<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1532 偽島言語学講座 〜技名由来探し〜かみにんぎょう


技の名前に、敵の名前……
偽島には意味の分からない謎の名前が沢山あります。

このコミュは、皆で技名の意味・由来を探してみようと
いう目的で作られました。

なお、コミュ上で由来・意味が判明した名前は
随時、コミュサイト(作製中)に反映していきます。

初回のお題として、まずは自分の使っている技の意味・由来を
探してみてくださいな。

コミュニティのアイコンは猛禽類さん(1218)に描いていただきました。
ありがとうございます。



コミュニティメッセージ


かみにんぎょう(1532)は小さな姿で言いました。:
かみにんぎょう「ゴメンナサイ。今回の締め切りに、まとめページ間に合いませんでした。次回にはまとめページが見られるようにいたしますね。」

かみにんぎょう「自分の技ネタで、数回は保たせるつもりでしたが……終わった方には、名前の由来が分からない・見当がつかない技名をいくつか上げていただけますでしょうか?
皆で、その由来を調べてみましょう。」

かみにんぎょう「例えば……ボクの技で由来の分からない技は、[1651] アキューパンクチャーと[1670] ポゼスモーラです。どんな意味なんだろう?皆で考えてみませんか?
……と言った具合にです。」

かみにんぎょう「もちろん、これまで通り、自分やパーティーメンバーさんの技名由来を調べていただいても大丈夫ですよー。」

かみにんぎょう「[642] サンバーミスト(闇霊8魔石12)の綴りは、Slumber Mist。訳すると、「うたた寝の/まどろみの霧」となります。
オウガバトル64やタクティクスオウガには、スランバーミストの名で出ていたようですね。」

ABCD(92)からのメッセージ:
ABCD「今回からは、PTMさん達が前回修得した技を調べていこうかな…と言っても前回はあの長い空きが有ったからであって、今回からは低速に戻ってしまいそうだけれど。」

ABCD「ディープインパクト(斧×投擲)
deep impact(極端な、凄まじい/衝撃、衝突)
直訳すると大打撃、かな。大よりもっと凄そうな感じだけれど。強い印象を与える、と言う風にも取れそう。
ブリューナク(槍×投擲)
brionac
ケルト神話の光、太陽の神の武器「貫くもの」だね。槍と伝えられているけれど、投石器と言う説も有るみたい。此の技は投槍…あたりでいいのかなぁ。投げると光に熱に稲妻まで発生して自動的に相手を貫く―― を反映してか、修得条件に光霊は関係無いけれど技は光属性+火属性+炎上+麻痺となってるみたい。」

千鳥(223)からのメッセージ:
主馬「こんにちは。入るしかないという電波を受信したのでお邪魔します。
大変興味深いプロジェクトですね。出来得る限り協力させて頂きたいと思います。
もし被っても笑顔で。」

[1131]アイディアルファクト:[英]ideal fact。
さしずめ「理想的な現実」、「非現実的な事実」といったところでしょうか。

     [1209]インヴァリディティ:[英]invalidity。「就労不能」、「病弱、長患い(=invalidism)」。

[1352]プリムローズウェイ:[英]primrose way。
類義語にprimrose pathがあり、「放蕩暮らし」、「歓楽の道」、「享楽生活」などという意味だそうです。
英語primroseには「陽気な、楽しい、安易」という意味があるのでそこから転じたものでしょうね。

[1699]ゲイザー:[英]gazer。「じっと見つめるもの」。

[1733]ブードゥードール:[英]voodoo doll。
     西アフリカや中米の主に黒人間での民間信仰、ブードゥー教のまじない人形を指します。
     まあ黒魔術ですね。

[1819]チップマンクイモレィション:[英]chipmunk immolation。チップマンクは「シマリス」、
イモレィションは「生贄にする事」。そんな、神獣を生贄にだなんて……でもナイスです。

     [2322]ゲシュペンスト:[独]Gespenst。「幽霊、亡霊、幻」。

[2968]ルベラド:Rubberado。英語のrubber(ゴム)とado(騒動)を繋ぎ合わせた造語のようですね。
アメリカの噂話や法螺話を起源とする怪物フィアサム・クリッターの一種です。ヤマアラシの姿をした妖怪なんですが、なんとその体や針はまるでゴムで、弾んで移動し、その肉はとても食べられたものでは
     ないそうです。そりゃそうですよね。

