<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1741 サッカーゴール裏同盟In偽島玲那=R=トライヴェント


「折角ですからコミュニティ 作ってみたから覗いてみてねっ」

えっと……

――ここは、Jリーグを、そしてサッカーを愛する人たちで集まるコミュです。


何も恐れず胸を張り闘え オー札幌 オー札幌

ベガルタ仙台 ベガルタ仙台 俺たちと俺たちと勝利を掴もう

So cheer us on through the sun and rain cause ”YAMAGATA” is our name

オレオレ オレオレ オレオレーオーレーオーレ 鹿島レーオアントラーズ奇跡を起こせ

進め俺達の誇り皆で歌おう水戸の為に それ行け水戸皆が待っている君のゴール

胸を張って前に進め 勝利信じ草津戦え

浦和レッズカンペオン浦和レッズカンペオン 浦和レッドダイヤモンズ世界に輝け

大宮弾けよう攻めろオレンジ軍団 ゴールを見せてくれ無敵大宮

闘え 俺の東京今日も勝利を信じて 弾けよう飛田給負ける訳がないさ

俺ら東京の誇り持ち歌い 熱く燃やす緑のハート

柏 一代 誓った日から命も捨てた名もいらぬ 柏一筋馬鹿になり果てなき修行まっしぐら

Go Ahead Go Ahead Go Ahead Go Ahead千葉 行くなら俺たちも何処までも行くぞ

俺たちの想いは誰よりも熱く 青黒に光る星と共に Football Together 川崎

戦え横浜 奪えウルトラゴール La…LaLaLa 一暴れしようぜ

おぉ横浜おぉ横浜友よ行こうぜ おぉ横浜おぉ横浜俺が死ぬまで

緑と青の勇者湘南 ゴールを奪って勝利を掴め

俺達は此処に来て甲府の歌を謳う ゴールは何時だ心躍らせ待っている

俺達がついてるさ新潟 伝えたいこの想い愛してる新潟

誇り高く舞え王者の旗 エスパルス 清水エスパルス

ずっと信じてる俺たちの磐田 勝利目指して戦え オオオー

アーレーアーレー 俺たちの名古屋 恐れる事はないさ さぁ前を向いて行こう

オーオーFC岐阜俺達と共に オーオーFC岐阜全てを賭け闘え

Forza”KYOTO” Forza”VIOLA” Forza ”KYOTO” per favor

ミアガンバオレミアガンバオレ ミアガンバ大阪オーレ

大阪の街の誇り皆の人気者 勝利を目指して走れラララセレッソ大阪

美しき港町俺達は守りたい 命ある限り神戸を愛したい

俺らの広島勝利目指し走れ 俺らも広島共に戦おう

さあ行こうぜ愛媛戦いの時が来た 輝く未来は俺達のもの見せてくれよ伊予魂

前を向いて俺達と仲間を信じて戦おう 徳島の誇り胸に勝利の喜びのために

さぁ声を出し飛び跳ねろ熱い歌で 来れない奴らの為にも福岡勝たせようぜ

allez allez allez サガン鳥栖 行くぞ勝利へ サガン鳥栖

心躍らせ心躍らせ赤き勇者達を支え 心躍らせ心躍らせ勝利目指し謳え ロッソ熊本 ロッソ熊本

勝利の為にただ突き進む 俺ら大分九州の誇り


上記のチャントにぐっと来た人、是非ともご一緒いたしましょう!
WeLoveSoccer!NoSoccerNoLife!そして皆でFootballTogether!
そんなコミュニティにしていきたいですね〜
Lサポ様、JFL・地域リーグサポ様、海外サポ様、代表サポ様、フットサルサポ様も大歓迎!

