<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.139 ドキ☆男だらけの料理教室ソル・クエルボ


タイトルどおり、というべきか、なんと言うべきか


料理がしたい!だけどやり方が解らない

料理は知ってるし作れる。だけどたまには誰かと作りたい

新しい料理を覚えたい

仲間に旨いって言わせたいけど修行の場がない

PT面に味付けに飽きたと言わせたくない!




そんなPTの料理担当な人や、誰かの為に、自分の為に、または興味本位で料理を作りたい男性陣のためのコミュです

料理会話歓迎
相談しあったり提案したり、一緒に作ってみたり、楽しく料理していこう

___


今回説明的口調で話していますが、25回〜27回の間に春の食材料理会をしたいと思います
ルールは今回のメッセで説明したとおりですが、わかりづらい場所があればお気軽に伝言いただけると幸いです

毎度毎度突発過ぎてすいませn



《ルールはこちら》

☆ダイスを振って春のレシピを作ってみよう

25,26回更新時に食材および必要な方は調理法のダイスをふって、どんな材料、どんな調理方法で作るかを確定させます

26,27回更新で決まった食材と調理方法で料理
28回目で味見というか食べ比べになります

オリジナリティあふれるものでも、定番のものでも、おすきなものをどぞー!
まぁ、ようは春らしい料理を作ってみようという感じです!


材料・および調理方法一覧

野菜は6種 1d6
1:キャベツ 2:じゃがいも 3:たまねぎ 4:たけのこ 5:ブロッコリー 6:ほうれん草

魚も6種類 1d6
1:真鯛 2:鰆 3:鰹 4:アサリ 5:蛍烏賊 6:サヨリ


調理方法は5通り。基本は好みの調理方法でいい 1d5
1:生 2:焼く 3:煮る 4:揚げる 5:蒸す




※※※

追記
試食会は30日目まで
しっかり残さず食べつくしましょう



コミュニティメッセージ


ソル(139)からのメッセージ:
ソル「へぇ、ガイのホイル焼きはさっき完成か
ならワインでも飲みながら摘むとしようか
しかし、ふふ、女性にアピールか。料理が出来るってのはアピールになるのか?
ああ、それは確かに。ある程度性格は出ると俺も思う
慣れてきたらそうでもなくなるんだろうけど、やはり得意な料理ってのはあるんだろうな」

ソル「お、すまないな。食べやすいように小分けしてくれたのか。ナハト
味付けがしっかりしてて旨いな。うん(摘んで食べつつ
と、行儀が悪い食い方だったか。フォークじゃちょっと面倒でつい手が出てしまうのは悪い癖だな。やれやれ」

ソル「ほうれん草だとグラタンに入れたりキッシュにしたり、後は、そうだな
カレーっていう料理にするのもいいらしい
慣れてきたら試してみると多分面白いはずだ

へぇ、お前たちが主人かと思いきや、同じように仕える相手がいたのか
ふふ、勉強家だな。ナハトは。そういう生徒がいるなら執事さんも悪い気はしないだろうさ」

ソル「へぇ、本当にイカ墨だったのか……なら早速一口
…驚いたな。俺はイカ墨のシチューは初めて食べたんだが悪くない…な
むしろ旨い。煙の色がはじめてみる色だったからとても心配だったんだが、期待を裏切られたよ、ふふ

ん?あぁ、お前の言うとおり慣れさ
十数年やってるんだ。流石にまごついていたら可笑しいだろう?
ジェイもすぐに慣れる。PTの料理役ならそれだけ機会があるだろうしな」

ソル「あぁ、ビス大丈夫だ。煙は出てたりするが味は普通…ふt………ぐっ

なんてな(少し笑って)

それから酒蒸しは十分旨い
ちょっと瓶が空きそうなんでもう一本あけようかって所だ
グラスに注ぐのは面倒だからそのまま飲もうか悩むけどな。ビスも飲むか?」

ソル「へぇ、そうなのか?まぁ、PT内とかで料理担当だと余り他のやつが作った料理は食べる事はないだろうな
ライの口に合えばいいんだが。魚は久しぶりに扱ったから正直自信がない(苦笑を浮かべ