主馬「初回は飛ばしてみました。次回は[1750]メディルヴァをレポートしようと思います。
ぶっちゃけ早くもお手上げ状態なのですが、出来るだけ頑張ってみます」

真紅(578)と一緒に毒電波トーク♪:
真紅「アタシの技って、よく見りゃ……見なくても難しいのって少ねぇなぁ(笑)。な訳で、今回は堕島で分身が初習得した技【サモン・レウクロッタ】でも」

真紅「英語(?)で【Summonn Leucrotta】、リュークロコッタ(Leucrocota)の方が通ってるかもな。
アナグマの頭にライオンの首(鬣?)と前足、鹿の下半身を持ってるとか。
口の歯は分かれてなくて、U字型の巨大な歯が上下に一枚だけで、後姿を見て鹿だと思って近づいた間抜けな狩人を噛み殺すらしいね」

エニシダ(587)からのメッセージ:
エニシダ「……今回も自分の手持ちの技でいいのか?+br+俺は、愛着のある吹矢/気象と星火燎原にしておこうか。」

エニシダ「・クラウディディムネス[吹矢5気象7]:英語でCloudy-dimness\xA0\xA0、かな。曇り/朦朧、不明瞭、薄暗い……曇った薄暗さ、とかだろうか。煙幕的な技だと解釈しているが。」

エニシダ「・サザンクロス[吹矢10気象14]:英語でSouthern Cross、か。みなみじゅうじ座の通称、南十字星。4つの星で構成される小さな星座……まあ、有名だからわかりやすい部類だな。光/闇属性による4回攻撃という辺りがそれらしい。」

エニシダ「・プロケル[吹矢20気象28]:Procell/Procel、ソロモン72柱の1柱、侯爵。天使の姿で現れる悪魔。悪天候の幻影をもたらす力が4属性/混乱/4回攻撃という性能で現されているようだ。」

エニシダ「・イヴァルブ[星火燎原Lv10]:英語でevolve/展開、発展する(させる)、進化する(させる) 、(光熱などを)発生、放散する……といった意味で、4回攻撃をヒットさせた後に状態異常の力を獲得するという技の効果的にもなるほどな、という感じで。進化というにはささやかかもしれないが。」

エニシダ「・ブリムストン[星火燎原Lv20]:英語でbrimstone/硫黄、地獄の業火、という意味。(対象指定しなければ)ほぼ際限なく灼いていく、という辺りがそれを現しているかな。」

エニシダ「……こんなところかな。+br+1回にどれぐらいの種類を扱うのが適切なのか計りかねるが。+br+書式はコミュ主に準ずるとまとめがしやすいとは思うので、ある程度揃えたほうがいいかと思う。+br+いちいち条件を確認したりするのも手間だろうしな。」

フェンネル(600)からのメッセージ:
フェンネル「んじゃ、今回も…『マーシリス:Merciless 無慈悲な、無情な』」

フェンネル「あとは、他の人の調査とかそのまんまだったりとかで。調べても意味がないかな?」

氷風の魔女レイリス(610)からのメッセージ:
氷風の魔女レイリス「はじめましてー、面白そうなコミュニティですねー♪私もちょこちょこ調べてたりしたので参加してみます。」

レイブン(627)からのメッセージ:
レイブン「初めまして…。興味があるから参加してみる事にした。
今回は時間が無かったから調べられなかったが…少しづつでも報告出来るようにはするよ。」

風来坊リト(643)から紙飛行機が届く:
風来坊リト「皆さん、良く調べられているっすねぇ・・・(関心)」

風来坊リト「オイラの方で調べた技といえば、「ペレスキア」で コノハサボテン [Pereskia]ぐらいっす(・ω・;)」

来世(832)からのメッセージ:
来世「おおー、これはなかなか勉強になります…。いろいろあるものですねぇ」

来世「さて、今回は… 前回初取得した技と行きましょう。
サモン・オドントティラヌス(summon-Odontotyrannus)です」

来世「ヨーロッパで伝承された怪獣。名は「牙の王」を意味する。角のある巨大な怪魚。象より強く,馬に似て,三本の角がある。
ふむ、怪物の類ですか… 強いには強そうですが、これがオーディンよりも格上というのはちょっと納得しがたいものがありますねぇ」