サッカー好きな仲間同士仲良くしましょう。
禁止事項は本気の喧嘩。
スタジアムでは戦っても、そこを一歩出ればサッカー好きな仲間ですからね。

「ってトコで宜しくねっ!」



コミュニティメッセージ


レイナ(1741)からのメッセージ:
レイナ「さてさてJ開幕から早くも一ヶ月とちょっと! みんなのチームの調子はどう? そんなこんなで、今回も行っちゃうよJチーム紹介っ!今回は
水戸ホーリーホック!
飛躍する未来へ向けて進む葵の龍だねっ」

レイナ「そのチーム直系の母体は実業団チームプリマハムFC土浦。チームは県リーグ、地域リーグでの戦いを続け、1996年の全国地域リーグ決勝戦で準優勝して、(旧)JFLへの昇格を決めるの」

レイナ「でも、チームに降りかかる運命は皮肉。JFLに参戦したのと同時にプリマハムは支援打ち切りを決定、チームは危機に瀕するんだけれども……」

レイナ「でもね、捨てる神有れば拾う神あり。当時水戸市を本拠に活動していた「FC水戸」との合併に成功し本拠を移転することで、チームはその系譜を絶やす事無く歴史を続けることが出来たの。今でも「FC水戸」って言うのが歌詞に入ったコールがあるのは、その名残かもしれないねぃ」

レイナ「更に言うと、この時にチームは名前を変えたんだけど、それが「水戸ホーリーホック」の始まりだったのさ。」

レイナ「1997年、JFL初年度。水戸ホーリーホックとしての船出の年は、最悪の一年だった。様々なめぐり合わせのおかげでJFLには残留したけれど14連敗を含む最下位でシーズンを終了。翌年も最下位を脱出するのが精一杯で、Jリーグへの加盟申請も見送られることになるの」

レイナ「勝負の一年といわれた1999年。この年は特例でJFLまでステップアップしてきた横浜FCも加えた激しい戦いが繰り広げられる。その当時自身が揃えられる最大の戦力で挑んだ水戸ホーリーホックは前期は6位で折り返すんだけど後半戦から盛り返して、そして――」

レイナ「通算三位でシーズン終了! この時も水戸は「めぐり合わせ」に恵まれて、原則2位以上とされた条件の中、特例でJ2への昇格を果たすの! こう書くと、「ラッキーでの昇格」と思われるかもしれないけど、そうじゃない。それまで二年間、水戸は苦しんでいた、その苦しみの中でもクサらなかったチームサポーターそして何より選手の奮戦があったからこそ、Jへの扉は開いたんだよっ」

レイナ「2000年シーズンはJ2で。浦和レッドダイヤモンズとの開幕戦、そして9位という成績でのシーズン終了。この頃から、水戸の代名詞ともいえる粘りの守備が見えていたようにも思えるね。そしてこの順位は、水戸のJ昇格が、「幸運」だけではなかったことを証明する事にもなったのさ」

レイナ「ただし。そもそもチームとしての企画があまり大きくない水戸は、その後苦しい戦いを強いられることになるの。鹿島アントラーズという人気と実力を備えたビッグクラブが同県に有ることもあってか観客数は伸び悩み、補強も身の丈にあったものに限られる苦しい台所事情。経営不振による社長辞任とかもあったりして、苦難の道を歩んでいるんだよね」

レイナ「でもでも、だからこそチームは努力する。これは一時同じ様な境遇にあった甲府にも言えた事なんだけど、地元企業への積極的なアクション、独特のファンサービス、お米をチームに寄贈するとファンクラブに入れるなんて面白い試みをしたのも、水戸だったよねぃ。充実のスタジアム食は「笠松グルメ」として有名だったりもするし、そのアイデアの数々は賞賛に値すると思うんだ。」

レイナ「あとは、「走れホーリーホック」とか、山形サポーターとのコール合戦も有名かしら? 調子はどうだーいっ! なんてねっ」

レイナ「そんな水戸にはもう一つ、「大物食らい」っていう顔があるの。それは前田秀樹監督の1年目、トミダイや北川、そして広島からレンタルで水戸に来ていたトゥーリオを擁し、7位でシーズンを終えた2003年に定着したイメージだった気がするねぃ」

