<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.745 宿屋【FalseAcacia】ホマレ=ロホ


□予約台帳
108号室…キアロ
109号室…アーサー・バーナード・クラーク・ダグラス/アンジェライナ
207号室…ジャン・バティスト少年十字軍の少年たち
209号室…ティカティカ/おんなのこ?
307号室…ホマレ=ロホ/茉莉
409号室…鵲/遊/薺


-----------
遺跡外にはいくつかの宿屋がひしめき合う場所があり
そのひとつにある、新しくも古くもない―いや、どちらかといえば古い、に分類される宿屋がある

その名はアカシア―けれども周りの人は親しみをこめてこう呼ぶ
“ニセアカシア“と




★目的
「すみか」システムを使いたいけど、
キャラクターの設定的に「すみか」っぽいものを用意するのが難しい人のためのコミュです。
入っておけば宿アイコンと共に、「宿屋を借りている」設定がついてきます。
たまに宿主がイベント的なことを言い出すかもしれません。

★部屋の予約方法
1)宿屋に何号室を取るかの予約内容を「コミュメッセージ」で入れてください。
このとき、既存の予約番号と重複しないように気をつけてください。
毎回、部屋リストをコミュニティ紹介文下部に記述します。
部屋予約が重複した場合は、
宿主が直接交渉に伺い、次更新までに正式な部屋をあてがいます。
(伝言へPLがお邪魔するかと思います)
いくつかの候補をあげていただくと有難いです。
例)
ロホ「おぅい店主!307号室を予約!しばらく頼むよ。もし空いてないようだったら、最後が7んとこならどこでもいい」

2)「すみか」の名前か説明に「FalseAcacia XXX号室」と表記します。
 FalseAcacia は、FAと略しても大丈夫です。

以上の2点で部屋の使用を許されます。あとはよきにはからえです。
部屋を引き払う時は、宿主に一声かけてやってください。


★ロケーション
アカシアは何棟かあるようです。
現在は基本的に1棟のみが冒険者に提供されています。
代金は気のよい主によって「出世払い」だったり、「みやげ話」だったりします。
宿屋は4階建てで、各階には9部屋のこじんまりとした部屋が用意されています。
木造を基調としていますが、部屋のレイアウトは各部屋ごとに違ったりします。
引き払う時に元の状態にしてくれれば、好きにコーディネートして結構です。
ベランダは広く、少しぐらい大きなプランターであれば、育てることが可能です。
ペットも小さければ部屋に入れてかまいません。
部屋に入りきらないペットの場合は、棟から少し離れた広場に
繋いでおくことが出来ます。
かなりオープンですが、サービスは悪いです。
風呂やトイレは部屋にはついていますが、
ルームサービスなどの掃除や食事のサービスなどはありません。

店主はアカ、という元冒険者の老婆です。
少し太っていて、右足がなく、杖をついています。
結構に明るく、歳のワリにきびきびとしています。
冒険の話をすると喜びます。
好きな食べ物は煮卵です。
でもいい加減なのでしょっちゅうお留守です。

※注意事項
・Eno.745 ホマレ=ロホはコミュニティ管理人ではありません。
コミュ管理人はロホPLであり、宿屋アカシアの管理人はアカです。
・「喋り場」とは関連していません。


FalseAcacia…ニセアカシア
花言葉は
「慕情」「親睦」「友情」「優雅」「頼られる人」




コミュニティメッセージ


ロホ(745)からのメッセージ:
ロホ「」

ロホ「おやアーサー、そんなにがっくりしてどうし―― (アンジェの言葉を聞いて)ああ、チョコ… 
おや、薔薇をかい、ロマンチックだねえ。そうだねェ、じゃあ来年は機会があったら…ってことでね?期待しないで待ってるよ、アーサー。」

ロホ「(これまたシュンとなる有翼の少年に目をぱちぱちさせる)おやおや!そういう武勇伝じゃなくてもいいのさ、あそこに何があって、何に会って…っていうのを聞ければ――、おや、やられっちったのかい?
(翼に手を伸ばそうと)無理ァするんじゃないよ、今晩はゆっくりおやすみ。」

ロホ「まァ、リーリルんとこも違うのかい。あは、でも楽しいといえば楽しいよねぇ。リーリルは誰かから貰えた?」

ロホ「…おや、ティム!どこ行ってたんだい、みんな心配して――
あら、花束?あたしにくれるのかい? …(そっと受け取って)
(珍しくにっこり笑う)ありがとう、ティム!とっても嬉しいよ。」

ロホ「(早速、台帳なぞが載っている受付の机に、花瓶を持ってきて生ける)…おやおや、リーリルは男の子より強いねぇ、はっはっは……!(上を見上げて)ノエル、大丈夫かね?」

ロホ「音楽祭かあ… あたしや音ゴゴロがないから難しいけど、倉庫にはいくつか楽器があったっけ。あはは、男が女をゲット、ねぇ!ナズはゲットしてもらえなかったのかね、あっははは!
……あ、いやいや、大丈夫だよ。痛くはないし、揉む部分がもうないからさ。
(あはは、と笑って、義足を見せる)」

ロホ「そういえば遊は怪我は大丈夫なんだっけ?あはは、そんなこと言わないで、ちゃんとナズと一緒にいって、ナズを助けておやりよ。女だてらによくやるじゃないか、この子!」

ロホ「あは、アーサーが怒りんぼじゃなくてよかった。20… ふふ、そうだね、そのくらいかな?(あいまいに笑う)
オモチとキナコは…んと、オモチは弾力のあるお米の固まり!で、キナコは大豆を粉にして、お砂糖をまぜたものだよ。キナコをオモチにかけると、めちゃくちゃ美味いんだぜェ。」

