<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.628 イプラリアの森ロジュワルディ


---------------------------------
  木の実や野草を探そう!
---------------------------------

毎日の料理の材料に困っている人、いませんか?
「おいしい草」と「パンくず」だけじゃ、まともな食事が作れない…と嘆く、
リアリティ重視のロールプレイをする方のための、コミュニティです。
料理技能をお持ちでない方も、どうぞお越し下さいませ。

【ロケーション】
ここは、森の少女ロジュワルディが見つけた、豊かな森林。
イプラリアは、ロジュの故郷の言葉で『恵み』という意味です。
茂みや木の陰を注意深く探せば、ほら。様々な木の実や山菜が見つかるはず。
――クルミ、タラの芽、キノコ。アケビにすぐりに、草イチゴ。
きっと他にも、色々な食材が見つかるに違いありません。

【お約束】
・森で見つけられそうな食材をよく考える。
・必要な分以上に、たくさん摘み取ったりしない。
・善良な動物を驚かさないよう、戦闘は禁止、魔法もNG。
・ここで火を焚かない。

※遺跡外での発言について、以前は非推奨でしたが、
 コミュ主本人が守れなかったので(笑)取っ払っています。
 参加者はいつでもイプラリアの森に来ることができます。

時々、ロケーションが湖や砂漠などに変化し、コミュ名と画像に反映されます
(前の回にコミュ紹介文で告知)。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

               E V E N T !!

            「どんぐりパンを作ろう!」
               結果発表しました

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
(集計結果はロジュのブログに載せています)



コミュニティメッセージ


神楽(36)からのメッセージ:
「姉御嬢>えぇ、是非。 海の幸を外で、野の幸はこの森で。
 探索中は短調な食事になりがちですもの。 きっとレパートリーも増えるわ。」

「蟻は甘くて美味しいらしいけど・・・虫は・・・。」
ぽそり呟き、辺りをきょろきょろ見回している―――
「今日は果物を探してみましょ。 林檎の木はないかしら・・・。」

ブラン(175)からのメッセージ:
ブラン「そう、かぁ。じゃあこのお皿は、しっかりあらってからかえさないとね!(お皿を大事そうに抱えて、どうやって洗おうかと少し考えながら)」

ブラン「ムカゴに、くりに、まつたけさま。ふふ、しょくよくのあき…ってやつだね。もうすぐ冬だけど…(ちらと空を見て)
じゃあわたしは、おちばをあつめて、ぼふんと… …(わくわくした目で、地面を這うようにしながら落ち葉の山を作り始める)」

Mr.オニオン(395)からのメッセージ:
Mr.オニオン「…ん?主殿もマロングラッセ作りたいのか?そうだにゃ…まぁ、いいぜ。作ろうか。(栗の皮をむき始める。)一人でやるとこれがめんどくさくてにゃ。(鍋に湯を沸かしながら。)」

Mr.オニオン「湯につけて薄皮を剥くんだ。熱いまま剥くから火傷に気をつけろよ。それが終わったら栗を煮るからにゃ…。(薄い布地を用意しながら)」

Mr.オニオン「(薄い布地にくるんで栗を煮始める。)…ここからが長いんでにゃ。ちょっと遊んできていいぜ。(ギターをポロポロと奏ではじめた。)」

Mr.オニオン「…あ、ちにゃみに3日3晩はかかるんで、すぐ食べようとおもわにゃいでにゃ。」

子供たち(460)からのメッセージ:
リーリル「(パチパチと手を叩いて)…ありがとうございます、ファル様。
焚き火会の最後にふさわしいとっても素敵な音色でしたわ。 ……では、そうね…
名残惜しいけど森の中ですものね。 焚き火を消す準備をいたしましょうか。」

ノエル「ムカゴ? って、ふうん、この下にお芋が埋まってるんだ…宝物みたい!
ティム兄は栗拾いに行っちゃったし、じゃあぼく掘ってみようかな…
でも、お…折っちゃダメなんだよね? じゃあそーっと…し、シジマも手伝ってよ!」

