 騎士の詰め所アリィゼ・バエル・ロア


――軍は降伏しても良い。
しかし、騎士だけは決して降伏してはならない。


忠誠誓う主が為に。
護るべき者が為に。
そして、我らが誇りの為に。


さぁ、武器を持て。
甲冑に身を包み、心に抱きしは己が信念。

愛する者、護るべき者、未来に繋げる為に。


----------------------------------------


そんなわけで、騎士…または、己が信念を貫く武人の方いらっしゃい。
なコミュニティです。
騎士といえど、ソレゾレの国によって文化は変わりますが…
まぁ、お話は出来るでしょう。きっと。
戦う気のない者に刃を向けることはしないはず。


とりあえず、RPガンバりましょー、なコミュじゃないかな、と。
コンセプトがあるRP場所を求めている方、お気軽にどぞ。
加入脱退お気楽に。
…脱退する時は一つ言葉を入れた方が、RPがスムーズに行くかも知れません。


>事項
・とりあえず、詰め所なので、武器はしまいなさい。
・騎士、誰かを護る為に武器を振るう方歓迎。
・別に、それ以外の方を拒むわけではありません。
・ですが、基本シリアス方面…で。ほんわかムードはともかく、極度のギャグRPはお控え下さい。
・RPが苦手な方はオススメしません。
・ネタ振りはアリかも知れませんが、強制ロールはおやめ下さい。節度を持ってね。
(例:
○「私の国では戦う前にはコレを飲むのです…いかがです?(そう言って丸薬を差しだした」
×「私の国では戦う前にはコレを飲むのです…いかがです?(そう言って丸薬を受けとらせた」
コレはまだ軽い方ですが、「差しだした」の場合、受けとらない、という選択肢も出来ます。
しかし、「受けとらせた」と言うのは受けとる受けとらないの問題ではありません。既に相手は受けとった事になっているのです。)
・あんまりぎすぎすしないよーに。キャラ所かPL間でもギスギスなんて論外。

追加分
・別に自分のやりやすい様にRPして下さって構いません。
(周りが情景ばっかりRPしてても、台詞だけでRPしてても、自分がやりやすい様に!です)
・騎士としてのパラメータが欲しいからこのコミュに入った方(つまり、別にRPするためにココに来たんじゃないやい!と言う方)もおられると思います。その場合は、RPで潜伏の意を示してくれるとありがたいです。
(例えば、「それでは、少し休ませて頂けるかな?(そう言うと、皆の話に耳を傾ける…」)
勿論、好きなタイミングで浮上してくださって構いません。
基本的に潜伏している方は”席について皆と談笑、もしくは御茶を楽しんでいる”、と言うことになるかと思います。



>中の様子
木造で作りはしっかりとした小屋です。
広い部屋の真ん中に大きなテーブル…そして、向かい合わせるように椅子は並べられています。
…会議室としても扱えるのでしょうか?
壁際には砥石等の武器の手入れ道具や、紅茶や茶菓子などのストックがあるようです。
一応、酒もあるようですが…

出入り口はその大きなテーブルの真ん前…少し離れたところにあります。
なので、ドアを開ければテーブル付近で話している人ならば目に入ることでしょう。


(アドレスのresultの所に、bを入れれば一回前の会話が見れます…話に乗り遅れた、どんな流れか忘れた、チキレに失敗した方はレッツ活用。)

というわけで、いらっしゃいませー。
看板くれる人が居たら喜んで頂きm(どかーん/謎の爆発



コミュニティメッセージ


リィゼ(517)からのメッセージ:
「…馬鹿らしい…生き物…?」
ホースディア。まだ、出会ったことがないのか、少し考えるも。
「…まぁ、私は使役出来る術を持っていにゃいので、縁は無さそうですが…しかし、対峙したときは気を付けにゃいといけませんね」

「えぇ。多少扱いは難しい物の、振り回せる程度の力があれば、破壊力と言い申し分有りませんから…最も、相手が冒険者の方々だと、見切られることも多々ありますが…」
その点は少し考えるべき所があるのか、小さく息をつき。

「確かに。皆が知らにゃい島だった事や、ここへ来る手段が多かったのが幸いしたのでしょうか…騙されたとしても、確かに知らにゃい島にゃのですから。」

ヴィル(94)からのメッセージ:
ヴィル「さて……少し斧の修練も積んでみるとしようか。
複合武器、この島ではあまり見ないが……まぁ使い手も多くないのかね」

ヴィル「島に来る者の中には無聊を託つ者も多かった、と見ているがね。
退屈というのも腕を腐らせる。己が技を実戦を経て鍛え上げるのもまた一興よ」

リコ(1227)は馬から下りてこう言いましたとさ:
リコ「人間が最も数が多い以上、仕方ないことなのかもしれませんね。
馬……せめてケンタウロスが経営するような宿があれば話は別なのですが」

リコ「馬に乗ることが出来れば、あとは心を通わせるだけですよ。
時間をかければ、人間同士の時のように、言葉とは違う何かでお互いの気持ちが伝わるようになるはずです」

リコ「胡散臭過ぎるからこそ、野次馬のように人が集まってきたのかも知れませんが、ね。
イルデブランドさんは、何か目的があってこの遺跡に来られたのですか?」

イル(1452)からのメッセージ:
イル「私としては、あまりこう呼びたくはないのですが……そう呼んだ方が分かり易いですから。
   当然、そこらのトカゲよりずっと頭は良いのですけど。
   小さな竜ならともかく、巨大なものは召喚術に長けていなければ喚び出せないそうで。
   ……やはり、そうそう見る機会は無いのかもしれませんね」

イル「(他では見られない物を見られるという言葉に)同感です。
   自国で直接異文化に触れる機会はそうありませんし、見聞を広めるにはいい環境ですよ」

イル「ホースディア?(小さく呟いて首を捻る。少しの後、『ああ、horse deerか』と呟いて)
   私は見た事はありませんが、その名を聞く限りでは騎乗には向きそうにありませんね。
   騎士というより、愚か者に見えてしまいそうです」




コミュニティ参加者


 ENo.66 ハーヌ・クローヴァーオキハラ
 ENo.94 ヴィルヘルム=インフラブラックemonium
 ENo.410 F.Barbaross.001G
 ENo.517 アリィゼ・バエル・ロア神武来
 ENo.603 フォル=V=ガードナー北のクマさん
 ENo.1108 リゼル=クライスト南月
 ENo.1227 リコ・メルシェそれなりの人
 ENo.1325 錦上添花水杜
 ENo.1452 イルデブランド・カンパネッラ伽羅
参加者 計 9