あぁ、ありがとう。梅干ってのは昔食べたとき面白いなと思って覚えてたんだ
滅多に手に入らなかったんだが、この島だと普通に手に入って驚いてる
手に入らない食材がなさそうで困る。この島は」

ソル「次の企画か
そうだな。何かしら意見をもらえると助かる
俺も考えたりはするんだが、何分企画なんて余りしたことが無くてな

恥ずかしい話だがアイデア募集中だ(笑って」

リヒトとナハト(281)からのメッセージ:
ナハト「お料理お疲れ様でした。とっても勉強になりました。特に、魚のさばき方なんかを見学できたのは良かったです。次の機会があったら、今度はボクもお魚を使ってみたいと思います。」

ナハト「おひたしはちょうど箸休めになってよかったみたいですね。発想が貧困だな、とは自分で思いますけど…。」
ナハト「(出てきた飲み物の中からお茶を選んで注いでいる)あ、皆さんはお酒飲まれるのかな……。(とりあえず自分の分だけ注いだ)」

ナハト「>ライさん
あ、ありがとうございます。でもまだ初心者なので…レシピ見ないと何も作れないんです。ここで作っているうちに、レパートリーが増えるといいなと思っています。」

ジェイ(798)からのメッセージ:
[>ソル]
ジェイ「……なるほど、その発想はなかった。今後の改善点としよう」
 (どうやらイカスミで口の中が黒くなることへの対策は考えていなかったらしい(ぁ)

[>ガイ]
ジェイ「まあ、おれなどは『仲間に料理をダメ出しされた』結果としてここに来たからな。
  豪快さを前面に出した料理法にも興味はあるが、まずは基本からという感じだな。はは。
  なにせ、何も考えずに作ると“コレ”になってしまうんでね」

(そう言ってジェイが荷物のストックから取り出した“ソレ”は──
 どこから見ても、真っ黒な泥団子であった(ぁ)

[>ビス]
ジェイ「ああ、先程も言ったが問題はないよ。<青白い煙
  ちょっとした調合誤差の副産物で人体に害はない、湯気のようなものさ」(ぇー

ビス(1647)からのメッセージ:
ビス「試食会開催、そして延長決定おめでとうございますっ。
一日じゃとても食べきれないと思っていたので、嬉しいです。

二日あればおかわりなんかもできますものね、いただきまーす!(手を合わせ」

ビス「はい、もちろんまた、いつでもこういう研究会を開いていただけたら嬉しいです。
おいしいし、勉強にもなりますものね。」

イチ(1986)からのメッセージ:
イチ「今回から参加させて頂く桜田壱葉だ。よろしく頼む」

イチ「料理会には参加できず残念だが、挨拶代わりに1品追加、という事でブロッコリーとアサリの和風パスタを提出させて貰おう。味つけは多少薄めにしてあるぞ。試食会の片隅にでも置いてやってくれ」

ライ(2189)からのメッセージ:
「お。試食会が延長になった。じゃあ折角だからもう少しゆっくりいただくかな」

「実りがあったのはソルだけじゃないよ。参考になったし、何より楽しかったし。次の機会も是非参加させてもらいたいね。これから暑くなる季節だから(…遺跡の中でも暑くなるのかな)、涼を取る料理、とかさ」

「ガイの料理方法は『男らしさアピール』に一票!(笑) ナハトの言う通り、開ける時が楽しみな料理っていいなあと思うよ。ジェイみたいな、見た目と味のギャップってのも面白いけど。うん、シチュー美味かったよ」

「ビスのアサリ料理は『白ワインに合う』って、自信を持って言ってもいいと思うけど。…それにしても、何と言うかこう、贅沢な一時だなあ、と。これから遺跡に潜って戦う、ってことを忘れそうになるよ(笑)」




コミュニティ参加者


 ENo.16 八重樫 潤也八重樫 望
 ENo.120 ガイアレッグ=スペランツァにゃりょん
 ENo.139 ソル・クエルボ柿の木
 ENo.223 メルヴィ=シルハーン琴海
 ENo.281 Licht&Nacht綺桜
 ENo.665 トゥワナーサヴィPha
 ENo.798 ダーク・ジェイド七星 昴
 ENo.1412 瀬戸草平あんどう
 ENo.1647 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.1986 桜田 壱葉kuro
 ENo.2189 ライオネル・デューイK
参加者 計 11