<< LIST [Notice] [RuleBook] [Result] [Lounge] [Link]


No.1919 そだっていく、ちいさな草と葉。 〜千草〜ミオ・リーフェンラージェ


まだ決まってないけど、はじめは、この呼びかたで。
『そだっていく、ちいさな草と葉。 〜千草〜』


まだまだ育っていってるところな、ちいさな植物の生き物や、
植物な生き物に育てられた子、あとは、
そんな木々と一緒に暮らしてみたいと思っているひとたち。

そんなひとたちが、集まれるようなところを、
つくってみたいなと思って、ひらいてみた集まりです。

集まってなにかをするのは、かんがえてないけど、
おはなしできたり、聞いてみたりできたら、いいな。



もしかしたら、精霊や言霊のことも、話したり読んだり、
できるようになるかも、しれないの。
まだ、いつになるかは、わからないけど。



コミュニティメッセージ


ミオ(1919)からのメッセージ:
ミオ「はやい風の、とおりみちに、葉と風が合うように、
   風の音を、きいてみたほうが、良いのかな。
   葉のおおきく揺れる音は、気になってきちゃうから。」

ミオ「わすれていそうなことを、思い出すときは、
   ゆったりなにかを、しながらのほうが、つかれないみたい。
   乗れそうな枝もあるから、ゆっくり、してみてね。」

えっちー(1659)は蛸ではありません。もちろん火星人でも。:
『み〜。みっ、み〜?!』
(『おっきい、きはねー。ずーっと、とおくのきと。おはなし、できるんだって〜?!』と、興奮気味に報告。)

『きゅっ。きゅ〜ぅ。』
(『おとなりのきの、ねっこに。じぶんのねっこから、でんごんをわたすんだよー。』と、一生懸命に順序立てて説明しようとしている。)

『む〜。う〜ぅ。』
(『でんごんもらった、おとなりのき。べつのきのねっこに、でんごんわたして〜。』)

『ちぃ。ちっ、ち〜!』
(『いっぱい、つながって、でんごんがつたわるんだって〜!』と、うまく説明できて満足そう。)




コミュニティ参加者


 ENo.136 ルーチェ・シリマナイトルーン
 ENo.1659 越前 梅太郎みずか
 ENo.1919 ミオ・リーフェンラージェちいさな、おちば。の
参加者 計 3