<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1008 ひだまり図書館三条唯


島の片隅に一軒の小屋があります。

扉を開くと、中は二つの部屋に分かれています。



一つはどうやら談話室のようです。

南側に大きな窓、東側にも中くらいの窓があり、日中はいつも明るい光が差し込んでいます。

部屋の中央にはどーんと大きなテーブルが置かれています。

そしてその脇には大量の座布団が高く積まれています。

部屋の片隅には簡単な炊事場に茶棚もあるようです。


そしてもう一つの部屋は、大量の本棚が壁中を埋め尽くす書庫。

こちらに窓は小さなもの一つしかなく、本棚も日光が当たらないようにうまく配置されています。

しかしその本棚の中はほとんど空に近い状態のようです。

そしてその部屋には小さなテーブルと椅子がそれぞれ数脚ずつ置かれています。


ここはみんなの図書館。

自分の好きな本を持ってきて書庫の本棚を埋め尽くすもよし。

遺跡内にいる間大切な本を保管しておくのもよし。

なんか危険な魔術書とかを安置してみるもよし。

そうして集まった本をただひたすら読み漁るもよし。

好きな本について滔々と語り合うのもよし。

報告書やレポートの作成に利用するもよし。

座布団に寝転んでぐてーっと昼寝をするのもよし。

そんなみんなにひたすら食べ物や飲み物を配るもよし。


ただし、あまり騒がしくすると他の方から苦情が出るかもしれませんよ?


本が好きな人、読書をしている人が好きな人、ここはそんなあなたのための交流所です。


〜書架の使い方〜
コミュメッセにて、『(署名)を収めた』というようなロールを行ってください。
次回更新にて下の蔵書一覧に加えさせていただきます。
書架に納められた本は参加者全員が好きに利用することができます。
本の内容についても利用者が好き勝手に類推しちゃってOKです。
ですので本を収める際はそのことをあらかじめ了承した上でお願いします。
また、書架に加えられる本は『架空の本』のみとさせていただきますのでご了承下さい。


※現在の蔵書
(括弧内は寄贈者の愛称。敬称略です)

