<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.304 音のある日常源九郎


都会の喧噪、毎晩騒ぐ隣人、けたたましいバイクの音。
やかましいのは嫌い。でも、静かなのは落ち着かない。
何か作業をする時や散歩する時、いつも何かを聴いている。
そんな方はいませんか?

というわけで、音楽好きな方のためのコミュです。
邦楽洋楽演歌からアニソン、ゲームのBGM・同人までなんでもアリ。
自分の好きな音楽を軽く語りたい方は遠慮なくどうぞ。
どうか良き音と巡り合えますように。


一応、趣旨としては何か作業をする時にかける音楽や、偽島結果を見る時に雰囲気を出すための音楽の紹介がメインです。
でも、マイナーだけど多くの人に知ってもらいたい音楽があれば、それを言うのも勿論アリです。
気楽にいきましょー



コミュニティメッセージ


九郎(304)からのメッセージ:
九郎「夏本番ですね。梅雨も明けて連日快晴が続いています。少なくとも私の居る場所は。
加えて今回はサマバケ。まさに私たちの夏がはじまった!
……ということはあんまり関係ない音楽紹介、参ります」

九郎「一曲目は、PCゲーム、カタハネより、『Hide and Seek』を紹介します。
日本語に直訳すると、かくれんぼ。私は鬼ごっこよりかくれんぼの方が好きだったりします。
テレビでたまにやっている大規模な鬼ごっことかかくれんぼ、やってみたくありませんか?
こそこそ、わくわく。子供の頃の感覚を思い出すような不思議な一曲、お聴きください」

九郎「二曲目はPS2のゲーム、アオイシロのOP、『闇の彼方に』を紹介します。
主人公が首を叩き斬られることに定評のあるゲームですね。とまぁそんなことは関係なく。
夏と言えばやはり海と太陽。友達や恋人と一緒に海沿いの町にお泊りとかステキなシチュエーションですよね。
海と言えば、色々な話があるもので。全ての命は海から生まれただの、海の彼方には死者の国があるだの。
というわけで、神秘的な世界を感じられる歌をどうぞ」




コミュニティ参加者


 ENo.304 源九郎トウカ
 ENo.536 土蜘蛛葱。
 ENo.557 Mira Cetusランタナ
 ENo.1218 セロ・プランシーEXIO
参加者 計 4