<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.745 宿屋【FalseAcacia】ホマレ=ロホ


□予約台帳
108号室…キアロ
109号室…アーサー・バーナード・クラーク・ダグラス/アンジェライナ
207号室…ジャン・バティスト少年十字軍の少年たち
209号室…ティカティカ/おんなのこ?
307号室…ホマレ=ロホ/茉莉
409号室…鵲/遊/薺


-----------
遺跡外にはいくつかの宿屋がひしめき合う場所があり
そのひとつにある、新しくも古くもない―いや、どちらかといえば古い、に分類される宿屋がある

その名はアカシア―けれども周りの人は親しみをこめてこう呼ぶ
“ニセアカシア“と




★目的
「すみか」システムを使いたいけど、
キャラクターの設定的に「すみか」っぽいものを用意するのが難しい人のためのコミュです。
入っておけば宿アイコンと共に、「宿屋を借りている」設定がついてきます。
たまに宿主がイベント的なことを言い出すかもしれません。

★部屋の予約方法
1)宿屋に何号室を取るかの予約内容を「コミュメッセージ」で入れてください。
このとき、既存の予約番号と重複しないように気をつけてください。
毎回、部屋リストをコミュニティ紹介文下部に記述します。
部屋予約が重複した場合は、
宿主が直接交渉に伺い、次更新までに正式な部屋をあてがいます。
(伝言へPLがお邪魔するかと思います)
いくつかの候補をあげていただくと有難いです。
例)
ロホ「おぅい店主!307号室を予約!しばらく頼むよ。もし空いてないようだったら、最後が7んとこならどこでもいい」

2)「すみか」の名前か説明に「FalseAcacia XXX号室」と表記します。
 FalseAcacia は、FAと略しても大丈夫です。

以上の2点で部屋の使用を許されます。あとはよきにはからえです。
部屋を引き払う時は、宿主に一声かけてやってください。


★ロケーション
アカシアは何棟かあるようです。
現在は基本的に1棟のみが冒険者に提供されています。
代金は気のよい主によって「出世払い」だったり、「みやげ話」だったりします。
宿屋は4階建てで、各階には9部屋のこじんまりとした部屋が用意されています。
木造を基調としていますが、部屋のレイアウトは各部屋ごとに違ったりします。
引き払う時に元の状態にしてくれれば、好きにコーディネートして結構です。
ベランダは広く、少しぐらい大きなプランターであれば、育てることが可能です。
ペットも小さければ部屋に入れてかまいません。
部屋に入りきらないペットの場合は、棟から少し離れた広場に
繋いでおくことが出来ます。
かなりオープンですが、サービスは悪いです。
風呂やトイレは部屋にはついていますが、
ルームサービスなどの掃除や食事のサービスなどはありません。

店主はアカ、という元冒険者の老婆です。
少し太っていて、右足がなく、杖をついています。
結構に明るく、歳のワリにきびきびとしています。
冒険の話をすると喜びます。
好きな食べ物は煮卵です。
でもいい加減なのでしょっちゅうお留守です。

※注意事項
・Eno.745 ホマレ=ロホはコミュニティ管理人ではありません。
コミュ管理人はロホPLであり、宿屋アカシアの管理人はアカです。
・「喋り場」とは関連していません。


FalseAcacia…ニセアカシア
花言葉は
「慕情」「親睦」「友情」「優雅」「頼られる人」




コミュニティメッセージ


ロホ(745)からのメッセージ:
アカ「世間じゃバレンタインでチョコが飛び回っているみたいだけど、わたしの国じゃあ男どもが女にやさしくする日だったがねえ。時代がかわったのかね」

アカ「(アンジェのほうを向いて)そうか、地下には食材が… はは、恥ずかしい話、あたしゃ足を壊してからうまく階段が下りれなくてね。たくさんの場所を冒険してきたけど、この島の遺跡にゃあ一歩も足を踏み入れたことがないのさ。 こうして冒険者の話を聞くことが、ほんと楽しみだよ。 遺跡の中にはヘンな生き物がいっぱいいるんだろう?」

アカ「おやま、ティカめ、どこへ行ってたのかね。大丈夫、ちゃんととってあるよ。 節分は終わったから、10といわずたくさんとっちゃいな!」

アカ「はっは、ノエルは残念だったねえ。 そういや、ナドゥってのはナズのことかい?そっちが本当の名前なのかね」

アカ「そういえばナズはそんな名前のわりに格好や髪が西洋風だものね。ここの島にいると、いろんな世界の風習が知れて楽しいねぇ… ナズも何かお祭り騒ぎできそうなイベントを知ってたら教えておくれよ」

アカ「(遊の言葉にはっは、と笑い)おや、けれども遺跡の中はそうはいかないだろ?みんなしっかり文明のないとこでやっていけるじゃないか。やっぱり都会にいると、何もない原っぱで星を眺めるのが恋しくなっちまったりするだろう?…まあ、でも遺跡の中にいると、「戻りたい」って思っちゃうのもわかる。 まあ、人間はないものねだりなんだろうねえ…」