レイナ「今年のオフは長らくチームを率いた漢・前田監督が解任されたり、チーム史上初めて年代別代表に選ばれた小椋が移籍しちゃったりと激動のオフになったけれど――」

レイナ「今まで何度も何度も苦境を乗り越えてきた葵の龍は、開幕後もひたむきなサッカーを展開してえるよね。今年も笠松に蒼い爽やかな風を吹かしてくれると思うのさっ」

レイナ「さてさてお返事タイムいってみましょうっ ロックっ 課題はチームとしての熟成かな、って思うけれど、松永監督は経験豊かな人だし、なにかをやってくれそうな予感はあるんだよねぃ<岐阜 って、書いてたら開幕から岐阜は大躍進。松永監督の相手の研究が怖いくらいにピタリとはまってるよね」

レイナ「トリチェっ お久しぶりー! 名古屋に行った三木さんは元気にしてるかしら? ピクシーは本当に凄いね、瑞穂ではわたしたちもやられちゃったけど、高松と大輔のいるホームでは負けないぞっと!」

レイナ「さてさて、J開幕から大分経ったよね、みんなの応援しているチームの調子はどうかしら?」

レイナ「ってコトで次回はチーム紹介は一寸だけお休み、開幕から此処までを振り返ってみる、なんてのはどうかなって思ってるよっ っというコトで、今シーズンも変わらず宜しくッ!」

イリス(748)からのメッセージ:
イリス「前々から存在は知ってて興味を持っては居たのですが、意を決して
     今回から参加する事と致しました。
     皆さん、これから宜しくお願いしますね。」

アベンチュリン(839)からのメッセージ:
アベンチュリン「アビスパといえば……そう。前期の、一部サポーターによるフィールド乱入、なげこみ、そして子供に怪我させたというあの事件がまず頭に浮かびます。
 アビスパファンとして、ご迷惑をかけた皆様には深くお詫び申し上げたい所存です。
 さて、水戸ホーリーホック……一言で言えば苦難を歩んだチーム……かしら?経営難からの脱出を望まれますわ。
山形と水戸とのコールの送り合いは、いずれ実際に見てみたい所ですわ。」

デストミーアヴァター(886)からのメッセージ:
デストミー様「水戸ホーリーホック。実はこのチームも実際に見たことが無く、常々見てみたいとは思っていた。その名高い“ミトナチオ”……よもや今年J2で合間見えようとは思ってなかったがー。
ゼロックススーパーカップをGET。テストマッチ、プレシーズンマッチ両方で結果が出てなかったのでその意味では安心した。もっとも守備が昨年同様安定しないという弱点も見てしまったけど……。
イロイロ後味の悪い試合だったが、浮かれずシーズンに入るには丁度良かったかもしれない。ただ、曽ケ畠のPKや岩政のファアルや試合後の抗議に対するカードなどは鹿島の自滅によるもので、表彰式で延々ブーイングされるような謂れは無いはずなんだがなぁー。
さて、次回には開幕後となっているかな? いよいよだ!」

デストミー様「…というメッセが当初のものだ。既にリーグは序盤の山場を迎えつつあるところだろうか。触れたい事は山ほどあるが散発的になるので―――広島は頑張ってるぞJ2でも。観戦記はえらいテキスト量になってきている。Mixi以外のどこかでも残しておかないといけないな。まぁ、取りあえず再開を言祝ごうではないか!」

暗殺部長レイシー・リュウ(1258)・・・って誰だっけ?全く思い出せない!:
暗殺部長レイシー・リュウ「J開幕に向けて復活!!・・・いや、まぁ全然関係ないのですが、久方ぶりに。まぁすでに(36回結果更新される頃には)開幕しているような気もしますけれど。」

暗殺部長レイシー・リュウ「“水戸ナチオ”なんて言葉もありましたが、ハマナチオだとか何でもかんでもカテナチオ風にしてしまうのはどうかと思います。水戸とは関係の無い話ですけど・・・」




コミュニティ参加者


 ENo.64 黒檀 刻リキエル
 ENo.748 イリス・ミスティーク水渚 翔樹
 ENo.839 アベンチュリンCrote
 ENo.886 猫極堂ガトーさくらめんつ
 ENo.1258 流 麗志げお
 ENo.1447 RO=C11A.T.
 ENo.1462 クレイン・クライン・クリストフこーき
 ENo.1741 玲那=R=トライヴェントTRIVENT
参加者 計 8