<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.70 『SF』の夢を見せる図書館。アイラ・グラスムーン


 ようこそ
 ―――今まで無さそうで、これからもきっと無さそうな―――
 異端の図書館へ。

 文字通り、ここはSF…サイエンス・フィクションの小説ばかり蔵書がある図書館です。しかも外国版が多いです。英国っぽくサロンもついています。知的で紳士なダンディー給仕もいます。

 皆が、思い思いの格好でくつろぎながらゆっくりと好きな作品を語らう……そう楽しんでいただければ僥倖です。


 皆さんも、以下のようなことに心当たりがおありでは?
 どれかに当てはまりそうな方は大歓迎です。当てはまらなくても大歓迎。

 入るのも、入らないのも。

 それがあなたの
  たったひとつの冴えたやり方。


☆猫SF小説と言えばアレ。
☆映画化したSF小説は真面目に見られない。
☆ビック・スリーの作品はいずれ教養として制覇したい。
☆SF小説と聞いたら、海外作家が多く脳裏に浮かんでくる。
☆ガンダムの起源は宇宙の戦士だ! と主張したいけど黙っておく。
☆もっと若いころに読んでおきたかった…が多すぎる。
☆戦闘妖精。
☆グレッグ・イーガンの作品を読んでいると頭から煙が出る。
☆軌道エレベータという単語で背筋に電撃が走る。
☆スターウォーズはSFじゃない。
☆猫SF小説と言われて三冊くらい出てくる。
☆海外SFに出てくる日本人に一喜一憂。
☆SFとミステリーとホラーの親和性は極めて高いと思う。
☆実はミステリーも好きだ。

☆周囲にSF小説好きがいなくて泣きたい。


☆以上のどれかがグロク(認識)できた。


入られた方は、思い出の一冊を語っていただけると嬉しいかもしれません。



コミュニティメッセージ


アイラ(70)からのメッセージ:
アイラ「ようこそ、ジン殿。偽島(STGばかり)ゲームセンターではお世話になったね。まさか貴殿も入っていただけるとは……ブラックハート様の導きかな? ふふふ…」

アイラ「…小林泰三「αΩ」とは、また通なところを。ウルトラマン、仮面ライダー、デビルマンを足して酸で割った(誤字にあらず)ような作品で、「海を見る人」から小林泰三に入った私にはショックが大きかった記憶がある。あそこまで徹底的にやってくれると、もう笑いしか出てこないよ。小林泰三は前述の「海を見る人」もいいが、「玩具修理者」「密室・殺人」といったホラー・ミステリーも大変面白い。」

アイラ「「第六大陸」! あれは近未来SFとしてとても面白く読めたね。ラノベ風、というよりはやや稚拙な印象の文章ではあったが、その後の作者の作品は腕を上げていっていると思う。「老ヴェールの星」「時砂の王」になると、もう安心して読める正統派SFだ。」

アイラ「次回からだんまりとは、それは残念だな。折角なので歓談でもと思ったのだがね…。」

アイラ「ラナン殿も、ついにイーガンに手を伸ばしたか。喜ばしい限りだ……ふふふ めくるめくハードSFの世界へようこそ。少しでも理解を深めようと、たまに本人のサイトhttp://gregegan.customer.netspace.net.au/を見ては、「ディアスポラ」あたりの解説に頭から煙を出しているよ…」

アイラ「「銀河お騒がせ中隊」。名前は聞いたことがあったが、そこまで面白いものか…。軽く読めるというのはいいね。作者のロバート・アスプリンのものは「お師匠様は魔物!」シリーズを結構読んだな…もう大分昔だが。ひたすらに駄洒落ばかりで、当時は面食らった記憶がある。」

弱虫のジン(1433)からのメッセージ:
弱虫のジン「ちょっと前に超人カウルを読了しました。知識はからっきしな自分でもそこそこ楽しめた方です。大分前によんだ4000億の星の群れだかなんとかいうのは酷い話でしたから…」

ラナン(1625)からのメッセージ:
ラナン「おおっ、ジンよろしくな!これで、4名か嬉しいねえ。 俺は海外作家もまあ大して読んでないが、日本の作家のはとくに疎いんで、買い集めた中で面白いのがあったら是非教えてくれ。」

ラナン「アイラ、だんだん人数増えてきて「ようこそ〜」のオマージュ看板絵も現実味を帯びてきたな?(*つい最近ブログの存在知りました)  ・・・まあ、メンツ的にちょっと無理ある気はするが。」

Trojan.FI(1684)からのメッセージ:
Trojan.FI「>イーガンの読後感
これを楽しめるかどうか、が最大のポイントだと思ってみたりw
とはいえ、宇宙消失はきっとSF史に残る一冊」

Trojan.FI「小川一水読んだ事ないなー・・・ラノベぽいってどんなだろ。小林泰三はいいですよね、ハードSFかつSF以外の部分も豊かで。」

Trojan.FI「『SFが読みたい!2008年版』出ましたね。国内トップが虐殺器官・・・順当だとは思うけど、うーんん

レナルズが入らなかったのは残念・・・まあでも仕方ないかな。星雲賞もきびしそうかなあ。やっぱり軽すぎるのかな。。」




コミュニティ参加者


 ENo.70 アイラ・グラスムーンtie
 ENo.1433 結城 仁義リクレ
 ENo.1625 ラナンキュラスW/M
 ENo.1684 宝玉              .exeShoeshock
参加者 計 4