シジマ「……(やっぱ、俺もなのか…)」

ビス(472)からのメッセージ:
ビス「! ロジュさんもおいしそうに食べてますし、アッシュさんも召し上がるとのことですから…ええ、今更撤回なんてしませんとも。」

ビス「男は度胸、女は愛嬌ですもんね。いただきますっ!
(焼いた虫を手に取り、一気に口の中に」

ビス「…ん゛む゛、ぐ…む、ぐ…

……ん…うん。2回…3回くらいかな。『噛む』ことに慣れるまでが怖かったですけど。
慣れてさえしまえば…ええ、結構おいしいと思います。」

ビス「次からはもう、普通に食べれそうですよ。
おいしい虫をありがとうございます、セキさん(頭を下げ」

ミルとコロ(595)からのメッセージ:
ミル「………むし………むし食べてるんですか、みんなで……」

コロ「食ったことない(じゅるり)

ミル「……………いいよ…食べなくて…」

ミル「シュネーさんも来てたんですね」
コロ「ケーキ作るとか言ってた…ッ!!(じゅるり)

アッシュ(710)からのメッセージ:
アッシュ「焚き火は調理に使えるし、これからの季節は暖も取れる。
弱火にして残しておけば、何かと都合がいいかもしれねェぞ?」

アッシュ「(平気な顔で虫を食べているロジュを見て)…うォ? 小さいクセになかなか度胸があるじゃねェか。
トカゲの旦那はともかく、虫を食うって慣習は案外普通だったりするのか?」

アッシュ「…お? でかしたぞ、コロ! そいつァ秋の味覚王、松茸様だ。 まさかこの森にも生えていたとはな。
シンプルに焼くのが一番贅沢な食い方だが、香りがいいからご飯に混ぜてもイケるぞ。」

ファル(933)からのメッセージ:
(演奏が終わるとぺこっと小さく一礼)

ファル「え、えっと。聞いてくれた人ありがとうっ。えへへ、ちょっと恥ずかしいや…。>リーリルさん、ビスさん」

ラフィー(1021)からのメッセージ:
ラフィー「今回は料理しないからつまんないなぁ……材料は取らずに、森の雰囲気を楽しんでいくよ」

ラフィー「あ、なんか美味しそうなものが、ボクにもちょーだーい>セキさん」

ラフィー「ん、懐かしい味、昔は保存食で、毛虫のから揚げとか幼虫の干物とか食べてたからなぁ」

リア(1177)の持つ本の頁から文字が浮き出る…:
『栗も探そっか、たぶん僕でも見つけられると思うし、栗のケーキだったらミルも食べられるよね。』

(ロジュさんのムカゴ採りをみつつ)『へぇ、これがムカゴなんだ…この下にヤマイモが埋まってるんだ。…掘るのって大変なの?』

(虫を食すと聞いて)『虫さん…そうやって食べちゃうのか…。ちょっと可愛そうな気もするけど、ごめんなさい。いただきます。』

(ひょいと焼いた虫をつまんでぱくっと一口)『…おいしい。虫さんの味って初めて知ったよ…。こりこりしてて歯ごたえあるね。不思議!』

セキ(1354)からのメッセージ:
セキ「フフ」

セキ「あジハどウだ…?」

ナイチンゲール?のれりん&ナビー(1666)からのフォログラフィックメール:
のれりん「最近は調理するよりも食べる専門なんだけどさ。
美味しい料理を作るには良い食材からって言うし、
せめて食材くらいは自分で用意したいなーっと。
こんな私でも、そのっ、入会して良い、かな?」




コミュニティ参加者


 ENo.36 神楽神楽
 ENo.175 ブラン=ドゥブル=ドゥ=クーベルくろねこ的なもの
 ENo.318 シュネー=モントキルシェHeptis
 ENo.371 七不思議JUJU
 ENo.394 クニーRK−R
 ENo.395 オニオン・デ・オニオンG線上のGACK
 ENo.399 小野寺 琥珀武蔵
 ENo.449 ティカティカとぴ
 ENo.460 ジャン・バティスト少年十字軍聖歌隊の中の人
 ENo.472 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.495 茉莉東風
 ENo.500 ビッケ茂木
 ENo.567 パミス・ルベライト潮澄アヤ
 ENo.595 ミルザとコロナうり
 ENo.628 ロジュワルディナッキュン
 ENo.710 アシュラム・ホークウィンドSouthernX
 ENo.903 S・O・Uぽこ
 ENo.918 モコユキヲ
 ENo.933 スファール・バレルマイスタecho
 ENo.1018 羽崎リツトウィーザー
 ENo.1021 Rf福々
 ENo.1177 ビブリアaisa
 ENo.1354 セキエ=キ
 ENo.1488 ティアリス=エルシュニア清純派
 ENo.1516 マインドスナッチななみ
 ENo.1666 野詩帆 のれり&ナビーISO(イソ)
参加者 計 26