維緒(1007)からのメッセージ:
フォルネ「今回は鴬語華舞30、レメゲドンの技の名前の由来を語ろうか。」

フォルネ「レメゲドン[Lemegeton]は魔術書の一つだ。tonのため、レメゲトンとも言われ、Wikiにはレメゲトン(=斧魔術技に存在)と書かれているが、内容からすると召還技のこちらのほうが正しいだろう。」

フォルネ「魔術書(グリモア)は魔法を唱えるためという認識があるかもしれないが、多くは悪魔、天使、精霊召喚の規則を定めたものだ。
そのなかでもレメゲトン、別名『ソロモンの小さな鍵』はそのグリモアの中で非常に重要な位置を占めている。」

フォルネ「全4部で、特に第1部はソロモン72柱の召還方法やとる姿、それぞれの能力が記されている。ぶっちゃけた話、残り3部は写本や刊本としか残されていないし、一番重要なのはこの第1部だけさ。」

フォルネ「……なんで詳しいかって?僕の元は72柱の1柱、フォルネウスの欠片だからだよ。元とは切り離されたから、別の人格となっているけどね。
フォルネウスの姿について、またはどんな能力が……というのは、また機会があったらにしよう。」

ラフィー(1021)からのメッセージ:
ラフィー「卒塔婆ちがう!うーん、ボクもただ調べるだけじゃなくて、ネタ的解釈もいれないとかなぁー?」

ラフィー「それじゃあ今日は杖と水霊の技『ブルータルマカレル』……水属性攻撃とDF奪取だね、誰か調べてるかもしれないけど」

ラフィー「Brutal(残忍な)mackerel(サバ)[英]、つまり……残忍な程に痛んだサバの切り身を食べさせることで、水も流せぬ打たれ弱い状態にしてしまおうという技!ちがう?」

ラフィー「もしくはサバは漢字って言語だと魚に青い(鯖)と書くから。『ブルー(青)』+『たる(まさしくそうである)』+『マカレル(サバ)』なんて、言葉遊びもあったりして?」

ラフィー「ちなみに、サバは漬魚とかシメサバとか味噌煮とか保存食が多いように、鮮度が落ちるのが早い魚なんだよね。遺跡外では魚も手に入るみたいだけれど、保存食じゃない調理方法の場合はなるべく長持ちをするように調理してもらうか、早めに食べようね」

ラフィー「……って、なんか技名じゃなくて、サバの話になっちゃったなぁ。まあそこはサバサバっと水に流してね。……ごめん」

禁呪魔導士セナ(1159)謹製人造精霊:
禁呪魔導士セナ「こっそりと参加させていただく。未知の技が使い道が判明すれば、すばらしいな。」

アルク(1162)からのメッセージ:
アルク「きょうは、だれもがいちどは名前を聞いたことのある(とおもう)、パンデモニウムです!」

アルク「意味そのままをだすのなら、これは、pan-daemon-ium、すべての魔性の座すところ、みたいな……かんじです!
    pan- はあらゆる、とか、すべての、のような意味で、-ium は、名詞を属格にかつようするときの、かつようごびです!
    このばあいの属格は、所有のいみの属格……だと……おもいます……すべての魔性の○○。場所的な文脈ででてくるものなので、すべての魔性の座すところ、みたいな」

アルク「daemonは、「悪魔」という意味がていちゃくしていますけれど、もともとは、
    精霊といか、御使いというか、そういう、現実界のそとからみちびいてくれる、あるちからをもった意思、のようなニュアンスでした……
    この意味でのデーモンは、ダイモンというなまえで、いまでも知られていたりしますね」

アルク「でも、パンデモニウムは、『失楽園』のなかに、サタンや堕天使たちのすみかとして、えがかれているので……
    パンデモニウムじたいは、やっぱり、あくまのすみか、という、善悪のコノテーションが、すごくつよくついてまわることばです……
    こぼれおちてしまったものたちのひしめく、いけないものだよと名づけられる場所」

