<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.669 sMSBS-EasyDI


定期更新型ゲームsMSBS-Easyについてのコミュニティですが、
単に元MSBSのプレイヤーであるとか単に興味があるとかハイリタカッタダケーとか
特に入退場の規定はありません。

なおコミュ作成者はGMとは何のつながりも持たない一介のプレイヤーであり
このコミュニティはsMSBS-Easy本編と何の関わりもありません。

某氏よりコミュニティアイコンを頂きました。多謝。


■■ WZ0120M/ゼノ ■■
出場:16/撃墜:6/回収:9/120exp/298msp
操縦:75/射撃:15/格闘:20/判断:10
[次の試合] Aクラス ファレノプシス・アマビリス小隊
指揮官:XA0462F/コロロ・コロロ
部下:なし
[作戦内容]
1. 戦闘中でなければ 「物陰に潜んで待ち伏せ(5)」
2. 武装の使用順は 「装備順序を優先(IF回避)」
3. 自分が先に敵を発見したら 「先手必勝即攻撃」
4. 攻撃中、 「3」 機以上の敵から攻撃されたら 「回避行動に専念」
5. 攻撃中、指揮官が別の標的を指示したら 「指揮官の指示に従う」
6. 攻撃中、部下から援護を要請されたら 「全ての要請を無視」
7. 自機の損傷が激しくなってきたら 「弾薬等が尽きるまで」
8. 発見した敵の程度を推測して 「気にせず無差別攻撃」

■■ WZ0120M/ゼノ ■■
[搭乗機種]
 RGM-79P/パワード・ジム(標準)
[性能諸元]
 BG:2/IFG:0/PSY:0
 MC:1/AMBAC:2/FCS:1
 LS:x/EXAM:x/外殻:x/飛行:x
 戦闘時加速度:0.77G
 センサー有効半径:9000m
 180゜反転秒:3.57秒 動体予測限界:0.18秒
 装甲評価:C- 耐久評価:C 安定性:B+
 戦闘限界時間:30分
 地形適性:S
[武装]
 シールド(複合合金製) 投擲用ビームジャベリン 投擲用ビームジャベリン ビームサーベル
[改造]
 ミノフスキー対応センサー エクストラスラスター 学習型コンピューター
[総コスト] 286p


今回の結果は【帰還】です。
撃墜:0機, 経験値:1p, MSp:14p


これで総参加回数は17回
撃墜:6機, 被撃墜:9回, 経験値:121p, MSポイント:312p
になりました。



コミュニティメッセージ


ディ(669)からのメッセージ:
お久しぶりです。仮想空間も次で終わりですが、皆さん楽しんでおられますでしょうか。

私はといえばここ2戦ほどほとんど誰にもからまず帰還しています。MSPも少ないですが、経験が得られず育たないのは困りますね。

▼シメジーノさん
胞子の毒で幻覚が見えていたという可能性の提示
それはともかく、このところは装甲もあまり役に立たず落とされる場合も多いですね。
逆にIFDの回避能力がえらいことになっていますが。

▼アルマさん
マンネリを回避するために投擲ジャベリン、チェーンマイン、シュツルムファウスト等の使用を検討されては如何でしょう。プロトタイプムーバブルフレームなどもおすすめです。

▼千鶴さん
さすがに現時点でサイコミュは実用的とはいえませんね。しかし、動き始めるとこれが驚異なのですが。

▼アキさん
一介の軍人でさえ腕からソニックブーム放てますからね。
エリートのテストパイロットともなれば大抵のことはできて当然です。
まあ、回避できた方が被弾するより経験値高くてもデザインとして間違ってはないと思います。
全体的に今期は被攻撃での経験値大きめだとは思いますが。

▼さくらさん
順調な戦果、大変喜ばしいですね。派手な結果につい目を惹かれますが、堅調なのが大切です。

▼へきるさん
ある程度の機体だと素のままでもそれなりに装甲耐久があったりしますが
それでも掠りで大破したりしますからね……大火力武器は怖いです。
IFD機のように回避できればいいのかもしれませんが、扱いきれ無ければ自滅しそうですからね。

▼メリュさん
LSは毎度結構な効果がありそうなのですが、
わざわざ付けるにはコストが結構重い&スペック上の効果が薄いのに加えて
次世代規格でついてしまうので結局付けないことが多いのですよね。
逆に次世代は早いうちから使ってみたりするのですが。

▼ウーシェさん
そろそろ限界戦闘時間の表記よりも早く燃料が切れだす頃合いのようです。
逃亡する相手を追う場合などはさらに消費が大きくなりますし、
やや多めに積んでいってもいいですね。
逆に25分で切れても残り5分まで生きていれればよし、という割り切りもありですが。

▼スガワラさん
デジタルなゲームではありますが、そういうジンクス的なものは確かにありますね。
私も昔は「なぜか足のある機体に乗ると働けない」「なぜかビーム兵器を持つとすぐ落ちる」
などといった病に悩まされました。

