<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.70 『SF』の夢を見せる図書館。アイラ・グラスムーン


 ようこそ
 ―――今まで無さそうで、これからもきっと無さそうな―――
 異端の図書館へ。

 文字通り、ここはSF…サイエンス・フィクションの小説ばかり蔵書がある図書館です。しかも外国版が多いです。英国っぽくサロンもついています。知的で紳士なダンディー給仕もいます。

 皆が、思い思いの格好でくつろぎながらゆっくりと好きな作品を語らう……そう楽しんでいただければ僥倖です。


 ―――皆さんも、以下のようなことに心当たりがおありでは?
 どれかに当てはまりそうな方は大歓迎です。当てはまらなくても大歓迎。

 入るのも、入らないのも。

 それがあなたの
  たったひとつの冴えたやり方。


☆猫SF小説と言えばアレ。
☆映画化したSF小説は真面目に見られない。
☆ビック・スリーの作品はいずれ教養として制覇したい。
☆SF小説と聞いたら、海外作家が多く脳裏に浮かんでくる。
☆ガンダムの起源は宇宙の戦士だ! と主張したいけど黙っておく。
☆もっと若いころに読んでおきたかった…が多すぎる。
☆戦闘妖精。
☆グレッグ・イーガンの作品を読んでいると頭から煙が出る。
☆軌道エレベータという単語で背筋に電撃が走る。
☆スターウォーズはSFじゃない。
☆猫SF小説と言われて三冊くらい出てくる。
☆海外SFに出てくる日本人に一喜一憂。
☆SFとミステリーとホラーの親和性は極めて高いと思う。
☆実はミステリーも好きだ。

☆周囲にSF小説好きがいなくて泣きたい。



入られた方は、思い出の一冊を語っていただけると嬉しいかもしれません。



コミュニティメッセージ


弱虫のジン(1433)からのメッセージ:
弱虫のジン「海外系も日本の物もほっとんど読んで無い気がしますが、しかし参加するだけすると致します。恐らく今回以降ダンマリ、になりそうな。
最近ちょこちょこ買い集めてますので。」

弱虫のジン「思い出の一冊?は海外のなら「星をつぐもの」、日本なら小林泰三の「αΩ」でしょうか。後はラノベに近いですが、小川一水の「第六大陸」辺り、かな。」

ラナン(1625)からのメッセージ:
ラナン「たまには、読んだものの感想でも書いとくか。」

ラナン「初・イーガン『宇宙消失』を読了。 量子論ロクに理解してない俺でも大変面白く読めた。い、いけるもんだな、ハードSF。
漠然とホーガンと同じような感じかな?と思っていたんだが、また違った読後感だなイーガン。短編も面白そうだ。買ってこよう。」

ラナン「そして、頭を運動させた後は軽そうな「銀河お騒がせ中隊」シリーズをかじる。これまた上とは別ベクトルで大変面白かった。おちこぼれのサクセスストーリーってのは、ベタだが安心して読めるな。」




コミュニティ参加者


 ENo.70 アイラ・グラスムーンtie
 ENo.1433 結城 仁義リクレ
 ENo.1625 ラナンキュラスW/M
 ENo.1684 宝玉              .exeShoeshock
参加者 計 4