<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.135 月光浴部美月 優


春は桜の舞う中で。
夏は静かな砂浜で。
秋はすすきの茂る草原で。
冬は積もった雪の中で。

そんな感じで、月を見るのが好きな人、もっと言うと月光を浴びるのが好きな人の集まるコミュニティです。
遺跡の中にも空はあります、ならば月も昇るはずです、月光浴を楽しみませんか?

来るもの拒まず去るもの追わず、お気軽にどうぞ。



コミュニティメッセージ


パノ(159)からのメッセージ:
パノ「マナ――わたしたちは魔力素と呼びますが、元ネタはどこかの原始宗教の概念だそうです。どこかの聖書では、食べ物の名前に、流用していますが」

氷風の魔女レイリス(610)からのメッセージ:
氷風の魔女レイリス「私の持つ書物によると、マナと言うのはイスラエルの民がエジプトを出てから40年の放浪の間、その命を支えた食物、とありますねー。」

氷風の魔女レイリス「蜜入りウエハースのような味がするそうですー美味しそうですね♪」

氷風の魔女レイリス「新約聖書になるとマナは神秘の食物であり、ヨハネの黙示録では神の楽園の命の木の実とも言われるそうです。」

美月(732)からのメッセージ:
シオン「月光浴のついでに一つどうでもいい蘊蓄です」

シオン「マナとは南海の島々で信じられていた、万物の力の源となる存在、あるいは力そのものの事ですね」

シオン「それが後に書かれたファンタジー小説で魔法の源とされた事で、後の小説やゲームなどの一部作品でも使われた、と言う事のようです」

桜華(1562)からのメッセージ:
桜華「猫耳少女といえばゾンビじゃなくてメイドだよな」

桜華「どうせ倒すんだからどっちでもいいんだけど・・・」

撫子の華精霊ゆーりぃ(1848)からのメッセージ:
撫子の華精霊ゆーりぃ「|・)ひょこ マナ、でウィキペディアを見ると該当したりするのですよ。太平洋の島の皆様が超自然的な力を指してそんなことを言うそうな。あとは旧約聖書のおいしい食べ物だったりもするそうな?(’’)」




コミュニティ参加者


 ENo.65 ティナ・アルナーグノルン
 ENo.93 Cellena D. Rayfrost*おおっと*
 ENo.135 美月 優水無月 流羽
 ENo.159 パノッティ紫珠
 ENo.162 サリルコワ=O=フォーチュン蒼扇家六花
 ENo.424 神凪 菜月なつきち
 ENo.610 レイリス・ソルティエレイリス・ソルティエ
 ENo.626 柳破 藤花Make
 ENo.732 北条 美月デュラやん
 ENo.766 槍碧 雅槍碧 蒼雅
 ENo.770 街路 灯瀬奈
 ENo.943 SkySky
 ENo.1081 リズリアrizlia
 ENo.1125 ジゼルクジラ
 ENo.1562 月詠 桜華ぐーぐるん
 ENo.1653 ディアナ・クロフォードKIT
 ENo.1722 フィン=アクアティントどうけし
 ENo.1813 ユエ桐崎
 ENo.1815 ミルフィオリ・ルネッリあまね
 ENo.1847 細雪細雪
 ENo.1848 ユーリア=アルトクリーフすずな
参加者 計 21