<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1647 信玄餅と生八橋が好き。お茶もセットで。ビス・デアス・ノナウムス


信玄餅と生八橋が大好きです。
暖かい部屋で黒蜜アイスもいいものです。
黒ゴマビスケットの風味は贅沢ですばらしいです。
チョコミントのさっぱりした感じは冬でもおいしいです。
ひよこ饅頭はどこから食べるか分かれますよね。
ハトサブレは意外と大きくてびっくりします。
雪見だいふくのもちもち感は癖になります。
白玉あんみつは、あのぷにっとした歯ごたえがやみつきになりますね。
そば餅は素朴な味わいで、いくつも食べられます。
杏仁豆腐はつるつるとした喉越しがたまらないですね。
芋きんつばの、ほくほくとした、けれどむせない優しい味わいが魅力です。
かりんとうまんじゅうの味わいは見た目からは図れません。
あげ潮の濃厚な果物の風味が口の中いっぱいに広がります。
安倍川もちのシンプルなおいしさは毎年食べても飽きません。
ポルボローネスのすっと消える甘さは初雪のようです。
クリームサンドの外と中との歯応えのギャップはずるいです。
雪見だいふくおいしい苺の組み合わせは伝説級です。
シュトーレンのドライフルーツの旨みは噛めば噛むほどです。
ずんだ生クリーム大福の未知の組み合わせは新世界です。
生チョコのなめらかな味わいは舌の上でとろけます。
レーズンサンドの、香り高いレーズンと、柔らかなクリーム、クッキーの組み合わせはまさに高級です。
黒豆は健康にもいいし、いつの間にかぱくぱく食べちゃってます。
栗きんとんのあの、ほくっとした感触がいいんですよねー
マカロンは見た目にも素敵な宝石箱です。
ぜんざいはあたたかいし、栄養もたっぷりです。
芋けんぴはぽりぽりさくさく、なかなか止まりません
シブーストの香ばしさと甘さの調和は芸術です。
引千切の由緒ある甘さは伝統を感じます。
ジェラートの滑らかさと濃厚さはいたりあーんです。
ビスカウトはなんだか親近感。
銀座あけぼのの洋あんずは、春らしい華やかさです。

>でも、お茶もあるともっといいよね。

ということを静かに主張するだけのコミュニティです。
ほしいお菓子を念じると、どこからともなくお茶とセットで出てくるかもしれません。

略して信橋部。
信八部というのもいいかもしれません。眼鏡かけてませんけども(字も違いますが



コミュニティメッセージ


ビス(1647)からのメッセージ:
ビス「さあ、3月31日ですよ、多分!
年度も変わる時期ですね。会計年度とか、学校年度。
さて、この年度という考え方ですが、各国によっていくつかありますけれども、日本の場合は4月1日開始ですね。

4月開始だから五月病になるなんて話しもありますよね。
ちょうど学校や会社に慣れた頃に連休があって、一気に緊張感がとれてぐにゃぐにゃしてしまうとか、慣れた頃に梅雨が来てますます気が滅入るとか。」

ビス「1月スタートとかだとどうなるんでしょうね。
なんとなく気持ちが良いような気はします!」

ビス「さて、明日(かどうかわからないですけれど)4月1日はエイプリルフールですね。
某そげキングもこの日が誕生日だそうです。

調べてみたら、「日本インターネットエイプリルフール協会」とかあるらしいですね。
略してJIAFA。じあふぁ?

何かお菓子に関する嘘を言おうと思いましたが、思いつきませんでした。」

ビス「しまった、またお菓子の話しじゃない!
えーと、3月28日は三ツ矢サイダーの日だそうですよ。
例によって語呂合わせ!

三ツ矢サイダーって、たまーに飲みたくなりますよね。あのしゅわしゅわーが
特にCM見ていると。」

ビス「三ツ矢サイダーの公式HPには、サイダーゲームがありました。落ちものパズルなんですが、これ、結構難しいですよ。
http://www.asahiinryo.co.jp/mitsuya-cider/game/game.html

