<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.139 ドキ☆男だらけの料理教室ソル・クエルボ


タイトルどおり、というべきか、なんと言うべきか


料理がしたい!だけどやり方が解らない

料理は知ってるし作れる。だけどたまには誰かと作りたい

新しい料理を覚えたい

仲間に旨いって言わせたいけど修行の場がない

PT面に味付けに飽きたと言わせたくない!




そんなPTの料理担当な人や、誰かの為に、自分の為に、または興味本位で料理を作りたい男性陣のためのコミュです

料理会話歓迎
相談しあったり提案したり、一緒に作ってみたり、楽しく料理していこう

___


春の食材 料理 会


今日まで試食会中


今回作っていただいた料理は以下のとおりでした
美味しそうな料理でよだれggg


ソル:春キャベツのお好み焼き。サヨリのムニエル梅酢添え
ガイ:玉葱とサヨリのホイル焼き
ナハト:ほうれん草のおひたし
ジェイ:じゃがいもと蛍烏賊のクリームシチュー
ビス:アサリと玉ねぎの酒蒸し
ライ:真鯛のバターソテー。ほうれん草炒め添え





コミュニティメッセージ


ソル(139)からのメッセージ:
ソル「ようこそ、壱葉
そうだな。ちょうど終わってしまった所だったからな
…へぇ、そう言いつつも一品すでに作っているじゃないか
アサリとブロッコーリのパスタか
いいな。ちょうど麺類が欲しいと思ってたし、アサリのパスタはワインにあう
薄味でもアサリの出しで十分旨いしな
飲み物はどうする?適当にみんなの料理を摘みながら慣れていってくれ
これからよろしく」

ソル「それから、オルクスの知り合いだったか?
男ばかりの料理教室へようこそ。此れからよろしく、瀬戸草平
まぁ、料理教室なんて銘打ってはいるが、やってる事は作って食べるだけなんだがな

今もちょうど春の素材で作った料理の試食会をしているから味見してみないか?
飲み物も適度に用意してるしな」

ソル「魚は扱いが難しいからな。けれど慣れておくのは悪い事じゃない
色々使えるからやってみると面白いぞ

むしろ王道的で良いと思うがな。それに最初から色々出来るわけでもないんだ
その内色々浮かぶようにもなるよ、ナハト」

ソル「おや、知らなかったのか。まぁ、初めて使ったような口ぶりだったしな
無理もないか
ジェイはそうやって改善していけば、その内応用も色々出来そうだな
俺はどうにも忘れっぽくて困る
こうだったような気がする、で作って失敗することもざらだしな。はは」

ソル「ふふ、そう言って貰えて良かったよ。ビス
俺も一個ずつ味わって食べようと思ったら一回だけじゃ難しいと思ってな
しかし、イカスミシチューの味は意外だった。思っていたより美味しいもんだな

そうだな。今度また何か題材を決めてやってみよう
いいのが浮かべばいいんだけどな」

ソル「ああ、まだ食べてない人の物を食べてみるといいさ、ライ
俺もおひたしで口の中をリセットしたのでホイル焼きと真鯛のバターソテーを食べるところだよ

ワインも新しく注いだしな。この二つがちょうど塩加減といい味といい摘まみにちょうど良い
バターの香りはやはりいいな。ん


へぇ、涼をとる、か。いいな…思いつかなかった
ちょっと考えてみよう。有難う。ライ。助かる」

ガイ(120)からのメッセージ:
ガイ「まー、今では漢も料理を作れて当たり前の時代だからなー。そもそも料理人は男性の方が多いものだし。」

ガイ「とは言えども、料理が出来るって事はそれだけたまに彼女が料理を作らないですむ日も出来るって事だぜい。」

メル&アルト(223)からのメッセージ:
メル「す、すまない…。
宣伝役をしておきながら、ここ数日顔も出せなかった…」

メル「試食会やってるの?僕もちょっと食べていいかな…?」

リヒトとナハト(281)からのメッセージ:
ナハト「そうですね、次は涼を取る料理っていうテーマはとてもいいと思いますよ。同じく季節感も味わえますし。冷たい料理でもいいですし、辛い料理で汗をかいて涼しくなる…っていうのも手ですよね。」
ナハト「なるほど…ほうれん草のレパートリーも結構たくさんあるんですね。カレー、おいしそうです。機会があれば今度作ってみますね。」
ナハト「ええ、新しい事を覚えるのは楽しいです…。先生がたくさんいてくださいますから、勉強もはかどりますしね。」

ナハト「イチさんはじめまして、よろしくお願いします(ぺこ)
あ、とってもおいしそうなパスタですね……えっと、では遠慮なくいただきます。(ぱくっ)うん、アサリの出汁がパスタに絡んで、とってもおいしいです。」

ジェイ(798)からのメッセージ:
[>ソル]
ジェイ「ふむ……早く慣れられれば確かにありがたいことだな。
  ここで見聞きしたテクニックや心得はさっそく反映させてもらっているよ。
  少しは評判も上がってくるといいんだがね、はは」

ジェイ「次の企画、か──そうだな、実践と実践の合間は座学と相場が決まっている。
  皆の今までの料理体験の中で『会心の料理』『ワーストの料理』をそれぞれ挙げてもらう、というのはどうだ?
  挙げてもらった料理について、ワーストの方はさらに皆でくじ引き的に引き当て合って調理に挑戦するのもいいかもな。
  自分では果たせなかった課題を、別の者にリベンジしてもらうのは面白そうではないかな?」

[>イチ]
ジェイ「そして新たな料理人候補の参戦か、こちらこそよろしく。
  もう少し早く来てもらえれば料理の様子から見せてもらえたろうから残念だが、さっそく頂かせてもらうとしよう。
  次は実際の料理過程もしっかり見せてもらって、勉強させてもらうよ」

ビス(1647)からのメッセージ:
ビス「>イチさん
初めまして、よろしくお願いします〜
わ、おいしそうなパスタですね・・・本当だ、薄味の分、あさりの味がしっかり感じられて、すごくおいしいですね。」

ビス「新しい企画・・・
このタイミングでイチさんが入会されたことですし、『仲間を歓迎する時の料理or飲み物』みたいなテーマで作ってみる、とか。」

ライ(2189)からのメッセージ:
「うん。他の人の料理が食べられるのは、此処か、あとは料理交換をしたときくらいかな。ソルの魚? 美味かったよ。ごちそうさま」
「手に入らない食材がない方が困るの? この遺跡外なら確かに何でも手に入りそうだけどさ。遺跡の中じゃさすがに限られてくるけど」

>ナハト
「最初はレシピが大事だから、それでいいと思うよ。俺も新しいものとか滅多に作らないものを作るときは確認するし。次は魚に挑戦する? お、頑張れ。楽しみにさせてもらうよ」

>イチ
「いらっしゃーい。って、おお、超春らしいパスタだね。―――うん。美味いよ。次の機会には最初から参加できるといいね。今後ともよろしく」




コミュニティ参加者


 ENo.16 八重樫 潤也八重樫 望
 ENo.120 ガイアレッグ=スペランツァにゃりょん
 ENo.139 ソル・クエルボ柿の木
 ENo.223 メルヴィ=シルハーン琴海
 ENo.281 Licht&Nacht綺桜
 ENo.665 トゥワナーサヴィPha
 ENo.798 ダーク・ジェイド七星 昴
 ENo.1412 瀬戸草平あんどう
 ENo.1647 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.1986 桜田 壱葉kuro
 ENo.2189 ライオネル・デューイK
参加者 計 11