<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.70 『SF』の夢を見せる図書館。アイラ・グラスムーン


 ようこそ
 ―――今まで無さそうで、これからもきっと無さそうな―――
 異端の図書館へ。

 文字通り、ここはSF…サイエンス・フィクションの小説ばかり蔵書がある図書館です。しかも外国版が多いです。英国っぽくサロンもついています。知的で紳士なダンディー給仕もいます。

 皆が、思い思いの格好でくつろぎながらゆっくりと好きな作品を語らう……そう楽しんでいただければ僥倖です。


 ―――皆さんも、以下のようなことに心当たりがおありでは?
 どれかに当てはまりそうな方は大歓迎です。当てはまらなくても大歓迎。

 入るのも、入らないのも。

 それがあなたの
  たったひとつの冴えたやり方。


☆猫SF小説と言えばアレ。
☆映画化したSF小説は真面目に見られない。
☆ビック・スリーの作品はいずれ教養として制覇したい。
☆SF小説と聞いたら、海外作家が多く脳裏に浮かんでくる。
☆ガンダムの起源は宇宙の戦士だ! と主張したいけど黙っておく。
☆もっと若いころに読んでおきたかった…が多すぎる。
☆戦闘妖精。
☆グレッグ・イーガンの作品を読んでいると頭から煙が出る。
☆軌道エレベータという単語で背筋に電撃が走る。
☆スターウォーズはSFじゃない。
☆猫SF小説と言われて三冊くらい出てくる。
☆海外SFに出てくる日本人に一喜一憂。
☆SFとミステリーとホラーの親和性は極めて高いと思う。
☆実はミステリーも好きだ。

☆周囲にSF小説好きがいなくて泣きたい。



入られた方は、思い出の一冊を語っていただけると嬉しいかもしれません。



コミュニティメッセージ


アイラ(70)からのメッセージ:
アイラ「………人が来ないな。」

アイラ「やはり、SF小説を読んでいる人は少ないもなのか。いや…ふむ、ちょっとここも意匠を変えてみるべきか…もっと人が来やすい雰囲気に。」

ラナン(1625)からのメッセージ:
ラナン「『ハイペリオン』『ハイペリオンの没落』読了。非常に面白かった。様々なSFのガジェットをこれでもかと散りばめつつ、それらが一つの物語として収束していく様は圧巻というか、何というか。 」

ラナン「個々の巡礼の物語もそれぞれ魅力的だった。いきなり初っ端の神父の物語の壮絶な内容に衝撃を受け、学者の物語では親子の過酷な運命にしんみりとさせられ、探偵の物語で「〜かい・・・」と黒丸訳的な会話が交わされるような小ネタ部分にニヤリとし…。 
まあ、面白かったところを細かくあげつらうのも野暮というものか。まさにSFの集大成と呼ぶにふさわしいスケールで、実に楽しめたよ。厚さなど苦にならないくらい読ませてくれた。このまま次は『エンディミオン』へ行ってみるか…」

ラナン「アイラはディックに手を伸ばしたか。現実の不確かさと危うさは両者に共通のテーマのようだが…ディックのほうは、より悪夢じみていて精神ダメージが大きいから注意だぜ。病み付きになる魅力があるんだが、読むのに元気がいるかもしれん…(笑」

ラナン「ああ、『エンダー』シリーズは一通り読んだよ。違う角度から同じ物語を追う『エンダーズ・シャドウ』も『エンダーのゲーム』の裏話的な面白さと相まって、かなり楽しめた記憶があるな。 続編の中では、ややミステリー仕立ての『死者の代弁者』が気に入っているよ。一気に謎と人々のわだかまりが解けるラスト付近の展開は、カードのストーリーテリングの真骨頂を味わえると思う。」




コミュニティ参加者


 ENo.70 アイラ・グラスムーンtie
 ENo.1625 ラナンキュラスW/M
参加者 計 2