<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.174 ゲーム同好会『ファミコン探偵倶楽部II』ミリナ・ミリピート


『ファミコン探偵倶楽部 II 』 は、ゲーム好きな人のコミュニティです!


最近やったゲームや、思い入れのあるゲームなどについて
適当にだべりあってみませんか?

ゲームのジャンルはなんでもおっけー!
レトロなゲームから、最新のゲームまで幅広く取り扱っておりますヽ|・∀・|ノ
(なぜか、FC〜SFCあたりの話が多くなってますが
  PS2やDSなどの最新ゲームの話題も、もちろん歓迎!!)

話題活性化の為に、数回ごとに「○○なゲーム」みたいなテーマを出したりもします。
答えてくれたら嬉しいなヽ|・∀・|ノ
(テーマそのものを募集したりもするかも?)


入退室は誰でも自由です
お気軽にどうぞー ヽ|・∀・|ノ




名前が II になったけど、前となにも変わっていませんヽ|・∀・|ノ w



コミュニティメッセージ


ミリナ(174)からのメッセージ:
ミリナ「ビューティフル塊魂がやりたくて
XBOX360エリートを買ってみようと思ったものの
週末にはすでにどこも売り切れ続出で
結局買えなかったミリナです。こんばんわー(´・ω・)w」

ミリナ「仕方がないので、PSPと一緒に
「僕の私の塊魂」と「ワイルドアームズ クロスファイア」を
買ってきました。

ワイルドアームズXF面白い… はまるかも。 というか
クォータービュー視点のドット絵キャラが、シミュレーションマップを
テクテク歩くのを見るだけで、ワクワクしてくるのは、なにかの病気かw」

ミリナ「今回のベルナさんのmidiは… ぎゃー!
前回ミリナが間違えそうになったって言った
FF5の「思い出のオルゴール」じゃないかー!
おのれー!w
あ、そうだ。いまさらですが、コミュの説明文のところに、midiページへのアドレス貼りますか?

ミリナ「前に、友人と「スマブラに、パンチアウトの
マイクタイソンとか出てきたらどうしよう」とか話してたら
パンチアウトの主人公の方が本当に出てきた!w
さすがにアシストキャラだけどw

ミリナ「ちなみに、ゲーム帝国とゲーム天国は
名前は似ているけど、ものすごく違うものなので、注意だぞw」

ミリナ「ミリナは、DDRはほとんどやったことないけど
ポップンステージっていうやつなら、少しやったことがあるよ
10keyで「魔法の扉」をクリアーするのは、本当にしんどかった…w」

ミリナ「すごいへべれけは、かなりやったよー。
へべ乱舞連打とか、おーちゃんの歌の出かかりを投げ潰しとか
すけざえもんの、時間切れ直前の、目玉ワープ逃げお茶のみとか
じぇにふぁーの即死コンボとか… 懐かしいなぁ」

ミリナ「下R上LYBXAは… スト\x87Uで入力してた記憶があるなぁ。
同キャラ可能とか、色違い選択可能とか、そんなのだっけ?」

ミリナ「それじゃ、続けざまに、次のテーマでも。
今回はスタンダードに
『人生を変えた、心のソフト』
なんてのはどうでしょう?

人生を変えたってほど大げさじゃなくてもいいので、個人的に思い入れのある
ソフトとかをあげてみましょう。1本だけじゃなくてもいいですよ ヽ|・∀・|ノw
…すでに答えがわかってて、繰り返しの内容になるような人もいるとは思いますが
最近コミュ入ってきてくれた人も、結構いるみたいだし、改めてということでw」

蒼夜(231)からのメッセージ:
蒼夜「クイズゲーム全般苦手。偏った知識しか無いから、遊んでも直ぐゲームオーバーになっちゃう」

蒼夜「【この曲何の曲】これは判った。丁度GBA版をプレイしていたから運が良かったヨ。
   FF5で回想シーンとかに使われてるよね。
   FF4に声優が付くし、声無しのFFが貴重になる時代が来るのかなァ…」

蒼夜「買いたいけど未だに買えないゲームは『三国志戦記2』 実物を見た事が無くて……。
   買うなら中古で買うけど、オークションで探すほど欲しいって訳でも無いンよ。
   地道に探すしかないか」

