<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.70 『SF』の夢を見せる図書館。アイラ・グラスムーン


 ようこそ
 ―――今まで無さそうで、これからもきっと無さそうな―――
 異端の図書館へ。

 文字通り、ここはSF…サイエンス・フィクションの小説ばかり蔵書がある図書館です。しかも外国版が多いです。英国っぽくサロンもついています。知的で紳士なダンディー給仕もいます。

 皆が、思い思いの格好でくつろぎながらゆっくりと好きな作品を語らう……そう楽しんでいただければ僥倖です。


 ―――皆さんも、以下のようなことに心当たりがおありでは?
 どれかに当てはまりそうな方は大歓迎です。当てはまらなくても大歓迎。

 入るのも、入らないのも。

 それがあなたの
  たったひとつの冴えたやり方。


☆猫SF小説と言えばアレ。
☆映画化したSF小説は真面目に見られない。
☆ビック・スリーの作品はいずれ教養として制覇したい。
☆SF小説と聞いたら、海外作家が多く脳裏に浮かんでくる。
☆ガンダムの起源は宇宙の戦士だ! と主張したいけど黙っておく。
☆もっと若いころに読んでおきたかった…が多すぎる。
☆戦闘妖精。
☆グレッグ・イーガンの作品を読んでいると頭から煙が出る。
☆軌道エレベータという単語で背筋に電撃が走る。
☆スターウォーズはSFじゃない。
☆猫SF小説と言われて三冊くらい出てくる。
☆海外SFに出てくる日本人に一喜一憂。
☆SFとミステリーとホラーの親和性は極めて高いと思う。
☆実はミステリーも好きだ。

☆周囲にSF小説好きがいなくて泣きたい。



入られた方は、思い出の一冊を語っていただけると嬉しいかもしれません。



コミュニティメッセージ


アイラ(70)からのメッセージ:
アイラ「ようこそ、Trojan.FI殿。貴方で二人目の来館者。ゆっくりしていってくれると嬉しい」

アイラ「「”少ない”は”0”ではない」。それはいい考え方だね……今は、同じ嗜好を持つもの同士の出会いを喜ぶとしようじゃないか。」

アイラ「ゼラズニイか…最近よく読んでいるハーラン・エリスンとの引き合いに出さたのを見たことがあるので、名前は知っている。何かお勧めの作品があったら教えてくれるとありがたい。」

アイラ「最近は5,60年代の作品ばかりを読んでいるので、なかなか最近の作家までは手が伸びにくい。「啓示空間」はそこそこ面白かったので、同じアレステア・レナルズの「火星の長城」も手を出してみたいね。」

アイラ「イーガン、確かに短編ではオチ無しが多いかもしれないね。ただその”不完全さ”もイーガンの魅力なのかな、と思わなくもない。イーガンが女性?……面白い冗談を…とも思ったが、徹底して論理的な世界を描きながらも、とてもロマンチストさを感じる作家だから…なるほど、確かに性別は意識しにくいかもしれないね。ジェイムズ・ティプトリー・Jrのこともあるから、ひょっとしたら…ふふふ」

アイラ「どれだけ破天荒な世界が描かれているのかと期待に思い、思わず「ようこそ(略)」を買ってしまったが、未だに積み本の山に埋もれている…。あとがきに書いてあった「作者は日本のアニメやマンガが大好きで〜」という解説を読んで、なんとも言えない気分になってしまった。」

ラナン(1625)からのメッセージ:
ラナン「な、なんだその本。まあいいか。うん、つまりだな・・・例えば本で言うと、表紙にその”対象への好意・傾倒・執着・興奮等のある種の感情を”刺激されるような絵を採用することによって、購買意欲をそそる戦略があるわけだ。」

ラナン「それをSFコミュの増員目的にも採用してはどうかと思ってね。アイラの魅力を全面に押し出すわけだ。世の中には”ドジっ子萌え”というジャンルがあ・・・ 」

ラナン「・・・って、馬鹿な事言ってるうちに人が来てるじゃないか!へ、ヘンリー、お茶を

ラナン「Trojan.FI、はじめまして。・・・なかなかゆったりしてていいだろ?イーガンもゼラズニィも全く読んだことがないようなSFコミュ員だが、よろしく頼むよ。」




コミュニティ参加者


 ENo.70 アイラ・グラスムーンtie
 ENo.1625 ラナンキュラスW/M
 ENo.1684 宝玉              .exeShoeshock
参加者 計 3