アルク「あ! 集まった情報をまとめていくということは、なにか、書式みたいなの、まもったほうがいいんでしょうか……
    こんなふうに、だらだら書いていくだけでいいのかな……」

インチキ整体師?リナ(1278)からのメッセージ:
インチキ整体師?リナ「医学に関する技はだいたい調べたつもりですが、逆に「奇跡水」とか「集気」に元ネタはあるんでしょうか?どうも胡散臭いものしか出てこないのです」

インチキ整体師?リナ「あんまり関係無いですがカマラデリエでググった一番下の結果を見たらだめですよ!絶対!!」

イル(1452)からのメッセージ:
イル「……もう少し早く言って頂ければ! とはいえ、調べるのは面白いので別に構わないのですが。」

イル「見辛くて申し訳ないのですが、今回はPTMのベルナール(558)の分を。技が被っているので手間が少なくて済みました。」

http://sunset.freespace.jp/inunote/fi/skill558.txt

イル「36日目でナイトフォッグ(鏡花水月10)を習得。
night fog(夜霧)、そのままですね。夜に立つ霧、秋の季語。」

夕子(1880)からのメッセージ:
夕子「今回は、[1582]シリーン(鞭LV15+光霊LV21)でいってみましょう。候補がいくつか有って、絞りきれないのだけれど。」

夕子「ちなみに技の効果は、“自分に治癒LV2と平穏LV2を付加、更に自分のHPが50%以下の時(たぶん)に復活LV2を付加”といったところね。」

1.serene
 澄み切った、穏やかな、という意味の英語。癒し系の技効果には合っているかしら。

2.Cyllene Cyrene
 サイレーンやキュレネなどとも。ギリシャ神話でヘルメスの生まれた山。ヘルメスの育ての親のニンフの名前という話もあるみたい。現実だと、都市や競走馬の名前にもなっているそうよ。

3.Selne Selene
 セレネやセレーネーの方が馴染みがあるかしら。ギリシャ神話の月の女神で、夜の監視者。こちらも昔の競走馬の名前に使われていたそうね。

4.serine
 通貨。前に旅行した‥何だったかしら、アス‥なんとか大陸で使われていたの。お金さえあれば、怪我の治癒も心の平穏も、死者の復活だって可能‥   と言えなくもないわね。




コミュニティ参加者


 ENo.37 ガイアレッグ=スペランツァにゃりょん
 ENo.58 テリス=ウォルター麻碧ここ
 ENo.77 姫榊白蓮蚯蚓
 ENo.92 アーサー・バーナード・クラーク・ダグラス
 ENo.223 社 千鳥ミソラ
 ENo.270 リリス=エストフォード健治
 ENo.449 ティカティカとぴ
 ENo.472 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.578 土蜘蛛比女黄桜
 ENo.587 金雀枝屍貴族
 ENo.600 フェンネル・ロックハートふぇす
 ENo.610 レイリス・ソルティエレイリス・ソルティエ
 ENo.627 レイブン・W・ベレスフォード孝司
 ENo.643 リトリー・サンタスおーにん
 ENo.687 匂宮金鵄みすたー
 ENo.714 怒羅&黙々斎ふじむら
 ENo.753 あまいぬ いざはやからす
 ENo.785 連生稲月Breamt
 ENo.832 時読 来世mako
 ENo.858 メルセデス=シュトレーゼマン和良
 ENo.997 鏡 凍音まーじなる
 ENo.1007 黒澤 維緒田中彼方
 ENo.1021 Rf福々
 ENo.1159 オルファス・セナ・フィール竜樹
 ENo.1162 アルクリーフ967-GA
 ENo.1218 猛禽類リス
 ENo.1278 リナ=クロウリーれき
 ENo.1404 メイ・S・スターリバーへんりぃ
 ENo.1432 シェリス双雪
 ENo.1452 イルデブランド・カンパネッラ伽羅
 ENo.1515 ウルスラ・ペーシュDさん
 ENo.1532 かみにんぎょう箱猫
 ENo.1535 逢魔ヶ辻みかん
 ENo.1557 敷津少名山之智那T.K.O
 ENo.1633 ターナリー乗りかかった泥舟
 ENo.1839 フィリス=フォートラン
 ENo.1880 入船 夕子らさみ
参加者 計 37