<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1650 神話・伝説愛好会白水 かなた


コミュ名変更しました。(旧間違いだらけの神話設定)
とりあえず雰囲気だけで神話系のネタを使ってみたなんて人に。
もちろん、正統派神話設定ご使用の方も大歓迎です。

ちなみに、コミュ主はクトゥルー”神話”だったり。



コミュニティメッセージ


かなた(1650)からのメッセージ:
For ソウクさん

かなた「いらっしゃいませっ!よろしくお願いしますねっ!
     インドやアステカは有名そうでいてあんまり知らないので、
     何かお話聞かせていただけると嬉しいなぁ」

カレン「さて、前回は愛の神の話だったわね。
そこにつながるかどうかは分からないけど、今日は日本神話の話をしてみようか。
日本神話も諸説あるからあくまでも説の一つという形の紹介なんだけどね」

カレン「日本神話の始まり、イザナギとイザナミが日本列島を造成したわけだけど、
この二人が結婚して生まれたのが大八島と呼ばれる当時の大和朝廷の支配地域ね」

かなた「日本の大地は二人の子供なの?」

カレン「そういうこと。
それに先立ってアメノヌボコで大地をかき混ぜるところは、
世界中にある洪水神話に通じるものとされているわね。
     ちなみに、イザナギとイザナミは兄妹よ」

かなた「えっ!?兄妹って結婚しちゃダメなんじゃないの?」

カレン「そうね。
神話が形成された朝廷の時代にはすでに近親婚はタブーとされていたって言うのも面白いところだと思うわ。
     ちなみに、世界に目を広げてみると創世神話には50例近くの近親婚があるわけだけど、
     その約8割が兄妹婚よ」

かなた「じゃあ、何でイザナギとイザナミは敢えて兄妹婚なのかな?」

カレン「これについては一つの面白い解釈があるわ。
古代日本では兄と妹、または姉と弟ね。
この間がすごく親密だったようなのよ。
     だから、タブーとされつつもそういう心象を抱いてしまうことの説明として敢えて入れられたらしいわ」

かなた「かなたはお兄ちゃんと恋人同士になるとかってちょっと考えられないけど…」

カレン「まぁ、それが普通よね」




コミュニティ参加者


 ENo.184 クラール=ドルトヒェン
 ENo.610 レイリス・ソルティエレイリス・ソルティエ
 ENo.853 ソウク・エイヴォル千塚
 ENo.1506 オーギュスト=ラウフェイNOSU
 ENo.1650 白水 かなた草壁さくや
参加者 計 5