<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1532 偽島言語学講座 〜技名由来探し〜かみにんぎょう


技の名前に、敵の名前……
偽島には意味の分からない謎の名前が沢山あります。

このコミュは、皆で技名の意味・由来を探してみようと
いう目的で作られました。

なお、コミュ上で由来・意味が判明した名前は
随時、コミュサイト(作製中)に反映していきます。

初回のお題として、まずは自分の使っている技の意味・由来を
探してみてくださいな。

コミュニティのアイコンは猛禽類さん(1218)に描いていただきました。
ありがとうございます。


・技名由来Wikiはこちら   http://tenorisiki.s310.xrea.com/
・調査のための参考になりそうなページ:
  リンク集「翻訳と辞書」 http://www.kotoba.ne.jp/



コミュニティメッセージ


かみにんぎょう(1532)は小さな姿で言いました。:
かみにんぎょう「皆さん、早速wikiに書き込んでくださり有り難うございます。
このまま全部の技の意味をフォローしていきたいですね。」

かみにんぎょう「まだフォーマットを作製したばかりなので、魔導流術や異種共有、マナ魔石など
複数の条件で取得する上位などに対応していなかったり、至らぬ所も多いですが不便に思ったことや要望などありましたら、どんどんご意見くださいませ。」

かみにんぎょう「フィサさんへ
コミュの過去ログを掘り出していただくのも面倒だと思いますので、こちらで過去ログを用意しておきます。更新に間に合うといいな。」

かみにんぎょう「主馬さんへ
「その他」は六霊とか銃のつもりだったのですが、せっかくだから敵の名前・アイテム名についても、扱ってみましょう。とりあえず予定地だけ確保(..)φメモメモ
……エンシェントレストって解釈は何通りあるけど、どの解釈が正しいのだろうとか、ホースディアって、直訳したら馬鹿ですよね、とかネタは色々ありそうです。」

かみにんぎょう「それと、不明技の意味候補は、どんどんコミュで話題にしてくださって構いませんです。
wikiが、まとめや調べた結果を掲載する用途で。
コミュは、相談事の応対や、調べて面白い意味だった技名……など、話題として面白そうなテーマを扱うようになったらなぁ、と考えてます。
厳密にルールがある訳でもありませんので使い方は皆さんがやりやすいように使っていただけましたら〜。」

かみにんぎょう「さて、調べて面白い結果だったと言えば、前回新出技のホップ・ザ・ツィッグ[格闘25地霊35]。
hop the twigとは英語の成句で「ぽっくり死ぬ」という意味だそうです。……華麗なる退場やトライアンフと同じ系列?
どんな効果なのか、使用されるのが楽しみです。」

かみにんぎょう「不明技、大分出てきていますね。コミュ冥利に尽きるというものです。」

かみにんぎょう「サングィンエッグ[効果付随20]は、SANGUINE-EGG[英]かな?
サングィンは色の名前ですね。少しオレンジがかった紅色で、血紅色とも呼ばれるとか。色のイメージから、「血色の良い」「快活な」などの表現にも使われるようです。
差し詰め、快活な卵、蘇活の卵……と言ったところでしょうか?」

ABCD(92)からのメッセージ:
ABCD「Wiki、自分で提出した分くらいは自分で埋めようかと考え中です。今日はチキレしてますけれど…!」

千鳥(223)からのメッセージ:
主馬「wikiは滑り出し順調ですね。
ここで私は何々項目を担当しますと宣言すると分担がうまくいきそうですが、大言壮語に終わる危険性もあって諸刃の剣ですね。不言実行でも事は足りますし」

主馬「出現敵の項目の設置、有難うございました。言い出したからには協力するつもりです。
よくよく考えてみると、データ面で割と技名より難儀しそうですが…」

主馬「フレンジはなるほど、CRI増加なんかの効果を踏まえると[英]frenzyの方がしっくりきますね。
この前の発言を取り消したくなりました。ご指摘感謝です」

主馬「サングィンエッグ[効果付随20]は[英]sanguine eggかと。意味は血色のいい卵?
ハイブリスター[吹矢15毒物21]は[英]high blisterでは。
毒物の技ですし、気泡じゃなくて水ぶくれなんでしょうか」