アリッサ(281)からのメッセージ:
アリッサ「えーと、今回の曲はFF5の思い出のオルゴールでしょうか?前回ミリナさんが偶然にも名前を挙げてましたね」

アリッサ「コンボイの謎と神龍の謎はなぜこんなゲームが存在するのか自体が最大の謎、とか私の周りでは言われてました。いや、確かに理不尽ではあるけどそれは言いすぎと思ってましたが世間の評価はどうなんでしょう…?」

アリッサ「FF4DSは声優が付くのですよね…昔から何度もやってるゲームだしいまさら声付いても脳内イメージとの違和感を覚えそうだなぁとかちょっと不安。なんにせよ結局買っちゃうんでしょうが」

ともみ(398)からのメッセージ:
ともみ「あえて紋章の謎ではなく、暗黒流と光の剣のリメイクと言うのがポイントでしょうか。きずぐすりリフだけでなく、クラスごと存在を抹消されてしまったシューターの復活はあるのかとか、サジマジバーツに未来はあるのかとか、気になるところです。」

げてものさん(530)からのメッセージ:
げてものさん「今回の曲はFF5の「思い出のオルゴール」かい?
吟遊詩人から、うたがもらえるイベントで流れてなかったっけ?」

げてものさん「そういえばFF5のうたはレクイエム以外使った事がないな。
英雄のうたや素早さのうたが強いって話は聞くんだけどね……」

偽ハリー(535)からのメッセージ:
偽ハリー「今回の曲は完全に撃沈OTL本気でワカラネェ…

偽ハリー「弟が「ACX Skies of Deception」購入したのを気になったんで、こちらもついプレイ。
いやいや、本当に面白いですよ…」

偽ハリー「AC状況は、「MJ3」は一気に5級まで昇格、メダルも銀と銅を1枚づつ。
「全脳トレ」は小学3年クラスまで昇格、脳レベルもEまで上昇しました。
「An×An」は今回のラジオでも言っているように、次戦がAリーグ昇格戦です。気を引き締めないと…

ところで質問。「借りたのがきっかけで買ったゲーム」ってあります?」

カシュー(553)からのメッセージ:
カシュー「『ゲームをする』『仕事中寝ない』“両方”やらなくっちゃあならないってのが“社会人”の辛いところだべ。」

カシュー「クイズは得意な方だけど…ウルトラクイズの○×はかなり鬼。機内クイズも鬼。っていうかあのゲーム基本的に難しいんだよー!」

カシュー「あ、ベルナちゃんのこの曲何の曲はFF5の『思い出のオルゴール』だべな。この曲聞くとセットで『はるかなる故郷』を思い出すべなぁ…」

小悪魔天使な2人(558)が、あなたの目の前に現れて言いました:
ベルナール「本家の更新中にいじくったら本家更新されてコミュメッセ確認した時にミリナが既に今回の答え言ってて噴いた。っつーか迂闊だった。もうちょっと関係ないところから出せばよかったかな・・・」

ベルナちゃん「というわけで、『この曲何の曲』前回の正解はファイナルファンタジーVより、思い出のオルゴールでした。今度は警戒してコミュメッセージで先手を打たれなさそうなところを選びたいと思います・・・(苦笑)」

ベルナール「シューティング検定とかリズム天国とか見てると実感するんだけどさ、やっぱゲームってああいうおバカなノリの方が面白いこと多いよな?」

ベルナちゃん「前回の発言のその後のことになりますが、「かえるの絵本」は色々あって入手することができました。協力してくださった友人に感謝しなくては・・・」

ベルナール「玄田哲章っていうとああいうゴツいキャラ(ヤンとかマイティ・コングマンとか)のイメージ強めな感じだけどさ、オイラの中では玄田哲章=大邪神ミッキーなんだよな・・・レアケースかな?」

ベルナちゃん「リルさんのコマンドはストリートファイターIIですね。IIターボの方でコマンドを入力すると、1P側の必殺技が発動しなくなるという・・・」

ベルナール「面白そうだし、オイラも便乗させて貰おうかな。SS版でのコマンドだ。【X・Y・Z・A・B・C・START】さあ、何のコマンドか解る奴はいるかな?」

セイガ(615)からのメッセージ:
セイガ「FEのリメイク! 初めて知りました!!」

セイガ「リフも気になるけどシューターはどうなんだろう。あのプシュープシューって音が妙に印象に残っているのです!」

セイガ「…無理だろうなぁ。FC以来一回も出てきてないし(ほろり」

カノン(837)からのメッセージ:
カノン「今回の視聴覚室の曲は、FF5のリックスの村で聞けるオルゴールの曲ですね。
     切ない曲調がイベントと良くマッチしていて、思わず涙がこぼれ落ちちゃいそうです。」