ロホ「へぇ、孤児院かあ。(孤児院だってよ、とアカに言う) そりゃあいいね、いつでも同じ部屋だと、もう家族みてぇなもんだろうし…… え、やっぱり飛べるんだ?すげぇな、すげえなぁ!(子供のようにわくわくしている)」

ロホ「ここで影絵するなら…… そうだなあ、きっと主人公が大冒険するお話がいいんじゃないかな、冒険活劇!俺、ティカの影絵みたことないから見てぇなァ!話には聞くけどさ」

ロホ「んふ、ただいまって言ってもらえるのはなんだか嬉しいねぇ。んじゃあお餅作りは遊にまかした!アーサーとか、作ってみたら?」

ロホ「わっ!わわわっ! …ノエルっ大丈夫?! ワリィ、調子のった!」

ABCD(92)からのメッセージ:
ABCD「大概一緒ですね。(うん、と頷き) 一緒に暮らすのが当たり前の感覚ですよ――…ああ、でもいつからだったかな…昔、だとは思うんですけれど…(記憶が最早曖昧なのか双眸眇めた)」

ABCD「(考えを諦め、はたと同室の少年見据え) きょうだい …… …… … じゃ、無いよね? においとか違う感じだし。」

(家族、との言葉に微笑んだ)

ABCD「あ、ロホさん!先日の桜花市、ごちそうさまでしたっ!あれすっごく美味しかったです。やっぱり焼きたてが良かったなぁ―― また、いつか作ってくれますか?」

ABCD「(宿の主人のサイコロ覗き) ああ、そう言えば色々其れで取りきめられるようになったんでしたっけ。何かやってみようかな―― (懐から取り出した銀貨を中空へ弾いた)」

ABCD「こう、表(1)なら焼き肉で裏(2)なら肉の煮込み料理とか―― えいっ [1d2:2

アンジェ(156)からのメッセージ:
アンジェ「ええ、僕が孤児院に入った時からアーティさんと同じ部屋でしたから。僕が今12なので…ええと、7年8年くらいは…?」

アンジェ「におい以前に色々違いますよ!?耳とか翼とか尻尾とか!?」

アンジェ「でも本当の兄弟じゃなくても、もう兄弟みたいなものですね。孤児院は…あそこは家族なんですから。」

アンジェ「(青年の礼に視線を赤毛の男性へ転じ)そうだ、僕もご馳走様でした。タコ焼き、いただきましたよ。機会が有れば作ってみようと思います。中に色々入れても面白そうですよね。」

アンジェ「アーティさんも何か決めてみるんですか?(コインの行く末を眺め)」

アンジェ「まず肉から離れてください!?」

子供たち(460)からのメッセージ:
ノエル「(突然後ろからロホに声をかけられて、ビクッとなるが、何かを素早く後ろ手に隠して振り返った)
わ! び、びっくりしたぁ… 手伝ってくれるの? で、でもこれ、ぼくの罰ゲームだし…
えっ…? モップの上…? ……いいの? (少しだけ迷っていたが、おそるおそる乗ってみる)」

ノエル「わ、わ――――
す、すごい、すごーい! ロホのおじさんって力持ちなんだね!
(目をキラキラさせて)ねえ、もう一回! もう一回いい? じゃあ、今度はあの端までだよ!」

ノエル「それー! わぁーーー …あっ…」

リーリル「……」

シジマ「(宿の老婆の話を途中から小耳にはさみ)
…ニホン? 女将どのとユウどのは、ニホンへ行ったことが…?」

シジマ「水の綺麗な国… さようでござるか。 俺の師匠も、故郷はとても綺麗な…
4つの季節があり、それぞれごとに鮮やかな色が映える国だとおっしゃっていた。
俺もいつかは見て見たいと…(その時急に廊下のほうが騒がしくなり、言葉を切った)」

ノエル「(ややあって、今度はノエルがリーリルに耳を引っ張られながら戻ってくる)
痛い痛い痛い! ごめんなさい! でも、途中まではちゃんと掃除してたんだよ! 本当に!」

リーリル「…騒がしくてすみません、皆さま。 ロホさまにも御迷惑をおかけいたしまして…
引き続き、掃除のほうはティムが行っておりますので、どうかお気になさらず。」

ノエル「お、お母さんのお腹からデロンとズルっと… う、ウソだ! 赤ちゃんは
ナー・エルライのコウノトリが、神様がお決めになった家族のところまで運んでくるんだって
養母さまが昔言ってたもん! あっ、痛い、リーリル、痛いよう!」

ナズ(502)からのメッセージ:
アカの声に膨らませていた頬を戻し「ううん、でも楽しかった!!次はちゃんと1位狙って頑張るからいいの。ありがとね、アカ御婆ちゃん!」

「そうですか……それならば会っていなかったのかもしれませんね……。だって、そんなにも美人だったのならきっと忘れる事も出来なかったでしょうから、時が経っても分るでしょう…?(クスクスと笑い)
でも、今のままでも十分お綺麗ですから、アカさんの昔のお姿……今この目で是非見てみたいものです……」

キア(716)からのメッセージ:
キア「(アカに少しばつの悪そうな笑顔を向けて)嫌いな「食べ物」もありますし、嫌いな「モノ」もありますね…どちらも僕について回るものではあるので嫌いだから後回し、何て事は出来ないのですが。」




コミュニティ参加者


 ENo.92 アーサー・バーナード・クラーク・ダグラス
 ENo.156 アンジェライナ橘月
 ENo.449 ティカティカとぴ
 ENo.460 ジャン・バティスト少年十字軍聖歌隊の中の人
 ENo.495 茉莉東風
 ENo.502 近藤
 ENo.716 グリス・キアロせん
 ENo.745 ホマレ=ロホ浅居墓
参加者 計 8