主馬「ビティーベネは語感からロマンス語系…ラテンのにおいを感じ取ったんですがね。
ベネは[羅]bene(良い)…というか[伊]bene(よく、上手く/善、善行、福祉、財産)?
ビティーは[英]bitty(ちぐはぐな寄せ集めの、ちっちゃい)くらいしか掴めませんでした。
     寄せ集めの財産とか一見意味は通りますが何とも。
     vitiveneという植物精油の成分らしき物質名も発見したんですが、実在が限りなく怪しいです」

ともみ(398)からのメッセージ:
ともみ「遅れ馳せながら、技名WiKi設置お疲れ様です。敵名やアイテム名の項目は僕も気になりますが……それはそれでまた、調べるのが大変そうですね。大変だからやりがいがあるとも言えるかも知れませんが。」

ともみ「今回の自分の分は、剣+吹矢の派生技のお話でも。今回も自分が習得済みの15Lvまで、というよりそれ以上は誰も習得されて居ないのですが実は。」

ともみ「アップリフト[剣:5 吹矢:5] 味方全体 / ( HIT+MHIT )上昇 (AE)味方全体wait減少
uplift[英]:持上げる(こと,もの); (精神の)高揚(する); (社会的・道徳的)向上(させる)
精神を高揚させて能力を引き出す、みたいなイメージでしょうか。持ち上げて狙いを付けやすくする、という事では無いですよね、きっと。」

ともみ「アクセレイション[剣:10 吹矢:10] 自分 / SPD上昇 + wait減少 + 敵全体 / 凍結(1)
acceleration[英]:加速(度)
技名も効果もそのまま加速、ですね。相手を凍結させるのが少し意外ですが……相手を遅くして、相対的にさらに速くなるということでしょうか。」

ともみ「メナス[剣:15 吹矢:15] 敵全体 / 1.0? ⇒ ( 猛毒(1) ×2 + ( 祝福を軽減 ⇒ 猛毒を強制追加 ))
menace[英]:脅迫, 脅威; 厄介な人(物)
脅威、ですかね。脅威というほどの効果かは微妙ですが……祝福変換は、場合によっては脅威になるかも?」

ともみ「フゥアンクラィは、意味は仏語が自然そうでしたが、発音と文法と両方に違和感があるとなると苦しいのかなというところでしょうか。真相は確かに神のみぞ知るのですが……
ムスカははえ座で決まりでしょうね。ハエ化などという前代未聞の効果がわざわざ出たくらいですし。
そういえばうちのベルナールさんは、乱丁で顔が半分切れて居た事をふと思い出しました。

ともみ「サングィンエッグは……sanguine egg?
sanguine[英]楽天的な・血色の良い・快活な・自信にあふれる・信じている・陽性の
赤みを帯びた、とか血のような赤色という意味もあるので、sanguine eggで(血のように)赤い卵でしょうか。血色の良い=血の巡りの良さが復活などのイメージに近いのかも知れません
……と、もっともらしく語ってみましたが、自信はあまり無かったりします。もっと良い意味があるような気もしますが、どんなものでしょう。」

ビス(472)からのメッセージ:
ビス「wikiの設置お疲れ様です。
書き込めるようになったとのことなので、少しずつ書き込んでいこうと思います。」

エニシダ(587)からのメッセージ:
エニシダ「……脱字とかひどいな。
しかし技を間引きしていくと手持ちだった技を失念してしまう。
多過ぎると邪魔なんでこまめに整理しているんだが。」

エニシダ「リストレイン[命術5投擲7]英語でrestrain 抑制する、拘束するといった意味であって栗鼠トレインではない。全体2周の麻痺付きの微弱な光属性攻撃なので閃光弾的なものなのだろう。」