ロホ「へぇ、アーサー・バーナード… 立派な名前を持ってんだなァ。じゃあ俺ァアーサーって呼ぼうかな。 はは、俺にくらべりゃあまだ子供さ!なんて言ったら機嫌を悪くしちゃうかな?」

ロホ「うん、アンジェ、だね!覚えたよ。アーサーと一緒に泊まってるの?はは、仲良しなんだね……っとと、 わ!君浮いてるの!?(びっくり)」

ロホ「ティカは209号室かァ…よし、おりを見て遊びに行くよ。 そういや、ティカの部屋でその、影絵とかできそうだねえ。ほら、よくやらない?シーツとか持って、ランプ置いてさ。その間でこう…(太い指で犬を作る)」

ロホ「あ、そうだ!おモチ買ってきたよオモチ! キナコなら知ってるよ、あの豆をすりつぶせばいいんだろう?」

ABCD(92)からのメッセージ:
ABCD「あ―― え、僕が三位!?アンジェに合わせただけだったのに…(暫く驚いたように目をぱちぱちさせ)それじゃアンジェもあんまり見込み違いじゃぁ無かったんだね。」

ABCD「300と9粒か、多いのか少ないのか判らないけれど、おめでとうございますっ!(近しい獣の気配を感じる成年へと尻尾振り)」

ABCD「リーリルさん達は頑張って、ね。1階なら手伝えそうだけれど――(罰ゲームにならないかなぁ、と軽く笑った)」

ABCD「はは、どちらかと言うと僕だけ食い意地が張ってるみたいで…(犬耳をへたらせ) はいっ!仲直りは勿論してますよ!(力一杯頷いた)」

(買い物に出掛ける背を見送るが、ふいと続いて外へ出ると戸口で子供らが揃うだろうかと見ている)

アンジェ(156)からのメッセージ:
アンジェ「キアロさんは本当に僅差でしたね、お見事です!ノエルさんはその…が、頑張って下さい…?(本当に一人でやるんだろうかと心配顔)」

アンジェ「(同室の青年を拭き終わって)あ…はい!今はもう、ご覧の通りですよ、仲直りしてます。これだけ一緒に居るんですから、多少の齟齬くらいならきっと大丈夫です。」

アンジェ「(風より静かに水より早く揺れた影に)え…あ!すごい!影絵のお芝居が有るんですね。影絵は絵としてしか捉えたことがありませんでしたから…でもお芝居だと動くんですよね。」

子供たち(460)からのメッセージ:
リーリル「ありがとうございます、アカお婆さま。 2人の御心配までいただいて!
でも、大丈夫ですのよ。 ほら、何とかは風邪をひかないと昔から申しますでしょう?
うちの子たちは本当、丈夫なだけが取り得で… ところでノエル…?」

ノエル「だ、だってきっと他にもエルフとかいると思ったんだ! あとほら、たぶんマツリさんはもっと…」

リーリル「じゃあ私の分まで頑張ってね(モップを渡す)」

ノエル「……。 は、はぁい…掃除してきまぁす……
……お腹からデロンって…エルフってすごい生まれ方するんだなあ…

ナズ(502)からのメッセージ:
ナズ「おぉおおお1位と2粒差か…!!!これはこれで悔しいな…!!!ってしかも商品豪華だねぇ。くっそうもっと頑張ればよかったなぁ。(口を尖らせ)」

「でも楽しかったから良かったじゃないですか…。アカさん、楽しいイベントをどうも有難うございました…。それにロホ…(走っていった姿を確認して)…彼にも帰ってきたらお礼を言わねばね…」

「おや、アカさんは日本に行かれた事があったのですか…。小さな小さな国だったでしょう…。もしかしたらどこかでお会いしていたかも、と考えるとなんだか素敵ですよね……。」

キア(716)からのメッセージ:
キア「…嫌いなもの、ですか。(ははっと笑うと視線が外れた。あるらしい、嫌いなもの。…取った豆をぽりぽりと食べながら、道中のオヤツになりそうだなぁとか考えて…)」

キア「…えっ?!(高々と呼ばれた自分の名前に一瞬びっくりしたように尻尾が膨れた)…え、あ、えっと、ありがとうございます!」

キア「(「好きな家具を送ってあげよう」といわれると少し戸惑ったように)…わわ、そんな急に言われても直ぐには思いつかない、かも。ええと、後で見に行っても?」

(後日、小さめの木製クローゼットを貰って行ったようです)




コミュニティ参加者


 ENo.92 アーサー・バーナード・クラーク・ダグラス
 ENo.156 アンジェライナ橘月
 ENo.449 ティカティカとぴ
 ENo.460 ジャン・バティスト少年十字軍聖歌隊の中の人
 ENo.495 茉莉東風
 ENo.502 近藤
 ENo.716 グリス・キアロせん
 ENo.745 ホマレ=ロホ浅居墓
参加者 計 8