<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.139 ドキ☆男だらけの料理教室ソル・クエルボ


タイトルどおり、というべきか、なんと言うべきか


料理がしたい!だけどやり方が解らない

料理は知ってるし作れる。だけどたまには誰かと作りたい

新しい料理を覚えたい

仲間に旨いって言わせたいけど修行の場がない

PT面に味付けに飽きたと言わせたくない!




そんなPTの料理担当な人や、誰かの為に、自分の為に、または興味本位で料理を作りたい男性陣のためのコミュです

料理会話歓迎
相談しあったり提案したり、一緒に作ってみたり、楽しく料理していこう

___


テーマ決まりました!



《当確》1.涼を得る料理

2.快心・ワースト料理座談

3.歓迎のための料理・飲み物



涼をえる料理のネタに困った時のダイス

1.前菜 ダイス目1.3
32.メイン ダイス目2.4
3.デザート ダイス目3.6


ちなみに料理してもしなくても、話題だけでもいいとです
わりとふりーだむ



コミュニティメッセージ


ソル(139)からのメッセージ:
ソル「すまんすまん。5番は正直俺も予定外だったんだ、ナハト
へぇ、カレーか。旨そうだ
こういう風に焼いた野菜を載せてあるカレーは見た目も良いしうまそうだ
何より、夏の野菜ばかりだから夏を耐えるの丁度良い

あぁ、これ。トマトベースか。此処にも夏野菜ってのが憎いな。ジェイのプリンを食べきってからゆっくり食べよう…」

ソル「と、ジェイの料理も完成か
スープパスタだな。
野菜と魚介を両方取れる一挙両得な感じか
へぇ、味は薄味で具材の持つ味で調整したのか
これならPTメンバーも旨いって言うんじゃないか?」

ソル「それとこれは…プリンか
面白そうだから先にコレを頂こうかな
どれ………

…………

なんと言うか、カレーのスパイシーな風味とカスタードとカラメルの甘さが確かにミスマッチだ、な
スパイス…多かったんじゃ(二口目を躊躇しつつ」

ソル「お、カリッザは根菜で冷えた料理か
何は出てくるか楽しみだな
冷たい料理で体を冷やしつつも、根菜の力で後から体を温めるってのは言われてみれば理にかなってる気がする
面白い発想だよな」

ソル「レシピに纏めてくれていたのか
こういうのがあると後で自分で作るときも作りやすくていいな
俺もレシピを書けばいいんだろうが、どうも目分量ばかりだからな…

あぁ、シャーベットは作るだけなら結構簡単だからお勧めだよ。ライ

リヒトとナハト(281)からのメッセージ:
ナハト「ご挨拶が送れて申し訳ありません。カリッザさん、よろしくお願いします。」

ナハト「…2品作られている方もいらっしゃいますね。手際がいいとやっぱりそれくらいササッと出来るものなんでしょうか。ボクは1品作るのにかなり時間使ってしまいましたけど…。と言うわけで1品のみです。」

ナハト「ジェイさんはパスタですね。えと…まだあるんですか?(もう1品出てきたものを目に留め)…カレー…プリン……?(まじまじと眺めるが、手は出ないw)」

ナハト「ライさんのレシピは毎回とても参考になります。じゃがいもやかぼちゃの冷製スープは何度か食べた事がありますが、サツマイモは初めてです。」

ナハト「ソルさんのシャーベットも、ビスさんのサラダもとても夏っぽいですね。ひんやりしていて、食欲がなくても食べられそうです。」

ジェイ(798)からのメッセージ:
(※100点満点で35点を叩き出した哀れなカレープリンについては、ご自由においじり下さい)(ぁ

ジェイ「ふむ、ライのメイン料理とはパスタ被りになったか……−15%というところかな(違
  冗談はさておき、トマトはやはり「涼」のイメージには欠かせない印象だな。
  まさに心地よい冷たさを味わえる料理、定番ポイントといった感じか」

ジェイ「サツマイモのスープは、素材としてなかなか興味深いな。
  保存食としても扱えるから、少しアレンジすればシーズンを通して変化もつけられそうか。
  ほどよい意外性に、高めの評価をつけたいところだ」

ジェイ「ナハトは有言実行のカレー料理、食欲増進を促すためスープ仕立てにするのはやはり定番か。
  これまでに出たメニューとは味の傾向も異なるし、比べて食べたら楽しそうだ。

  ……学ぶ身のおれから言うのもおこがましいが、やはりレベルが高いな。
  皆、本当に料理教室でも開けば世の為になりそうだが。はは」

ビス(1647)からのメッセージ:
ビス「ふふー、私のサラダ、結構評判いいのかな・・・あ、いえ、なんでもないですっ
むしろ、そうやってすぐに食べてもらえたらサラダも嬉しいし、水っぽくもならずに済みますものね。」

ビス「皆さんの作ったのもすごくおいしそう。カレーが好きなのでナハトさんのスープカレーは、特に目を惹いて・・・
カリッザさんの根菜料理も楽しみです。」

笑い鳥(1812)からのメッセージ:
笑い鳥「料理はまだサッパリでな……たまに覗きに来て参考にさせてもらうぜ。
しっかしどれも美味そうだなァ。(口端を軽く拭って)」

カリッザ(2145)からのメッセージ:
カリッザ「「涼を得る料理」でメインってのもなかなか難しいな…。冷菜やらデザートならパッといくつか思いついたんだが」

「悩んで思いついたのがコレだ、「冷や汁」。作り方はシンプル、解した魚の干物とゴマと味噌をまとめてすり鉢で砕いて混ぜたもんを軽く炙ってだし汁で伸ばす。好みでネギやきゅうり、ちぎった豆腐なんかを加えてもいいらしいな

「なんでも「中の人の身内の郷土料理」…らしいが詳しい事は解らねぇ。コレを米に(炊き立ての米と冷ました米派がいるらしい)蒸し暑い日にもさらさらと流し込めて力も付くんだとか。作ってみたんで気が向いたら試してみてくれ

「皆さんご丁寧にドーモ。パッと見、やっぱり季節の野菜を使ってる料理が多いんだな。双子のカレーはグリルした野菜をカレーに使ってるのか。手が込んでんな…。ジェイのスープスパゲティは豪勢だな。具が気合入ってる分あっさり目の味でも十分旨そうだ。ライの…パスタかコレ、随分細いな。ビーフンかと思ったぜ。食感が面白そうだ…」

「ソルが言ってるみたいに季節のものにはその時期に必要な成分が入ってるのかもしれねえな。確かにこういうのは参考にしていきたいところだぜ。あァ、名前のことは別に気にしてないぜ。…しかしなんだな、ハイカラな料理が並ぶ中冷や汁ってのもなかなか浮いてるな。ま、逆にちょっと面白いがナ」




コミュニティ参加者


 ENo.16 八重樫 潤也八重樫 望
 ENo.120 ガイアレッグ=スペランツァにゃりょん
 ENo.139 ソル・クエルボ柿の木
 ENo.223 メルヴィ=シルハーン---
 ENo.281 Licht&Nacht綺桜
 ENo.665 トゥワナーサヴィPha
 ENo.798 ダーク・ジェイド七星 昴
 ENo.1412 瀬戸草平あんどう
 ENo.1647 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.1812 ラフィングバードisana
 ENo.1986 桜田 壱葉kuro
 ENo.2145 カリッザpit
 ENo.2189 ライオネル・デューイK
参加者 計 13