エニシダ「マイグレイン[幻術10毒物14]英語でMigraine 偏頭痛の意。精神攻撃としてはわかりやすい効果かな。頭痛は集中力、精神力を容易に奪う。」

ベラ(704)からのメッセージ:
PL「かみにんぎょうさん、wiki設置お疲れさまです!」

PL「サングィンエッグのサングィンはSanguineでしょうか。
「多血質の; 明朗な; 希望に満ちた, 確信する ((about, of)); 血色のよい」……だそうです」

PL「さらにペルシャ語で「重い」を、サンギン(sangin)というようです。ほかは同名の彗星、地名や人名がヒットしましたが、どうだろう……。いまいち技の効果に当てはまらない気が」

禁呪魔導士セナ(1159)謹製人造精霊:
禁呪魔導士セナ「カレイドスコープは、万華鏡のほうだと思ってたよ〜!」

禁呪魔導士セナ「ムスカ……見事にハエ化する魔術のようだったな。エニシダ殿の読み通りといったところだな。見事!」

さら(1232)からのメッセージ:
さらサバス を初修得しました!
と言われてもっすね、既にサバスのイメージは雑草の変態ということで確定してるんすけど。まぁそれじゃあんまりにも使う気が起きないっすから…調べてみたっすよ。」

さら「サバス[光霊32+付加48]:Sabbath[英] 安息日 キリスト教では日曜日、ユダヤ教では土曜日を差すみたいっす。」

さら「ふむふむ…フラァリッシュはそーいう意味なんすね。メモメモ。
報告はここでしてもいいと思うっすけどね。wiki見るよりは、ここの方が目に付くのは確実っすから。」

インチキ整体師?リナ(1278)からのメッセージ:
インチキ整体師?リナ「今日修得予定の技を調べてみたり。
ラザロ[命術:25 医学:35] Lazarus[英] ユダヤ人の男でイエスの友人。病気で一度死にますが、その4日後にイエスによって甦らされたらしいです。やっぱり蘇生技でしょうか」

イル(1452)からのメッセージ:
イル「なるほど、習得する系統の技能と合わせて探すという手がありましたか……
   覚えておくとしましょう、ありがとうございます」

イル「wikiにも書き込みたいのですが、時間が。とりあえず今回は一つだけ。
   ロージットアター [火霊:32 魔石:48] roseate attar(バラ色の、明るい・楽観的な/花の精、バラ香油)……でしょうか。
   昨日知人が初修得した物なので、技効果は不明。……火霊系統にしては、やけに大人しい名前のような気がします」

イル「サングィンエッグ[効果付随20]は……sanguine、で良いのでしょうか。
   色の名前でもあり、意味は『血色がいい、快活な、血紅色の、血なまぐさい』等。
   ……何だか嫌ーな雰囲気がしますね」

イル「クィアセットミール[毒物8料理12]。queer set meal、かと。
   意訳すれば『奇妙な・怪しい定食』でしょうか?」

フィサ(1487)からのメッセージ:
フィサ「チキレ中につき、手持ちではないがストックを1つ提出……見てたら参考にしてもらえると幸いだ(何)
 ディヴァステイト[鞭:25 剣:25] SP210 敵全体 /(ダメージ+ランダム異常追加)×4
 devastate[英] (物や場所を)破壊する、壊滅させる、荒廃させる」

とと(1602)からのメッセージ:
とと「発音とか文法とかぜんぜん考えてなかったです・・・。
   やっぱり色々聴くとフゥアンクラィ、ちがう感じですの。」

とと「でも、こういうのはどう?ってあげるだけあげるのです。
   あってるかどうかは別ですの。正解のヒントになるかもですし。
   今日はこないだの剣×命術の組み合わせのだけ足しておきますです。」

とと「[3363]ゴーアロフト(剣30 命術30)効果?
   go aloft【英】この組み合わせで『天国へ行く= 死ぬ』って言う意味です。」

ターナリー(1633)からのメッセージ:
リトア「wiki稼動お疲れ様です。スキを見て書き込ませていただきますね。」

ラト「アタランテ[投擲24装飾36](自分/MEVA増加+流水LV2付加)がギャグにしか見えないこの目が憎いッ!」

エスト「……一応由来もあって、ギリシア神話に登場する優れた狩人だとか。」

フィー(1952)の言葉とその中に響く、微かな機械音:
フィー「失礼する。今回より技名由来探しに参加させて頂きたく、足を運ばせて頂いた。宜しくお願い致s……ん?」
コミュ長・とと殿が眼鏡を掛けたのを見る