背後「FF5のキャラに声を付けるとしたら、

バッツ:保志総一郎、レナ:中原麻衣、ガラフ:石森達幸、ファリス:朴ロ美、クルル:釘宮理恵、ギルガメッシュ:千葉繁

……あたりが個人的には理想なのですが、はてさて(^^;)」

背後「“買いたいけど未だに買えないゲーム”は……

『グラディウスデラックスパック』とか『沙羅曼蛇デラックスパック』(いずれもSS・PS版)とか『ロックマン8』(SS版)とか……。」

背後「“下R上LYBXA”のコマンドは、SFC版ストIIで同キャラ対戦可能にするためのコマンドですね。
当時は“カプコンコマンド”という名称をつけて一般化させようとする動きもあったみたいですが、結局あまり普及しなかったみたいですね〜(苦笑)。」

背後「DS版FE暗黒龍(?)はリフよりもむしろ飛行系ユニットのクラスチェンジの方が気になります(爆死)。
だってさ〜ペガサスナイトからドラゴンナイトにチェンジしたら魔防が一気に下がって微妙に使いにくくなるし〜(爆)。個人的にはペガサスナイト⇒ファルコンナイト、ドラゴンナイト⇒ドラゴンマスターの方が気に入っていたり(^^;)」

フィサ(1487)からのメッセージ:
PL「スマブラ、お祭り騒ぎっぷりが加速してますねー……(笑)通信対戦もいいけど、出来ればリアルで複数人で遊びたいものですな。仲良くケンカしな〜♪
  世界樹2公式サイト、1の初期のサイトっぽくなってて嬉しい限り。あのキャラごとのメッセージを全部読む前にリニューアルされたので……今度は全部読むぞー!
  あとペットでふと、GBの「モンスターメーカー ウルの秘剣」を思い出してたり。あのペット達は後半やたら強力だったなぁ……」

PL「キカイオー……おお、キカイオー……! アーケード版のムックともども持っております。ラファーガでフロートシーカー連発が好きでした。……勝率は悪いけどね、うん。あ、うばいとらないでみぎゃー!?」

PL「【コマンドクイズ】コナミコマンドの仲間……? と思ったけど、そこで止まりました。げふぅ;
  【視聴覚室】聞き覚えはあったんだけど……たぶん。でも、また、お手上げです(がくり 記憶容量の小ささが恨めしい……
  美味しいパズル……名前しか知らなかったゲームです。たぶん箱すら見たことない……;」

浅き隙間のちょ〜魔術師(1489)からのメッセージ:
浅き隙間のちょ〜魔術師「聴牌ってたので、前回の答えを言うのを忘れてたのです。 正解は皆様の言うとおりきみはホエホエむすめです。ラストは宇宙でライブしてたりします。」

浅き隙間のちょ〜魔術師「んで、今回はベルナさんのいつものアレは思い出のオルゴールですね。FF5の。遙かなる故郷とこの曲とビッグブリッヂの死闘は外せないなぁ。」

浅き隙間のちょ〜魔術師「世界中の迷宮2は…なんか、ラグナロクオフライン3Dダンジョンものになりそうな予感が。ROはなんやかんやと叩かれてたけどハックアンドスラッシュとしてはコンシューマと比較してもそう惨いものでなかったりします。 」

アイシア(1496)からのメッセージ:
アイシア「コマンドモノはさっぱり判らないですわぁ。ああ、のーみそこねこねしないと…」

アイシア「クイズとか苦手…だからマジアカももうずっとやってない…ソレより問題なのは、ゲームしないと…|||orz」

かみにんぎょう(1532)は小さな姿で言いました。:
かみにんぎょう「ペルナさんのクイズは……前回でミリナさんが先読みしてる(びっくり)。
FF5の「思い出のオルゴール」ですね。」