・『メイドの心得・初級編』(ぬぅか)
・『身近な薬草』(唯)
・『身近な毒草』(唯)
・『羽の生やし方』(唯)
・『パンくずから作る100の創作料理』(唯)
・『古今東西今昔ゴスロリファッション大全』(アイラ)
・『人形の作り方〜一人の夜も寂しくならない方法〜』(水音)
・推理小説(パティカ)
・『一万回やらないか』(パティカ)
・『料理の達人〜料理の世界は厳しくてよ〜』(P3)
・『一から始める編み物』(アンジェ)
・『児童用聖歌集』(アンジェ)
・『四季の星座』(アンジェ)
・『毒草と薬草の見分け方』(パティカ)
・『正しい毒草の飲ませ方』(メルト)
・『薬品を爆発させるには』(メルト)
・『大海原に棲む獣〜友達になる十箇条〜』(ジル)
・『よく分かる、すぐ出来る!万国共通礼儀作法』(ジル)
・『正しい遭難の仕方』(メルト)
・『よくわかる電脳魔法』(水音)
・『神社の知識〜巫女編〜』(美月)
・『ガーデニング(土いじり編)』(パティカ)
・『活 する雑草の 態、 行雑 編4 〜』(ミオ ※タイトル擦り切れ)
・『誰でもできる槍術・棒術の方法 〜スラスト編〜』(ビス)
・『料理の達人〜家庭で作れる東方料理〜』(アンジェ)
・『浴衣の着方』(ビス)
・『幻術指南書・基本編』(レイブン)
・『1から始める応急手当』(みょん)
・『補助技能・医学 \x87@』(みょん)
・『四方布陣の書』(アス)
・『医師資格試験研究 前巻』(アス)
・『医師資格試験研究 後巻』(アス)
・『医療技術のススメ』(アス)
・『ガーデニング(秋植え球根編)』(アンジェ)
・『夏の童謡20撰』(アンジェ)
・『秋色の詩集』(アンジェ)
・『レポート:魔術による誘導システム理論』(アス ※本人著)
・『週刊くろれきしのぉと』4〜9月号(みょん)
・『森で探そう、秋の味覚』(ビス)
・『幻術指南書・応用編』(レイブン)
・『ぬまガリレイ入門』(リゼ ※copyright:偽島コンビニ様)
・『美味しい中華まんの作り方:基本編』(めぅか)
・『人を丸め込む50の方法』(トリチェ)
・『地下一階のマスコット ビーバーさんの全て』(みょん)
・『シグルイ式文字の書き方』(みょん)
・『NINNJA!!!』(歩香)
・『パイ生地の余りから作るクッキーレシピ』(めぅか)
・『男心と秋の空』(唯)
・『女心と秋の空』(唯)
・『都市伝説百選』(唯)
・『村々の昔話』(アンジェ)
・『民間伝承治療法大全』(アンジェ)
・『をかしの本:秋編』(ビス)
・『たたかえ!ぼくらのツチレンジャー』(リゼ)
・『簡単*可愛い*手作り布小物』(リゼ)
・『我輩はぬこである』(陽介)
・『あれから』(陽介)
・『坊つぁん』(陽介)
・『素材で学ぶ合成入門』(アンジェ)
・『  』(アス) ※『名も無き書』、小説?
・『  めがね  』(アス) ※タイトル擦り切れ、小説?
・『重力から魂を解き放て』(シオン)
・『洗脳術〜貴方はこの本を読みたくてたまらない〜』(シオン)
・『泣ける掲示板話\x87T〜\x87W』(アス)
・『君だけに流れる時間』(ビス)
・『いらないゆりかご』(アイラ)
・『冬の街の奇蹟』(アンジェ)
・『「辛かったら帰っておいで」と母は言った』(みょん)
・『島の中心ら辺でワイは叫ぶ!』(ノア)
・『逢いたい人』(レイブン)
・『毎日が、素麺だった』(シオン(美月)
・『おいしい草とパンくずから始める島生活:基本編』(めぅか)
・『伝えられなかった、ありがとう』(テイル)
・『あっ』(アス)
・『あなたは何度へえ、と言うか。トリビア1万連発!』(ビス)
・『不思議の国の旅行者』(アンジェ)
・『(魔力)馬鹿の(越えられない)壁』(ノア)
・『難解』(レイブン)
・『夜中の侵略者〜眠っている貴方に迫り来る恐怖〜』(美月)
・『レーニンジャーの新生化学』(みょん)
・『烈火のイガラシの100倍炎上する方法』(ビス)
・『めぅかの造り方:基本編』(めぅか)
・『実践、”呪殺”○秘読本! 〜呪文教えてクンからの卒業〜』(アイラ)
・『禁断魔法大全』(レイブン)
・『なんちゃってと言える本』(アス)
・『雪色抒情詩選』(アンジェ)
・『烈火のイガラシについて:奴は劣化している!』(アス)
・『遺跡外殺人事件』(みょん)
・『バレンタインはもうすぐだ!今からでも間に合う手作りチョコデビュー』(ビス)
・『ひだまり図書館ガイドブック』(アンジェ)
・『超上級者向け マジックアイテムの作り方:応用編』(アス) ※100冊目!!
・『栗鼠でもわかる薬化学』(メルト)
・『あなたの脳を因数分解!厳選数学パズル百選』(唯)
・『美味しい春風の味わい方』(唯)
・『遺跡の生き物』(メルト)
・『世界樹の冒険者』 ※寄贈者の情報待ち
・『優しい魔女の薬草術』(レイリス)
・『造られしもの徹底改造』(みょん)
・『造られしもの徹底改造〜萌え編〜』(みょん)
・『正しい闇鍋作法』(アンジェ)
・『世界の鍋料理』(アンジェ)
・『実践・魔術回路の構築(増幅編)』(ミヅキ)

現在111冊

イベント関連書

〜『ひだまり捜索杯』入選作品〜

・なんか泣けそうな本
『闇の中の踊り子』(陽介)
『全世界スパイス大全』(唯)

・物騒な本
『列火のイガラシの100倍炎上する方法』 (ビス)
『世界で一番分厚い辞書』(唯)

・内容が気になって夜も眠れなくなる本
『栗鼠神様の気まぐれ』(リゼ)
『いつも見つめています』(あゆか)

・そもそもこれ、本?
『なつやすみのえにっきちょう なまえ:ありっさ あんど めぐりあ』(ビス)
『なんちゃってと言える本』 (アス)