静かに懐からケースを取り出し、眼鏡を掛ける
フィー「…では、早速。私が主力として使っている技は分かり易いものが多い故、今回は将来的に修得するであろう精神破壊の技名を調査してみたよ」

精神破壊 LV10修得技:ディストラクト(消費SP80/対象指定可)
※distract (心を)紛らす・迷わす・取り乱させる・狂乱させる

精神破壊 LV20修得技:レイス(消費SP160/対象指定可)
※Wraith 幽鬼、亡霊。死の数日前に、人の死を予言する者

精神破壊 LV30修得技:デスラトル(消費SP200)
※Death Rattle 死前喘鳴(死を前に”ゴロゴロ”と鳴る喘ぎ)

フィー「技能名が技能名だけあり、物騒なものが多いね。次からは私の持っている技の中から未だ解析されていないものをピックアップしていこうと思う」




コミュニティ参加者


 ENo.37 ガイアレッグ=スペランツァにゃりょん
 ENo.58 テリス=ウォルター麻碧ここ
 ENo.77 姫榊白蓮蚯蚓
 ENo.92 アーサー・バーナード・クラーク・ダグラス
 ENo.94 ヴィルヘルム=インフラブラックemonium
 ENo.222 石津 境一
 ENo.223 社 千鳥ミソラ
 ENo.270 リリス=エストフォード健治
 ENo.398 黒騎知視うおがしょ
 ENo.449 ティカティカとぴ
 ENo.472 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.507 マリンセレスmarin
 ENo.578 土蜘蛛比女黄桜
 ENo.581 アレナ=クレメンティーン=ヴァイツァー七重
 ENo.584 Alex-tangerine_07tog
 ENo.587 金雀枝屍貴族
 ENo.600 フェンネル・ロックハートふぇす
 ENo.610 レイリス・ソルティエレイリス・ソルティエ
 ENo.627 レイブン・W・ベレスフォード孝司
 ENo.643 リトリー・サンタスおーにん
 ENo.687 匂宮金鵄みすたー
 ENo.704 ベラ・ベアトリクス藤本なおみ
 ENo.707 PHNX-429 ALTACIAkibi
 ENo.714 怒羅&黙々斎ふじむら
 ENo.753 あまいぬ いざはやからす
 ENo.785 連生稲月Breamt
 ENo.832 時読 来世mako
 ENo.858 メルセデス=シュトレーゼマン和良
 ENo.997 鏡 凍音まーじなる
 ENo.1007 黒澤 維緒田中彼方
 ENo.1021 Rf福々
 ENo.1159 オルファス・セナ・フィール竜樹
 ENo.1162 アルクリーフ967-GA
 ENo.1218 猛禽類リス
 ENo.1232 サラ・フォルシアささら
 ENo.1278 リナ=クロウリーれき
 ENo.1404 メイ・S・スターリバーへんりぃ
 ENo.1432 シェリス双雪
 ENo.1452 イルデブランド・カンパネッラ伽羅
 ENo.1487 physalis Physaliadajf
 ENo.1515 ウルスラ・ペーシュDさん
 ENo.1532 かみにんぎょう箱猫
 ENo.1535 逢魔ヶ辻みかん
 ENo.1557 敷津少名山之智那T.K.O
 ENo.1602 トト夕空茜
 ENo.1633 ターナリー乗りかかった泥舟
 ENo.1839 フィリス=フォートラン
 ENo.1880 入船 夕子らさみ
 ENo.1940 黒乃 くーがよみみ
 ENo.1952 フィーブレーク=U=カルヴァドスあるるぅ嬢
 ENo.2036 リフィつぐみ
参加者 計 51