<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.23 『SF』の夢を見せる図書館アイラ・グラスムーン


 
 図書館の扉は再び開く。


 ようこそ
 今まで無さそうで、これからもきっと無さそうな
 異端の図書館へ。

 文字通り、ここはSF…サイエンス・フィクションの小説ばかり蔵書がある図書館です。しかも外国版が多いです。英国っぽくサロンもついています。知的で紳士なダンディー給仕もいます。

 皆が、思い思いの格好でくつろぎながらゆっくりと好きな作品を語らう…そう楽しんでいただければ僥倖です。

 皆さんも、以下のようなことに心当たりがおありでは?
 どれかに当てはまりそうな方は大歓迎です。当てはまらなくても大歓迎。

 入るのも入らないのも。

 それがあなたの
  たったひとつの冴えたやり方。


☆猫SF小説と言えばアレ。
☆映画化したSF小説は真面目に見られない。
☆ビック・スリーの作品はいずれ教養として制覇したい。
☆SF小説と聞いたら、海外作家ばかりが脳裏に…。
☆ガンダムの起源は宇宙の戦士だ! と主張したいけど黙っておく。
☆もっと若いころに読んでおきたかった…。
☆戦闘妖精。
☆攻殻機動隊? ギブスンも、な!
☆グレッグ・イーガンは頭から煙が出る。
☆『軌道エレベータ』 ガタンッ
☆このインスマウス面め!
☆スターウォーズはSFじゃない(でも好き)
☆猫SF小説と言われて三冊くらい出てくる。
☆海外SFに出てくる日本人に一喜一憂。
☆スリランカに住みたい。
☆SFとミステリーとホラーの親和性は極めて高いと思う。
☆実はミステリーも好きだ。
☆周囲にSF小説好きがいなくて泣きたい。

☆以上のどれかがグロク(認識)できた。

入られた方は、思い出の一冊を語っていただけると嬉しいかもしれません。



コミュニティメッセージ


アイラ(23)からのメッセージ:
アイラ「アーサー・C・クラーク『都市と星』を積み本に加えるも、いつ読めるのか…」

アイラ「>ミィ嬢 私は、知識の範囲でついて行けなくなったら、後はもう必死に想像で補っている。『ディアスポラ』が特に凄かった。
悔しいが、それも楽しむ方法の一つだと納得しているよ。」

アイラ「>ルー嬢 科学技術の粋を結集した悲劇の万能少女…というノリに陥りそうな気がするが、それ以上を期待したいものだ。
ギャンブルのシーンは果たして出るのであろうか。あれなしではマルドゥックスクランブルは成り立たないと思うのだが…。」

ミィ&仁義(222)からのメッセージ:
ミィ&仁義「ちょこっとだけ、ゼロ年代SF傑作選を読んでみました。以外に、面白い。ラノベを少しだけ、スマートにしたような。」

ミィ&仁義「コミックス方面では冲方祭り状態ですねぃ。どうなってんのやら。
そして地味に地味に、コミックリュウの作品群がいいSF揃いです。世界の合言葉は水、あさりよしとおのアステロイドマイナーズ等…手にとって見るといい気分に浸れるんじゃ、ないかな。」

ウーシェ(1514)からのメッセージ:
ウーシェ「シズノ姫はいかにもアイラ氏が好みそうな造形か。王族たるもの、多少の陰謀は愛嬌の内という事か。
さて、遅れてしまったが、The Dandelion Girlのジュリーなどどうだろうか?
某ロリコンな扉と同じく時間を扱った題材でも、こちらはご都合主義が少なく納得できる結末だ。ギミックはともかく、この手は納得性とヒロイン造形も大事だね」




コミュニティ参加者


 ENo.3 メルカヒルム2.3026
 ENo.23 アイラ・グラスムーンtie
 ENo.222 御名神 未依リクレ
 ENo.292 髪結いの魔女d'yquem
 ENo.391 湖岸坂 蓮ガイア?
 ENo.989 アンジェリカ・ラッセルななみ
 ENo.1097 ルクレツィア・フラウシアenemia
 ENo.1395 ユニカ・テルニーズhugin
 ENo.1514 ウルスラ・ペーシュDさん
 ENo.1537 かみにんぎょう’箱猫
 ENo.1793 九 奈落paru
参加者 計 11