コミュニティメッセージ


(1008)からのメッセージ:
「今回こそ蔵書リストを更新しましたっ。抜けてる箇所等ありましたら教えて頂けると幸いですっ」

「それはそうと、前回で寄贈書の数が丁度111冊になりましたー。特に意味はないですけど、こういうのってちょっと嬉しいですよね」

「湿気ですかー・・・確かに本の天敵ではありますよね。天気のいい日に干す、というわけにもいきませんし(苦笑)物の手に入りにくい孤島ですから、梅雨の間は意識して換気の回数を増やすとか、地道なところで対処するしかないのかなぁ」

「と、たまには本も読まないとね(『優しい魔女の薬草術』を手にとって)」

「魔女といえば怪しげな薬・・・というイメージがありますけども、やっぱり大鍋は必須ですかっ。それにしても、独特な材料ばっかりで手に入れるのが大変そうだなぁ・・・。ピラニアの舌とか、漢方もびっくりじゃないかなっ」

アンジェ(156)からのメッセージ:
アンジェ「あ、僭越ながら棚の上の方は少しやらせて頂きました。下は他の方が掃除されていたようです。」

アンジェ「(館長が手に取っている本を目にとめ)ああ、その冒険譚なら…(金の髪の吸血鬼へと目をやった)」

アンジェ「ちょこちょこ動いてくれるぬいぐるみ動像…ああ、でも勿体なくて戦闘には出せませんね。本末転倒でしょうか…。」

白銀の魔導師アス(273)からのメッセージ:
白銀の魔導師アス「>>唯さん
お久しぶりです。
ほ、本の並びが代わってるなんて・・・き、気のせいですよ・・・」

白銀の魔導師アス「>>ビスさん
乾燥剤なら・・・シリカゲルとかどうですか?この島の合成士さんなら簡単に作れると思いますよ」
アスは『簡単。日常に便利な化学薬品の合成法-アルコールから青酸カリまで-』を本棚に納めた。
アス「そうですね。これを見れば誰でも作れると思いますよ」

白銀の魔導師アス「>>ミヅキさん
(アスは『実践魔術回路の構築(増幅編)』を読んでいる)
むむむむむ・・・やっぱり難しいですけど・・・読めないレベルではないですね・・・魔術回路作成は得意なんで・・・
あ、へぇ。こういう構築方法もあるんですね。存在基底情報操作系の魔術に応用できるかも・・・」

みょん(341)からのメッセージ:
みょん|っ・・)っ「湿気を吸うもの…こんなのがあるよ〜」『小学生からできる科学実験〜水分吸着ぽりまぁ〜』
火音「ぁ、それだめ、読んだだけで頭痛くなる…」

ビス(472)からのメッセージ:
ビス「お久しぶりです、唯さん。
ええと、『世界樹の冒険者』はみょんさんが持ってきてくださったんだと思いますよ。」

ビス「ふむふむ、一口に石って言っても色々あるんですね…
ただの石、天藍石、露草宝石、白石平石、孔雀石…割れ方とか、保存の仕方とかも違うんだ…」

ビス「…あれ、湿気を取る石を調べるつもりが、普通に石の図鑑を見て楽しんでました…いけないいけない。
(『フルカラー写真付き 石・宝石図鑑』を本棚に納めた)」




コミュニティ参加者


 ENo.70 アイラ・グラスムーンtie
 ENo.156 アンジェライナ橘月
 ENo.273 アスラリエルAliel
 ENo.341 東雲水音kiku
 ENo.472 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.526 ミヅキ=ユキカゼ水破
 ENo.610 レイリス・ソルティエレイリス・ソルティエ
 ENo.616 ノア・マクスウェルSeeker
 ENo.732 北条 美月デュラやん
 ENo.753 あまいぬ いざはやからす
 ENo.1002 メルト=フェループ
 ENo.1008 三条唯姫崎
 ENo.1034 虹雲 鏡華虹の探求者
 ENo.1149 飛角 歩香五月
 ENo.1356 YMS-16M XamelD.A
 ENo.1417 テイル夢風 護
 ENo.1462 クレイン・クライン・クリストフこーき
 ENo.1728 リゼット=クレイモールドリゼットPL
 ENo.1733 八千流おき
 ENo.1805 素敵なステッキくれよん
 ENo.1960 ルーク・ファニエルES
参加者 計 21