かみにんぎょう「FF5は、食事をすると数が減っていく羊が印象に残りました……。」

かみにんぎょう「今月の25日は色々な新作が出ますね。 ボクは『アルトネリコ2』が楽しみです。どんなヒュムノス(独自言語を使った呪歌のようなもの)が収録されてるかな♪」

ミトリ(1906)からのメッセージ:
ミトリ「PSUの私のキャラはまるっきり育っていないわ……早く表舞台に出たい……」

ミトリ「べるなさんの曲は……ダメね、お手上げだわ。最早レトロゲームしか対応できないのかもしれないわね。」

ミトリ「前回はチキレに敗北して『きみはホエホエむすめ』がわかっていたにも関わらず無言のままだったなんて……ちょっぴり悔しいわ。」

ミトリ「ゲームと歌のコラボレーションといえば『サイコ・ソルジャー』が出てくるわね。ゲーセンで歌が流れると、ちょっぴり恥ずかしかったけど……プレイしてる間は恥も何も感じないから不思議よね。」

ミトリ「そうそう、『サイコ・ソルジャー』の歌を歌ってたのは、大魔神・佐々木主浩の前の奥さんなのよね。でもって、私と同じ県の出身だったり。いえ、ただそれだけよ。」

ミトリ「初めてプレイしたアーケードゲームを答えて無かったわね。
……インベーダーよ?ええ、古参どころか黎明期を知ってる年齢だもの、仕方ないわよ。」

ミトリ「でも、学校の規則でバッティングセンターとかが出入り禁止になったから、それからしばらくは手を出さなかったのよ。
『ゲームセンターあらし』の影響で、色々やりたいゲームはあったのだけどね(ドラキュラハンターとか)」

ミトリ「で、小学校6年の頃、地元の七夕祭りの時に入った(というより、同行してた姉に無理矢理引きずり込まれた)ゲーセンで、F-15を操縦するLDゲームをやって、その待ち時間でゼビウスをやったのが運のツキ……どっぷりはまったわね。」

ミトリ「とにかく当時はゼビウスさえやってれば幸せだったわ。わざわざ遠くまで出かけてプレイもしたわよ。あの頃の情熱はもう殆ど無いけれど、ゲームを純粋に楽しむ心は忘れてはいないつもりよ。」




コミュニティ参加者


 ENo.134 リリィ・ウィンチェスター悠迦
 ENo.158 カレン・ヌゥト・クサナギ奥様
 ENo.159 パノッティ紫珠
 ENo.174 ミリナ・ミリピートりるる
 ENo.231 鴉丸蒼夜螺郷聖
 ENo.263 セス幕の内独歩
 ENo.281 アリッサ=ルーティスりゅか
 ENo.287 フォンデュ=ブルギニョンヌてばさき
 ENo.311 魂斗羅セカンド響のわんこ(元ネツス構成員)
 ENo.364 セルヴィエッテふさこ
 ENo.398 黒騎知視うおがしょ
 ENo.530 狢zebra51
 ENo.535 偽ハリー偽ハリー
 ENo.550 天埜 邪鬼邪鬼
 ENo.553 カシューさえき
 ENo.558 ベルナール&ベルナちゃんべるきり
 ENo.615 セイガしおん
 ENo.690 セリュータス・バルテシオンセリュータス
 ENo.777 イシル=マルムスティンVow
 ENo.837 星崎花音せいりゅう
 ENo.966 鬼城 勝神谷きさら
 ENo.1116 フテン ミオフムももち
 ENo.1242 珊瑚Qちゃん
 ENo.1260 チューアリフラー=フォーザンメKATINO
 ENo.1373 御城 彰J
 ENo.1404 メイ・S・スターリバーへんりぃ
 ENo.1487 physalis Physaliadajf
 ENo.1489 サクヤ=キャベッジ=夜明詩院うぃず
 ENo.1496 水無河 ディルふぃなーれ
 ENo.1532 かみにんぎょう箱猫
 ENo.1622 怪盗シュテッケンシャマル
 ENo.1770 リューン・ヘキサ・ドゥコ・エンサン六彦
 ENo.1842 イーク・ニッツ・クロウうしぐるま
 ENo.1906 美鳥・ムーンダストDICT
 ENo.1935 ロザリンド=レイ=クルス不適切な表現
 ENo.1940 黒乃 くーがよみみ
 ENo.1962 リップル=トリプティクぱる
参加者 計 37