<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.36 酒壷神楽


遺跡外にある休憩所も兼ねた小さな石造りの平屋―――
壁際に鎮座する酒壷―――
首に下がる札に酒の名を記せば望むだけ汲む事ができるという―――

いらっしゃい―――
奥にいた女はグラスを片手に微笑んだ―――



酒らぶコミュ。

交流・非交流は自由です。
酒や肴をつまみつつ適当にゆるーくゆるーく。
楽しい時間をお過ごしください。
酔っぱらいの絡み酒やおいたは駄目ですよ。



・理由があってもなくても飲む
・花見、月見など 一番に想像するのは酒宴だ
・晩酌らぶ
・風呂あがりの一杯は最高さ
・子供麦酒やシャン○リーだって立派な僕らの酒だ
・国が違えば飲める年齢だって違うんだ!
・餌(酒)をください
・水がわり
                 など...



これといって何もありませんが・・・ご参加ありがとうございます。



コミュニティメッセージ


神楽(36)からのメッセージ:
差し出された空のグラスを受け取ると洗いものの方へ。
そして並んだグラスの中から丸みを帯びた美しいラインのものを新たに選ぶと
静かに液体を注ぎいれた―――

「ソニア嬢>馥郁たる香り、濃く柔らかな琥珀色。
 このどっしりとした重厚な質感はぴったりではないかしら?」

「雷鼓嬢>そうね。 季節ならではものもあるし、飲み方も。
 燗が良ければつけるわ。 それとも焼酎のお湯割の方が良いかしら?」

「レティ嬢>林檎つながりでアップルパイにカルヴァドスや林檎のワインを選ぶ人もいるわね。
 はい、カルヴァドス。 シナモンスティックを添えておくわ。 好みでどうぞ。」

「レド氏>気に入るものはあるかしら? 日本酒離れといわれるけど
 そのせいで蔵元が閉鎖されたなんてことになったら・・・寂しいわね。」

シー(129)からのメッセージ:
ミニ「アマンディーヌとはまた優美じゃな。ラムのよい香りじゃ、ありがたい。とりあえず今少し話にでたウイスキーのロックをいただいてよいか?」

銀冠の山師ムスヒ(420)からのメッセージ:
銀冠の山師ムスヒ「呑めば呑むほど強くなる・・・ってのはやっぱり夢なんかいねぇ。」

ソニア(959)からのメッセージ:
ソニア「ほぉ、そんなものがあるのか。……正直、私に真似できるとは思えんな。どうしても、酔えば微細な感覚が解らなくなる故。武術の世界の、奥深さなのかもしれんな。
む、神楽殿。何を言っているか。美人なら、私の目の前に居ると思うがな?(少し口端を緩めつつ)>神楽殿」

ソニア「うむ。気配感知に関しては、ほぼ間違いなく鈍るだろうからな。古今、酒の失敗で命を落とす話は事欠かん。わざわざ先人の二の轍を踏むこともあるまいよ。>レティ殿」

ソニア「自身の作った武具の威力を見てみたいというのは、武器職人にとっての願望みたいなものなのだろうか? 行きつけの鍛冶屋など、戦果を我がことのように喜んでくれたものだが。>レド殿」

雷鼓(1128)から式神が言伝を伝えに来た:
雷鼓「そういや昔の知り合いにこんな事を聞いた事があるぜ、美味い酒ってなぁ拘りがねぇと造れねぇってな、そうして出来た美味い酒は拘りを持った奴にこそ呑んで欲しいってぇのが口癖だったぜ」

レティ(1185)からのメッセージ:
「そろそろ雪の季節だね。
 この島にも雪が降るのなら、雪見酒と洒落こみたいところねー」

「マスター>ははあ、ありますねそんなカクテル。怖くてなかなか頼めないんですよねー。
 でも、アドヴォカードとかを美味しく飲める私なら、そんなに怖がることないのかなあ……」

レド(1494)からのメッセージ:
レド「あぁ、なるほどね……酒がけかき氷かね。米酒だとちと味気なさそうだね」

納得したように頷いた




コミュニティ参加者


 ENo.36 神楽神楽
 ENo.129 シフォン・マイナーあきづき
 ENo.420 カグツ・ムスヒハル
 ENo.607 セファレリート・ラ・コンパルサNa+W
 ENo.959 ソニア・スパルタクスレヴェン
 ENo.1128 浮羽雷鼓竜宮
 ENo.1185 レティクル・アリエットrindoh
 ENo.1494 レドグレイ・バレイミストかっぱ
参加者 計 8