では皆様、引き続き実力勝負と参りましょう。

彩音(383)からのメッセージ:
シメジーノ「仮想空間はそれなりにハイザックで稼がせてもらってまする。そろそろキャノンデビュー検討。まだ射撃30代じゃけど…。
ヽ(´▽`;)ノ Eパックでも半分ちょいしか当たらない我が腕がうらめしいが士官なのでシカタナイネ。」

シメジーノ「それはともかく部隊仲間殿いかに時間なくて突発だったとはいえサイコミュアッガイとかかんべんしてつかぁさい(ノД`)」

アルマ(570)からのメッセージ:
アルマ「最近機体案コメントがおっくうですw」

蒼の継承者千鶴(630)からのメッセージ:
サリア「100717大会はサイコミュ動きました。
    でもバグ有りでした・・・。

サリア「100725大会はまったく動いてくれませんでした。
    でも戦果は悪くはありませんでした。
    現状を見る限りでは私のNT化は遠いようです。」

アルディンの嫁ロシェ(699)からのメッセージ:
アルディンの嫁ロシェ「久しぶりに帰還できませんでした。まあ、仮想空間もこれで最後。サイコミュでマイナスもらった分を返済しなきゃね。」

アキ(918)からのメッセージ:
アキ「>DIさん
次回行動順がわかれば少しはかわるのかな…編成組むのはまかせた!」

アキ「IFD流行ってるみたいだけど動体と安定の確保ができなくてなかなか踏み切れぬ…」

サクラ(1161)からのメッセージ:
サクラ「順調、順調〜♪MSP300超えよー」
サクラ「しかし、数の暴力は恐ろしいわね」

へきる(1320)からのメッセージ:
へきる「IFDを積んで誘い索敵(100)で出場したら色々酷い結果になりました。
    被発見率しかり、回避率しかり、撃墜者へのとばっちりしかり……」

へきる「MSpはともかく経験値収入はそれなりのレベルで安定しますね。
    攻撃機会僅か2回、生存時間の半分近くをパニック逃走に費やしたにも関わらずEXP+3。
    ……とはいえ、この手の機体があまりに増えすぎると対戦の根底部分が崩れてしまう危機感を覚えなくもありませんが」

へきる「高機動幻想は充分堪能できたので次回からは平常運転。
    相性の良いスナカス先生で頑張ろうと思います」

メリュ(1450)からのメッセージ:
メリュ「ふぁれのぷしすへ留学中☆次回は頑張りますわっ」

ウーシェ(1514)からのメッセージ:
ハルティ「酷いという認識はあったが厳密に調査すれば、さらに酷かった。
気付くのが遅すぎたくらいだが、今回は編成に苦言をいわせて頂いた。
この一ヶ月のマイナスはでかいが、挽回して頑張ろう」

ハルティ「ざっと調査したところ、編成における数値設定は大別して二種類に分けられるみたいだね。
指揮官が目立つか、できるだけ数値を近付けるか」

ちー(1728)からのメッセージ:
ちー「MSP460突破・・・」

ちー「しかし今回はIFDつんでIシールドをつんでみましたが」

ちー「電子機器ダウンが致命的ですねIシールドいらない子です」




コミュニティ参加者


 ENo.47 アリシエル・ホルン・シュティレート荒竜
 ENo.113 璃珀Breamt
 ENo.127 ベルナルディーナ・M・クロサワへいかっか
 ENo.213 フィリア・ファリスほっしー
 ENo.237 アルディンラナロウ
 ENo.263 日楼院 つばめれき
 ENo.265 風凪 椛なぎー
 ENo.383 禍月&彩音=クライシスPEPE
 ENo.480 パルタガス=シャルロッテ放課後ビールタイム
 ENo.570 アルテリア=エルマ=シルグムンテス海月
 ENo.630 水薙 千鶴水薙
 ENo.652 アストレア・ミレ=ベルフェゴールハンマ
 ENo.669 DIKATINO
 ENo.692 ライル=ロックウォード右手
 ENo.699 ロシェル=ベルフェゴールレナ・ラナフォード
 ENo.711 大河ぁ=アルストリア大河ァ
 ENo.725 アレクシーナ・アークライトクララ
 ENo.918 アーキッシュ・T・ジルヴァナルカミ
 ENo.957 大前賀こよみ
 ENo.1141 霜月 さくら佐倉 弥生
 ENo.1161 サクラ=スズミヤパティ☆
 ENo.1244 ファータ・イルクオーレ
 ENo.1257 アルバレット=ガントレットISO(イソ)
 ENo.1320 清水乃碧瑠七瀬菜葉
 ENo.1450 メリュジーヌ・ユベール=ベルフェゴールたま
 ENo.1504 プララ・ハイアームズプララ
 ENo.1514 ウルスラ・ペーシュDさん
 ENo.1539 九十九 百々子へんりぃ
 ENo.1540 九十九 三夜Kris S.
 ENo.1574 レクシーダ・スガワラかのえ
 ENo.1728 ちひろななせちひろ
 ENo.1809 チコ・H・エテルネル+あれれー
 ENo.2108 ナディム・ゲート
参加者 計 33