<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.321 アナログゲーム愛好会「韮部」(仮称)如月 世羅&咲夜&和葉


アナログゲームを愛する人のコミュニティです。基本的に。

・ボードゲームの類が好きだ
・興味はあるけどやってくれる人がいない
・不意に遊びたくなったときの参加者募集
・ボドゲトークをしてみたい
こういう人向けです。たぶん。

具体的には
「今度ゲームやろうぜ!」
「これやりたいんだけど誰か持ってる?」
「これって良いよねー」
「盗賊王に俺はなる!おわかり?」
「市民、あなたは幸福ですか?」
「いあ!いあ!」
「優勝したのは韮だよ」
こんな話題になると思います。
一部身内色がありますが、基本的には誰でもウェルカムです。

オフラインイベントとして、
不定期的に秋葉原イエローサブマリンに集まっています。
集まるタイミングは、基本的に誰かが遊べなくて「溜まって来た」とき。
やったことの無いゲームもインストしてくれます。初心者でも大丈夫。きっと。
軽いゲーム(1ゲーム30分)から重いゲーム(1ゲーム2時間3時間)、
みんなで協力するゲームからみんなと競争するゲーム、
頭を使うゲームからフィーリングで勝負できるゲームまで、
色々取り扱っておりますのよ。

将来的には定期的に何か開催できると良いなぁ…
とか言ってはいますが、あくまで妄想レベル。
いつもネックは会場確保。
何か開催する、という話になると、秋葉原・横浜・八王子(・新宿?)辺りが有力な様子です。


以下は友好コミュニティ。
No.601 TRPGが好き
No.1119 TCG愛好会
No.1454 リスゲオン
No.1556 アリアンロッドTRPG
上記の話題も出てくると思いますが、こちらはよろずコミュ。
専門的な話はもちろん上記コミュの方が詳しいはずです。



コミュニティメッセージ


世羅(321)からのメッセージ:
中の人代理「第一回韮部(仮称)部活動お疲れ様でした!
凄く楽しかった!リバウンドで体調崩したけど反省しないよ!」

中の人代理「第二回は何時になるかちょっと考えないといけません。
定期的にするにしても、一ヶ月に一回はいろいろとスケジュール的にもしんどいので。」

中の人代理「To:フェリア殿
役職の幅は広いほうが、やる側としても「相手の勝利条件」を読み辛いでしょうしね。
絶版にしておくのは…何というかもったいないような。」

中の人代理「To:るしあ殿
おいっす!
雑草ポーカーの件も付け加えておくべきじゃなかったでしょうか!(…)」

中の人代理「To:ファム殿
レッドノベンバーも面白いらしいですね。
まじめにやってるつもりなのにグダグダになっていったりとか。」

中の人代理「…いか…イカが来る……い、いあ…いあいあ…。」

中の人代理「To:ラピス殿
ドミノのルールを覚えるのが(ry)なので、やっぱり倒す方向で(…)」

中の人代理「そういえば韮部部活動と同じ会場でたんとくおーれやってた気がする。
傍仕えがどうのこうの、って頻繁に聞こえてた気がしたから。…覗けば良かったかしら。」

中の人代理「…偽島バルバロッサ?誰かがお題のねんど細工を作ってヒント出して…いや、なんでもないなんでもない(カタカタ)」

中の人代理「To:リン殿
韮入りから揚げって言うよりかき揚げだよ!
結局韮も食べたし。問題ないね。」

中の人代理「結局、こっちのカタン島はまたしても「泥が出ない」島になりました。
何という泥の呪い…。というより、配置とダイス目の偏りがあったけども。
それと、発展場ってどこから出てきた言葉なんだ。きっと韮部で流行るぞ?w」

中の人代理「そしてあなたはまたゾンビか!」

中の人代理「To:きりか殿
いらっしゃいまし、部活動参加ありがとございました。
次回もあんなノリでよろしければ是非ぜひ。」

中の人代理「To:ミスター殿
アーカムホラー、中古で4000円と書いてあって思わず悩みました。
…英版でも何とかなるゲームなんですかね?なるなら買っちゃいそう。」

中の人代理「…新幹線…高速バス…うーん、うーん。
何にせよ、別の機会で上京されることがあれば、是非ご一報を。誰かがわらっと動くはず。
…まさかの大阪開催…?そ、それは荷物が重いぞ…(物理的に)」

中の人代理「To:テン殿
いろいろ感謝!
これからもよろしくね!」

中の人代理「…と、オンラインで思い出した。
えっと、ドミニオンのオンラインと、操り人形(シタデル)のオンラインの存在は把握済。
…後でどこかにまとめておこう。」

風森るしあ(370)からのメッセージ:
風森るしあ「伊良部!(挨拶)」

風森るしあ「というわけで、ご一緒できた方はおつでした。そうでない方も何かの機会にっ!」

ラフィー(952)からのメッセージ:
ラピス「カタンスタンダードも色々ルールあるのよね、まあ、ハウスルールがあったりするのもボドゲの面白さではあるわ」

ラピス「ネットカタンは無料で遊べるのがいいわよねー、高スペックPCが必要ではあるのだけれど……」

ラピス「今週やったのは2つ、「魔法にかかったみたい」は、読みとリソース管理がギリギリで面白いわね、自由がないようで最善策は意外と色々あったりして」

ラピス「あとは「マッドサイエンティストユニバーシティー」……これは、もうボードゲームじゃないわね。出されたお題を、渡されたアイテムで、一番狂ったおもしろい解決法を出した人が勝ちなゲームなんだけど……」

ラピス「一例……お題「月に自分の名前を書きなさい」、アイテム「ケーキ」」

リン(1121)からのメッセージ:
リン「普段からいあいあ言ってる気がしつつこんにちは。先日は部活動第1回おつかれさまでしたー ひさしぶりにカタンもできたし満足満足。自分の弱点はダイスゲーだってようやく自覚した。何年遊んでんの私」

リン「>世羅さん アグリコラとかコンポーネントの大きさで選んでたのかと思ってましたがw」

リン「>ミスターさん 大阪でも部活動をすればいいじゃない、と無責任に言ってみる」

きりか(1456)からのメッセージ:
きりか「初部活動、楽しゅうございました。からあげ、おいしゅうございました。」

きりか「アーカムホラーはやったことないけど、TRPGの方なら・・・夜中にランタンともしておどろおどろしく。やっぱりホラーには夜が似合います。」

テン(1832)からのメッセージ:
テン「オフおつかれさま。たぶんいろいろあって、オフレポは今日現在、まだだとおもう…」

テン「でも、次に集まることは考えている。そうネックなのは場所。」




コミュニティ参加者


 ENo.321 如月 世羅&咲夜&和葉水無月らいむ
 ENo.327 フェリア・ムーンフィールドレニー
 ENo.370 ルシア・ウィンディフォレストおさげ
 ENo.947 ファムふみよし
 ENo.952 ラピス=ノーザンフィグ福々
 ENo.1121 蒼凪 厘子紙袋
 ENo.1456 北條 桐花からっと
 ENo.1645 島 参仁お隣さん
 ENo.1832 10エシ
 ENo.2142 ナユタ・ミナギナユタ
 ENo.2217 ガスティニートぎるやま
参加者 計 11