ぷよぷよには結構自信があるんですが、この、上下が逆になってて混乱する・・・!
連鎖とか上手くできません。うぐぐ
これも更新待ちの間にどうぞー!」

ビス「>レイリスさん
そういえばレイリスさんは、ぷよぷよが得意でしたよね。
三ツ矢サイダーゲームも良かったらどうぞっ。

Σビスカウトはビスカウトとして食べた方がおいしいと思いますよっ
そもそも私は食べられないですし、うんっ」

ビス「>アンリエッタさん
ネクターって、随分色々なメーカーで作ってるみたいですもんね。
あの醤油メーカーとかビールメーカーとか、味の○とか。

やっぱり、あの濃い味というのは、苦手な人は多くても、好きな人、ハマった人も多いんだろうなぁってことなのでしょうね。」

ビス「>シアさん
銀座あけぼのの洋あんず、これですね!

http://www.rakuten.ne.jp/gold/akebono/shouhin/anzu2007/youanzutop.jpg

味もおいしいんでしょうけれど、この色のあざやかさも、なんとも言えず素敵です。
自分で食べるだけじゃなくて、お客さんにお出ししたり、おみやげにしても喜ばれそうですね。」

ビス「>えんちゃんちゃん
ネクターリンゴって、また甘そうな感じですね・・・
えんちゃんはそれ、全部そのまま飲んだのでしょうか?

場合によっては、何かで割ったりしてもいいかもですね。
お酒が飲める方だったらお酒とか、後は・・・あ、サイダーで割るのもさっぱりしていいかもです!」

氷風の魔女レイリス(10)からのメッセージ:
氷風の魔女レイリス「花見スイーツ・・全部食べたいですね。」

夜翔る妖しの風・シア(626)からのメッセージ:
夜翔る妖しの風・シア「なっ、なんていうか…
褒められると照れるわよね

夜翔る妖しの風・シア硬あげポテト・ブラックペッパーが一袋88円だったから、10袋も買ってきちゃったわ…
夜翔る妖しの風・シア「さて、もう4月ねぇ〜
柑橘類の美味しい季節だし、ゼリーとか作ろうかしら?
桜の花びらを使うのも良いけどね」

夜翔る妖しの風・シア「>えんちゃん
どろり濃厚りんご味?(違」

えんちゃん(926)からのメッセージ:
えんちゃん「お花見お弁当お菓子すごいです〜。ほんとにお弁当みたいです〜。美味しそうです〜♪」
えんちゃん「びすさんはうっかりさんなのですね〜(にこにこ」
えんちゃん「ほぇぇ。私ならではの世界ですか〜。自分ではなかなか分からないのです〜」
えんちゃん「そろそろ春ですね〜。春のお菓子って言うと何でしょう?」

いぬくん(1853)からのメッセージ:
いぬくん「えーん、ぬぃ、活動的ですかねぇ・・・いっそ皆さんで桜でも見ながら甘いものでも食べれたら面白いでしょうねぇ♪」

いぬくん「前回のー歯磨きですが、ヴィレッジ●ンガードで売っている模様です。・・・ふつうにおいらの知り合いはココア味とかつかっているのです・・・」

タマちゃん(2049)からのメッセージ:
タマちゃん「昨日は更新の速さでまったく話できなかったぜ(汗」

タマちゃん「ペプシは今年もまた新しい事してくれると期待してるよ(笑」

タマちゃん「チョコレートは舐めながら食べるって皆しないのかなぁ?
俺は長く味わいたい時なんかよくやるんだか……。
そう言えば舐める発想はえんちゃんと被ってたな(笑」

タマちゃん「うん桃のジュースは甘すぎてきつい、特にネクターとか甘すぎて飲めなかったよ。」

タマちゃん「桜と言えば桜ケーキとかあるけど香りつけだけに使ってるのかな?
「元祖あんぱん」みたいに桜の花の塩付けとか使ってたりするから、花びらを磨り潰してつかったりするのかな?」




コミュニティ参加者


 ENo.10 レイリス・ソルティエraylith
 ENo.601 先天的戦闘好適者実験小娘蓮主任
 ENo.602 アンリエッタ・マティスクジラ
 ENo.626 セシリア・ウェンティ鈴鳴 美希
 ENo.898 ファイ=アトーズ水無月一日
 ENo.926 白鳥 燕紅葉屋
 ENo.1208 レオノール=ライトニングリッジ水破
 ENo.1647 ビス・デアス・ノナウムスAAA
 ENo.1853 亜須原 犬慈かざかみのいぬ
 ENo.1863 ある部族の青年てんこー
 ENo.2049 形繰 魂蔵Kちゃん
 ENo.2124 グラウナード・F・ノイマン来人
参加者 計 12