<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.70 『SF』の夢を見せる図書館。アイラ・グラスムーン


 ようこそ
 ―――今まで無さそうで、これからもきっと無さそうな―――
 異端の図書館へ。

 文字通り、ここはSF…サイエンス・フィクションの小説ばかり蔵書がある図書館です。しかも外国版が多いです。英国っぽくサロンもついています。知的で紳士なダンディー給仕もいます。

 皆が、思い思いの格好でくつろぎながらゆっくりと好きな作品を語らう……そう楽しんでいただければ僥倖です。


 ―――皆さんも、以下のようなことに心当たりがおありでは?
 どれかに当てはまりそうな方は大歓迎です。当てはまらなくても大歓迎。

 入るのも、入らないのも。

 それがあなたの
  たったひとつの冴えたやり方。


☆猫SF小説と言えばアレ。
☆映画化したSF小説は真面目に見られない。
☆ビック・スリーの作品はいずれ教養として制覇したい。
☆SF小説と聞いたら、海外作家が多く脳裏に浮かんでくる。
☆ガンダムの起源は宇宙の戦士だ! と主張したいけど黙っておく。
☆もっと若いころに読んでおきたかった…が多すぎる。
☆戦闘妖精。
☆グレッグ・イーガンの作品を読んでいると頭から煙が出る。
☆軌道エレベータという単語で背筋に電撃が走る。
☆スターウォーズはSFじゃない。
☆猫SF小説と言われて三冊くらい出てくる。
☆海外SFに出てくる日本人に一喜一憂。
☆SFとミステリーとホラーの親和性は極めて高いと思う。
☆実はミステリーも好きだ。

☆周囲にSF小説好きがいなくて泣きたい。



入られた方は、思い出の一冊を語っていただけると嬉しいかもしれません。



コミュニティメッセージ


アイラ(70)からのメッセージ:
アイラ「エンディミオンはとても読みやすいね。次々と星から星へ渡り歩いていく川くだり逃避行(?)も、状景観たっぷりだが、やっていることはシンプルだ。そこがまた面白いのだがね。」

アイラ「時間制限付き大団円は…なんとも物悲しい気分になった。ロール君、良かったね…と素直に言えないのは辛い。デ・ソヤ神父大佐は最後の最後まで良い人物だったな。」

アイラ「イーガンは…まぁ、性別不詳でも覆面ではないのだが、メディアの前にはなかなか現れない作者だそうだ。(個人的には、アイザック・アジモフやハーラン・エリスンみたいに露出度が高いSF作家も好きなのだが)」

アイラ「作者、狂喜乱舞という言葉が似合いそうなエントリだね…。コメントも、どれもこれも大喜び。”面白そうに見える”ところが残念か…それは興味深いな。はやく読み進めなくては。」

アイラ「萌えとはそういう意味も持つものか……まさか”狂えるアラブ人”の書物に記述されていたのではあるまいな?」

ラナン(1625)からのメッセージ:
ラナン「ヘンリーの気の利かせ様は、・・・もうすでに芸術の域だな(ナイスだ、と親指を立ててサインを送る)  期待せざるを得ないが・・・あ、あんまり無理はすんなよアイラ・・・」

ラナン「光の王!・・・も読んでみたい候補なんだよな。すごいと噂は聞いてるだけに、気になるところだ。」

ラナン「「中二病」という言葉も難しい単語だよな。いかにも!というような、一般が好むものに反抗する自分自身に酔う・・・そんな性質をそう呼ぶなら、ベタに「中二病」ぽい単語は逆に「中二病」ぽくないんじゃないかとか。・・・うーむ、よくわからんな。まあいいか。」

Trojan.FI(1684)からのメッセージ:
Trojan.FI「あまりに軽すぎて大気圏を突破してしまうのもかんがえもの・・・SFだからって何でも許されはしない!ってあたりでひとつ。

重くて厚い方向へだったらいくらでも許せてしまう気もしますけどそれはそれということで!」




コミュニティ参加者


 ENo.70 アイラ・グラスムーンtie
 ENo.1625 ラナンキュラスW/M
 ENo.1684 宝玉              .exeShoeshock
参加者 計 3